加茂坂トンネルにおいて山形県発注の照明器具交換工事が実施されておりますが、3回目のお知らせが加茂コミセンに届きましたので、お知らせします。
 
 今回、車道の片側交互通行規制について、規制内容が「旧加茂中学校付近から加茂坂トンネル大山側まで、待ち時間が最大5分程度かかります」と追記されておりますのでご注意願います。
 
 工事期間中、トンネル通過の際、歩道・車道の規制を行います。
 地域の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解とご協力をお願いします。
 
<工事期間>
 令和2年6月1日(月)から11月11日(水) 日曜日・祝日除く
  ※日曜・祭日は作業を行わない予定ですが、進捗状況により変更になる場合があります。
 
<工事時間>
 8時30分から17時00分
 
<規制内容>
 車道は、作業時には片側交互通行規制を実施します。
 8月24日から11月11日までの平日に規制を行います。
 「旧加茂中学校付近から加茂坂トンネル大山側まで、待ち時間が最大5分程度かかります」
 
 歩道は作業時には幅員減少となりますが、通行は可能です。
  ※規制しない日もあります
 
<問い合わせ先>
 発注担当部署:山形県庄内総合支庁 道路計画課 澁谷、神谷 電話0235-66-5714
 施工会社  :アベ電工株式会社 現場責任者 安藤崇貴   電話0235-23-1499
                                080-4054-6934

20200829 640 oshirase kamotonnel

 

 鶴岡市立加茂水族館及び鶴岡市商工観光部銀光物産課より、加茂地区住民の皆様へのお知らせがありましたので掲載致します。(再掲載)
 
 
令和2 年7 月1 5 日
加茂地区住民の皆様へ
鶴岡市立加茂水族館
鶴岡市商工観光部銀光物産課
鶴岡市立加茂水族館繁忙期の入館規制について(お知らせ)
 鶴岡市立加茂水族館では、夏及び秋の繁忙期におきまして、新型コロナウイルス感染症
拡大防止を目的とし、館内での密を避けるため、以下のとおり入館整理券配布による入館
規制を行います。
 加茂地区住民の皆様には、集落内での交通量が増加し、ご迷惑をおかけすることとなり
ますが、特段のご理解とご協力をお願いいたします。
 入館規制日  ①令和2 年7 月23 日(木) ~ 7 月26 日(日)
 (整理券   ②令和2 年8 月8 日(土) ~ 8 月16 日(日)
 配布日)    ③令和2 年9 月19 日(土) ~9 月22 日(火)
【入館整理券配布方法】
 ・当日分の整理券は、加茂水族館にて朝から配布します(当日朝の入館待ち状況によっては、開館前から配布する場合もあります
 ・先着順、入館時間帯順の配布となり、事前予約や時間帯を指定することはできません。
 ・当日分の入館整理券がなくなり次第、配布は終了します
  (1 時間あたり240 人の入館者数を目安とし、整理券配布枚数を調整
【当日の入館方法】
 ・入館整理券を受取済の方は、整理券に記載の入館日、入館時間帯内に水族館入口にお越しいただき、入館チケットをご購入していただきます
 ・整理券に記載された入館日、入館時間帯以外では入館できません
 ・ご来館時間によっては、すでに整理券の配布が終了し、入館できない場合があります。
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策】
 •これまでと同様に検温の実施、マスクの着用、手指消毒、連絡先の把握、「3 密」の回避などの感染拡大防止対策を徹底します
 ※入館規制の実施については、水族館ホームページ、SNS 等により周知いたします
【問い合わせ先]  鶴岡市立加茂水族館(電話33-3036)
          鶴岡市観光物産課(電25-2111 内線543)

20200715 640 nyukankisei suizokukan

 

 加茂坂トンネルにおいて山形県発注の照明器具交換工事が実施されておりますが、2回目のお知らせが加茂コミセンに届きましたので、お知らせします。
 
 今回、車道の片側交互通行規制について「8月24日から11月11日までの平日」が追記されておりますので、ご注意願います。
 
 工事期間中、トンネル通過の際、歩道・車道の規制を行います。
 地域の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解とご協力をお願いします。
 
<工事期間>
 令和2年6月1日(月)から11月11日(水) 日曜日・祝日除く
  ※日曜・祭日は作業を行わない予定ですが、進捗状況により変更になる場合があります。
 
<工事時間>
 8時30分から17時00分
 
<規制内容>
 車道は、作業時には片側交互通行規制を実施します。
 8月24日から11月11日までの平日に規制を行います。
 
 歩道は作業時には幅員減少となりますが、通行は可能です。
  ※規制しない日もあります
 
<問い合わせ先>
 発注担当部署:山形県庄内総合支庁 道路計画課 澁谷、神谷 電話0235-66-5714
 施工会社  :アベ電工株式会社 現場責任者 安藤崇貴   電話0235-23-1499
                                080-4054-6934

20200802 640 kamotonnel sagyou

 

 令和元年9月1日(日)午前9時より加茂港T字路付近にて、「山形ふるさと CM大賞」の撮影を行いますので、住民の皆さんの多数のご参加をお願いします。
 
 鶴岡市総務部総務課からのお知らせを掲載させていただきます。
 
加茂地区住民の皆様
鶴岡市総務部総務課長
 
「山形ふるさと CM大賞」撮影への参加のお願い
 
1 日 時:9月1日(日)午前9時から約30分間 ※雨天時延期
      (予備日:9月8日(日)午後1時30分)
 
2 場 所:鶴岡市加茂港T字路集合
 
3 テーマ:日本遺産「荒波を超えた男たちの夢が紡いだ異空間〜北前船寄港地・船主集落〜」
 
4 内 容:北前船で加茂地区に伝えられ、現在まで保存・伝承されている「大黒舞」をメインの素材として制作。子供たちに伝える様子や踊っている姿、北前船で栄えた当時の町割りがそのまま残る町並みなどの映像を通して、日本遺産認定をPRするとともに、加茂に行ってみたくなるような作品にします。
 
5 撮 影:加茂港周辺の町並みと住民の皆様をドローンで上空から撮影させていただきます。
      撮影当日はドローンに向かって笑顔で手を振っていただく予定です。
 
■ 問合せ 加茂コミュニティセンター 電話0235−33−3023
 
20190901 640 CM satsueikai
 
極楽寺の松本さんが植えたトランペットが咲き始めました✨
通りがかりの方、ぜひご覧ください
 
20190826 640 toranpet 1
20190826 640 toranpet 2
20190826 640 toranpet 3
 
 鶴岡市加茂の赤灯台ドローン動画をYouTubeの「鶴岡市加茂地区」のページ、鶴岡市加茂Instagramのページにアップしましたのでお知らせします。
 
 昨年の11月3日に、2018年東北公益文科大学 研究ブランディング事業として撮影されたドローン動画をYouTubeおよびInstagramのページにアップしましたので、お知らせします。
 
 ◆YouTubeでは「鶴岡市加茂地区」で検索して頂くか、下記のアドレスをクリックするとご覧いただけます。
 
 ◆鶴岡市加茂Instagram  ユーザー名:kamocc.yamagata 加茂地区自治振興会
 
  「kamocc.yamagata」で検索して下さい。
 
  素敵な鶴岡市加茂の写真が撮れましたら、#鶴岡市加茂 #山形加茂 #kamoのタグ付けもお願いします。
 
20181103 640 kouekidai kamo 2
 
 
8月25日(日)午後2時より、第2回加茂の魅力発信! スタディ会 開催のお知らせ
第2回加茂の魅力発信!スタディ会のお知らせ
魅力発信 人・幸せ 〜加茂にカモ〜ン〜
  皆んなが撮った加茂の魅力満載の写真をインスタで発信してみよう!
LINE等に使える、ステキな「いいカモ」スタンプ案も一緒に作ります!
鶴岡市加茂地区自治振興会        
グランドデザイン検討委員会 自然チーム 
日時:2019年8月25日(日)午後2時から4時まで
開催場所:加茂コミセン2階講座室
スタディ内容:インスタで世界へ発信してみよう。LINEにも使えるスタンプ案も作成します。
会費:無料  加茂魅力発信隊の会員カードもらえます
持ち物:スマートフォン   カメラ・ノートパソコン(お持ちの方)
 
参加申し込みについて
 加茂コミセンに「インスタ・スタディ会参加希望」と電話連絡をして頂くほか、参加申込書をコミセンにお届け下さい。(FAXも可です)
 
お問い合わせ先:鶴岡市加茂地区自治振興会 電話0235-33-3023   FAX 33-2300
         メールアドレス:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
グランドデザイン検討委員会 自然チーム   
高校生、中学生の参加も大歓迎!です。
先生となります、第1回目スタディ会に参加された方も参加下さい。
 
20190817 oshirase study ivent
 
加茂レインボービーチにて、グリンギターフィールズ親子ギター教室による浜辺での演奏会が行われますので、お知らせします。
日 時    : 令和元年8月18日(日)午後4時~5時まで
場 所    : 加茂レインボービーチ
演奏者・主催 : グリンギターフィールズ
鶴岡市内の小中学生のギター演奏会です。大自然を目の前に演奏します。(雨天:旧加茂小体育館)
※加茂海水浴場最終日になります。混雑が予想されますので、気を付けてお越しください。
<海を越え ぼくらのギターは 世界の友へ>
ギター演奏プログラム
    親子で習うギター教室生による演奏。
 小学2年から中学1年までの児童生徒によるもの。
〔演奏曲目〕
         1. 星の世界
         2. 春の日の花と輝く
                      3. どんぐりころころ変奏曲
 
20190816 640 guringuiter 1
20190816 640 guringuiter 2
 
 鶴岡市ホームページ情報より、「やまがたみなとオアシススタンプラリー」開催のお知らせです。
 
 鶴岡市は、酒田市、酒田港湾事務所と協力し、山形県内の「みなとオアシス加茂」・「みなとオアシス鼠ヶ関」・「みなとオアシス酒田」3箇所でスタンプを押していただくと、抽選で豪華賞品(「カニ」や「イカ」等)が当たる「やまがたみなとオアシススタンプラリー」を開催中です。
 実施期間は、令和元年7月14日から9月1日までです。
 鶴岡観光元気キャンペーンの応援イベントとなっています。鶴岡は元気です。
 
 1日でも全て回ることができるスタンプラリーです。モデルコース等、詳細につきましては、以下の鶴岡市の公式ホームページをご覧下さい。
 
 
鶴岡市HP「やまがたみなとオアシススタンプラリー」を開催中!!
 
20190812 640 postar
20190812 640 modelcorse
 
 令和元年度の加茂レインボービーチ海水浴場は8月18日(日)まで開設しておりますので、近くにお越しの際はぜひご利用下さい。
 今までと同様、安全を第一に楽しい海水浴場を運営しおりますので、ぜひご家族揃ってお越しくださいますよう、心よりお待ちしております。
 
<開設内容>
 
1 開設期間 令和元年7月20日(土)から8月18日(日)まで
 
2 開設時間 午前8時30分から午後4時30分まで(駐車場施錠午後5時)
 
3 本年度も加茂水族館来館者との関係もあり、加茂レインボービーチ海水浴場駐車場の料金は無料といたしますが、ビーチ前の駐車場が満車になりますと少し離れた場所に駐車となります。あらかじめご了承をお願いします。
 
※ 加茂レインボビーチには岩場があり、毎年切り傷を負った患者さんが多数いらっしゃいます。マリンシューズ等着用して遊んでいただきますよう、お願い申し上げます。
 
 加茂海水浴場管理運営委員会(加茂コミュニティセンター内)
  電話 0235−33−3023 FAX 0235ー33−2300
 
20190630 640 kamo rainbowbeach
 
 平成30年7月21日(土)に鶴岡市立加茂水族館にて、加茂生涯学習「宇宙への道しるべ講座」が加茂地区内外の多くの家族連れの方々の参加により開催されました。
 この会は、以前JAXA宇宙航空研究開発機構にて管制官のお勤めをされて来た、油戸在住の佐藤涼子さんを講師にお招きしながら、宇宙の面白さ、興味深さを学習出来る、とても貴重な学習会ということで、加茂生涯学習の中でも人気のある会となっています。
 この日は、佐藤涼子さんの宇宙ステーションの裏話や、加茂水族館の職員の廣瀬さんの小話、菊池麻里子さんの星座のお話しを皆んなで聞きながら、加茂水族館の屋上にて、夏の星空と国際宇宙ステーションの観測を行いました。参加した皆さんは、神秘的な宇宙への想いを心に留めながら、素晴らしい星空を満喫しました。
 
<星と国際宇宙ステーション観測会>
 19:30〜20:00 国際宇宙ステーション
 20:00〜20:10 水族館スタッフ、廣瀬さんの小話
 20:10〜20:30 水族館屋上へ移動し、星空観測の準備
 20:36〜20:42 国際宇宙ステーションの観測
 20:45〜21:00 星空案内人、菊池麻里子さんによる星空観測会
 
 ◎国際宇宙ステーションの観測
  20:36 西南西の低い空で見え始め
  20:39 北西の空(41.6°)で最も高くなり
  20:42 北東の低空へ動き見えなくなる
 
<菊池麻里子さんの星座のお話し>
 7月 夏の大三角…七夕の 明るく目立つ木星 西の空に金星 南の低い位置に赤く輝く火星
 8月 たくさんの流れ星…8月12日夜を中心にした前後数日にペルセウス座流星群
    天の川がはっきり見られる所なら1時間で100個超の流れ星が見えるかも
H300721 640 ucyu michiahirube 1
H300721 640 ucyu michiahirube 2
H300721 640 ucyu michiahirube 3
H300721 640 ucyu michiahirube 4
H300721 640 ucyu michiahirube 5
 

HP右側のダウンロードコーナーに「たかだてスポーツクラブ」さんの9月のカレンダー等をアップしましたのでお知らせします。
 
 
 主な9月の予定は、
  平成29年9月16日(土)みんなで歩こう!里山あるき2017
                   奥の細道・ほとりあコース
  日時:9月16日(土)9時〜14時
  集合:大山地区イベント広場
  コース:21km、8km
  会費:1,000円
   TSC事務局までお申し込み下さい
    電話0235−33−3214
 
  平成29年9月23日(土)、10月8日(日)キッズダンス
  日時:9月16日(土)10月8日(日)2回開催 10時〜12時
  会場:大山コミセン大ホール
  指導:釼持由美氏(Fitness.studio Fit Joy代表、鶴岡フィットネス協会指導員)
  会費:3,000円(11月25日開催のイベント共)
 
 皆さんぜひ参加して下さいね
 
H290901 640 takadate calender 1
H290901 640 takadate calender 2
 

 鶴岡市加茂地区自治振興会が公益社団法人日本道路協会より道路功労賞を受賞し、平成29年8月28日(月)に山形県庄内総合支庁にて、建設部長より、田中正志自治会長が賞状等を授与されましたのでお知らせします。
 
 加茂地区自治振興会では13年間以上にわたり、地区に利便性と潤いを与えてくれている道路沿いのクリーン作戦を毎年適時に実施し、加茂港はもとより、加茂レインボービーチや加茂水族館周辺等のゴミ拾いを地域の皆様のご協力にて実施して参りました。その長期間に渉る積極的なその功績が認められ、今年度(平成29年度)に表彰を受賞となったものです。
 
 この表彰も地域の皆様のご協力の賜物です。本当にありがとうございました。これからも引き続きご協力をお願いします。
 
H290828 640 dourokourousya 1
 
H290828 640 dourokourousya 2
 
H290828 640 dourokourousya 3
 
 

 盛り上がった大カラオケチャンピオン大会
 
 平成29年8月11日(祝)に加茂公民館主催の加茂地区夏祭りが行われました。
 今年は加茂地区自治振興会地域振興部が共催してくれたことで、人員不足が解消されて大助かりでした。
 メインイベントに、「大カラオケチャンピオン大会」と銘打って、加茂ののど自慢の方々の歌を競い合ってもらいました。また、ハレスタジオ「キエム」の方々による軽やかで華やかなフラダンスがオープニングを飾りました。
 カラオケ大会は、観客が審査員となり予選を勝ち抜いた6名による決勝戦という形で競い合いました。いずれも「私が加茂一の喉自慢」と自負する方々で、予選から観客を大いに沸かせました。予選を勝ち上がった6名による決勝戦の結果、袴姿で衣装も凝らした加茂荒町の武藤敏一さんが優勝しました。
 次回の夏祭りは町内対抗で競ったらどうかという意見も寄せられました。冬はNHKの「紅白歌合戦」、夏は「懐かしのメロディ」のように、加茂も春は「運動会」、夏は「カラオケ対抗」と、それぞれの地区で対抗すれば恒例行事になって楽しみが増えるかもしれません。皆さんのご意見を加茂公民館員までお寄せ下さい。
H290811 640 natsumatsuri 1
H290811 640 natsumatsuri 2
H290811 640 natsumatsuri 3
H290811 640 natsumatsuri 4
H290811 640 natsumatsuri 5
H290811 640 natsumatsuri 6
H290811 640 natsumatsuri 7
H290811 640 natsumatsuri 8
H290811 640 natsumatsuri 9
H290811 640 natsumatsuri 10
 

 平成29年8月6日(日)、加茂地区子ども会育成会連絡協議会にて海岸クリーン作戦を開催しました。
 午前6時30分からのラジオ体操の後、加茂・今泉育成会は加茂レインボービーチと海浜緑地公園、油戸育成会は油戸住民会と一緒に油戸海岸を、金沢育成会は金沢港のゴミ拾いを行いました。子ども達、大人合わせて約120名の参加で、海岸がとても綺麗になりました。
H290806 640 clean sakusen 1
H290806 640 clean sakusen 2
H290806 640 clean sakusen 3
H290806 640 clean sakusen 4
H290806 640 clean sakusen 5
 

 平成29年度 庄内の達人プロジェクト 庄内の港町・加茂の聞き書き 講義と発表会開催についてお知らせします。
 
 作家の塩野米松さんから、「聞き書き」のインタビューの手法や文章による表現方法を学び、また、この7月に実施した加茂地区での聞き書き成果報告を実施します。
 
  日時:平成29年8月22日(火)
         午前9時から  公益文科大学生による港町・加茂の「聞き書き」成果報告
         午前9時50分から10時50分 塩野米松氏 講義「塩野米松流 聞き書き術」
  場所:鶴岡市加茂地区コミュニティセンター
  主催:鶴岡市加茂地区自治振興会
     東北公益文科大学庄内オフィス地域リーダー部会
H290817 640 kikikaki kensyu 1
 

平成29年度 鶴岡市加茂地区「聞き書き」実施のお知らせです。
 
平成29年度 加茂「聞き書き」実施のお知らせ
〜聞き書きを通して加茂の「暮らし」を後世に伝えよう〜
「聞き書き」は、世代や職業を問わず、地域に生きる様々な方々を訪ね、お話を聞き、文章にまとめる一連の作業です。
 東北公益文科大学では、これまでも庄内で活躍する人々を大学生、高校生が訪ね、「聞き書き」をする中で、地域がどのような人の思い、はたらき、関係性で成り立っているのかを知り、理解し、考えてきました。
(平成26年度は「食」、平成27年度は「地域づくり」をテーマとして聞き書きを行い、その成果をまとめました)
 
 昨年平成28年度は、鶴岡市加茂地区自治振興会との協働により、加茂地区在住の方々に聞き書きを行い、発信しました。同地区は一大観光拠点である加茂水族館を有することはもちろん、江戸時代、荘内藩の第2の港町として栄えた歴史と伝統を誇る地域であります。
 近年も「加茂古道の整備」など、住民主体で地域活性化に取り組むなど、意欲的な人材にあふれています。
 本年度も引き続き、加茂での聞き書きを実施し、鶴岡市加茂の人的地域遺産の積み重ねを行ない、加茂の伝統・文化・生活の歴史を後世に伝えていきます。
 
 この加茂地区で同地域在住者を中心とした若者や公益大学生によるサポートのもと、
高校生と庄内の多様な年齢・職業の方々が出会い、つながる場を創出し、地域の更なる発展はもちろん、地域活性化のモデルとして全国に発信していきます。
 すでに大学生による聞き書きが始まっておりますが、加茂在住の皆様にはこの活動へのご理解をいただき、今年度もご協力いただけますよう宜しくお願いします。
 
   主催:鶴岡市加茂地区自治振興会、東北公益文科大学庄内オフィス地域リーダー部会
   共催:平成29年度庄内の達人プロジェクト実行委員会、山形県庄内総合支庁、
      鶴岡市、酒田市、三川町、庄内町、遊佐町
   後援:山形県教育委員会
   協力:山形県立加茂水産高等学校
 
 今後の実施スケジュール
  平成29年8月22日(火)〜23日(水) 聞き書き研修合宿(一泊二日)
   「聞き書き」のついての体験学習。加茂コミセンで行ないます。
  8月下旬  聞き書きのための計画づくり
   高校生、大学生が聞き書き対象の方について調べ、質問内容を考えます。
  9月から10月  聞き書き対象の方を訪問し、聞き書きを実施
   高校生、大学生が聞き書き対象の方を訪問し、インタビューを行ないます。
  10月下旬から1月中旬  聞き書きの記録作成
   インタビューの内容を書き起こし、記録をまとめます。
    庄内の達人プロジェクト実行委員(加茂地区在住の方々)がサポートします。
  1月下旬  聞き書きの記録提出締切
  2月上旬から下旬  聞き書き対象の方へ報告
  3月中旬  成果発表会開催
         聞き書き作品は、記録集として冊子にまとめます。
 
 なお、聞き書き研修合宿や勉強会、達人を訪問する際には、東北公益文科大学教員も参加・同行します。
H290817 640 kikikaki 1
H290817 640 kikikaki 2
 

 平成29年7月5日、県立加茂水産高等学校の創立記念日にカッターレース大会が開催されましたので報告します。
 
 7月5日(水)は山形県立加茂水産高等学校の創立記念日です。
 同校では、創立記念日に毎年恒例のカッターレース大会を開催しています。
 当日は風も少なく最高のレース日和となりました。
 浜町岸壁には全校生徒、教職員や父兄に地元の方々と多くのギャラリーが集まりました。
 レースは2艇ずつのタイムレースを6組を行います。
 1艇の選手は14名で:艇長(指揮と声掛け)が1名:艇指揮(舵取りなど)が1名:クルー(漕ぎ手)が左舷と右舷の各6名の計12名で漕ぎ出します。
 岸壁からスタート地点の赤灯台のブイ近くで待機し、運営のスタートの号砲で2艇が沖の方向のブイを回って、折り返してからスタート地点のブイを超えるまでの時間を競いました。
 クラスチームの対抗戦や生徒チームと教職員チームの対抗戦など懸命のレースを岸壁の生徒や多数の観客が応援をしていました。 中には誤ってオールを海に取られるチームもありました。
H290705 640 cutter race 1
H290705 640 cutter race 2
H290705 640 cutter race 3
H290705 640 cutter race 4
H290705 640 cutter race 5
H290705 640 cutter race 6
 
 

 鶴岡市観光物産課より、鶴岡市立加茂水族館 交通渋滞緩和対策の実施のお知らせです。
 
 加茂地区・由良地区の皆様 
鶴岡市立加茂水族館 交通渋滞緩和対策の実施について
鶴岡市観光物産課  
 
<実施日>
 平成29年8月11日(金)より8月16日(水)までと、9月17日(日)、10月8日(日)
 
<実施内容>
 混雑時における第1駐車場への右折入場禁止(右折レーン閉鎖、直進誘導)
 
 鶴岡警察署の指導により、緊急車両の通行確保を目的として、ゴールデンウィーク及び夏季期間等の混雑時において、大山及び湯野浜方面から南進して加茂水族館第1駐車場へ入場される車両の右折入場を禁止し、直進誘導とさせていただきます。
 直進誘導した車両は、その先にある今泉駐車帯において転回していただき、加茂水族館第1駐車場へ左折にて入場していただきます。
 
 皆様へは、これまでも混雑時における渋滞についてご不便をおかけしておりますが、上記の対策を実施することにより、渋滞が緩和されますので、ご理解をよろしくお願い致します。
 
H290811 640 koutuujyutai taisaku
 

 平成29年8月11日午後6時30分より、みなとオアシス加茂 鶴岡市加茂港にて、加茂夏祭り大カラオケチャンピオン大会が開催されますのでお知らせします。
 
加茂夏祭り大カラオケチャンピオン大会
 
 開催プログラム 
 
 開演:午後6時30分
 
  1 開会のあいさつ           加茂公民館長
  2 オープニングショー  フラダンス ハレスタジオ「キエム」の皆さん
  3 カラオケ大会予選(小中学生、高校生の当日飛び入り参加が可能です)
  4 休憩(屋台、灯篭、花火、火文字などお楽しみ下さい)
  5 カラオケ大会決勝(予選勝ち抜き者6名による決勝)
  6 結果発表・表彰 加茂初代カラオケチャンピオンは誰の手に
  7 閉会
 
 終了は午後9時頃の予定です
 
 加茂地区住民の皆さま、帰省されている皆さま、ご家族お揃いで多数御出で頂きますよう実行委員一同心よりお待ち申し上げます。
 
H290810 640 kamo natsumatsuri 1
 

HP右側のダウンロードコーナーに「たかだてスポーツクラブ」さんの8月のカレンダーをアップしましたのでお知らせします。
 主な8月の予定は、
  平成29年8月12日(土)親子でヨットたいけん 参加費:親子で2,000円
   会場:午前8時30分まで旧加茂小学校前集合し
      加茂港ヨットコースにて操船します
   指導:海洋教育地域創生協議会、県セーリング連盟・鶴岡市ヨット連盟
      県立加茂水産高等学校 各指導員
   ※海上の天候次第で中止の場合があります
   TSC事務局までお申し込み下さい
    電話0235−33−3214
 
  平成29年8月27日(日)ウオーキングin秋田県にかほ市
   獅子ヶ鼻湿原・湧水と原生林を訪ねて
   集合:午前8時まで大山コミセン駐車場集合
   日程:8時10分出発、10時にかほ市着
      10〜11時 元滝見学(ガイド付き)
      11〜12時 昼食・移動
      12〜15時 獅子ヶ鼻湿原
      15時10分 帰路(途中、道の駅・遊佐)
      18時    大山コミセン着・解散
   会費:一括会員4,800円 一般会員5,000円
      (交通費、昼食代込み)
   申込み:定員40名まで。8月7日(月)まで4地区コミセンかTSC事務局までお願いします。
 
 みんなで参加してくださいね
 
H290728 640 takadate cal 1
H290728 640 takadate cal 2
 

 平成28年8月6日(土)午後7時より、加茂水族館の屋上にて、加茂水族館関係者と加茂地区自治振興会役員との親睦会が行なわれました。

 

 奥泉館長の呼びかけで開催された親睦会で、酒田花火と湯野浜花火を屋上から見ながら、お互い自己紹介など行い、親睦を深めました。今後、屋上でのキャンプや、クラゲ大水槽の前での一泊体験など企画していきたいと、館長から抱負が語られました。

H280806 640 suizokukan shinbokukai 1

H280806 640 suizokukan shinbokukai 2

H280806 640 suizokukan shinbokukai 3

H280806 640 suizokukan shinbokukai 4

H280806 640 suizokukan shinbokukai 5

H280806 640 suizokukan shinbokukai 6

H280806 640 suizokukan shinbokukai 7

H280806 640 suizokukan shinbokukai 8

 

 平成28年8月19日(金)~8月31日(水)までの間に(午後1時30分から午後4時まで)全5回の講座を設けた短期集中型の生涯学習「京連鶴講座」が加茂コミセンで行われています。

 講師は、日本折り紙協会会員の飯井邦男先生。飯井先生は、加茂の市民作品展に作品を出品していただいたご縁もあり、今回の記念すべき加茂・生涯学習講座1年目の講師をお願い したところ、快く講師を引き受けていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 多数の会員数だと、先に進むのが大変ということで、人数を制限しての募集に7名の会員が集まりました。一枚の紙から切り離さず何匹もの鶴が繋がっているこの連鶴はとても素晴らしく、出来上がった作品を見ているだけで満足するものですが、それを実際自分で作るとなると大変なものです。。庄内弁でいうと「まぐまぐどなる」ということです。鶴の頭としっぽの位置を把握しながら何匹もの鶴を折っていくので、だんだん自分で何をやっているのかわからなくなる状態に。。

 講座中に部屋に飛び交う「まぐまぐどなるー!」が、毎回の決ま り文句に。でも出来上がった自分の作品を見れば、また作るぞ!という意欲が増すようで、飯井先生の予定よりも早くに講座内容が進んでいるようです。「加茂は優秀だなー。」と先生に褒められれば、その気になるのは当たり前。どんどん講座が進んでいます。

 最終日は本日8月31日(水)になります。みんなの作品は、2月に行われる加茂市民作品展に出品する予定にしています。

H280825 640 rentsurukouza 1

H280825 640 rentsurukouza 2

H280825 640 rentsurukouza 3

H280825 640 rentsurukouza 4

H280825 640 rentsurukouza 5

 

 平成28年9月1日開催のかも楽遊会現地視察研修の予定についてお知らせします。

 

 油戸の皆さまへ バスが8時50分油戸バス停より発車しますので、ご乗車下さい。

 

 視察先と日程について

  期日:平成28年9月1日(木)午前9時から午後3時まで

 

 視察先と日程 時間については若干のズレもありますので、予めご容赦下さい。

   加茂コミュニティセンター 午前9時出発(福祉バス2台利用)

   丸岡城跡         午前9時30分から11時

   (株)羽黒山山ぶししいたけファーム 午前11時5分から11時40分

   ゆーTown         午前11時50分から13時

   柏戸記念館        午後1時10分から1時45分

   産直あぐり        午後2時から午後2時20分

   加茂コミュニティセンター 午後3時着

 となりますので、宜しくお願いします。

H280901 640 rakuyukai

 

 平成28年7月28日(木)午前9時30分より、加茂水産高校の恒例の1年生遠泳大会が加茂~湯野浜間にて25名が参加して開催されました。

 

 当初は加茂の学校前の砂場から湯野浜までの予定でしたが、当日の潮流などの調査で、湯野浜~加茂に変わりました。遠泳生徒に伴走する方や、監視の方全員が船で湯野浜海岸(ホテル宮島さん前)に移動をしました。

 湯野浜で遠泳生徒の家族などに見送られ、25名の遠泳の1年生は元気に夏の海に入り加茂までの遠泳に挑みました。

 25名は、A班とB班に分かれて更に1列から6,7列まで2名づつ整列して隊列を組みながら、遠くの加茂のゴールを目指しました。

 約1時間過ぎの11時45分頃には、25名全員が元気にスタートの時のようにまとまって学校前の砂場にゴールしました。

 伝統の1年生遠泳大会を経験し、鶴岡市加茂の海により一層馴染みが出てきた25名でした。

H280728 640 suiko enei 1

H280728 640 suiko enei 2

H280728 640 suiko enei 3

H280728 640 suiko enei 4

H280728 640 suiko enei 5

H280728 640 suiko enei 6

H280728 640 suiko enei 7

H280728 640 suiko enei 8

H280728 640 suiko enei 9

H280728 640 suiko enei 10

 

 鶴岡市立加茂小学校閉校記念♪音楽の夕べ♪が、7月31日加茂小学校体育館にて、鶴岡土曜会混声合唱団の皆さまをお迎えして、盛大に開催されました。

 

 加茂小学校の閉校行事の一つである、「加茂小学校閉校記念♪音楽の夕べ♪」が平成28年7月31日(日)午後6時30分より、加茂小学校体育館にて盛大に開催されました。

 創立142年にして残念ながら閉校となってしまう鶴岡市立加茂小学校。海辺の学校ということで海での遠泳や連続しての水泳県大会出場はとても有名ですが、加茂の子供達にとっては校歌やオリジナルソングを歌うことも以前からとても盛んで、1年生から6年生まで一緒に歌いながら、辛い時も嬉しい時もみんなで支えながら一緒に過ごしてきました。

 そして、鶴岡市立加茂小学校の閉校記念に開催された「音楽の夕べ」には、たくさんの卒業生、地元の皆さんに参加していただき、そして口ずさんでいただけました。それは正に歌とともに歩んできた加茂小学校の証であると思います。そんな加茂の皆さんの心に刻まれたたくさんの歌をいつまでも奏でていきたいです。

 

 この「加茂小学校閉校記念♪音楽の夕べ♪」は、平成28年8月26日付の山形新聞第15面にも取り上げていただきました。その一部を引用させていただきます。

 加茂を思う気持ち、いつまでも〜

 来年3月の閉校を前に鶴岡市の加茂小(樋坂聡校長、40人)が地元を題材にした新しい歌を制作した。同校で40年以上前に歌われていたオリジナルソング4曲も復活させ、学校がなくなっても地域の共有財産として歌い続けていきたいとしている。

 

 加茂小学校閉校記念♪音楽の夕べ♪

  サブテーマは「〜歌声でつなごう「大好きな加茂」未来へ!〜」

  オープニング

    ♪「歌よ」(閉校記念音楽の夕べ テーマソング)

  1st. 子ども達の歌の発表

   〜加茂小伝統の歌〜

    ♪校 歌  ♪輝く海  ♪ぼく達みんな歩き続ける

    ♪加茂小子どもの歌  ♪われらの加茂小  ♪新・加茂小子どもの歌

   〜新しい加茂小の歌〜

    ♪大好きな加茂  ♪歌よ(音楽の夕べテーマ)

  2st. 鶴岡土曜会混声合唱団の演奏

    ♪Ave verum corpus  ♪夏の思い出

    ♪若者たち  ♪ほらね!  ♪大地讃頌

  3st. みんなで歌おう

    ♪土曜会+PTAで「大地讃頌」を歌おう

    ♪みんなで歌おう

  エンディング

 

 142年の永きに渡り、みんなを暖かく支えて見守ってくれた加茂小学校、どうもありがとう。

 

 「鶴岡土曜会混声合唱団」とは・・・

 鶴岡市を活動拠点とするアマチュア合唱団。元鶴岡第五中学校校長でもある柿崎泰裕氏を常任指揮者とし、地域に根ざした活動を大切にしながら、レベルの高い合唱演奏に定評がある。

  ・鶴岡市政功労者表彰受賞 ・齋藤茂吉文化賞受賞

  ・全日本合唱コンクール全国大会等での入賞多数

 〜加茂小学校の歌の歴史〜

 創立百周年当時、児童・教職員の合作により加茂小オリジナルの4つの歌が誕生しました。また、平成3年には時代を反映した歌詞につくり変えて歌う試みも行われました。(「加茂小子どもの歌」→「新・加茂小子供のうた」へ・・・現在の児童会でも歌い継いでいます。)

 先輩たちの思いを受け、これらの歌を復活するとともに、先輩に学び、再び今の児童・教職員の合作で新しい加茂小の歌を創り上げました。

 

H280731 640 ongakunoyuube 1

H280731 640 ongakunoyuube 2

H280731 640 ongakunoyuube 3

H280731 640 ongakunoyuube 4

H280731 640 ongakunoyuube 5

H280731 640 ongakunoyuube 6

H280731 640 ongakunoyuube 7

H280731 640 ongakunoyuube 8

H280731 640 ongakunoyuube 9

H280731 640 ongakunoyuube 10

H280731 640 ongakunoyuube 11

H280731 640 ongakunoyuube 12

H280731 640 ongakunoyuube 13

H280731 640 ongakunoyuube 14

H280731 640 ongakunoyuube 15

 

 平成28年7月27日 午後6時半より、鶴岡市加茂お不動さまの子供相撲大会が旧加茂中近くの藤瀧不動尊の境内にある相撲場で賑やかに開催されました。

 

 夕方に一時的な雨もあがり、藤瀧不動尊の地区の方々が神社に祈願をされてから、土俵に参加の子供たちも揃って祈願を行いました。

 取り組みは、年齢の若い順に園児の年少さん 年中さん 年長さんと進み、その後は小学生の年齢別と勝ち抜きの取り組みです。

 土俵の周りは観戦の家族でいっぱいで、取り組みの都度に大きな応援の声があがり、皆で楽しい子供相撲の夕べとなりました。

H280727 640 ohudosama sumo 1

H280727 640 ohudosama sumo 2

H280727 640 ohudosama sumo 3

H280727 640 ohudosama sumo 4

H280727 640 ohudosama sumo 6

H280727 640 ohudosama sumo 7

H280727 640 ohudosama sumo 8

H280727 640 ohudosama sumo 9

H280727 640 ohudosama sumo 10

H280727 640 ohudosama sumo 11

H280727 640 ohudosama sumo 12

H280727 640 ohudosama sumo 13

H280727 640 ohudosama sumo 14

 

 平成28年7月23日(土)24日(日)鶴岡市立加茂小学校の閉校記念全校遠泳会が加茂港にて開催されました。

 

 加茂小学校は、来年3月31日で閉校し、大山小学校との統合を迎える予定にしていますが、閉校記念行事として、毎年5・6年生で行ってきた遠泳会を全校遠泳会として開催しました。

 

 二日間ともまるで祝福してくれるかのような絶好の晴天に恵まれ、教師の皆さん、PTAの皆さん、鍋島水泳クラブの皆さん、磯見船組合の皆さん、たくさんの皆さんのご協力を受け、そして地元の皆さんの熱い声援を受けて、安全に遠泳会を進めることができました。子供達も全員頑張ることが出来、皆さんに感謝感謝の二日間となりました。

 初日の遠泳会では、まず2年生が全員50mを泳ぐぞ!との目標を唱え、見事泳ぎ切りました。

 次は1年生ですが、他の学校では聞いたことがないという50mへの目標。みんなの声援を受けて、それぞれに頑張ってチャレンジすることが出来ました。

 その次は3・4年生の100mから600mをそれぞれの目標を設定しながらの遠泳。目標を超えての力泳に会場の声援もマックスに。とても素晴らしい初日の遠泳会となりました。

 

 二日目は5・6年生の遠泳会。5年生は加茂港湾内800m、6年生は金沢から外海を泳いで加茂港までの約2kmにチャレンジし、1年生から4年生、先生方、PTAの皆さんの熱い声援を受けながら、全員泳ぎ切りました。加茂港に沢山の感動シーンが訪れました。

 そして記念撮影をした後、お世話になった皆さんと全校児童で昼食会を体育館で開催し、その後閉会式へと移りました。児童、保護者の代表の感想を聞いた後、完泳表彰では6年生の親子の感動シーンが繰り返され、加茂小学校の児童を支えてくれた、遠泳、そして鍋島水泳クラブの先生方の素晴らしさを強く感じる瞬間となりました。

 36年間の遠泳会を支えていただきました皆様、大変ありがとうございました。

H280823 640 kamosyo enei 36

H280823 640 kamosyo enei 1

H280823 640 kamosyo enei 2

H280823 640 kamosyo enei 3

H280823 640 kamosyo enei 4

H280823 640 kamosyo enei 5

H280823 640 kamosyo enei 6

H280823 640 kamosyo enei 7

H280823 640 kamosyo enei 8

H280823 640 kamosyo enei 9

H280823 640 kamosyo enei 10

H280823 640 kamosyo enei 11

H280823 640 kamosyo enei 12

H280823 640 kamosyo enei 13

H280823 640 kamosyo enei 14

H280823 640 kamosyo enei 15

H280823 640 kamosyo enei 16

H280823 640 kamosyo enei 18

H280823 640 kamosyo enei 19

H280823 640 kamosyo enei 20

H280823 640 kamosyo enei 21

H280823 640 kamosyo enei 22

H280823 640 kamosyo enei 23

H280823 640 kamosyo enei 24

H280823 640 kamosyo enei 25

H280823 640 kamosyo enei 26

H280823 640 kamosyo enei 27

H280823 640 kamosyo enei 28

H280823 640 kamosyo enei 29

H280823 640 kamosyo enei 30

H280823 640 kamosyo enei 31

H280823 640 kamosyo enei 32

H280823 640 kamosyo enei 33

H280823 640 kamosyo enei 34

H280823 640 kamosyo enei 35

H280823 640 kamosyo enei 36

H280823 640 kamosyo enei 37

H280823 640 kamosyo enei 38

H280823 640 kamosyo enei 39

H280823 640 kamosyo enei 40

H280823 640 kamosyo enei 41

H280823 640 kamosyo enei 42

 

 

東北公益文科大学 庄内オフィス および 鶴岡市加茂地区自治振興会からのお知らせです。

 

 平成28年度 庄内の達人プロジェクト「〜庄内の港町・加茂の達人を見つけよう〜 達人への聞き書き」、本日平成28年8月20日(土)と明日8月21日(日)開催です。

 塩野米松先生の「聞き書き」に関するオモシロ話や全国で開催された「聞き書き」会に関する、ためになるお話を聞くことができるチャンスですので、地域の皆さんの多数のご参加をお待ちしております。

 

<概要>

(1)庄内の達人プロジェクトとは

 「庄内の達人プロジェクト」は、庄内で活躍する「達人」を、「高校生」が訪ね、「聞き書き」をする中で、庄内地域がどのような人の思い、はたらき、関係性で成り立っているのかを知り、理解し、考えるためのプログラムです。

 平成28年度は古くからの歴史文化を有し、地域振興に熱心に取り組む、鶴岡市の港町・加茂地区在住の「達人」たちにお話を聞きます。

 近年では、地域に根ざした伝統的な文化を後世に受け継ぐことが難しくなっていますが、そうした難しい状況にありながらも、庄内地域の文化を大切に守り継承しようとしている人たち、また、伝統的な文化に新たな光を当てている人たちがいます。

 学校生活の中では、なかなか出会うことのない、そうした「庄内の達人」と「聞き書き」を通して出会い、少子高齢化、地域経済・産業の課題、人口流出等の社会問題についても、達人が語る「ものがたり」を通して具体的に理解し、「社会」を知るきっかけとなります。

 

(2)「聞き書き」とは

 「聞き書き」は、皆さんがイメージするように、相手の話を聞いて、それを文章にまとめる(書く)という手法です。

 しかし、意外かもしれませんが、「聞き書き」は「自分」を知る作業でもあります。

 相手の話を聞いて、その人の人生・生活・考え方に触れることーー相手と出会う事によって、皆さん自身も自分を知ることになります。

 「聞き書き」では、皆さんが話し手から聞いた話を、あたかもその人が「語って」いるように、文章にまとめていきます。「語り手の語り口(ことば)」で丁寧にまとめられた文章は、それを読む人に共感を持って迎えられるでしょう。

 

(3)「聞き書き」の効用 一歩踏み出すために・・・

 自分の生まれ育った地域が、どうも元気がないようだ、なんとかしなければならない、でも、どうしたらよいか分からない・・・

 そんなモヤモヤした気持ちを解消するヒントが、「聞き書き」を通じた達人との対話の中で、きっと見つかるはずです。

 そして高校生の皆さんが残す「聞き書き」作品は、世代を超え受け継がれ、今後、庄内という地域の未来を考える上での道標となることでしょう。

 

平成28年8月20日(土)、21日(日)研修合宿のプログラム

 8月20日(土)〜聞き書き研修・実習〜

  08:30  東北公益文化大学に集合・出発

  09:30  加茂コミセンにて、開会式・主催者挨拶・オリエンテーション

  09:50  大学生による聞き書き成果発表会(10分×3グループより報告、質疑)

  10:30  研修(1)塩野米松先生講義

  11:30  聞き書き実習 ①インタビュー項目を考える

  12:15  昼食・休憩

  13:00  聞き書き実習 ②聞き書きの実践(インタビュー:長谷川芳男様、40分程度)

  14:00  研修(2)聞き書き実習 ③テープ起こし・レポートの作成

  18:00  移動

  18:30  入浴 いこいの村庄内

  19:30  移動 加茂 極楽寺へ

  20:00  極楽寺にて夕食

  21:00  聞き書き実習 ④レポート完成

  22:30  就寝

 

 8月21日(日)〜レポート講評〜

  07:30  起床・準備・移動 極楽寺から加茂コミセンへ

  08:00  加茂コミセンにて朝食

  09:30  塩野米松先生によるレポート講評

  11:00  休憩

  11:05  今後の説明、達人紹介・希望調査、ふりかえり

  11:30  閉会式

  11:40  会場(加茂コミセン)出発 大学に移動(12:15到着予定)

 

H280810 640 kikikakibosyu 1

H280810 640 kikikakibosyu 2

 

 

 平成28年7月17日開催の加茂港大漁フェスティバルの様子を加茂地区みんなの写真館のページにアップしましたので、ごゆっくりとご覧下さい。

 

 沢山の皆さまのご来場、多数のご来賓の皆さまのご来場、大変ありがとうございました。

 当日は、周辺道路が大変混雑いたしましたが、幸い事故もなく盛大に開催することができました。

 実行委員及びご協力していただきました皆さま、この場をお借りして感謝申し上げます。

 

H280717 640 tairyofes 02

H280717 640 tairyofes 10

H280717 640 tairyofes 12

H280717 640 tairyofes 13

H280717 640 tairyofes 14

H280717 640 tairyofes 18

H280717 640 tairyofes 20

H280717 640 tairyofes 21

H280717 640 tairyofes 23

H280717 640 tairyofes 24

H280717 640 tairyofes 28

H280717 640 tairyofes 32

H280717 640 tairyofes 38

H280717 640 tairyofes 39

H280717 640 tairyofes 41

H280717 640 tairyofes 44

H280717 640 tairyofes 54

H280717 640 tairyofes 56

H280717 640 tairyofes 58

H280717 640 tairyofes 67

H280717 640 tairyofes 75

H280717 640 tairyofes 87

 

“ふれあいサロン“ フットケアをしました。

 平成28年6月24日(金)油戸公民館、7月6日(水)加茂コミセンでの“ふれあいサロン”で昨年にもお願いした思恩荘のリハビリ担当の方に来ていただいて、足のお手入れの話を聞きました。

 

 油戸の日は天気も良かったのですが、加茂の日は大雨洪水警報が出る中、声掛け合って両日ともたくさんの方が参加してくれました。
 この日は、初めに足湯につかり、汚れのたまりやすい所、疲れが取れるポイントを聞きながら実際にマッサージをしたり、爪の手入れも受けました。始め恥ずかしがっていた人も、終った人の気持ちよさそうな顔を見て最後には全員がしてもらい大満足。
 参加した皆さん疲れて重くなっていた足が、終わった後すっかり軽くなり家路につきました。

 

 加茂・油戸サロンではみんなでお茶飲みしながら楽しい時間を過ごすよう、いろいろな事をしています。加茂地区の方ならどなたでも参加できますので、どうぞご利用ください。

 お問い合わせは、加茂コミュニティセンター 0235−33−3023 担当、渡部までお願いします。

7月6日(水)加茂ふれあいサロン

H280706 640 hureaisalon 1

H280706 640 hureaisalon 2

H280706 640 hureaisalon 3

6月24日(金)油戸ふれあいサロン

H280624 640 hureaisalon 1

H280624 640 hureaisalon 2

H280624 640 hureaisalon 3

H280624 640 hureaisalon 4

H280624 640 hureaisalon 5

 

 加茂地区の皆様へ 加茂・生涯学習講座よりお知らせです。

 残暑の候、皆様には益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。

 さて、以前加茂地区市民作品展に作品を出展して頂きました、飯井邦男先生による連鶴の講座を全5回に分けて行います。この機会にぜひご参加下さいますようお願い申し上げます。

 

 講師:日本折紙協会員 飯井邦男 氏

 開催日時:平成28年8月19日(金)午後1時30分から午後4時位まで

      平成28年8月22日(月)午後1時30分から午後4時位まで

      平成28年8月25日(木)午後1時30分から午後4時位まで

      平成28年8月28日(日)午後1時30分から午後4時位まで

      平成28年8月31日(水)午後1時30分から午後4時位まで

 場所:加茂コミュニティセンター講堂

 持ち物:①カッターナイフ ②カッター板 ③はさみ ④のり ⑤ピンセット ⑥定規(20cm以上) ⑦千枚通し

 材料費:1,000円(当日ご持参下さい)

 問合せ先:加茂コミセン佐藤0235−33−3023まで、宜しくお願いします。

H280812 640 rentsuru kouza

 

 平成28年7月5日(月)の山形県立 加茂水産高等学校の創立記念日に恒例の

カッターレース大会が鶴岡市加茂港にて開催されました。

 当日は曇り空で山から降ろす風が強いなかで、2艇づつのタイムレースの6組を

加茂港の浜町の岸壁で行われました。

 

 1艇の選手は14名で:艇長(指揮と声掛け)が1名:艇指揮(舵取りなど)

が1名:クルー(漕ぎ手)が左舷と右舷の各6名の12名です。スタート地点の赤灯台付近から岸壁を並行に進み、先のブイでターンしてスタート地点までの所要タイムを2艇づつ競いました。

 クラスチームの対抗や生徒チームと教職員チームの対抗など熱戦を岸壁の生徒や多数の観客が応援をしていました。

H280705 640 kamosuiko cutter 1

H280705 640 kamosuiko cutter 2

H280705 640 kamosuiko cutter 3

H280705 640 kamosuiko cutter 4

H280705 640 kamosuiko cutter 5

H280705 640 kamosuiko cutter 6

H280705 640 kamosuiko cutter 7

H280705 640 kamosuiko cutter 8

H280705 640 kamosuiko cutter 9

H280705 640 kamosuiko cutter 10

 

 平成28年度の加茂レインボービーチ海水浴場開設期間は8月14日(日)までとなっておりますので、お知らせ致します。

 

 今年の加茂レインボービーチ海水浴場開設期間は、7月23日(土)から8月14日(日)までの8:30~16:30(17:00まで車の退出願います)までとなっております。
 今年は、例年より早くからクラゲが出ているようです。岩場もありますので、必ずマリンシューズ等を履いて遊んでくださいね。 遠方からいらっしゃるお客様は、水族館が込み合いますので、時間に余裕をもっていらしてください。心よりお待ち致しております。

 

 平成28年7月18日(月・祝)加茂レインボービーチにて、安全祈願祭が行われましたので、この場をお借りして報告させていただきます。
 ご来賓と致しまして、酒田港湾事務所長菅井時弘様をはじめ、市役所関係者様、学校関係者様、加茂水族館館長様、市議会議員様、各加茂町内会、住民会長様他関係者で行いました。

 昨年とは違って天気にも恵まれ、快晴のもと滞りなく終えることができました。大漁フェスティバルの次の日とあって、皆様には連日ご苦労をお掛けしました。心よりお礼申し上げます。

 

 加茂レインボービーチ海水浴場開設期間はあと僅かとなりますが、綺麗で安全安心な海水浴場を運営しておりますので、多数の皆さまのお越しをお待ちしております。

H280718 640 kamo beach 1

H280718 640 kamo beach 2

H280718 640 kamo beach 3

H280718 640 kamo beach 4

H280718 640 kamo beach 5

H280718 640 kamo beach 6

H280718 640 kamo beach 7

H280718 640 kamo beach 8

 

東北公益文科大学 庄内オフィス および 鶴岡市加茂地区自治振興会からのお知らせです。

 

 平成28年度 庄内の達人プロジェクト「〜庄内の港町・加茂の達人を見つけよう〜 達人への聞き書き」 高校生参加者募集中です。

 応募締め切りは、8月8日となっていますが、当分の間、参加者を募集しています。

 

 主な日程:聞き書き研修合宿

       平成28年8月20日(土)〜21日(日)

      達人への聞き書き

       平成28年9月〜10月

 参加資格:庄内地域の高校生

 募集人員:10名

 参加費用:2,000円(食費・保険料等込)

 応募方法:東北公益文科大学ホームページ(http://www.koeki-u.ac.jp/)より募集要項と参加申込書を入手していただき、必要事項を記入の上、東北公益文科大学庄内オフィス内「平成28年度庄内の達人プロジェクト担当者」宛(〒998-8580 山形県酒田市飯森山3−5−1)に郵送してください。なお、FAX、メールによる応募は不可です。選考結果は8月上旬以降に参加決定者に対して通知させていただきます。

 お問い合わせ先:東北公益文科大学 庄内オフィス 電話0234−41−1115

たくさんの高校生の皆さんの参加をお待ちしております。

H280810 640 kikikakibosyu 1

H280810 640 kikikakibosyu 2

 

 平成28年6月18日(土)~19日(日)に山形大学のやまがた「科学の花咲く」プロジェクトが主催して、加茂水族館(共催)でクラゲマイスター養成講座が開催されました。

 当日は受講者18名(初級16名:上級2名)でした。

 初日はこのプロジェクトの概要説明から荘内病院の吉田先生のクラゲに対する安全講座に続き、クラゲ学習会などの座学が行われました。午後には実習でレインボービーチ周辺でクラゲの採取とその安全講習がされて、受講者が2グループで、ミズクラゲやカギノテクラゲなどを各自採取して水族館に観察のため持ち帰りました。

 

 この講座は今回が第7期目です。今後も継続されるようですので、関心のある方は山形大学のホームページから上段の「地域・一般の方」を選択して右側の「山形大学SCITAセンター」を選択し、やまがた「科学の花咲く」プロジェクトを選ぶとそのページにクラゲマイスター養成講座の開講の案内と申し込みがあります。

 関心のある方は、土日が開催のようですので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

H280618 640 jellyfish meister 1

H280618 640 jellyfish meister 2

H280618 640 jellyfish meister 3

H280618 640 jellyfish meister 4

H280618 640 jellyfish meister 5

H280618 640 jellyfish meister 6

H280618 640 jellyfish meister 7

H280618 640 jellyfish meister 8

H280618 640 jellyfish meister 9

H280618 640 jellyfish meister 10

H280618 640 jellyfish meister 11

H280618 640 jellyfish meister 12

H280618 640 jellyfish meister 13

H280618 640 jellyfish meister 14

H280618 640 jellyfish meister 15

 

 

 加茂地区みんなの写真館のページに、平成28年5月22日(日)に開催された第61回加茂地区市民大運動会の写真を掲載しましたので、ご覧下さい。

 平成28年5月22日開催 第61回加茂地区市民大運動会 ←クリック

 

 以下は、平成28年6月15日発行の広報加茂に掲載された、加茂地区体育協会会長 秋野 誠さんのコメントです。

 第61回加茂地区市民大運動会開催しました

           加茂地区体育協会会長 秋野 誠

 毎年恒例の加茂地区大運動会が、大変暑い中、平成28年5月22日大盛況のもと開催されました。

 今年は加茂小学校最後の年であり、運動会を小学生はもとより、中学生、未就学の子供たち、そして、ご年配の方まで花笠踊りにご参加していただき、グラウンドいっぱいに踊ることができました。

 その後の記念撮影にも三百人を超える住民が笑顔で撮影されました。写真はコミセンにありますので、是非、多くの方々に見に来ていただきたいと思います。(今もあります)

 また、花笠踊りの先陣をきって踊っていただいたご婦人方、子供育成会、各チームの監督さんには、この場を借りてあらためてお礼を申し上げます。

 来年以降の運動会のあり方は未定ですが、加茂地区運動会として地区住民の方々の協力をいただきながら継続していけたらと考えています。

 今年の成績は次のとおりです。

  優勝:加茂四区チーム192点

  準優勝:油戸チーム178点

  第3位:今泉チーム178点

  第4位:加茂一区チーム177点

  第5位:加茂二区チーム145点

  第6位:加茂3区チーム144点

  第7位:金沢チーム124点

  男子総合優勝油戸チーム

  女子総合優勝加茂4区チーム

H280522 640 01 undokai

H280522 640 16 undokai

H280522 640 19 undokai

H280522 640 22 undokai

H280522 640 26 undokai

H280522 640 28 undokai

H280522 640 33 undokai

H280522 640 42 undokai

H280522 640 50 undokai

H280522 640 56 undokai

H280522 640 67 undokai

H280522 640 73 undokai

H280522 640 77 undokai

H280522 640 81 undokai

H280522 640 84 undokai

H280522 640 87 undokai

H280522 640 92 undokai

 

 平成27年8月27日(木)10時半より、鶴岡市立加茂小学校の校内水泳大会が行われ、終了後に鍋島水泳教室の閉講式が行われました。

 7月1日から8月21日までの約2カ月間、時に小雨の肌寒い中、そして連日の猛暑でプールの水温が上がる日は、シャワーで体を冷やしながら毎日頑張った加茂小の児童は、閉講式に先だって行われた校内水泳大会でも、1年生から全員が50M以上の競技に臨み、その成果を存分に発揮していました。

 先日行われた山形県の学童水泳大会に於いても、6年生を筆頭に多くの生徒が出場し、6年生の渡部大和君が5位入賞を果たしたのをはじめ、その頑張りが結果として現れました。

 閉講式では終了証書を授与したあと、皆勤賞の表彰がありました。今年は例年になく皆勤した児童が沢山いました。

 来年は大山小との統合前の最後の夏です、どのような頑張りをみせてくれるのか楽しみです。

H270827 nabejima 1

H270827 nabejima 2

 

 加茂地区自治振興会では、住民の皆様の思いを山形県知事、鶴岡市長に伝えるべく署名運動を行うこととしましたので、ご署名を8月末日までにお願いします。

 

                                            平成27年8月

 加茂地区の皆様へ

赤灯台(正式名称:加茂港西内防波堤灯台)の保存に向けての署名のお願い

加茂地区自治振興会 会長 田中正志

加茂町内会長会 会長 土屋 仁  

 平成27年8月18日、山形県県土整備部酒田港湾事務所長に加茂地区自治振興会長、加茂町内会長会会長、加茂の文化遺産を愛する会会員一同の連名で、下記内容の要望書を提出しました。

 その場で「現在の場所でなく、県が整備予定の海浜緑地公園(加茂水産高校裏)内にモニュメント的に残すことを検討している」との回答でした。地元としては「石積みの防波堤」と「赤灯台」は一体で加茂港の重要な景観をなしており、現在の場所に残してもらうことを強く要望してまいりたいと考えております。

 

 住民の皆様の思いを山形県知事、鶴岡市長に伝えるべく署名運動を行うこととしましたので、署名をお願いします。

 

 以下は、赤灯台(正式名称:加茂港西内防波堤灯台)の保存に関する要望書 (山形県県土整備部酒田港湾事務所長 宛て)です。

 

 平素より、当地区の活動につきましてご理解とご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。

 さて、今般、海上保安庁の灯台再編計画の中で、加茂地区の三灯台について、荒崎灯台は太陽電池・LED化して残し、北防波堤の白灯台は離岸堤に機能を移し撤去、赤灯台は撤去、現白灯台、赤灯台の跡地に山形県が標識灯を建設すると聞き及んでおります。

 赤灯台は昭和37年に初点灯し、以来50年余り加茂港に来る船舶の安全航行に寄与してきたとともに、明治時代に建設された石組みの堤防に設置されており、加茂の港湾の景観を構成する重要な要素として、加茂地域の住民のみならず、加茂地区を訪れる方々に、港が交易、漁業で栄えた時代の象徴として親しまれ、目を楽しませてきたかけがえのない宝物であります。

 加茂小学校の子ども達も校外写生の際には必ずといっていいほど赤灯台を描いてきましたし、国道112号線の加茂T字路から見える日本海に沈む夕陽と赤灯台、白灯台のコントラストの美しさはこれからも残していかなければいけない景観であると考えております。

 また、山形県が主催して行った景観回廊事業でも加茂地区の重要な景観であるという認識は共有され、その事業を通じて行われた加茂地区のマンホールの蓋のデザインコンテストでは、石組みの堤防と赤灯台が描かれたデザインが最終的に採用されたことを考えても住民生活にとってもなくてはならないものという思いが結実した結果と思われます。

 7月9日に開催された加茂地区での説明会においても、地域の住民から「赤灯台は加茂の心象風景で無くなっては困る」「加茂の一つの顔でなくしたくない」「加茂水族館同様、加茂のシンボル」という意見が出され、参加した全員の総意で赤灯台を残して欲しいとの気持ちを伝えたところであります。

 今後、地区として維持・保存に向けてこれまで以上に積極的にかかわっていく所存でありますので、この貴重な建造物の持つ歴史的な価値、加茂住民の赤灯台に寄せる思いなどについてご理解いただき、山形県が新たに設置する標識灯と一体の施設として赤灯台を保存していただきますよう、強く要望します。

H270827 640 syomei 1

H270827 640 syomei 2

 

 

 鶴岡市加茂港のシンボルである「赤灯台」が無くなりそうです。みんなで親しんで来た赤灯台を残していきましょう。鶴岡市加茂地区、全世帯に署名運動をお願いしております、ご協力をお願いします。

 

 平成27年7月9日(木)に鶴岡市、加茂コミュニティセンター講堂にて、加茂港の灯台整備計画について、山形県の担当者より「白灯台はやむを得ず撤去し、赤灯台は残す方向で進めます」との発言があり、注視しておりましたが、山形県・鶴岡市共に、赤灯台を現在地に残すことは全く考えていないとの状況になってきました。

 石積みの防波堤と共に加茂港港湾のシンボルとして愛されてきた「赤灯台」は、山形県実施の景観回廊モデル事業に於いても加茂地区の重要な景観を形作っているもののひとつとして認識されて来たもの(県の横の連携がとられていない)であり、地元市民への理解も無く壊されてしまうのは納得がいくものではありません。

 そこで、加茂地区自治振興会としては、住民の皆さまに赤灯台の保存活動についてのご署名を、8月末日までにお願いしたいと考えておりますので、ぜひご協力をお願いします。

 また、再度、山形県の担当者による工事内容説明会を開催して頂き、住民が納得できる説明・回答を早急にお願いしたいと思います。

H70825 akatoudai 1

H70825 akatoudai 4

H70825 akatoudai 5

H70825 akatoudai 3

 

 

 平成27年8月16日(日)午後6時30分より、鶴岡市加茂港岸壁において、加茂夏祭り(納涼大演芸大会)を開催しました。 今年は、岸壁に設置した灯篭や赤灯台岸壁の火文字、子供たちの花火大会を見ながら、加茂地区の芸達者な皆さんのステージにて、納涼大演芸大会を開催させていただきました。

 この会に、加茂地区住民の皆様より多大なご寄付を頂戴し、また、沢山の皆さんにご参加を頂き、大変ありがとうございました。

 

 夏祭り納涼大演芸大会プログラム(この他にも沢山の皆様に飛び入り参加して頂きました。)

  1 開会のあいさつ 石名坂加茂公民館館長

  2 演芸大会

   踊り「こころ泰平」 オイルドアレディースの皆さん

   カラオケ 少林寺楽笑会の皆さん(武藤敏一さん、佐藤ゆきさん、秋野吉弘さん他)

   踊り「山形大黒舞」 吉田錬さん、佐藤祥子さん

   民謡「本荘追分」 佐藤藤助さん

   カラオケ 高橋和雄さん

   民族芸能「泊町大黒舞」 泊町大黒舞保存会の皆さん

   フラダンス「タフアフアイ~ケアロハ」 フラレア(佐藤敦子さん、伊藤京子さん)

  3 灯篭、火文字、花見(演芸大会の合間に開催)

  4 閉会のあいさつ

 なお、写真は「加茂地区みんなの写真館」ページにアップしておりますので、そちらもご覧下さい。

H270816 natsumatsuri 01

H270816 natsumatsuri 02

H270816 natsumatsuri 03

H270816 natsumatsuri 04

H270816 natsumatsuri 05

H270816 natsumatsuri 06

H270816 natsumatsuri 07

H270816 natsumatsuri 08

H270816 natsumatsuri 09

H270816 natsumatsuri 10

H270816 natsumatsuri 11

H270816 natsumatsuri 12

H270816 natsumatsuri 13

H270816 natsumatsuri 18

H270816 natsumatsuri 19

H270816 natsumatsuri 20

H270816 natsumatsuri 21

H270816 natsumatsuri 22

H270816 natsumatsuri 23

H270816 natsumatsuri 24

 

 旧盆も過ぎ、少し涼しさも感じられるようになりました。

 加茂公民館運営委員による、恒例の「加茂夏祭り」を平成27年8月16日(日)午後5時より、加茂港岸壁にて開催します。

 今年の加茂港夏祭りは、納涼大演芸大会を開催!(午後6時30分から)

  山形大黒舞(吉田錬さん、佐藤祥子さん)

  フラダンス(フラレア、佐藤敦子さん,伊藤京子さん)

  南中ソーラン(さざ波会と加茂有志の皆さん)

  泊町大黒舞(泊町大黒舞保存会の皆さん)

  民謡(加茂一の民謡名人佐藤藤助さん)

  踊り(オイルドアレティーズの皆さん)

  カラオケ

 灯篭流し(岸壁に灯篭を点します)や火文字(加茂のシンボル赤灯台に「まつり」文字が光ります)を点し、屋台村では焼きそば、フランクフルトソーセージ、やきとり、ラムネ・ジュース・ソフトドリンク、ビール、缶酎ハイ等を販売します。

 また、来場の子ども達には、灯篭へのお絵かきコーナーや花火コーナーも設けますので、皆さん家族連れでお越し下さいませ

H270816 640 kamo natsumatsuri

 

 平成27年7月23日(木)午後1時30分より、第2回かも楽遊会、加賀山捷三氏による「庄内弁を語る」講話が加茂コミセン講堂にて開催されました。

 

 加賀山捷三さんのプロフィール

 昭和17年8月、鶴岡家中新町生まれで72歳。現在も家中新町にお住まいです。鶴岡南高等学校を卒業され上京、昭和30年代の高度成長期の大気汚染で体調を崩され帰郷。仕事の傍ら、「劇団麦の会」に所属し、現在もなお、中心役者として活躍されております。

 方言については、子供向け方言カルタを発行されるなど、方言の保存と普及にあたられています。

 

 庄内弁を語る 〜加賀山捷三さん〜

  ◎生まれも育ちも鶴岡旧市内

  ◎庄内地方(約2,405平方㎞)は香川県・大阪府・東京都・沖縄県よりも広い

  ◎アクセントの違い

  ◎今は立派に幅を利かせている

  ◎山田監督映画第2弾「隠し剣鬼の爪」でのエピソード

  ◎武家言葉(士族言葉)には敬語がいっぱい

  ◎家族間の呼び名

  ◎私たちが子供の頃聞いたか、使ったことがある鶴岡旧市内の言葉いろいろ

 加賀山さんには、日頃意識していない「方言」の面白さを、貴重なエピソード交えながらお話ししていただきました。会場内も和やかな雰囲気で、アッという間に講話終了となりました。

 加賀山先生、ありがとうございます。

H270723 640 rakuyukai 1

H270723 640 rakuyukai 2

H270723 640 rakuyukai 3

H270723 640 rakuyukai 4

 

 平成26年8月31日(日)午前6時30分〜8時30分まで、鶴岡市加茂東町、桜ヶ丘、加茂神社の清掃・登山道の草刈りを東町町内会にて行いました。9月7日(日)に開催される加茂神社の祭典の前に、事前準備会として開催されたものです。

 4台の草刈り機を使用しての登山道及び桜ヶ丘の草刈りと刈った草の片付けを行うと共に、神社内の清掃を行いました。青空の秋空の下、作業は予定通りに進みました。

 皆さん、とても綺麗になった桜ヶ丘に登りに来て下さいね。加茂神社の恵比寿様もきっと大喜びしますよ。

H260831 sakuragaoka kusakari 1

H260831 sakuragaoka kusakari 2

H260831 sakuragaoka kusakari 3

H260831 sakuragaoka kusakari 4

H260831 sakuragaoka kusakari 5

H260831 sakuragaoka kusakari 6

 東町の佐藤浩之さんに写真を提供していただきました、いつもご協力ありがとうございます。

 加茂岡町の浄禅寺の庭にあるとお〜っても大きい百日紅が見頃になりました。
 住職の西方信夫さんに伺うと、樹齢は約200年!今年は花色も濃く、華麗に咲いたと話してくれました。
 山門を抜けると、豊かな樹々の庭のメインにもなっている綺麗な百日紅。皆さんのお散歩の続きとして、是非足を運んで見に来て下さい。

H260831 kamo jyozenji sarusuberi 2

H260831 kamo jyozenji sarusuberi 3

H260831 kamo jyozenji sarusuberi 4

H260831 kamo jyozenji sarusuberi 1

 

 平成26年8月26日(木)午前10時30分より、鶴岡市加茂小学校のプールにて校内水泳大会と鍋島水泳教室の閉講式が行われました。

 今回の水泳大会は、創立140周年記念ということもあり、リレーの教職員チームではほぼ全ての先生方が泳いで参加となりました。
 また生徒達も7、8月の2ヵ月間、鍋島水泳教室で毎日泳ぎ込んだ成果を発揮し、1年生は3人、2年生以上は全員が50m以上を泳ぐという素晴らしい頑張りをみせてくれた大会となりました。
 大会終了後は鍋島水泳教室の閉講式が有りました。田中正志会長より終了証の授与と講評のあと、皆勤賞の表彰が有り、今年は7人の生徒に贈られました。2カ月間休まず努力した生徒たちには、みな大きな拍手を送っていました。
 来年の夏もまた子ども達の成長がみられることでしょう。

 ご指導頂きました鍋島クラブの皆さん、大変ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。

H260826 kamosyo suieitaikai 1

H260826 kamosyo suieitaikai 2

H260826 kamosyo suieitaikai 3

H260826 kamosyo suieitaikai 4

H260826 kamosyo suieitaikai 5

H260826 kamosyo suieitaikai 6

H260826 kamosyo suieitaikai 7

 

 平成26年8月24日(日)、山形市の山形市総合スポーツセンターにて第39回山形県選抜学童水泳記録会が開催されました。

 加茂小学校からは、3年生 2名、4年生 3名、5年生 1名、6年生 2名、の合わせて8名がエントリーし、それぞれが全力を尽くし頑張りました。

 4年生以下の競技が行われた午前中は、かなり強い日差しが照りつけましたが、午後になり5、6年生のアップが終わって競技時間が近づくと、雷とともに雨が降り始め、ほどなく辺りが真っ白になるほどの豪雨という厳しい天候の中での開催となりました。何度も中断を余儀なくされましたが、少しの晴れ間に競技が行われた時には持ち前の加茂っ子パワーで頑張りました。

H260824 ken gakudosuiei 1

H260824 ken gakudosuiei 2

H260824 ken gakudosuiei 3

H260824 ken gakudosuiei 4

 

 加茂地区みんなの写真館コーナーに2014加茂港大漁フェスティバルの写真を載せましたので、どうぞご覧下さい。

広報加茂より、第12回海の日記念加茂港大漁フェスティバルの記事を掲載します。

 今年で第12回目を迎えました海の日記念加茂港大漁フェスティバルが平成26年7月20日(日)に2年ぶりに盛大に開催され、当日は天候にも恵まれ最高の人出となりました。

 午前8時30分、花火の打ち上げと同時に総務部長の西方信夫氏の司会で、開会行事が進められました。開会宣言を自治振興会副会長、上林達哉氏、主催者を代表して、実行委員会委員長、田中正志氏のあいさつ、来賓を代表して、榎本政規鶴岡市長の祝辞、来賓紹介と続き、その後、立正保育園、由良保育園、ひばり保育園、加茂水産高校、加茂地区有志の方々のアトラクションで開会セレモニーを行いました。

 その後、地元漁船による祝旗海上パレード、プレジャーボートの体験航海、加茂水産高校実習船「鳥海丸」の一般公開、加茂レインボービーチにて子ども達の貝のつかみ取りイベントが行われました。

 加茂水産高校の武道場では、アーバンスポーツ社撮影の加茂海岸海中写真の展示、水産高校ではカニ汁、かき揚げうどん、水産加工品の販売、鍋島クラブの玉こんにゃく、子供育成会等の売店も大盛況で足の踏み場もない程でした。遠いところ訪れて頂いた沢山の皆さま、どうもありがとうございました。

 地域の皆さん、関係者の皆さんの全面的なご協力に感謝申し上げます。

 最後に暑い中記録写真を撮影して頂きました渡部善夫さん、どうもありがとうございました。

H260720 640 kamofes 053

H260720 640 kamofes 035

H260720 640 kamofes 057

H260720 640 kamofes 071

H260720 640 kamofes 084

H260720 640 kamofes 102

H260720 640 kamofes 108

H260720 640 kamofes 111

 

 クラゲドリーム館隣り加茂水族館旧館前にて「食の都庄内 週末マルシェ」が開催されています。

 これは県産品のPRと観光情報の提供を行うというもので、主に週末と祝日に開催されていいるものです。鶴岡市加茂自治会からは、鶴岡産の「紅えび」(乾燥紅えび、700円)を中心に、水ようかん(200円)やニーズに応えてホットヌードルも販売中。加茂水産高校の皆さんが実習授業で製造した味つきさんま缶詰(250円)も、生徒の皆さん交代で店頭にて接客、販売をしています。

 また、「加茂そぞろ歩き」などのパンフレットも準備されています。

 

 お隣は山大農学部の一般向け講義「おしゃべりな畑」(在来野菜の研究会)の受講生の中で構成された、物販チームが運営していて、県内産の農産物を中心にかき氷も販売、小玉スイカのトッピングがついています。

 

 この週末マルシェの開催期間は未定ですが、おおよそ9月末までの週末と祝日になる予定です。

 クラゲドリーム館へのお越しの際は是非こちらへもお立ち寄り下さいね

H260817 syumatu marusye 1

H260817 syumatu marusye 2

H260817 syumatu marusye 3

H260817 syumatu marusye 4

H260817 syumatu marusye 5

H260817 syumatu marusye 6

 

 平成26年8月3日早朝6時30分より、加茂育成会連絡協議会主催による、加茂レインボービーチ(海水浴場)のゴミ拾いが行われました。

 加茂地区の育成会に所属する、小中学生とその親を中心に、レインボービーチを訪れて下さる皆さんに気持ちよく海水浴を過ごして頂きたいと、毎朝のラジオ体操の場所を当日はレインボービーチに変え、そのまま清掃活動を行いました。

 目に見えて大きなゴミは無かったものの、岩の間に小さな漂着ゴミが沢山あり、暑さと臭いに耐えながら一生懸命拾い集めました。

 

 海水浴に訪れた家族連れ等の皆さんにも、次に訪れてくれる方のために、ゴミの持ち替えりや、気がついたゴミは拾って頂けるよう、ご協力をお願いします。

 ゴミのない庄内一綺麗な海水浴場をキープできたらいいなぁとし思っています。

 作業に参加して下さった小中学生の皆さん、育成会の皆さん、本当にありがとうございました。 

H260803 ikuseikai cleanwork 1

H260803 ikuseikai cleanwork 2

H260803 ikuseikai cleanwork 3

H260803 ikuseikai cleanwork 4

H260803 ikuseikai cleanwork 5

H260803 ikuseikai cleanwork 6

 

 鶴岡市加茂水族館(クラゲドリーム館)へのアクセスについて、8月のシャトルバスの運行日程が更新されておりますので、改めてお知らせします。

 

 最初に、鶴岡市観光物産課より「鶴岡観光ぐるっとバス」の紹介です。

 http://www.city.tsuruoka.lg.jp/050400/page7898.html

 観光物産課のページより

 加茂水族館へは、鶴岡観光ぐるっとバスが便利です。

 鶴岡駅(4番乗り場)から、毎時00分発、湯野浜温泉にも乗り入れ、チケットは、2日間有効で1000円です。また、庄内交通路線バスもご利用いただけます。(※時刻表については、「鶴岡市観光連盟ホームページ」や「庄内交通ホームページ」をご覧ください。)

 駐車場は、水族館周辺に約400台のほか、第二駐車場(旧加茂中学校跡)200台、特設駐車場(善寳寺)500台の駐車場を用意しております。

 混雑時は、第二・特設駐車場へ誘導しますのでご協力をお願いいたします。

 

★加茂水族館への無料シャトルバス、運行中★

 第2駐車場・特設駐車場との間でシャトルバスについて

 加茂水族館駐車場が満車の場合、第2駐車場・特設駐車場へご案内いたします。渋滞・混雑緩和のため、誘導員の案内に従っていただくようお願いいたします。

 8月 2日(土)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月 3日(日)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月 4日(月)第2駐車場のみ

 8月 5日(火)第2駐車場のみ

 8月 6日(水)第2駐車場のみ

 8月 7日(木)第2駐車場のみ

 8月 8日(金)第2駐車場のみ

 8月 9日(土)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月10日(日)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月11日(月)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月12日(火)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月13日(水)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月14日(木)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月15日(金)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月16日(土)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月17日(日)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月18日(月)第2駐車場のみ

 8月19日(火)第2駐車場のみ

 8月20日(水)第2駐車場のみ

 8月21日(木)第2駐車場のみ

 8月22日(金)第2駐車場のみ

 8月23日(土)第2駐車場のみ

 8月24日(日)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

 8月30日(土)第2駐車場のみ

 8月31日(日)第2駐車場のみ

 

 第2駐車場・特設駐車場についてはこちら 

 http://kamo-kurage.jp/topics/post-kurage3877/

 加茂水族館第2駐車場から水族館まで、加茂まち歩きもできますので、ご家族、友人でお散歩してみて下さいね。日本海の心地よい潮風をぜひ感じてみて下さい!

H260802 kamoaqua

 

平成25年8月25日(日)午後6時より、加茂小学校体育館で、町内対抗ソフトバレーボール大会が開催されました。

今回は50名もの参加者があり、熱闘が繰り広げられました。

 

成績はこのようになりました。

 優勝 金沢チーム

 準優勝 加茂3区チーム

 第三位 加茂4区チーム

 第四位 加茂1区チーム

H250825 bare taikai 1

H250825 bare taikai 2

 

 

8月14日に開催された、加茂夏祭りイベントの色とりどりの写真をお楽しみ下さい。

 

華麗な踊り あり、屋台村あり、灯籠流しあり、

「トッピーズ」のショーにと盛りだくさんのイベントに子ども達も大人も大喜び

 

加茂地区の皆さんの「絆」が深まったイベントとなりました

 

仕掛け花火が加茂の港を鮮やかに演出してくれて、水面が綺麗に浮かび上がり、

感動は絶好調に!!

子ども達の花火イベントも大人気でしたぁ

 

4年ぶりの夏祭り開催ですが、皆さん加茂の夏を思い思いに楽しんでいたようでした。

来年の開催もぜひお願いしたいですね。関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

H250814 kamo natsumaturi 2 1

H250814 kamo natsumaturi 2 2

H250814 kamo natsumaturi 2 3

H250814 kamo natsumaturi 2 4

H250814 kamo natsumaturi 2 5

H250814 kamo natsumaturi 2 6

H250814 kamo natsumaturi 2 7

H250814 kamo natsumaturi 2 8

H250814 kamo natsumaturi 2 9

H250814 kamo natsumaturi 2 10

H250814 kamo natsumaturi 2 11

H250814 kamo natsumaturi 2 12

H250814 kamo natsumaturi 2 13

H250814 kamo natsumaturi 2 14

 

暗い中、貴重で綺麗な写真を提供して頂きました、渡部善夫さん、秋野わかなさん、どうもありがとうございました。

平成25年8月14日(水)、加茂港にて、加茂夏祭りイベントが盛大に開催されました
夜6時から、灯籠流し、屋台村、「トッピーズ」のショーも開催!

 

この夏一番綺麗な夕陽も応援に駆けつけてきれましたぁ

 

皆さん、思い思いに加茂の夏の夜を楽しんでいたようです。

 

企画、準備、進行、片付けと関係者の皆さんの暑い中でのご尽力に感謝、感謝です。

渡部さん、写真の投稿ありがとうございました。

H250814 kamo natsumatsuri 1

H250814 kamo natsumatsuri 2

 

平成25年8月14日(水)、加茂港にて、加茂夏祭りイベント開催! 

午前10時30分より、国土交通省東北整備局監督測量船「みずほ」体験試乗会

 

夜6時から、灯籠流し、屋台村、「トッピーズ」のショーも開催!

加茂の夏の夜を楽しんで下さいね

002

 

平成25年8月6日(火)〜7日(水)、山形県立加茂水産高校を会場に第17回 ダイビングコンテスト東北地区大会が開催されました。

 

八戸水産高校

宮古  〃

宮城  〃

男鹿海洋高校と加茂水産の5校で技を競い合いました。

 

全国大会まである、珍しい水産高校ならではの大会です。

 

日程 平成25年8月6日(火) 13:00~17:00

                          8月7日(水) 9:00~12:00

会場  山形県立加茂水産高校 会議室・競泳プール・潜水プール

内容

競技種目 ①スクーバ器材のセッティング技能

     ②ダイビングレスキュー(チーム代表1名)

     ③中性浮力コントロールテクニック(チーム代表1名)

     ④フリッパーリレー(100M×2名)

     ⑤オクトパスブリージング

H250806 suiko divingcontest 6

H250806 suiko divingcontest 7

H250806 suiko divingcontest 1

H250806 suiko divingcontest 2

H250806 suiko divingcontest 3

H250806 suiko divingcontest 4

H250806 suiko divingcontest 5

H250806 suiko divingcontest 8

H250806 suiko divingcontest 9

 

加茂地区みんなの写真館にお知らせコーナーを設置しました

下記のお知らせをアップしましたので、ご覧下さい

 

平成25年8月9日(金)、東北公益文科大学にて、公益教養プログラムFORUM21「平和憲法を考える」が開催されます。

 

001 東北公益文科大学 H250809開催 平和憲法を考える

 

 平成25年8月6日、ラムサール条約に登録されている「大山上池」の蓮を撮ってきました。例年と比べて花が少ないようでした。

 加茂在住、上林さんからの投稿写真です。いつもありがとうございます。

 加茂レインボービーチの海水浴帰りに寄ってみては如何でしょうか。

H250807 ooyama kamiike hasu 1

H250807 ooyama kamiike hasu 2

H250807 ooyama kamiike hasu 3

 

 鶴岡市加茂地区にある海水浴場、加茂レインボービーチの利用状況について報告します。

 

 開設して二日目の平成25年7月28日(日)の利用状況は、車86台のご利用でした。

 8月4日(日)は天候にも恵まれ、車219台、バイク2台の沢山の皆さんからご利用して頂きました。

 大変ありがとうございます。

 8月18日(日)まで開設しておりますので、ぜひご利用下さい。

H250804 kamo rainbowbeach-1

H250804 kamo rainbowbeach-2

 笑福亭鶴瓶さんが加茂地区を紹介してくれるNHK「鶴瓶の家族に乾杯」、今夜(8月5日)8時から放送となります。

 皆さんお見逃し無く!

H250530 tsurubea san sazokunikanpai 1

 平成25年8月4日(日)、加茂地区育成会連絡協議会で海岸クリーン作戦が行われました。加茂レインボービーチは、加茂育成会,今泉育成会。金沢育成会は金沢港。油戸育成会は地域の方と油戸海岸の清掃活動を行いました。
 

 午前6時30分からのラジオ体操の後、総勢約140名の方が参加してくださいました。

 キレイな海を守っていこうと子供たちに伝えていけたらと思っています。

H250804 ikuseikai clean sakusei 1

H250804 ikuseikai clean sakusei 2

H250804 ikuseikai clean sakusei 3

H250804 ikuseikai clean sakusei 4

 

山形県立加茂水産高等学校から平成25年8月11日(日)に開催される「ヨット教室」のお知らせです。

ヨット教室

目的:①セーリングを通じて、自然とのふれあい、海洋レクレーションの楽しさを体験する。

②山形県のセーリングの普及と競技人口の増加を目指す。

主催:鶴岡市ヨット連盟 山形市ヨット連盟

共催:山形県セーリング連盟

後援:鶴岡市教育委員会 山形県立加茂水産高等学校

期日:平成25年8月11日(日)

会場:山形県立加茂水産高等学校(電話0235-33-3116) 加茂沖海面

講師:山形県セーリング連盟 セーリングコーチ・指導員

鶴岡市ヨット連盟 セーリング指導員

指導員:山形県セーリング連盟強化部・加茂水産高等学校ヨット部員

対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)及び一般の方

持参品:ヨットに乗艇できる服装・着替え・水着・スポーツシューズ(マリンシューズ)・帽子・昼食・筆記用具

申込方法:山形県セーリング連盟HPより、申込み用紙をダウンロードし、別紙申込書を鶴岡ヨット連盟に送付すること。

(FAX可) 締め切り8月6日(火)

受講料:1,000円(傷害保険料・資料費等)

山形県セーリング連盟HP:http://www.jsaf.or.jp/yamagata/

日程(天候により変更されることがあります)

8月11日(日)

08:30〜09:00 受付(加茂水産高校)

09:00〜09:15 開講式(日程確認・諸連絡)

09:15〜10:00 研修:セーリングの基礎知識

10:00〜12:00 実技:ロープワーク・小型ヨットの艤装と帆走・大型ヨットによるセーリング

12:00〜12:45 昼食・休憩

12:45〜15:45 実技:小型ヨットの帆走・大型ヨットによるセーリング

15:45〜16:30 閉講式

その他 問合せ先 鶴岡市ヨット連盟 佐藤勝則

電話 0235-33-3116 FAX 0235-33-0465  E-Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

H250803 yacht

 平成25年 8月1日(木)に加茂コミセンにて、「元気花まるキング」と題して、加茂地区の食生活改善推進員の皆さんが健康づくりのための伝達講習会を行いました。

今回のテーマは「野菜が食べたい!」で、
・チンジャオロースー
・蒸し茄子とささみのピリ辛ソース
・にらとひじきのさっぱりおかか和え
・デザートトマト

参加者11人の皆さんが和気あいあいと楽しく料理に取り組んでいました。

H250801 syokuseikatukaizen 1

H250801 syokuseikatukaizen 2

H250801 syokuseikatukaizen 3

H250801 syokuseikatukaizen 4

 

H250801 syokuseikatukaizen 5

 

 料理が出来上がって、さぁ!試食会。

 それぞれが持ち寄った自慢の手料も加わって賑やかな試食会になりました。

H250801 syokuseikatukaizen 6

H250801 syokuseikatukaizen 7