HP右側のダウンロードコーナーに「たかだてスポーツクラブ」さんの令和2年11月のカレンダー等をアップしましたのでお知らせします。

 
 今後の予定は、下記のとおりです。
  
 ◆令和2年11月15日(日) 加茂坂峠古道ウォーク
 ・時 間 9時~11時45分
 ・集 合 8時50分まで加茂側の旧加茂坂トンネル前集合
      (駐車スペース少ないので、乗合でおいで下さい)
 ・コース 高館山―加茂坂、旧峠、新峠など
       ◇案内 升川繁敏氏(加茂の文化遺産を愛する会)
 ・申込み 11月10日(火)までTSC事務局へ
 
 ◆令和2年11月29日(日)  たかだてスポーツクラブ ボッチャ大会&会員交流会
  ●日  時 11月29日(日) ・15時~   ボッチャ大会(西郷小学校体育館)
              ・16時30分~ 会員交流会(西郷農林活性化セ)
  ●会  費  お酒飲む方 3,000円  飲まない方 2,500円
  ●申込方法 11月16日(月)までクラブ事務局か4地区コミセンまたは各教室でまとめて申し込んで下さい
 
20201101 640 TSC cal 1
 
20201101 640 TSC cal 2 2
 
 令和2年11月1日(日)から11月7日(土)まで旧鶴岡市立加茂小学校の体育館にてJAXAプチ科学館イベントが開催されますのでお知らせします。
 
 「庄内から宇宙へ〜地球を飛び出した宇宙飛行士さんのお話し&プチ科学館」
 
 日時:令和2年11月1日(日)から11月7日(土)午前9時から午後5時まで
 会場:旧鶴岡市立加茂小学校の体育館
 主催:鶴岡スペースステーション
 
 このホームページの右側のダウンロードコーナーより、パンフレットのダウンロードが出来ますので、ぜひご利用下さい。

20201020 640 space ivent

 

 2019年10月27日(日)は第65回鶴岡市駅伝競走大会の開催日です。スタートは鶴岡市内、宝田体育館前を午前8時にスタートします。
 加茂中継所(加茂水産高校前)のトップチーム通過予定時刻は午前9時20分頃です。
 この日に向けて、みんなが長期にわたり練習して来ましたので、加茂チームへの声援をお願いします。
加茂地区自治振興会
加茂地区体育協会

20191027 640 ekiden kyousoutaikai

 

 
 2019年10月13日(日)開催予定の「みなとオアシス加茂秋祭り」については、台風19号の接近に伴って暴風・大雨が予想されるため、やむを得ず中止することになりました。
 釣り大会へのお申し込みされた皆さま、準備等に多大なるご協力を頂いております皆さま、開催を楽しみにお待ちいただきました皆さま、大変申し訳ございません。皆さまの安全を第一に決定させていただきました。
 
 なお、台風19号は10月13日(日)に山形県に最接近すると予想されており、12日(土)夜から13日(日)にかけて暴風と大雨のおそれがありますので、十分警戒して下さい。

 

 10月13日(日)の「みなとオアシス加茂秋祭り」について、

実施するかしないかのお知らせについては、10月11日(金)の朝に

このホームページでもお知らせしますので、宜しくお願いします。

20191008 640 akimatsuri

 

 

 令和元年10月13日(日)に、みなとオアシス加茂秋祭り(芋煮会、釣り大会、アマチュアバンド野外ライブ)を開催しますので、皆さん、お友達どうし、ご家族連れにて多数ご参加下さい。
 北前船寄港地「鶴岡市加茂」を満喫して下さいね。
 
 開催場所:みなとオアシス加茂緑地(雨天・荒天時は中止となります)
 開催日時:2019年10月13日(日)午前10時30分から午後2時30分
 
 開催イベント:芋煮会、
        各種釣り大会(事前申込みが必要です。上州屋鶴岡店・自然満喫屋鶴岡店・フィッシング庄内にて受付中)
        アマチュアバンド野外ライブ
        (会場:加茂緑地特設ステージ午前10:45〜午後0:30)
  
        フード・販売ブース
        いも煮、焼きそば、焼き鳥、玉こんにゃく、カキ氷、おにぎり、コロッケ、ピザ、
        各種スウィーツ、焼きサザエなど、山形牛串焼き、庄内豚肉巻き、生ビール、ジュース
        他手作り品の販売も予定しています。
 
 主催:加茂地区自治振興会みなとオアシス加茂秋祭り実行委員会
 協賛:山形県港湾協会、加茂水族館
 協力:鶴岡市
 各種問い合わせ先:加茂コミセン 電話0235−33−3023 
          ※雨天・荒天時は中止となります。
          (その場合はこのHPでもお知らせしますのでチェックしてね)

20191008 640 akimatsuri

 

 加茂地区みんなのエッセー集コーナーに鶴岡市加茂「北前船寄港地」日本遺産追加認定 特設ページを掲載しましたのでお知らせします。(→→→ 右側の「加茂地区みんなのエッセー集」をクリックしてください)
 
その一部を再掲載します
 
祝 日本遺産追加認定! 北前船寄港地として加茂地区登録決定!
 令和元年5月20日(月)文化庁より「北前船寄港地」として鶴岡市加茂が日本遺産追加認定を受けました。県で北前船の寄港地となったのは酒田市についで加茂が2つ目。鶴岡市の日本遺産としては出羽三山・サムライシルクに次いで3つ目の日本遺産となりました。
 昨年の8月29日にANA総合研究所の方々が加茂にお見えになり、最後の追加認定になるだろう寄港地の選定の視察にお越しになりました。結果は来年の春にということで、待ち遠しく待っておりました。認定の連絡を受け、是非とも加茂で記者会見を行いたいという鶴岡市さんの要望で、北前船で運ばれた釣鐘がある浄禅寺(西方信夫住職)で行われ、北前船で加茂を訪れた船員たちが作ったといわれる「泊町大黒舞」を保存会(代表冨塚壽一氏)の方々より披露していただき、賑やかな認定報告会となりました。
今後、記事を追加していきますので、お楽しみに〜
 

20191006 640 nihonisan touroku 1

20191006 640 nihonisan touroku 2

20191006 640 nihonisan touroku 3

20191006 640 nihonisan touroku 4

20191006 640 tsuruokashikamo 01

20191006 640 tsuruokashikamo 04

20191006 640 tsuruokashikamo 06

 

 本日(平成30年10月28日)、第64回の鶴岡市駅伝競走大会が開催されます。
 加茂チームも毎日練習を重ね、ベストな体制で出場しますので、皆さまの応援、宜しくお願いします。
 
 なお、加茂地区通過予定時刻については、午前9時頃から午前10時頃の予定となっております。県立加茂水産高等学校前が中継地点となっており、加茂水族館への来館者等もあり、混雑が予想されますので、皆さま事故等が無いよう気をつけて応援下さい。
 
 以下の写真は昨年の駅伝大会のシーンです
 
H291030 640 H29 ekidentaikai 2
H291030 640 H29 ekidentaikai 8
 
 加茂町内会長会では、平成30年10月21日(日)午前6時30分より、秋季・地域内幹線道路等の清掃(県庄内総合支庁マイロードサポート事業)を実施しますので、ご協力をお願いします。
 
 本年も秋の行楽シーズンを迎えました。この時期に当たり、地域の環境保全と環境美化を推進するために、下記のように幹線道路を中心に一斉清掃を実施しますので、ご理解のうえご協力下さるようお願い申し上げます。
 
1.日時:平成30年10月21日(日)午前6時30分から1時間半程度
     小雨決行とします。
     ※集合場所は、それぞれ現地集合とします。
 
2.清掃分担区域
 (1)新町・泊町:集合場所は、元港湾事務所前。
    元石切神社から加茂石野屋前河口まで
     ※元港湾事務所下の海岸については、状況をみて判断して下さい。
 (2)登町・下仲町:集合場所は、港T字路の所。
    加茂石野屋前河口から浜町消防ポンプ格納車庫前まで
     ※港の岸壁もお願いします。
 (3)岡町・浜町:集合場所は、浜町消防ポンプ格納車庫前
    浜町消防ポンプ格納車庫前から水族館前まで
     ※水高北側の通路と砂場、海浜公園、レインボービーチ周辺もお願いします。
     ※水高北側の砂場は大きなゴミだけ願います。
 (4)東町・緑町・新屋敷・新地・荒町:集合場所は、加茂坂の植樹帯。
    清掃範囲は、加茂坂方面一帯。
     ※加茂坂トンネル大山入り口までお願いします。
     ※加茂坂植樹帯(2箇所)の除草もお願いします。
     ※旧加茂坂道路、旧トンネル加茂側入り口までお願いします。
 
3.ゴミ袋や軍手は、会長会事務局が各町内会長へお届けします。
 
4.収集したゴミの処理・回収について
   収集したゴミは、下記の指定場所に収集下さい。
    ・元港湾事務所前
    ・港T字路
    ・水高前の浜町ゴミ集積場所
    ・加茂レインボービーチ入り口(水高側塀の前)
    ・加茂坂植樹帯(旧道分かれの山側)
H301019 640 douroseiso
 
 
 平成30年10月14日に加茂緑地駐車場にて開催される、第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせです。
 右側のダウンロードコーナーよりチラシがダウンロード出来ますのでぜひご利用下さい
 
 第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせ
 
 1 開催場所:みなとオアシス加茂緑地駐車場
        荒天・雨天時は加茂コミセン(鶴岡市加茂字岩倉241-3)
 
 2 開催日時:2018年10月14日(日)午前10時30分〜午後2時30分
 
 3 出店ラインナップ:いも煮、やきとり、おにぎり、手羽煮、焼きそば、
            肉巻きソーセージ、玉こんにゃく、シフォンケーキ、などなど
 
 どなた様もお気軽にどうぞ!出店も色々ありますよー
 ご家族皆さんでぜひお出かけ下さい。
 
   実施主体団体:鶴岡市加茂地区自治振興会 地域振興部、加茂公民館、消防第11分団、
          あじさい会、油戸婦人部、金沢婦人部、一般社団法人 大好きな加茂
   協力:鶴岡市(みなとオアシス加茂事務局)
 
 <各お問合せ先>
  秋祭り:鶴岡市加茂地区自治振興会 0235−33−3023
  みなとオアシス加茂:鶴岡市役所建設部土木課 0235ー25−2111
 
H301010 640 minato oasis akimatsuri
 
 平成30年5月27日開催の第63回加茂地区市民大運動会の写真を加茂地区みんなの写真館のページにアップしましたので、お知らせします。
 
 加茂地区の一大イベントの一つである加茂地区市民大運動会が5月27日、旧加茂小学校グラウンドで行われ、老若男女が五月晴れの中、心地よい汗を流し、チームの栄誉をかけて競い合った。
 今年で第63回を数える運動会は、晴天に恵まれ2年ぶりにグラウンドで開催され、例年同様、地区の幼児から児童・生徒、社会人、お年寄りと大山小学校、第五中学校の先生方が参加。
 午前中の競技では、加茂らしい大漁リレーで盛り上がり、午後のアトラクションでは老若男女が輪になり、ヤッショ、マカショと「花笠音頭」を踊り、綱引きはこん身の力で引き合い、最後の代表リレーでは韋駄天を競った結果、男女総合、男子総合、女子総合とも油戸チームが勝ち、完全優勝を勝ち取った。
 久しぶりに子供たちの歓声が溢れ、会場はちょっぴり元気をもらって幕を閉じた。
 
 <結果>
  男女総合 優勝:油戸チーム 2位:加茂1区チーム 3位:加茂4区チーム 
        5位:加茂2区チーム 6位:今泉チーム 7位:加茂3区チーム
  男子総合 優勝:油戸チーム
  女子総合 優勝:油戸チーム
 
H300527 640 undoukai 13
 
 平成30年10月14日に加茂緑地駐車場にて開催される、第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせです。
 右側のダウンロードコーナーよりチラシ(PDF)がダウンロード出来ますのでぜひご利用下さい → →
 
 第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせ
 
 1 開催場所:みなとオアシス加茂緑地駐車場
        荒天・雨天時は加茂コミセン(鶴岡市加茂字岩倉241-3)
 
 2 開催日時:2018年10月14日(日)午前10時30分〜午後2時30分
 
 3 出店ラインナップ:いも煮、やきとり、おにぎり、手羽煮、焼きそば、
            肉巻きソーセージ、玉こんにゃく、シフォンケーキ、などなど
 
 どなた様もお気軽にどうぞ!出店も色々ありますよー
 ご家族皆さんでぜひお出かけ下さい。
 
 実施主体団体:鶴岡市加茂自治振興会 地域振興部、加茂公民館、消防第11分団
        あじさい会、油戸婦人部、金沢婦人部、一般社団法人 大好きな加茂
 
H301003 640 minatooasis akimatsuri
 

 当ホームページにバナー協力頂いていております、「竹屋ホテル」さんの平成29年11月13日から平成30年5月31日までの新しい期間限定特別プランのチラシがダウンロードができますので、お知らせします。
 右側の「PDFダウンロード」の部分をクリックしてみて下さい。
 
 竹屋ホテルさんの謝恩企画プランを満喫しながら、今が見ごろの「加茂水族館」で美しいクラゲをゆっくり観察してみてはいかがでしょうか。とってもオススメです。
H291029 640 takeya hotel
 

 

 平成29年10月6日(金)に加茂水族館前の駐車場にて、「庄農 ×水高 うどん」の試食会が開催され、多数の方々の試食をしてもらいながら、盛況に催されました。
 
 この試食会は、両校のSPH事業の取り組み研究成果を発表する場を企画しました。
 庄内農業高校の「小麦・うどん」と加茂水産高校の「秋刀魚節・秋刀魚魚醤の麺つゆ」をそれぞれの学校が事前準備をしました。
 当日は、午後1時30分に開催で両校の担当3年生が1時間近く前からうどんを茹でる寸胴や什器の搬入や配置などの準備を行っていました。
 
 イベント会場が加茂水族館前のテントで良い場所で、試食時間前には水族館入館前のお客さんなどが待っていました。
 開催時間に両校の担当の生徒が整列して、このイベントの目的を話して試食スタートです。
 生徒達は「うどんを茹でる」・「麺つゆをそそぐ」・「トッピングを盛る」・「お客さんに渡す・アンケート依頼をする」に分かれて声を掛け合いながら行っていました。
 水族館に入館前に試食する方や館内を出て出汁の良い匂いで試食に並ぶ方、地元の方、それに水族館の奥泉館長も母校の庄内農業高校のイベントを暖かく見つめていました。
 試食会には、テレビ局や新聞社も取材に来て、大いに盛り上がった試食会でした。
 
 今回実施したアンケートの結果も楽しみですね
 
H291006 640 collabo noodle 1
H291006 640 collabo noodle 2
H291006 640 collabo noodle 3
H291006 640 collabo noodle 4
H291006 640 collabo noodle 5
H291006 640 collabo noodle 6
H291006 640 collabo noodle 7
H291006 640 collabo noodle 8
H291006 640 collabo noodle 9
H291006 640 collabo noodle 10
H291006 640 collabo noodle 11
H291006 640 collabo noodle 12
 

 

 平成29年10月2日、微風で曇天のなか、山形県立加茂水産高等学校の校内磯釣り大会が、午前9:15~15:05(競技は9:30~13:30)各クラス5人で1チームの対抗で開催されました。

 

 場所は、加茂港北港岸壁~今泉港の間で時間内に釣り上げた魚を魚種や大きさでポイントを付け、成果を競います。ただし、一部の魚種は釣り上げが出来なかったり、小さい魚は即リリースと厳しいルールがあります。安全を確保するため、危険な独り釣りは禁止となっています。開会式後に各チームが夫々自前の釣竿にエサや備品を手に持って、自分たちの選んだポイントに向かって磯釣りの開始です。

 各チーム、加茂港北港岸壁から北防波堤、レインボービーチー、加茂水族館前や荒崎、今泉港と生徒が竿を繰り出して釣っていました。

 

 そして、釣りの終了時間には、実習室に各チームの釣果が沢山並びました。

 魚体の小さい物は、「あじ」か「いわし」の判別が難しく、区分けが難航しました。当日は、「いなだ」の30cm大も3尾つれました。37cmが最長でした。

 表彰式では、大物賞やチーム賞などが表彰され、生徒さんの笑いが校内に溢れていました。

 

 この時期、加茂地区では磯釣りが活発になりますが、皆さん海の事故にはくれぐれも注意して下さい。特にテトラポット内での釣りは大変危険ですので、絶対にやめ、楽しい釣りにしていきましょう。

H291002 640 suikou isozuri 1

H291002 640 suikou isozuri 2

H291002 640 suikou isozuri 3

H291002 640 suikou isozuri 4

H291002 640 suikou isozuri 5

H291002 640 suikou isozuri 6

H291002 640 suikou isozuri 7

H291002 640 suikou isozuri 8

H291002 640 suikou isozuri 9

 

 

 

 平成29年10月1日(日)に油戸海岸で第39回 油戸地区住民会主催の運動会が開催されました。

 

 午前9時30分、天候は晴れと恵まれた油戸海岸に本部席より中央に紅・白のチームに分かれて多数の方々が参加して開催されました。

 当日は多数の来賓の方々もご覧になられました。。

 佐藤公民館長の進行で、五中の真坂君が開会宣言を行い、佐藤油戸地区自治会長が来賓の方々の紹介をしました。続いて田中加茂地区自治会長や来賓の方の祝辞と進行しました。

 その後、参加者全員が海岸でラジオ体操で体を動かしてから紅白に分かれて競技が各種行われました。

 

 その間に油戸コミセンでは婦人会の方々が美味しい芋煮を作っていました。

 

 競技は、タイヤ引き・しゃもじ運び・魚箱運び・砂堀競争・パン食い競争・ムカデ競争・綱引き・最後は紅白の玉入れです。その合間に幼稚園児のお遊戯もあり楽しく進みました。

 競技の結果発表とトロフィー、賞状がチームに渡されて競技は終了です。

 競技の後は大鍋にいっぱいの芋煮を参加者全員で美味しくいただきました。

 当日の締めは、オイルドアーズ(油戸)の女性陣が快晴の日本海をバックに砂浜の上で踊りを2曲披露され皆さんの拍手喝采を浴びました。

 このように快晴の秋の日に体を動かし美味しい芋煮を食べ、良い日を過ごしました。 

H291008 640 aburato undokai 1

H291008 640 aburato undokai 2

H291008 640 aburato undokai 3

H291008 640 aburato undokai 4

H291008 640 aburato undokai 5

H291008 640 aburato undokai 6

H291008 640 aburato undokai 7

H291008 640 aburato undokai 8

H291008 640 aburato undokai 9

H291008 640 aburato undokai 10

H291008 640 aburato undokai 11

H291008 640 aburato undokai 12

H291008 640 aburato undokai 13

H291008 640 aburato undokai 14

H291008 640 aburato undokai 15

H291008 640 aburato undokai 16

H291008 640 aburato undokai 17

H291008 640 aburato undokai 18

 

 平成28年度庄内の達人プロジェクト、高校生公益大生による「聞き書き」成果報告 Part.3 「かもびと」をみんなのエッセーのコーナーにアップしましたのでお知らせします。
 
平成28年度庄内の達人プロジェクト、高校生公益大生による「聞き書き」成果報告 Part.3 「かもびと」について
 
はじめに
 いにしえよりの歴史文化と、美しい自然・景観を誇る港町・加茂。江戸時代には庄内藩の外港、北前船による海運の要衝として栄え、明治よりは北洋漁業の基地としてにぎわいをみせてきました。
 そうした繁栄により築き上げられた文化と気質は、昔の盛況から遠く隔たった今日も、「人」を通して連綿と受け継がれています。
 平成26年より、東北公益文科大学「地(知)の拠点整備事業」では、「庄内の達人プロジェクト」を立ち上げ、庄内地方で活躍する様々なジャンルの「達人」たちに、高校生・大学生が「聞き書き」を行い、人を通して庄内の分化を発信してきました。
 この度第3回目を迎えるにあたり、より地域の範囲を絞って、鶴岡市加茂地区の方々への聞き書きを行いました。
 
 是非、地域の「人」の歩んだ歴史を通して、豊かな加茂の文化、そこで育まれた人情と気質を、改めて感じとっていただきたいと
私たちは思っています。
 
 今回の聞き書きには、山形県立加茂水産高等学校の生徒が参加しています。加茂水産高校で現在推進している、文科省SPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)事業の一環として、地域の伝統漁業・漁法に関心を抱き、その担い手であった方々の聞き書きを行ないました。
 また、本プロジェクトでは加茂の若手住民からなる実行委員会を立ち上げ、加茂の達人と高校生・大学生を結び付け、その活動を地域に広める役割を担ってきました。
 こうした地域と地元高校との連携と、地域に暮らす人々の世代を超えた結びつきを通して、この冊子が完成しました。
 そしてここに登場する皆さん以外にも、加茂にはまだまだ様々な「達人」がいます。 今後も加茂の方々への聞き書きを続け、人を通した、分厚い加茂の歴史を積み重ねて
いきたいと思います。
 
 最後に本活動に関し、加茂地区自治振興会に物心両面で支えていただきましたことに、そして快く聞き書きに対応してくださった皆様に厚く御礼申し上げます。
東北公益文科大学 地(知)の拠点整備事業   
「庄内の達人プロジェクト」実行委員会   
H291003 640 hyoushi
目次
 1.加茂の海と共に生きる   田澤 紀太郎 さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 2.たくさんの船との出会い  加藤 達男  さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 3.好きなんです、加茂が。  東 和雄   さん(加茂地区泊町、町内会長)
 4.加茂をどーにがしねばね  田中 正志  さん(加茂地区自治振興会 会長)
 5.加茂水族館繁盛記     田澤 由喜  さん(鶴岡市加茂水族館)
 6.明日の仕事を保障する   田村 隆司  さん(加茂地区自治振興会副会長 手工鍛造業)
 7.海外航路から地域防災へ  斎藤 正哉  さん(鶴岡市消防団第三方面隊第11分団 前団長)
 8.熱中先生         長谷川 芳男 さん(元小学校教諭)
 
「庄内の達人プロジェクト」の概要
H291003 640 gaiyo 1
H291003 640 gaiyo 2
H291003 640 gaiyo 3
H291003 640 gaiyo 4
H291003 640 gaiyo 5
H291003 640 gaiyo 6
H291003 640 gaiyo 7
 
 

 平成29年9月24日(日)、加茂地区社会福祉協議会、加茂地区自治振興会の共催により、平成29年度加茂地区敬老会が、旧加茂小学校体育館にて、開催されましたので報告します。
 
 鶴岡市加茂地区では、男性119人、女性197人、計316人の皆さん(75歳以上)が敬老の日を迎えております。誠におめでとうございます。
 午前10時より、下記日程により、加茂地区敬老会が盛大に開催されました。
 
 1.開会のことば    秋野俊 加茂地区自治振興会 事務局長
 2.主催者挨拶     坂本正彦 加茂地区社会福祉協議会副会長
 3.来賓祝辞      鶴岡市長(代理:冨樫美代 子育て推進課長)
             尾形昌彦 市議会議員
             田中正志 加茂地区自治振興会 会長
 4.来賓紹介・祝電披露
 5.賀詞贈呈      88才になられて方々のうち5名に鶴岡市より贈呈
             金婚の11組ご夫婦のうち5組に社会福祉協議会より贈呈
 6.謝辞        金沢 佐藤東一 氏
 7.閉会のことば    斎藤和平 氏
   乾杯        佐藤光雄 油戸亀鶴会会長
   祝宴(記念撮影)
   アトラクション
    (1)おどり   「おさかな天国」 由良保育園
    (2)吹奏楽演奏 「負けないで」  鶴岡第五中学校
             「また君に恋してる」
             「学園天国」
    (3)おどり   「大慶(よろこび)の舞」 油戸オイルドアレディスクラブ
    (4)うた    「紅花慕情」   加茂寿会
    (5)おどり   「ソーラン節」  金沢婦人会
    (6)うた    「里の歌」「赤とんぼ」 油戸亀鶴会
    (7)フラダンス 「タフアフアイ☆イコナ」 フラレア
    (8)うた    「紅花慕情」「男ごころ」 森田治幸 さん
 
H290924 640 keiroukai 1
H290924 640 keiroukai 2
H290924 640 keiroukai 3
H290924 640 keiroukai 4
H290924 640 keiroukai 5
H290924 640 keiroukai 6
H290924 640 keiroukai 7
H290924 640 keiroukai 8
H290924 640 keiroukai 9
H290924 640 keiroukai 10
H290924 640 keiroukai 11
H290924 640 keiroukai 12
H290924 640 keiroukai 13
H290924 640 keiroukai 14
H290924 640 keiroukai 15
H290924 640 keiroukai 16
H290924 640 keiroukai 17
H290924 640 keiroukai 18
H290924 640 keiroukai 19
H290924 640 keiroukai 20
H290924 640 keiroukai 21
H290924 640 keiroukai 22
H290924 640 keiroukai 24
H290924 640 keiroukai 25
H290924 640 keiroukai 26
H290924 640 keiroukai 27
H290924 640 keiroukai 28
 

 新生加茂の文化遺産を愛する会より、加茂古道整備と平成28年11月20日開催の「加茂古道を歩こう現地説明会」開催予定についてのお知らせです。

 

 新生加茂文化遺産を愛する会では、加茂の個性ある食材の発見・追求ということで、10月18日(火)開催の例会で各種の味噌とイバラ餅のワークショップを盛況に行いました。併せて11月20日に開催予定の「加茂古道を歩こうー現地説明会」を広く公募することを決めました。

 その準備会として10月25日に会の有志3名で現地調査と一部整備を計画したところ、当日は予定時間に何と7名の有志が手に手に鎌や鋸を持ち、山作業に集合してくれました。急遽、現地調査&出来る箇所の整備を2時間ほど実施しました。

 残りの加茂古道整備は今週末の10月29日(土)と12月12日(土)の9:30~12:00 にて計画しています。

 会員有志と興味のある方は、「山での作業の服装」「鎌・鋸・鍬・手袋(あるもので可)装備」のうえで、時間まで旧加茂坂トンネル稲荷前まで集合下さい。尚、会員でない方のご協力も随時受付しています、事前に加茂コミセン(担当佐藤まで)に連絡をいただけると幸いです。

 

11月20日(日)開催の「加茂古道を歩こう現地説明会」の開催予定について(予告)

  開催期日:平成28年11月20日(日)午前8時30分から加茂コミセン講堂にて受付開始

         午前9時過ぎより開会行事、日程説明の後、コミセンを出発します。

         加茂コミセン → 加茂新トンネル前 鉄門海碑 → 大山上池駐車場(休憩・トイレ)

         → 鉄門海碑・石造「聖徳太子」碑 → 肘曲り坂 → 古道峠 → 峰づたい

         → 新道峠付近の説明 → 稲荷社・石造文化財 → 旧トンネル稲荷前

         → タカエチャ → コミセン着 昼食会

  その他会費等は現在検討中です。

  皆さま、お楽しみに〜

 

加茂古道整備について

   整備活動予定日

     10月29日(土)午前9時30分〜12時00分まで

     11月12日(土)午前9時30分〜12時00分まで

     予備日 11月15日(火)午前9時30分〜12時00分まで

   集合場所について

     旧加茂トンネル稲荷前

   道具について

     鎌、ノコギリ、鍬など

   作業し易い服装等の準備をお願いします

以下は10月25日開催の現地調査、古道整備の様子です

H281025 640 kodo seibi 1

H281025 640 kodo seibi 2

H281025 640 kodo seibi 3

H281025 640 kodo seibi 4

H281025 640 kodo seibi 5

 

 

 

 加茂地区健康づくり講演会を平成28年11月8日(火)午後、加茂コミセン講堂にて開催しますので、皆さん、お友たちと一緒に参加してください。申し込み締め切りは11月4日(金)です。

 

加茂地区 健康づくり講演会

             主催:加茂地区自治振興会・かも楽遊会・鶴岡市健康課

 歯は「おいしく食べる」「会話を楽しむ」など、豊かでいきいきとした生活を送るために必要なものです。

 また、全身の健康にも大きくかかわっています。

 これからも元気でいきいきと暮らしていくために、一緒に歯の健康と予防の仕方についてお話を聞きましょう。

 

  日時:平成28年11月8日(火)午後1時30分から2時45分

  会場:加茂コミュニティセンター 講堂

  内容:講演「口から始める健康長寿」

  講師 富樫 正樹 氏 (富樫歯科医院 院長)

 申込〆切 11月4日(金)まで、加茂コミュニティセンター(電話0235−33−3023)までお願いします。

H281026 640 kenko kouenkai

 

 加茂地区みんなのエッセー集のページに、今泉地区斎藤正哉さんから調べていただきました、鶴岡市加茂荒崎灯台下の厳島神社についての記事・写真をアップしましたのでお知らせします。

 ↓ ↓ ↓ クリック ↓ ↓ ↓

加茂荒崎灯台下の厳島神社(いつくしま じんじゃ)について 【今泉地区】斎藤正哉さん

 

加茂荒崎灯台下の神社について

 名称:厳島神社(いつくしま じんじゃ)

 所在地:山形県鶴岡市今泉字大久保地内

 創立:元和(げんな)年間(西暦1615年~1624年)

 由緒:当神社は旧記なく創建不詳とあるも往古関西方面からより来て漁を業として、村邑(そんゆう、村落)をなすに至り、当時安芸の弁天を勧請して祀られたものと思われる。

 旧記のあるものの中(寛文4年辰5月25日)荒崎物見山の弁財天今泉村の鎮守とある。明治初年前の覚書は今はなく、現在の社殿は明治14年の再建である。昭和24年7月30日官有境内地譲渡登記を完了しています。

 祭神:市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

 建物:社殿5坪

 4月12日と5月18日にご祈祷神事を催行しております。

H281025 640 itsukushimajinjya 1

H281025 640 itsukushimajinjya 2

H281025 640 itsukushimajinjya 3

H281025 640 itsukushimajinjya 4

H281025 640 itsukushimajinjya 5

 

 加茂地区PTA有志にて開催の「ハロウィンin加茂」が、加茂小学校振替休日である10月17日(月)に鶴岡市加茂地区にて、33名の子供達が参加して、とっても「可愛ゆく、凛々しく」開催されましたので報告します。

 

 この日は加茂コミュニティセンターに午前10時30分に集合し、それぞれハロウィン衣装に着飾った33名の子供達が、Aグループ(1年生から4年生男子チーム12名)、Bグループ(1年生から4年生女子チーム13名)、Cグループ(5・6男女チーム8名)に分かれて、あらかじめ承諾を頂いていた加茂地区の家々を回ってお菓子をもらってきました。

 10月16日開催された閉校式の振替休日だったのですが、未来を見つめる子供達はとても逞しい(^^) 大人たちが加茂小学校閉校という悲壮感に包まれているのにも関わらず・・・

 各家庭で用意されているお菓子は一袋50円程度ですが、参加してくれた子供達にとって500円とも1000円の価値にも相当する喜びに代わります(^^) ご協力いただきましたご家庭の皆さん、子供達を華麗に着飾ってくれたお家の皆さんに感謝、感謝です(^^)

 たくさんのお菓子をいただいてきた後は加茂コミセンに集まって、みんなで楽しくお昼ご飯を食べました。みんなで食べるご飯、とっても美味しいよね。この企画を創ってくれた秋野わかなさんにも感謝です。いつもありがとうございます。

 最後に、参加してくれた33名の加茂小学校の児童の皆さんにスペシャルサンクス!

H281017 halloween kamo 1

H281017 halloween kamo 2

H281017 halloween kamo 3

H281017 halloween kamo 4

H281017 halloween kamo 5

H281017 halloween kamo 6

H281017 halloween kamo 7

H281017 halloween kamo 8

 

 加茂地区みんなのエッセー集のページに、10月16日開催された、加茂小学校閉校式・思い出を語る会の記事・写真をアップしましたので、おしらせします。

 ↓ ↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓ ↓

★加茂小学校閉校関係特設ページ009★鶴岡市立加茂小学校閉校式・思い出を語る会が10月16日、加茂小学校体育館にて開催されました

 

 鶴岡市立加茂小学校、閉校式・思い出を語る会が、在校生や地域住民ら約400人が出席し、平成28年10月16日(日)午前10時00分より、加茂小学校体育館にて静粛に開催されました。閉校式には、在校生や地域住民ら約400人が出席し、たくさんの思い出を醸し出してくれた校舎・体育館に感謝をし、校歌を始め、たくさんのオリジナルソングを奏でながら、地元加茂の思いを学び舎に贈りました。

 

 閉校式では、加藤忍市教育長が平成29年3月31日付での鶴岡市立加茂小学校の閉校を宣言し、その後、「加茂小学校の歴史と伝統は地域の人々の心にしっかり残り、鶴岡市の歴史にもしっかりと刻まれる」と山本益生副市長が榎本政規市長の式辞を代読しました。

 樋坂校長のあいさつでは、加茂小学校伝統の学校行事である「遠泳」や「ヨット教室」、「竹馬運動会」など地域住民の協力で進められたたくさんの学校行事を紹介し「残り5カ月、輝く未来につなげる統合となるよう努める」と述べられました。

 また、児童代表の田澤健太郎くん(6年)は「この加茂に生まれ、加茂小学校で学べて本当に良かった。加茂小は僕たちの心の中でずっと輝き続けます」と加茂小学校への感謝の気持ちをお話ししてくれました。

 

 引き続き、「歌で綴る大好きな加茂小、〜ありがとう ともに未来へ!〜」と題する児童等の発表がありました。

 

  児童代表挨拶 〜加茂小への想いを込めて〜

   「歌よ」合唱

  加茂小学校伝統の歌を披露

   「輝く海」「ぼく達みんな歩き続ける」「われらの加茂小」「加茂小子どもの歌」「新加茂小子どもの歌」

  みんなの加茂小学校に愛を込めて〜 加茂小の新しい歌を披露

   「大好きな加茂」「ふるさと(合同音楽会発表曲)」

      PTA・OB合唱

   「大地讃頌」

  エンディング

   「私の大好きな加茂小」を9名の方にお話ししてもらいながら、「大好きな加茂」を全員で合唱

 

 記念碑の除幕式の後、「思い出を語る会」を開催しました。

H281016 640 kamosyoheikoushiki 4

H281016 640 kamosyoheikoushiki 8

H281016 640 kamosyoheikoushiki 13

H281016 640 kamosyoheikoushiki 14

H281016 640 kamosyoheikoushiki 15

H281016 640 kamosyoheikoushiki 18

H281016 640 kamosyoheikoushiki 24

H281016 640 kamosyoheikoushiki 27

H281016 640 kamosyoheikoushiki 31

H281016 640 kamosyoheikoushiki 32

H281016 640 kamosyoheikoushiki 35

H281016 640 kamosyoheikoushiki 39

 

 平成28年10月13日(木)に山形県立加茂水産高等学校において、創立70周年事業として、記念講演とSPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)の年間の中間報告会が行われました。

 午前の記念講演の講師は、TV等でご存じの方も多い上田勝彦 氏(株)ウエカツ水産代表 です。 講演は「伝えて創る 日本水産の未来」でした。

 漁業に携わる方々の多いこの地区に、これからを考える内容でした。特に生産者と消費者を繋ぐコミュニケーションで、伝える事と伝わる事の違いの訳。それに情報の拡散と垂れ流しの勘違い、などを話されました。

 

 午後からは、SPHの研修報告と研究中間報告です。

 身近な、レインボービーチでの食物連鎖の季節変化や藻場の造成の発表、秋田~山形~新潟の資源と期待されるメタンハイドレードの発表など、とても興味深い、今後に繋がる内容と説明を加茂水産高校の生徒達からしてもらいました。

 来春(2月)には年度末のSPHの報告の発表が予定されると思います。

 地域で関心のある方は、加茂水産高校の年度末のSPH報告会を期待して下さい。

H281013 640 kamosuiko SPH1

H281013 640 kamosuiko SPH2

H281013 640 kamosuiko SPH3

H281013 640 kamosuiko SPH4

H281013 640 kamosuiko SPH5

H281013 640 kamosuiko SPH6

 

 平成28年10月2日(日)、鶴岡市加茂地区において、加茂自主防災会防災訓練が開催されましたので報告します。

 訓練内容につきましては、避難誘導訓練、トランシーバー等による通信・情報伝達訓練、消火器の操作訓練を行い、消火器操作訓練終了後に各避難場所に集まった方々で、避難訓練についての話し合いを行いました。

 当日午前8時25分のサイレン吹鳴と同時に各避難所に各々が避難し、この日の訓練への参加者は240名でした。

 また、訓練が終了してからの反省会では、マイクの音が二重になって聞こえた、若い人の参加者が少なかった等の意見が出されました。

 現在作成中の新しい津波ハザードマップが完成した際には、災害対策本部の場所を高台に移動したり、夜間での訓練をしたりと、いつ起こるか分からない地震・津波への備えをしっかりとしていかなければなりません。引き続き住民の皆さまのご協力をお願いします。

H281002 640 bousaikunren 1

H281002 640 bousaikunren 2

H281002 640 bousaikunren 3

H281002 640 bousaikunren 4

 

 平成28年9月25日(日)、鶴岡市立加茂小学校体育館にて平成28年度加茂地区敬老会が盛大に開催されました。

 この日の敬老者の出席者は男49人、女68人、計117人の参加者でした。

 敬老会は、午前10時より、加茂地区社会福祉協議会副会長 坂本正彦氏の開会のことばで開幕し、引き続いて主催者を代表して、加茂地区社会福祉協議会会長 西方信夫氏が挨拶をいたしました。

 来賓祝辞は、鶴岡市長(菅原繁健康福祉部長長寿介護課課長代読)、尾形昌彦市議会議員、田中正志加茂地区自治振興会会長、樋坂聡加茂小学校校長の順で祝辞を述べられました。

 さらに来賓紹介、賀詞贈呈、謝辞と続き、その後アトラクションに入り、楽しく和やかなひと時を過ごされました。

 

<加茂地区敬老会アトラクション>

 1 おどり「ソーラン節」 りっしょう子ども園

 2 おどり「WAになっておどろう」 由良保育園

 3 歌と合奏「山のポルカ」 加茂小学校1・2年生

 4 和太鼓演奏「河童」 加茂水産高等学校和太鼓部 荒波太鼓「河童」

 5 ピアノ演奏「愛の讃歌」 登町 本間里子

 6 おどり「男の明日に」 油戸オイルドアレディスクラブ

 7 うた「祝い船」 加茂寿会

 8 おどり「千恵子よされ」 金沢婦人会

 9 うた「われは海の子」 油戸亀鶴会

10 おどり「炭坑節」 加茂寿会

11 フラダンス「カウオハマイ」 フラレア

12 うた「お岩木山」 森田治幸

 

 なお、加茂地区みんなの写真館のページに写真を載せておりますので、ごゆっくりご覧ください。

 2016加茂地区敬老会 ← クリックしてみてね

H280925 640 keiroukai 1

H280925 640 keiroukai 6

H280925 640 keiroukai 8

H280925 640 keiroukai 9

H280925 640 keiroukai 19

H280925 640 keiroukai 30

H280925 640 keiroukai 31

H280925 640 keiroukai 32

H280925 640 keiroukai 33

H280925 640 keiroukai 35

H280925 640 keiroukai 36

H280925 640 keiroukai 39

H280925 640 keiroukai 40

H280925 640 keiroukai 41

H280925 640 keiroukai 42

H280925 640 keiroukai 44

H280925 640 keiroukai 45

 

 

 平成28年10月16日、鶴岡市立加茂小学校の閉校式が加茂小学校体育館にて開催されますので、その日程につきましてお知らせします。

鶴岡市立加茂小学校閉校式 日程

 1 期日  平成28年10月16日(日)

 2 日程  受付       9:20〜

       閉校式     10:00〜10:45

       児童等発表   10:50〜11:30

       記念碑除幕式  12:00〜12:10

       思い出を語る会 12:30〜15:00

 3 会場  閉校式・児童発表等 → 体育館

       記念碑除幕式    → 職員玄関前

       思い出を語る会   → 体育館

 4 次第

【閉校式】10:00〜10:45

   始 礼                 進行 小細澤 充 教育部長

   1 開式のことば・・・田中芳昭 委員

   2 国歌斉唱         指揮 澤田、伴奏 齋藤

   3 閉校宣言・・・・・加藤 忍 教育長

   4 式 辞・・・・・・榎本政規 鶴岡市長

   5 来賓挨拶・・・・・佐藤文一 鶴岡市議会議長

   6 校長挨拶・・・・・樋坂 聡 校長

     来賓紹介並びに電報披露

   7 児童代表のことば・・・6年 田澤健太郎

   8 校歌合唱・・・・・指揮 澤田、伴奏 齋藤

   9 閉式のことば・・・毛呂光一 委員

   終 礼

 

【児童等発表】10:50〜11:30

     歌で綴る大好きな加茂小

      〜ありがとう ともに未来へ!〜

 

【記念碑除幕式】12:00〜12:10

   進行 越中洋作 総務部員

   1 開 式

   2 実行委員会代表のあいさつ  総務部長 田村隆司

   3 除 幕

   4 閉 式

 

【思い出を語る会】12:30〜15:00

   進行 田澤直也 式典部長

   1 開式のことば        副実行委員長  佐藤洋介

   2 実行委員長あいさつ     実行委員長   田中正志

   3 来賓あいさつ        鶴岡市教育長  加藤 忍 様

   4 乾  杯          第31代校長  奥山章一 様

   5 懇  親

   6 万歳三唱          前自治振興会長 小松金悦郎

   7 閉会のことば        副実行委員長  尾形昌彦

 

H280823 640 kamosyo enei 36

 

 平成28年10月13日(木)、県立加茂水産高等学校体育館にて、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール、平成28年度研究成果中間報告会が開催されますので、お知らせします。

 

スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール、平成28年度研究成果中間報告会の開催について

山形県立加茂水産高等学校 校長 佐藤 淳

平成27年度に、文部科学省「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」の指定を受け、「海を 活かす 守る 興す 人づくり 〜地域再生の原動力 LIR創造プロジェクト〜」のテーマのもと、2年目の事業に取り組んでおります。つきましては、その研究・研修成果の中間報告会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。今年度は午前中に記念講演を実施し、内容を更に充実させておりますので、御臨席賜りますようお願いいたします。

  1 日時:平成28年10月13日(木)午前10時30分〜午後2時30分

  2 場所:県立加茂水産高等学校 体育館

  3 日程:10:00〜10:30 受付

       10:30〜12:00 記念講演

               (株)ウエカツ水産 代表取締役 上田勝彦 氏

       12:40〜12:50 開会式

       12:50〜14:10 中間発表

                SPH各種研修中間報告

                SPH課題研究等中間報告

       14:10〜14:30 指導講評・閉会式

 

 地域再生の原動力となる得る「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール」加茂水産高等学校さんの素晴らしい活動を拝見できる良き機会ですので、加茂地区の皆さん、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。

H281012 640 kamosuisan SPH

 

 平成28年8月28日(日)加茂小学校体育館にて、加茂地区体育協会主催の町内対抗ソフトバレーボール大会が開催されました。

 成績は次のとおりです。

 優勝:金沢チーム  準優勝:加茂4区チーム  第三位:加茂1区チーム  第四位:加茂3区チーム

 参加した皆さんは、とても心地よい汗を流しながら、バレーボールを楽しみました。

H280828 640 softvalley 1

H280828 640 softvalley 2

H280828 640 softvalley 4

 

 平成28年度、交通安全母の会秋の交通安全運動が9月21日から9月30日に実施されましたので、報告します。

 鶴岡市加茂では、母の会の会員が112号線の横断歩道に立ち、子供たちの下校を見守りました。同時に、加茂小学校3年・4年生より、おじいちゃん、おばあちゃんへの交通安全を呼び掛けたハートフルメールが加茂コミセン玄関にて展示されています!こちらも是非ご覧になってください。

 信号機が無い加茂地区では、人身による交通事故は発生していませんが、これから日が暮れるのが早くなります!母の会員一同気を引き締めて、交通安全を呼び掛け続けたいと思います!

H280930 640 anzen hahanokai 1

H280930 640 anzen hahanokai 2

H280930 640 anzen hahanokai 3

H280930 640 anzen hahanokai 4

H280930 640 anzen hahanokai 5

H280930 640 anzen hahanokai 6

 

 加茂生涯学習推進連絡協議会・社会教育部では、平成28年9月28日に平成28年度加茂・生涯学習講座広報☆第1号を発行しましたので、その内容についてお知らせします。

 

<絵手紙講座>

 絵手紙講座は、日本絵手紙協会公認講師である泊町の孫谷志摩子さんを講師に全6回の講座を開催しています。孫谷さんは、放課後子ども教室の「わかも」でも、子供たちに絵手紙を教えて下さっています。子供たちが描いた作品は、毎年加茂市民作品展に展示しています。サラサラっと描けたらかっこいい!と絵手紙講座は大変人気の講座で、会員数は現在12名です。昨年、生涯学習のスタートとして1回だけ講座を設けましたが、今年度からは、本格的な講座として1月まで月1回のペースで開催しています。

 講師より準備して頂く画材は、イチゴ、キウイフルーツなど旬の物。又は、自分がいつも使っている湯呑、マグカップなど1回の講座で、2つの画題を絵手紙にし楽しんでいます。

 「加茂でも絵手紙が習えるのはうれしい!」と会員の皆さんからは喜ばれ、講座に来るのが楽しみだとうれしい言葉もいただいております♪

 

<加茂小の歌を歌おう!講座>

 加茂小の歌を歌おう!講座は、土曜会混声合唱団の会員でもおられました、加茂小学校校長の樋坂聡先生を講師に、平成28年5月より全3回の講座を行い、7月12日にて講座は終了しています。

 この講座は、今年度で閉校してしまう鶴岡市立加茂小学校の閉校関連事業等になっており、児童だけでなく、加茂地域住民の皆さんからも一緒に加茂小の歌を歌ってほしい、加茂小の歌を残してほしいという思いから樋坂先生にお願いし、後藤克人教頭先生のご協力のもと実現した講座です。生涯学習講座の中では、最多の42名が参加した講座で、加茂の子供たち、加茂の地域の方々が一つになった講座でしたね。なんと!加茂小を卒業した鶴岡第五中学校生も参加してくれ、とても嬉しかったです。ありがとう!!

 平成28年7月31日(日)に盛大に行われた「音楽の夕べ」では、会員の皆さんも前に出て、子供たち、土曜会の皆さんと一緒に気持ち良く歌うことができました!改めて!加茂っていいですね〜☆

 

<歩く楽しみ方講座>

 歩く楽しみ方講座は、加茂東町町内会長、長谷川芳男さん(地図地理検定3級取得)を講師に、とても楽しい全5回実施予定の講座です。こちらも人気の講座で、会員数は現在13名です。

 第1回目は、残念ながら小雨?中雨?の中の加茂まち歩き探検!何十年住んでいても意外と知らない加茂のまち! そんな加茂のまちを、写真を頼りに加茂のまちの中にあるもの・景色について、3つの班に分かれて探しに行きました。ゴールは白蓮寺で、我先にゴールするぞ!と無我夢中、童心に帰って歩きました。最後はみんなで仲良くゴール!講師の長谷川さんと白蓮寺の阿部セツ子さんが迎えてくれました。

 第2回目は、加茂古道にウバユリを見ながらの早朝ウオーキングを予定していましたが、残念ながらまだつぼみの状態だということで、会員で急遽早朝のお出かけに行ってきました!

 天気は晴れ!車に乗り込んで行き先もわからぬまま講師の後を追いかけ到着した場所は庄内空港緑地ウオーキングコース!朝7時10分発東京行きの飛行機を見送り&飛び立った飛行機をバックに記念撮影!清々しいウオーキングでした。途中、恒例のおやつタイムもあり、楽しいひと時でした!

 10月1日(土)には、電車に乗って旅に出かけて来ました。これまた楽しいウオーキングになりました、詳細は後日報告します。

 

<京連鶴講座>

 京連鶴講座は、全5回の講座で8月に短期集中コースで行いました。講師は鶴岡市内にお住いの折紙協会会員の飯井邦男さん。飯井さんとは、3年ほど前に加茂地区市民作品展に自身の連鶴の作品を出品して頂いて以来のお付き合いです。元学校教師でもあり。教え方も上手で一気に会員が連鶴の虜になりました。

 連鶴は一枚の折紙(和紙)から作る何匹もの鶴が連なった作品です。必ずどこかは繋がっており、完成した作品は見事です!初日は、講座のメインでもある鶴の折り方からで、講座を重ねる度に1枚の紙から2匹・3匹と鶴の数を増やしていきました。鶴の数が増えれば、鶴の大きさが段々と小さくなり、3cmの鶴で苦戦する会員さんも続出・・。手は当たり前に動いてますが、鶴の数が増える度に頭も使わないと完成に至らず、「マグマグ」となりながらも、楽しく全日程を終了致しました。作った作品は、来年2月の加茂市民作品展に出品致します。もっと技を磨くために、是非続けていきたい講座です。

 

<これからの講座予定>

 (継続)歩く楽しみ方講座 10月・11月

 (継続)絵手紙講座    10月・11月・1月

 (新)お正月生け花講座  12月

 (新)フラワーアレンジメント講座 2月

 

 一緒に楽しむ生涯学習会員の方が増えたらいいなと思っております、今からでも参加可能な講座もありますので、皆さまぜひご検討くださいませ。

H281003 640 syogaigakusyu 1

H281003 640 syogaigakusyu 2

 

 第4回かも楽遊会を平成28年10月4日(火)午後1時30分より加茂コミセン1階講堂にて開催致しますので、多数の会員の皆様のご出席をお待ちしております。

1. 日時:平成28年10月4日(火)午後1時30分から

2. 会場:鶴岡市、加茂コミュニティセンター 1階講堂

3. 内容:お楽しみ映写会 藤沢周平 原作 「花の誇り」

(都合により変更になる場合もあります)

 多数の皆さんの出席をお待ちしております。

H281002 640 annai kamorakuyukai

 

 平成27年10月24日(土)に鶴岡市立加茂小学校学校祭、PTA育成研修部事業「親子ふれあい活動」、図画作品展、バザー、親子昼食会が開催されましたので報告します。

 <加茂小学校学校祭>

  1.開会・児童あいさつ

  2.全校合唱「ビリーブ」

  学年発表

  3.3・4年生 劇・合奏 「われら加茂っこ忍者隊」

  4.1年生   劇    「シンデレラ」

  5.PTA有志  合唱   「ひまわりの約束」

  6.PTA・児童 合唱   「4つの加茂小校歌」

  7.2年生   劇    「クラゲ太郎」

  8.5・6年生 劇    「TROUBLE MAKER」

  9.閉会

    はじめのことば

    感想発表

    校長先生のお話

    閉会のことば

 <親子ふれあい活動>

  PTA育成研修部事業として、親子ふれあい活動

  「〜地域と触れ合おう〜」ヨットとの写真を写真立てに入れて加茂小の思い出にしよう!

   ヨット学習   松本氏・菅沢氏他によるロープワークの講習会

   写真立てつくり 長谷川氏による秋の木の実を使った写真立てつくり

 <その他>

  感想図画の作品展、不要品バザー、親子朝食会を行いました。

  長谷川芳男さんの加茂港赤灯台、白灯台の写真を展示

H271024 640 kamosyo gakousai 1

H271024 640 kamosyo gakousai 2

H271024 640 kamosyo gakousai 3

H271024 640 kamosyo gakousai 4

H271024 640 kamosyo gakousai 5

H271024 640 kamosyo gakousai 6

H271024 640 kamosyo gakousai 7

H271024 640 kamosyo gakousai 8

H271024 640 kamosyo gakousai 9

H271024 640 kamosyo gakousai 10

H271024 640 kamosyo gakousai 11

H271024 640 kamosyo gakousai 12

H271024 640 kamosyo gakousai 13

H271024 640 kamosyo gakousai 14

H271024 640 kamosyo gakousai 15

H271024 640 kamosyo gakousai 16

H271024 640 kamosyo gakousai 17

H271024 640 kamosyo gakousai 18

H271024 640 kamosyo gakousai 19

 

 平成27年9月27日(日)、加茂小学校の体育館において、恒例の加茂地区敬老会が開催されましたので報告します。

 

 加茂地区社会福祉協議会、西方信夫氏のあいさつにてスタートした平成27年の加茂地区敬老会、今年も沢山のアトラクションを進めながら、とても和やかに進めることができました。アトラクションのプログラムは以下の通りです。

 平成27年度、鶴岡市加茂地区敬老会 アトラクションプログラム

  1.和太鼓演奏「りっしょう太鼓」 りっしょう子ども園の皆さん

  2.おどり「こころのちず」    由良保育園の皆さん

  3.演奏「きらきら星」      加茂小学校1年生の皆さん

  4.演奏「上を向いて歩こう・水戸黄門」 鶴岡第五中学校吹奏楽部の皆さん

  5.おどり「山形大黒舞」     すみれ会の皆さん

  6.おどり「こころ泰平」     油戸オイルドアーレディスクラブの皆さん

  7.うた「庄内平野風の中」    加茂寿会女性部の皆さん

  8.おどり「これから小唄」    金沢婦人会の皆さん

  9.うた「みかんの花咲く丘」   油戸亀鶴会の皆さん

 10.うた「南部蝉しぐれ」     森田治幸さん

 11.フラダンス「ケアロハ」    フラレアの皆さん

 12.うた「本荘追分」       佐藤藤助さん

H270927 640 kamo keirokai 1

H270927 640 kamo keirokai 2

H270927 640 kamo keirokai 3

H270927 640 kamo keirokai 4

H270927 640 kamo keirokai 5

H270927 640 kamo keirokai 6

H270927 640 kamo keirokai 7

H270927 640 kamo keirokai 8

H270927 640 kamo keirokai 9

H270927 640 kamo keirokai 10

H270927 640 kamo keirokai 11

H270927 640 kamo keirokai 12

H270927 640 kamo keirokai 13

H270927 640 kamo keirokai 14

H270927 640 kamo keirokai 15

H270927 640 kamo keirokai 16

H270927 640 kamo keirokai 17

H270927 640 kamo keirokai 18

 

 

 加茂山を守る会から地縁団体「加茂町内振興会」に移行するための申請を平成27年10月13日、鶴岡市に行っておりましたが、10月26日付けで申請が認可されましたのでお知らせします。

 <加茂町内振興会 設立の目的>

 【設立の目的】

 加茂区域の住民相互の連絡連携を図り、区域民の生活福祉の向上、生活環境の整備を行う為に次の事業を行います。

  (1)加茂区域の連帯感を高める事業。

  (2)加茂区域の生活環境、自然環境を保全・整備する事業。

  (3)目的達成に必要な事業。

 【具体的な事業例】

  治山・治水を念頭に置いた加茂保有林の育林と保全、大雨等による土砂・水害の防止。

  海岸線環境整備による魚介類の生育や定着。

  林道を整備し遊歩道も兼ね散策や山菜取りなどを楽しめる環境つくり。

  加茂古道の探索、山野草群生地の保護。

  将来的に地域経済に貢献できるように経済林野に育てる。 

  会員が安全に作業でき、参加する事を第一に考え、研修等の安全教育の実施をします。

 現段階では、会員になったからと言ってすぐに山に入って手伝ってくださいというわけではありません。まずはこれまで「加茂山を守る会」が行ってきた活動を引き継ぎながら活動してまいります。基本的に会員各世帯より100円の会費を頂戴し運営資金として活用させて頂きたいと考えております。

 会員の皆様と共に意見・要望を出し合いながら山林の育成・保全だけではなく、子供からお年寄りまでが安全に山で楽しめる様な活動も取り入れていきたいと考えております。

 山に親しみ、楽しみながら加茂地区の財産・山・自然を地域住民で保全していく為の活動を行って参ります。

H271026 chiendantai ninka

 

 鶴岡市立加茂小学校 平成27年度遠泳会の様子を動画投稿サイトYouTubeにアップしましたのでお知らせします。

 加茂在住のアランドロン・カモさんからの投稿です。いつもありがとうございます。

 

 下記アドレスをクリックすると動画サイトに移動しますので、ぜひご覧下さい。

  鶴岡市立加茂小学校 平成27年度遠泳会の様子その1(H270726 kamo enei 1)

   https://youtu.be/ov0KTKP3gMw

 また、検索サイトにて「YouTube 鶴岡市加茂 遠泳」と入力しても見ることができます。

  鶴岡市立加茂小学校 平成27年度遠泳会の様子その2(H270726 kamo enei 2)

   https://youtu.be/U3HPOX4ixaE

  鶴岡市立加茂小学校 平成27年度遠泳会の様子その3(H270726 kamo enei 3)

   https://youtu.be/MRIagC3-PyQ

H270726 640 kamosyo enei 4

 

 

 平成27年9月20日(日)に日本海を震源とする地震による津波対策としての加茂自主防災会防災訓練が開催されました。

 内容につきましては、避難誘導訓練、情報伝達訓練、トランシーバーの通信訓練、消火器の操作訓練等を行い、今回は消火器操作訓練終了後に、各避難所に集まった方々で避難訓練についての話し合いを行いました。

 当日午前8時25分のサイレン吹鳴と同時に各避難場所に避難しました。参加者は262名でした。

 また、終わってからの反省会では、サイレンの音が低く、放送も聞こえない、寝たきりの人や歩行困難者をどう避難させれば良いか等の意見が出されました。今後は鶴岡市の協力の下、貴重なご意見を反映させながら次回の訓練に役立てていきたいと考えています。

H270920 640 bousaikunren 1

H270920 640 bousaikunren 2

H270920 640 bousaikunren 3

H270920 640 bousaikunren 4

H270920 640 bousaikunren 5

H270920 640 bousaikunren 6

H270920 640 bousaikunren 7

H270920 640 bousaikunren 8

H270920 640 bousaikunren 9

H270920 640 bousaikunren 10

H270920 640 bousaikunren 11

H270920 640 bousaikunren 12

H270920 640 bousaikunren 13

H270920 640 bousaikunren 14

 

 平成27年10月4日(日)、油戸公民館において油戸地区の芋煮会が開催されました。

 本来ならば浜辺で運動会の後に芋煮会という予定だったのですが、前日からの雨と強風のため、楽しみにしていた運動会は中止になりました。その代わりに、油戸公民館に場所を移しての芋煮会が地区の有志の皆さんの踊りを交えて盛大に開催されましたので報告します。

H271004 640 abutato imonikai 1

H271004 640 abutato imonikai 2

H271004 640 abutato imonikai 3

H271004 640 abutato imonikai 4

H271004 640 abutato imonikai 5

H271004 640 abutato imonikai 6

H271004 640 abutato imonikai 7

H271004 640 abutato imonikai 8

H271004 640 abutato imonikai 9

 

 平成27年8月に鶴岡市教育委員会管理課学区再編対策室より発行され、全戸配付されております、「加茂小学校・大山小学校 統合準備委員会だより【第1号】」の内容についてお知らせします。

 加茂小学校・大山小学校 統合準備委員会だより【第1号】

 市教育委員会では、子ども達の教育環境の整備を目的に、学校の適正配置の推進に取り組んでまいりましたが、このたび、加茂小学校と大山小学校が平成29年4月1日に統合し、新校として開校することを決定しました。

 今後は2校の統合を円滑に推進するため、住民代表・学校・PTA等の代表による「加茂小学校・大山小学校統合準備委員会」において、統合に向けた課題の検討をおこなっていきます。

 

統合に向けた話し合いが始まりました

 去る平成27年7月6日(日)に大山コミュニティセンターにおいて、第1回加茂小学校・大山小学校統合準備委員会を開催しました。

 統合準備委員会では、両小学校区の自治会・学校・保護者・同窓会などの代表からなる委員で構成され、委員長には橋本正輝委員(大山自治会長)、副委員長には田中正志委員(加茂地区自治振興会長)が選ばれました。

  協議の内容は、以下のとおりです。

   (1)統合準備委員会の進め方について

   (2)検討項目と部会分担について

   (3)部会長、副部会長の選出

 今後は、総務部会・学校部会・PTA関係部会に分かれ、部会ごとに具体的な課題について協議を行い、検討した事項を統合準備委員会に報告・提案し、承認を受け、学校再編実施計画案を策定していきます。なお、次回(第2回)統合準備委員会は8月下旬に開催する予定です。

 

【統合準備委員会】

 役割:統合にかかる調整課題の検討、学校再編実施計画(案)の策定を行います

 開催頻度:おおよそ2ヶ月に1回

 <総務部会> <学校部会> <PTA関係部会>

  役割:統合にかかる調整課題についての具体的な調査・協議を行います

  各部会で検討した事項を統合準備委員会に報告し提案を行います

 

【検討項目と部会分担について】

 <総務部会>(14名)

  協議項目:校名、校歌、校章に関すること

       スクールバスに関すること

       放課後子ども教室に関すること

       学童保育に関すること

       地域事業の調整に関すること

       跡地利用に関すること

       その他統合に必要な事項

 <学校部会>(6名)

  協議項目:学校経営、教育課程に関すること

       学校行事(地域行事関連含む)に関すること

       学習、生徒指導等に関すること

       運動着、学用品に関すること

       教材、図書、備品、帳簿類の引き継ぎに関すること

       合同交流学習に関すること

       地域との連携に関すること

       その他統合に必要な事項

<PTA関係部会>(10名)

  協議項目:PTA組織に関すること

       同窓会に関すること

       スポーツ少年団に関すること

       その他統合に必要な事項

H271019 kamosyo togo 1

H271019 kamosyo togo 2

 

 鶴岡市加茂港のシンボルである「赤灯台」がいままでの石積みの防波堤の上での存続が決定しました。現地での存続にご支援、ご協力を頂いた皆さま本当にありがとうございました。

 

 石積みの防波堤と共に加茂港のシンボルとして愛されてきた「赤灯台」 これからはみんなでずっとずっと大切にしていきたいですね。

 詳細は後日報告させていただきます。

H271016 640 kamo akatoudai 1

H271016 640 kamo akatoudai 2

H271016 640 kamo akatoudai 3

 

 平成27年10月14日(水)午後7時より、加茂コミセン1階講堂で生涯学習講座が開講されました。

 

 加茂生涯学習推進連絡協議会主催で行われた記念すべき第1回目は「絵手紙」でした。

 講師は加茂泊町の孫谷志磨子さん。受講者は11名でした。受講された方全員、絵手紙初体験!どんなものができるのか、期待と不安を胸に参加されました。

 

 今回のお題は「ピーマン」と「とうがらし」

 「絵手紙を描く筆は、筆の一番上を持って、ゆ―ーーーっくり筆先で描いてくださーい」

 という先生のアドバイスに一同筆が進まず・・・実際描き始めれば

 「あいややー!ふるっておかしくなったー!」

 「まっ すぐ描がいねー!」

 「なんだかピーマンさ見えねの~」

 とあちこちで苦戦の声が聞こえていました。

 その後の色塗りにも苦戦し、「色塗るとその物さ見えるさげ大丈夫だ~」という先生の言葉もむなしく、やっぱりピーマンやとうがらしに見えないとがっかりする生徒さんも。。笑

 最初は笑い声が絶えず、和やかなムードだったのが一変!文字を入れる場面では全員集中しているようでシーンと静まり返る場面もありました。

 「一回で終わるなでねーろ?まだやってくれの~」という嬉しいお言葉を皆さんから頂いたので、また企画したいと思います。

H271014 640 etegami kouza 1

H271014 640 etegami kouza 2

H271014 640 etegami kouza 3

H271014 640 etegami kouza 4

H271014 640 etegami kouza 5

H271014 640 etegami kouza 6

H271014 640 etegami kouza 7

 

 平成27年10月4日(日)、加茂地区にて秋季・地域内幹線道路等一斉清掃があります。これから秋の行楽シーズンを迎え、地区内の幹線道路及び高舘山登り口国道112号線植栽帯、加茂レインボービーチ、今泉港付近、油戸と今泉の間の県道50号線付近の清掃活動を行いました。

 鶴岡市加茂地区、とても綺麗になりましたので、皆さまぜひ遊びにいらして下さい。

 また、「いにしえの港町 加茂」のまち歩きマップも加茂コミセン、加茂港T字路、加茂水族館第2駐車場に備えてありますので、ご利用下さい。心地よい潮風を感じてみませんか。

H271004 640 clean sakusen 1

H271004 640 clean sakusen 2

H271004 640 clean sakusen 3

H271004 640 clean sakusen 4

H271004 640 clean sakusen 5

H271004 640 clean sakusen 6

H271004 640 clean sakusen 7

H271004 640 clean sakusen 8

H271004 640 clean sakusen 9

H271004 640 clean sakusen 10

H271004 640 clean sakusen 11

H271004 640 clean sakusen 12

 

 平成27年度、秋の交通安全県民運動が平成27年9月21日から9月30日まで行われました。

 

 住民会では登校する小中学生の見守り、加茂地区交通安全母の会では、小学生の下校の時間に合わせて15時から16時の1時間街頭指導を行いました。大通りを挟む通学路の交差点に母の会役員が2名ずつ交代で立ち、交通安全を呼びかけました。

 また、加茂コミュニティセンターの館内には、加茂小学校3・4年生からの交通安全ハートフルメールがこの交通安全県民運動に合わせて展示されています。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんたちに交通安全を呼びかけた心温まるハガキです。

 ハートフルメールは、10月中頃までコミセンに展示され、その後コミセン職員が責任を持ってポストに投函。 おじいちゃん、おばあちゃんたちの手元へ10月中に届く予定です。楽しみに待っていてください。

H270921 640 anzen hahanokai 1

H270921 640 anzen hahanokai 2

H270921 640 anzen hahanokai 3

H270921 640 anzen hahanokai 4

H270921 640 anzen hahanokai 5

H270921 640 anzen hahanokai 6

H270921 640 anzen hahanokai 7

H270921 640 anzen hahanokai 8

 

 加茂、卓球クラブさんよりお知らせです。

 

 加茂、卓球クラブは昭和50年にクラブ員30人で始まりました。今まで、いろんな方がいろんな楽しみ方で卓球を続けて来ました。

 毎週金曜日の19時から21時に、加茂小学校体育館2階ギャラリーで卓球クラブを開催していますので、皆さんぜひ見に来て、参加してみて下さいね

H271002 640 takkyuclub 1

H271002 640 takkyuclub 2

H271002 640 takkyuclub 3

H271002 640 takkyuclub 4

H271002 640 takkyuclub 5

 

 鶴岡市、加茂郵便局さんから、オリジナルフレーム切手〜「加茂水族館のニューヒロイン」エリザベスとかわいい仲間たち〜販売中のお知らせです。

 日本郵便株式会社東北支社では、オリジナルフレーム切手〜「加茂水族館のニューヒロイン」エリザベスとかわいい仲間たち〜を平成27年8月20日から1,230円(税込み)販売しています。

 このオリジナル フレーム切手は、クラゲの水族館として有名になった鶴岡市立加茂水族館について、クラゲだけはなく、アザラシも楽しみに来館していただくことを目的に作成されたものだそうです。販売部数は1,000部で、山形県鶴岡市、酒田市、飽海郡遊佐町、東田川郡庄内町、三川町の各郵便局で発売しています。もちろん、加茂郵便局でも販売しておりますので、加茂地区のまち歩き等近くにお越しの際はぜひ加茂郵便局にお立ち寄り下さいませ。

 「加茂水族館のニューヒロイン」エリザベスとかわいい仲間たち

  2015年生まれ エリザベス ちゃん

  2014年生まれ あらし くん

  2013年生まれ 美桜 ちゃん

  2011年生まれ ゆき・あかり ちゃん

  2009年生まれ はな ちゃん

  2008年生まれ まちこ・けんた ちゃん

  2007年生まれ ゆうみ ちゃん

  2006年生まれ しずか ちゃん

H271011 640 erizabeth

 

 東京在住の冨樫様より、加茂地区、湯野浜地区の首都圏在住者の会「庄内ふるさと白鴎会」さんの懇親会の案内が届きましたのでお知らせします

 各位

                    庄内ふるさと会白鴎会 名誉会長  大川重一
                    同会         最高顧問  鈴木 茂
                    同会           会長 工藤喜久治

ご案内

 白鴎会懇会開催

  皆様には益々ご健勝の事と拝察申し上げます。

  平素当会にご指導ご協力賜り厚く感謝致します。下記のとおり開催しますので、
  公私共ご繁多の折ご出席賜りますよう伏してお願いします。

  1.期日 平成27年11月15日(日)昼12時開会

  2.内容 ①1部講演会 ②2部懇親会 ③抽選会 ④写真撮影

  3.場所 かつしかシンフォニーヒルズ別館5階「レインボーホール」
        電話代表 03−5670−2222

  4.会費 6,000円

  5.出欠の申し込み

       10月30日(金)まで下記にお願い致します。

       副会長兼事務局長 小野塚テル子 電話 03-3602-5595 携帯 090-3680-1454

H271005 640 kamokai 1

H271005 640 kamokai 2

 

 

 平成27年(2015年)9月25日(金)午前9時より、鶴岡市立加茂小学校の竹馬運動会が行われました。

 これは昭和58年から続く加茂小の伝統行事となっており、児童会が主体となって運営されるため、他の行事より児童の頑張りが表れる行事です。

 8月の末まで連日鍋島水泳教室で頑張って来た児童らは、9月に入ると朝は家から足の指にテーピングを巻いて登校し、朝も昼も今度は竹馬の練習に励み、25日の本番を迎えました。

 今年のテーマは、「一致団結!手を取り合い助け合おう 竹馬運動会」

 赤組、青組に分かれて行われた運動会当日は、あいにくの曇り空でしたが、熱い闘志と児童らの頑張り、そして保護者や地域の皆さんの温かい声援により、無事に今年の竹馬運動会を終えました。

 【競技】

  (1)竹馬徒競争

  (2)竹馬ジャンケン

  (3)いそげ!レッツ竹馬かりもの競争

  (○)応援合戦

  (4)乗るぞ!走るぞ!全員リレー

 今年の竹馬運動会の結果は

  競技優勝・・・青組

  応援賞・・・赤組

  総合優勝・・・青組

  でした。最後に、今回の竹馬運動会のテーマソング「ヒカレ」を児童全員で歌いました。

H270925 640 kamosyo takeuma 01

H270925 640 kamosyo takeuma 02

H270925 640 kamosyo takeuma 03

H270925 640 kamosyo takeuma 04

H270925 640 kamosyo takeuma 05

H270925 640 kamosyo takeuma 06

H270925 640 kamosyo takeuma 07

H270925 640 kamosyo takeuma 08

H270925 640 kamosyo takeuma 09

H270925 640 kamosyo takeuma 10

H270925 640 kamosyo takeuma 11

H270925 640 kamosyo takeuma 12

H270925 640 kamosyo takeuma 13

H270925 640 kamosyo takeuma 14

H270925 640 kamosyo takeuma 15

H270925 640 kamosyo takeuma 16

 写真はアランドロン・カモさん、秋野わかなさんより提供していただきました。いつもありがとうございます。

 昨日(平成26年10月31日)はハロウィンの日。

 鶴岡市加茂地区在住の子ども達もそれぞれ思い思いの仮装をして、町を歩きました。

 

 地区で事前にお知らせしていた家々を回り、

「トリックオアトリート! お菓子をくれないといたずらしちゃうそ!」と言ってそれぞれ持参したバッグいっぱいに各家々からお菓子をもらっていました。

 放課後の短い時間でしたが、可愛くアイデア溢れる仮装に、子どもも大人もとても楽しい時間を過ごしました。

 仮装をする楽しさ、かわった自分を(役を)演じきれる楽しさ、きっとアイドルを演じるのと同様ですね(^^)

 

 そんな加茂の子ども達の姿を、浄禅寺で安らかに眠る、詩人「茨木のり子」さんもきっと微笑んで観ていることでしょう(^^)

 加茂在住の秋野わかなさんからの投稿です。いつもありがとうございます。

 

H261031 Halloween 1

H261031 Halloween 2

H261031 Halloween 3

H261031 Halloween 4

 

 平成26年10月29日(水)に鶴岡第五中学校の伝統行事のひとつである第18回合唱祭が開催されました。

 五中では学校創立以来、合唱に力を入れていて合唱部は県内・東北地域では強豪校となっています。合唱部だけではなく各学年のレベルも非常に高く、毎年三年生が参加している鶴岡市中学校合同音楽祭でも高い評価を受けています。今年で18回目を迎えた合唱祭が開催されました。

 

 「一唱懸命~ぼくらのYELL明日へのYELL~」をテーマに掲げ、執行部・各学年クラスの責任者を中心に約1ヶ月間練習した成果を発表してくれました。

1年生課題曲「Let's Search For Tomorrow」2年生課題曲「若い翼は」3年生課題曲「大地讃頌」の他、各クラスで選択した自由曲の2曲で各学年の最優秀賞目指しすばらしい歌声が響き渡りました。

 結果は審査する先生方も大変迷う混戦でした。

  1年生 最優秀賞 1年4組 優秀賞 1年2組

  2年生 最優秀賞 2年1組 優秀賞 2年4組

  3年生 最優秀賞 3年1組 優秀賞 3年4組

 きれいな歌声に包まれた1日を過ごすことができました。五中の生徒の皆さん有難うございました。

H261029 gocyu gassyosai 1

H261029 gocyu gassyosai 2

H261029 gocyu gassyosai 3

 

 平成26年10月26日に第60回鶴岡市駅伝競走大会が開催され、加茂チームも15人のランナーが襷をつないで全15区間・65.2kmを走りぬきました。

 

 今年は例年になく天気にも恵まれ、ランナーにとっては少し暑い中での開催でした。

 朝5時30分にコミセンに集合し、全員で最終ミーティング、朝食をとり、各区間へと移動しました。

 午前8時にスタートの号砲がなりレースが開始され、ゴールの小真木原陸上競技場目指して各チーム全力の争いが行われました。

 加茂チームの結果は総合タイム4時間16分32秒で21位という結果でした。全体順位はあまり振るいませんでしたが、昨年よりタイムを縮め、全員が自己ベストを出してくれました。

 選手の皆さん約2ヶ月間の練習お疲れ様でした。又、沢山の方が選手の伴走車、送迎、中継所役員に協力していただきました。加茂地区全員の協力なくして完走する事はできませんでした。有難うございました。

 

 各区間の順位は以下の通りです。

  1区 上林泰貴 15分44秒 区間24位

  2区 佐藤広和 14分12秒 区間10位

  3区 吉田 修  16分08秒 区間14位

  4区 飛田真広 18分14秒 区間20位

  5区 佐藤利斗 15分26秒 区間20位

  6区 佐藤正章 16分01秒 区間15位

  7区 遠藤智彦 30分24秒 区間26位

  8区 秋野直人 14分32秒 区間20位

  9区 本間竜世 24分53秒 区間21位

  10区 秋野隆志 15分09秒 区間16位

  11区 佐藤聖渚 10分40秒 区間19位

  12区 渡部力輝 11分12秒 区間13位

  13区 成田 祐 18分45秒 区間22位

  14区 渡部伊吹 16分26秒 区間12位

  15区 中里 匡 18分26秒 区間13位

H261026 ekiden 1

H261026 ekiden 2

H261026 ekiden 3

H261026 ekiden 4

H261026 ekiden 5

H261026 ekiden 6

H261026 ekiden 7

 

 

 平成26年10月25日(土)午前8時50分から、鶴岡市立加茂小学校の学校祭がありました。

(詳細は先日お知らせしたプログラムをごらんください)

 

 全学年、練習した成果を発揮し、みな大きな声で一生懸命やっていました。中でも、今年初めての1年生の白雪姫は、とても可愛らしくも堂々と、そしてまた、創立140周年を記念して特別枠で行われた先生方の劇は、加茂の民話を元にされており、子ども達も楽しそうに見入っていました。

 5、6年生は「加茂水族館物語」と題し、事前に加茂水族館の村上館長にインタビューしたり、DVDをみたり、本を読んだりして、加茂水族館の歴史を丹念にオリジナル劇に仕上げ、観に来て下さった村上館長より「よく出来ている」とお褒めの言葉をいただきました。

 

 最後は館長さんに歌を歌った後、サプライズで生徒全員・先生方・保護者が一体となり、ダンスで感謝の気持ちを精一杯伝えました。

 

 午後には親子ふれあい活動として、シルバー人材センターより講師を招き、新聞紙でバッグを作って楽しみました。

 加茂小学校の子ども達や父兄の皆さん、先生方、そして村上加茂水族館館長をはじめご来場の皆さんがとても楽しめた、幸せな学校祭になりました。子ども達には、村上館長以上のおおらかな心を持った、立派な大人になって貰いたいですね。

H261025 kamosyo gakousai 1

H261025 kamosyo gakousai 2

H261025 kamosyo gakousai 3

H261025 kamosyo gakousai 4

 

平成26年10月25日(土)午前8時50分より、鶴岡市立加茂小学校、創立140周年記念の学校祭が開催されますのでお知らせします。

 期日:平成26年10月25日(土)

 内容:開会行事【体育館】午前8時50分より

    ステージ発表・閉会行事【体育館】午前9時より午前11時40分まで

    作品展(図画)【音楽室】午前8時30分より午後3時30分まで

    PTA主催バザー 【体育館ギャラリー】午前11時45分から午後0時15分まで

 今年度は、加茂小学校創立140周年を記念して、加茂地区の民話をもとにした職員劇も加えて学校祭を盛り上げる予定にしているそうです。乞うご期待!

  ステージ発表プログラム

    開会行事

    (1)開会・児童代表あいさつ

    (2)全校合唱「はじめようコンサート」

    学年発表

    (1)3・4年 音楽劇「魔界とぼくらの愛戦争」

    (2)1年   劇  「しらゆきひめ」

    (3)職員   民話劇「猫と船頭と南瓜の話」

     〜休憩〜

    (4)PTA有志 合唱 「当日まで楽しみに待っていて下さい」

    (5)2年   劇  「大きなかぶ 2年生バージョン〜おいしくいただきます編〜」

    (6)5・6年 劇  「加茂水族館物語」

 PTAの皆さんが主催するバザーの品物提供のお願いがありますので、ご協力もお願いします。

H261023 gakkousai 1

H261023 gakkousai 2

H261023 gakkousai 3

 

 平成26年10月19日(日)、平成26年度 鶴岡第3方面隊 第11分団の普通救命再講習及び秋季訓練が行われました。

 午前中は、普通救命再講習を3時間受けました。前回平成23年6月に講習を受けた時と違う点もあり、各団員確認しながら覚えていました。勇気を持って行動できるよう気持ちを新たにしていました。

 午後からは、秋季訓練 各個訓練(気を付けや回れ右等消防の基本動作)や行進間 消防団員としての規律や基本を勉強しました。

 最後に一斉放水訓練、各団員素早く行動していました。

 これからも引き続き、加茂地域の安全を守っていきたいと思います。

H261019 syobo kunren 5

H261019 syobo kunren 6

H261019 syobo kunren 7

 

H261019 syobo kunren 1

H261019 syobo kunren 2

H261019 syobo kunren 3

H261019 syobo kunren 4

 

今年も駅伝のシーズンがやってきました。

 平成26年10月26日(日)に開催される、第60回鶴岡市駅伝競走大会に向け、加茂チームも9月5日より練習を開始しました。約66km・15区間を中学生から社会人までのランナーが襷をつないで走ります。

 各選手は勉強、部活、仕事の合間をぬって、平日19:30~、土曜・祝日18:30~の夜間の練習を約2ヶ月間行ってきています。

 

 10月11日は練習1ヶ月目の5kmタイム測定を行い、由良・香頭ヶ浜~水産試験場までの海岸コースを走りました。中学生から上は50ウン才まで、みんな、自分のベスト記録が出るようになりました。

 ランナーだけではなく、伴走の車、タイム測定をする人一丸となってがんばっています。

 年々若者が減っている為にチームで上位に入る事は難しいですが、みんな楽しく、一生懸命練習しています。

 是非、10月26日大会当日は加茂の皆さんの応援で大会および加茂チームへの応援を盛り上げてください。

H261014 ekiden rensyu 1

H261014 ekiden rensyu 2

H261014 ekiden rensyu 3

H261014 ekiden rensyu 4

H261014 ekiden rensyu 5

H261014 ekiden rensyu 6

H261014 ekiden rensyu 7

H261014 ekiden rensyu 8

H261014 ekiden rensyu 9

 

 平成26年10月5日(日)、秋の爽やかな風の中、恒例の油戸住民運動会が油戸の浜を会場に盛大に開催されました。

 

 会場には大漁旗が飾られ、ご来賓の方々と多くの住民が見守る中、定番のパン食い競争やムカデ競走、玉入れ、綱引きに加え、タイヤ引き、砂掘り等、浜ならではの工夫を凝らした競技も行われました。

 大会中は由良保育園児によるお遊戯、小中学生、一般有志による南中ソーラン、オイルドアレディースによる踊りが披露され、運動会に花を添えました。

 

 競技終了後は芋煮会が行われ、住民の親睦を深め合いました。

 心配された天気もこの日は絶好の運動会、芋煮会日和となり、油戸住民一体となり、秋の一時を楽しみました。

H261005 aburato undokai 1

H261005 aburato undokai 2

H261005 aburato undokai 3

H261005 aburato undokai 4

H261005 aburato undokai 5

H261005 aburato undokai 6

H261005 aburato undokai 7

H261005 aburato undokai 8

H261005 aburato undokai 9

 

 加茂地区加茂自主防災会では、平成26年度事業として9月21日(日)午前9時から加茂コミセンを会場に、田川建労加茂分会の協力を得て、総勢約30名で各町内に配置する消火器と消火用バケツを収納する格納箱の制作を行います。

 作製した22個の格納箱は各町内の指定された場所に配置されました。なお、消火器・バケツ格納箱は昨年度作製した分と併せて33個となり、この事業は今年度で完了となります。

 田川建労加茂分会の皆さま、ご協力ありがとうございました。

H260921 640 kakunoubako seisaku 1

H260921 640 kakunoubako seisaku 2

H260921 640 kakunoubako seisaku 3

H260921 640 kakunoubako seisaku 4

 

 平成25年10月27日(日)に鶴岡市駅伝競走大会が開催され、参加26チームのうち加茂チームは21位でしたが、時折にわか雨と強風の中、15人の皆さんがたすきを繋いでくれました。本当にありがとうございます。そしてお疲れさまでした。

 

第1区:佐藤貴浩さん 第2区:佐藤利斗さん 第3区:渡部伊吹さん 第4区:本間竜世さん

第5区:松本直希さん 第6区:佐藤広和さん 第7区:吉田修さん  第8区:上林泰貴さん

第9区:遠藤智彦さん 第10区:松本渉さん 第11区:佐藤聖渚さん 第12区:渡部力輝さん

第13区:佐藤洋之さん 第14区:飛田真広さん 第15区:成田祐さん

 

各チームの順位

1位:羽黒チーム 2位:第3学区チーム 3位:第5学区チーム 4位:第4学区チーム 5位:藤島チーム

6位:大山チーム 7位:斎チーム 8位:第1学区チーム 9位:朝日チーム 10位:大泉チーム

11位:第2学区チーム 12位:上郷チーム、温海チーム 14位:西郷チーム 15位:黄金チーム

16位:第6学区チーム 17位:湯野浜チーム 18位:田川チーム 19位:三瀬チーム 20位:京田チーム

21位:加茂チーム 22位:湯田川チーム 23位:由良チーム 24位:栄チーム 25位:小堅チーム 26位:櫛引チーム

H251027 ekiden kamo 1

鶴岡市宝田体育館前をスタートする選手の皆さん

H251027 ekiden kamo 2

加茂港T字路付近で雨の中力走する広和さん

H251027 ekiden kamo 3

加茂中継所で佐藤広和さんからタスキをもらう吉田修さん

H251027 ekiden kamo 4

ゴールする成田祐さん

H251027 ekiden kamo 5

加茂チームの選手・役員の皆さん

 

 

 

 鶴岡市と加茂地区自治振興会では、平成26年の加茂水族館リニューアルオープン、平成28年の「全国豊かな海づくり大会」庄内地区開催を踏まえ、加茂地区住民の皆様と今後の加茂地区のまちづくりについて一緒に考え、整備構想をつくり、今後の加茂地区の地域振興をさらに活発にしたいと考えております。

 つきましては、皆さんから貴重なご意見をいただきたく、下記によりワークショップ(意見創出会)を開催致しますので、多数のご出席をお願いします。

 

日時:平成25年10月31日(木)午後7時から午後9時頃まで

場所:加茂コミュニティーセンター 1階講堂

内容:第1回 加茂地区の港湾緑地、地区内の観光客の誘導について

参加ご希望の方は、加茂コミセンにご連絡をお願いします。

H251028 kamochikuseibi workshop

 

 平成25年10月16日(水)夜、鶴岡市の危機管理課主催の津波避難図上訓練ワークショップが、加茂コミュニティーセンター講堂にて行われました。 台風26号が過ぎ去った悪天候の中、市職員合わせ60名の方が参加して下さいました。

 参加された方々は、加茂自主防災会、油戸住民会、金沢住民会、消防11分団、加茂地区婦人防火クラブの皆さんです。

 各8つのグループに分かれ、大きい地震が発生した時、避難するまでの間何をするべきか。普段、地震に備えて何をしておくべきかなどを話し合い、グループ毎に発表を行いました。

 この話し合いで出たデータを東日本大震災の釜石市の奇跡と大きく関わり、鶴岡市でも何度も講演をして頂きました、群馬大学の片田教授へ送り分析して頂き、正しい地震・津波の避難の知識を加茂地区でも学びたいと思っています。

 次回開催予定は来月11月です。

H251025 hazardmap workshop 1

H251025 hazardmap workshop 2

H251025 hazardmap workshop 3

H251025 hazardmap workshop 4

H251025 hazardmap workshop 5

H251025 hazardmap workshop 6

H251025 hazardmap workshop 7

 

 

 平成25年10月6日(日)、第35回を数える油戸住民運動会が油戸海岸を会場に行われました。

 

 当日の天候も運動会日和となり、大自然を満喫しながら秋の一日を住民みんなで盛り上がりました。競技内容もパン食い競走やムカデ競走、玉入れ、綱引きに加え、ビーチフラッグや穴掘り競争など、浜での運動会独特の競技も行われ、住民の皆さんの奮闘に油戸海岸は大興奮に包まれました。

 また地元漁師さんのご好意により、漁船クルージングも実施され大喜びの子供達でした。

 

 油戸地区のコミュニティの強さの秘訣を見たような気がします。

 運動会終了後は芋煮を囲み住民の親睦を深めました。

H251024 aburato undokai 1

H251024 aburato undokai 2

H251024 aburato undokai 3

H251024 aburato undokai 4

H251024 aburato undokai 5

H251024 aburato undokai 6

 

 日頃、鶴岡市加茂自治振興会ホームページを閲覧して頂き、大変ありがとうございます。

 

 ところで、当ホームページのメール機能についてですが、メール送信が出来ないとのご意見がありましたので調査したところ、メールの容量がいっぱいになっていたことが判明しました。そのため、過去メールの削除等のメンテナンスを行うと共に、メール機能の容量をアップ致しました。

 現在、通常通りに復帰しておりますので、ご報告致します。大変申し訳ございませんでした。

今夜(10月23日)午後9時54分から三分間、YBC山形放送で公益文化大学の渡辺暁雄先生と学生さんが加茂の町歩きをしたシーンが放送される予定ですのでご覧ください。

 

協賛していただいている愉海亭みやじまさんのキャンペーン広告をお知らせコーナーにアップしました。平成26年2月までのキャンペーンです。どうぞご覧下さい。

また、メインページからPDFデータ(6MB)のダウンロードもできますので、ご利用下さい。

H251016 miyajima ad

 

 

平成25年10月6日(日)、加茂地区戦没者慰霊祭が加茂コミュニティーセンターで厳かに開催されました。

最初に祭壇に点燈を行い、開会のあいさつでは、鶴岡市遺族会加茂支部長の山口本晴氏の挨拶があり、その後、来賓・遺族会員の献花と進みました。

H251006 senbotusya ireisai 2

H251006 senbotusya ireisai 1

 

戦没者慰霊祭式次第

初、開会の挨拶

一.祭文朗読

 鶴岡市遺族会加茂支部長

 鶴岡市遺族会会長

一.献花

 鶴岡市遺族会加茂支部長

 来賓者一同

 遺族会会員一同

結、閉会挨拶

 

 平成25年度の加茂地区の敬老会が、平成25年9月29日(日)午前10時より、加茂小学校体育館にて開催されました。 

 75歳以上のご案内者328名中、130組の出席でした。今年新たにご案内差し上げた、今年75歳を迎えられる方(新一年生)は、男子8人女子11人の計19人で、結婚50年目を迎えられる金婚カップルは3組でした。

 加茂地区社会福祉協議会副会長 佐藤邦良氏の開会のことばではじまり、次ぎに加茂地区社会福祉協議会会長 西方信夫氏のあいさつ、ひきつづき来賓祝辞、賀詞贈呈、謝辞、閉会と続き、その後、乾杯、祝宴、アトラクションに入り、楽しいひとときを過ごしていただきました。

H250929 keirokai 1

H250929 keirokai 3

H250929 keirokai 4

H250929 keirokai 5

H250929 keirokai 6

 

加茂地区体育協会からのお知らせです。

明日10月6日(日)午後3時から加茂ウオーキングが開催されます。

受付は、加茂コミセン駐車場にて、午後2時30分から

開会を2時50分に行い、午後3時にスタートします。

交流会も開催しますので、皆さん、大勢の参加をお願いします。

H251006 kamo walking