春の花便り
 近頃は、全体がコロナウィルスの対処で自粛状況となっています。
外出の機会が減少しても、気候は温暖になり春の便りは皆さんの周りに来ています。
今回は、加茂と加茂周辺の桜や花の写真を掲載します。
A)加茂コミセンの桜は、4月10日(金)の加茂コミセン周辺です。まだ朝晩は冷たいので
 桜の花持ちが良く17日でも満開より少し進んでいます。
 
20200425 640 toukou 1
B)4月17日の加茂 岡町の浄禅寺さんの境内の椿・モクレン・しだれ桜です。
 
20200425 640 toukou 2
 
20200425 640 toukou 3 
 
20200425 640 toukou 4
 
 
いこいの村庄内でボランティアが復活させたチューリップ畑のチューリップも咲いています。閉鎖はされていません自由観覧となっています。

20200425 640 toukou 5

 

 

 

 令和2年3月20日に加茂、浄禅寺にて太子講が開催されました。

 3月、彼岸の20日(金)の午後2時から、岡町の浄禅寺さんにて加茂太子講が開催されました。本年は閏年(オリンピック・イヤー)で彼岸の中日が20日です。
 境内では彼岸前の暖かい陽気で梅の枝で花が2輪、3輪と開いて来ました。
 太子講は、法隆寺などの建築を総合的に監督された聖徳太子の業績にあやかり、主に職人さんたちの信仰や守り神として例年のお彼岸3月21日(または20日)に集まり仕事と健康の感謝を祈願するものです。
 
 加茂では、太子講の活動が一度中断して、その後の昭和42年に新たに発足し今日に至っています。会員は年々減少して、本年は21名です。現在は各自の職業も多方面になっています。当日は加茂の商工業の方々が加茂太子講を開催のために集まり、浄禅寺さんの太子堂で聖徳太子様への感謝と繁栄を祈願しています。場所を移して本堂でも祈祷を行い、その後に加茂太子講の総会を開催しています。宗派を超えて浄禅寺さんの太子堂と本堂で加茂太子講会員の皆さんの祈願を行っています。 お寺の太子堂には聖徳太子像が安置され、時節の行事の際は参拝が出来ます。(通常は閉門です。)
 加茂の歴史や伝統行事に関心のある方は ぜひ彼岸の中日に定禅寺さんに足を運んでご覧下さい。これから境内は古拙ごとの花に囲まれます。
20200320 640 kamo taishikou 1
 
20200320 640 kamo taishikou 2

20200320 640 kamo taishikou 3

 

 山形県内で鶴岡市在住の方がコロナウイルスに感染した為、鶴岡市が今月6日(月)から当面の間、市の所要施設の貸館業務の休止をしたことを受け、各コミセンの貸館など一般開放が休止となりました。
 このため、加茂地区自治振興会では加茂コミセンを5月6日(水・祝)まで貸館業務を中止し、5月7日(木)より貸館の予定をしておりますが、新型コロナウイルスの拡散状況によって変わる場合がありますので、その都度ご連絡致します。
 コミセンの窓口業務は通常通り(土日祝除く)行っております。
 
 令和元年度加茂地区市民作品展が令和2年2月23日(日)午前9時~午後3時に加茂コミュニティセンターで開催されました。来場者数は約150人でした。
 出展団体は、由良保育園、大山小学校、第五中学校、加茂水産高校、多機能かも、加茂生涯学習推進員会、あじさい会、加茂・金沢漁協女性部、油戸女性部、アーバンスポーツ、加茂寿会、加茂の文化遺産を愛する会、保健衛生推進員会、食生活推進員会、ホームページ委員会や個人を合わせて約200点の素晴らしい作品が展示されました。
 会場には東町えびす会による遠州流の抹茶サービス、加茂グランドデザイン検討委員会産業チームによる「加茂なつかしの味」を再現する試みの第1弾「うさぎ屋のコロッケ」が販売され、1時間で260個を完売しました。第2弾の「加茂風チーズケーキ」の試食会も行われました。
 売店ではエゴ、赤飯、とち餅、玉こん、クッキー、惣菜、雛菓子などの販売もあり、開場約20分で完売の商品もあり大盛況に終わりました。

20200223 640 sakuhintenjikai 01

20200223 640 sakuhintenjikai 02

20200223 640 sakuhintenjikai 03

20200223 640 sakuhintenjikai 04

20200223 640 sakuhintenjikai 05

20200223 640 sakuhintenjikai 06

20200223 640 sakuhintenjikai 07

20200223 640 sakuhintenjikai 08

20200223 640 sakuhintenjikai 09

20200223 640 sakuhintenjikai 10

20200223 640 sakuhintenjikai 11

20200223 640 sakuhintenjikai 12

20200223 640 sakuhintenjikai 13

 

 加茂地区の皆さま、サクラの開花ももうじきとなりました。
 4月14日(日)17時より、加茂コミセンにて毎年恒例の「桜まつり」を開催致しますので、お誘い合って多数お越しくださいませ。
 
 開催日時:2019年4月14日(日)17時より
 会場  :加茂コミュニティセンター
 売店については、チラシの通りで、食べ物、飲み物共に大変お安くなっております。
 
加茂地区公民館
20190404 640 sakuramatsuri
 
 2019年度も「ふれあいサロン」を開設しますのでお知らせします。
  〜ますます楽しさを増してきた「お茶飲みサロン」に、遊びに来てください〜
   年齢・性別問いません
 
  今年度も保健師さん、おまわりさんのお話や様々なイベントも行います。
 
 2019年度の日程は下記のとおりです。
 
 開設場所:加茂コミュニティセンター 講堂
 開設時間:午前10時から午後2時
 開設日 :2019年4月3日(水)、5月8日(水)、6月5日(水)、7月3日(水)
          9月4日(水)、10月2日(水)、11月6日(水)、12月4日(水)
      2020年1月8日(水)、2月5日(水)、3月4日(水)
 
加茂地区社会福祉協議会
20190403 640 hureai saron
 
 油戸海岸に沢山の鯉のぼりが登場しました。5月の風物詩ですね。
 ゴールデンウィーク、日本海の海岸線を走ってみませんか。きっといろいろな発見が出来ますよ。
 
 
 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページ運営委員会では、
 鶴岡市加茂地区の投稿写真を随時募集しています。
 身近なシーンで結構ですので、心に留まったシーンがありましたら、ぜひ下記アドレスに投稿をお願いします。
 
   写真投稿先のメールアドレス
   このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
H300430 640 aburato koinobori 1
H300430 640 aburato koinobori 2
 
 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページ 1年間の閲覧数、投稿数等のご報告について、ご報告致します。
鶴岡市加茂地区自治振興会    
ホームページ運営委員会   
会長 田澤 直也  
 加茂地区ホームページへのいつも閲覧とご協力ありがとうございます。
 鶴岡市加茂ホームページの1年間の閲覧数、投稿数等についてご報告します。
<1年間の閲覧数について>
 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページの閲覧数は、平成29年4月14日から平成30年3月13日現在の1年間で、訪問数22、174回、11、106名の方に閲覧をして頂いております。誠にありがとうございます。
 また、新規訪問の方の割合につきましては、約85.6%となっております。
 市町村別の閲覧して頂いておりますユーザー様数については、山形市在住の方が2,007名、続いて横浜市在住の方が1,024名、東京都新宿区の方が916名、鶴岡市の方が801名という結果になっております。
 山形市:2,007名
 横浜市:1,024名
 東京都新宿区:916名
 鶴岡市:801名
 東京都港区:707名
  以下、仙台市、札幌市、と続きます。
<1年間のホームページへの投稿数について>
 平成29年4月14日から平成30年4月13日までの投稿数は、93回となっております。
<HPに設置させていただいておりますバナーのクリック数について>
 平成27年4月10日より、バナークリック数のカウンターを設置しております。
 平成29年4月14日から平成30年4月13日までの1年間のクリック数データをお知らせします。
  協和丸 様          610クリック
  アーバンスポーツ 様     583クリック
  窪畑ファーム 様       639クリック
  みやじま 様         584クリック
  一久 様           670クリック
  竹屋ホテル 様        697クリック
 参考
  加茂水族館 様        818クリック
  東北公益文科大学       582クリック
  県立加茂水産高等学校     614クリック
<今後の加茂地区自治振興会ホームページ運営委員会 これからの取り組みについて>
 これからの取り組みについては、今まで通り月に7回以上の投稿及び更新を行って参ります。情報がございましたら、加茂地区自治振興会(0235−33−3023)までご連絡をお願いします。
 また、今年度も地元加茂地区及び鶴岡市内の方の閲覧率をアップさせるため、加茂水族館の館内に加茂地区HPのライブカメラを設置し、今泉海岸の様子をネットで紹介しておりますので、ぜひ活用下さい。
 連絡先等
  鶴岡市加茂地区自治振興会 電話0235−33−3023
               メールアドレス
                このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 これからも鶴岡市加茂地区の情報提供をタイムリーに行って参りたいと考えておりますので、変わらずのご愛護宜しくお願いいたします。
 
H300430 kamoHP analytics 640 20170414 20180413
 
 HP右側のダウンロードコーナーに「たかだてスポーツクラブ」さんの 5月のカレンダー等をアップしましたのでお知らせします。
 
 今後の予定は、下記のとおりです。
  
  平成30年5月20日(日)本場の谷定孟宗採り体験ウォーク 開催
  日時:5月20日(日)午前7時50分 大山コミセン集合、8時出発
               8時30分 鶴岡市谷定地区生活改善センター着
               9時〜11時 ウォーキング & 孟宗掘り体験
               11時30分〜12時30分 採れたての孟宗昼食
               14時 解散予定            
  参加費:F/一括会員 3,200円 一般会員 3,500円 (バス代、昼食代、入山料込み)
  申し込み:5月11日(金)まで、たかだてスポーツクラブへ(先着25名)
  その他:孟宗は1本目無料、2本目からは1キロ500円で販売します。
      ワラビも1キロ500円で販売します。
 
  5月27日(日)は、第五中学区4地区市民大運動会開催です。楽しい運動会にしていきましょう。
 
  5月30日(水)は「チャレンジデー」です。15分以上の運動をして、事務局に報告しましょう。
 
H300429 640 TSC calendar 1
H300429 640 TSC calendar 2
 
 
 平成30年3月29日、鶴岡市加茂水族館玄関前に設置された「行幸啓記念碑」の除幕式が開催されましたので、報告します。
 
 行幸啓を後世に! 〜加茂水族館に記念碑建立〜
 
 庄内地方を会場に2016年9月に開かれた「第36回全国豊かな海づくり大会」に合わせ、天皇皇后両陛下が鶴岡市立加茂水族館をご訪問されたことを後世に伝えていこうと「行幸啓記念碑」が建立され、平成30年3月29日に鶴岡市立加茂水族館玄関前にて除幕式が行われました。
 両陛下は9月10日に加茂水族館を訪れ、世界一を誇るクラゲ水槽や本県沖に生息する魚をご視察されました。
 
 建立された記念碑は、高さ1.5m、幅1.9m、厚さ30cmの安山岩(自然石)で、掘り込みは高さ0.7m、幅1.2mの黒御影石表面本磨きに「天皇皇后両陛下、行幸啓記念碑 平成28年9月10日揮毫」とし、裏面には「天皇皇后両陛下は第36回全国豊かな海づくり大会にご臨席、10日にここ加茂水族館をご視察されました」と記されております。
 
 除幕式には、皆川治鶴岡市長、尾形昌彦鶴岡市議会議員、奥泉和也水族館長、田中正志加茂地区自治振興会会長らが出席し建立を祝い、奥泉館長より両陛下がご視察された際のエピソードのお話しをして頂きました。
 
H300329 jyomakushiki
 
 加茂コミュニティセンター敷地内の桜(ソメイヨシノ)が満開になりましたのでお知らせします。
 今日は夕方5時から、加茂公民館主催、桜まつりが開催されます。春雨あがるといいですね。
 沢山の皆さんのご参加をお待ちしております。
 
H300414 640 kamo sakura 1
H300414 640 kamo sakura 2
H300414 640 kamo sakura 3
 
 
 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページ運営委員会では、
 鶴岡市加茂地区の投稿写真を随時募集しています。
 身近なシーンで結構ですので、心に留まったシーンがありましたら、ぜひ下記アドレスに投稿をお願いします。
 
   写真投稿先のメールアドレス
   このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
 
 本日開催の「桜まつり」のパンフレットも再掲します。
 
H300411 640 sakuramatsuri
 
 鶴岡市加茂地区自治振興会より、平成30年度、鶴岡市加茂生涯学習講座会員募集についてお知らせします。
 
 今年度も「明るく、元気良く、多才に、仲間と共に!」をモットーに生涯学習講座を開設しますので、皆さまお誘い合わせの上、ご参加下さいますようお願いします。
 昨年大好評の「絵手紙講座」「宇宙への道しるべ講座」をはじめ、生け花講座も開催します!
 
①絵手紙講座 〜 講師:日本絵手紙協会公認講師 孫谷 志麻子 氏 〜
  開催予定
   5月、6月、9月、10月、11月、平成31年1月(全6回)
   加茂コミュニティセンター講堂 午後7時より(日中開催月もあります)
  講座概要
   「ヘタでいい、ヘタがいい」をモットーにモチーフを見ながら思うままに描きます。
  持ち物
   ペットボトル容器(小2,3個:筆洗い用)・新聞紙(下敷き用)・ティッシュペーパー他
  ※材料費300円実費となります
 
②クラゲ講座 〜 講師:鶴岡市立加茂水族館職員 〜
  開催予定
   全1回 開催は土・日のどちらかの水族館が空いている時期予定
  講座概要
   普段は入ることの出来ないレクチャールームで、水族館の職員の方より、クラゲの生態や繁殖方法を教えて頂きます。対象は小学生以上となります。
  持ち物
   筆記用具、水族館入館料
 
③宇宙への道しるべ講座 〜 講師:元国際宇宙ステーション実験運用管制官 佐藤 涼子 氏 〜
  開催予定
   8月(全1回) 加茂水族館 クラゲ大水槽前・屋上
  講座概要
   宇宙と星座★(星座に詳しい菊池先生も参加してくれます!)
  持ち物
   筆記用具 他
  ※加茂水族館の入館料が必要となります
 
④小原流 生け花講座 〜 講師:小原流 専門教授 高橋 康静(高橋 康子)氏 〜
  開催予定
   12月(全1回) 加茂コミュニティセンター講堂 午後1時30分より
  講座概要
   テーマ 12月「正月花」
  持ち物
   花器、剣山、切り花用ハサミ、新聞紙、手拭きタオル
  ※お花代1,200円実費となります
 
⑤フラワーアレンジメント講座 〜 講師:元ヨーロピアンフラワーデザイン講師 佐藤 祥子 氏 〜
  開催予定
   平成31年2月開催の加茂地区市民作品展の2,3日前(全1回) 
   加茂コミュニティセンター講堂 午後7時より
  講座概要
   生花を使ったアレンジメント
  持ち物
   新聞紙、切り花用ハサミ、手拭きタオル等
  ※材料費(花代・花器代)のみ実費となります
 
H300412 640 bosyu syogaigakusyu
 
 加茂地区の桜も開花し、今週末には見頃を迎えそうです。
 平成30年4月15日(日)、加茂コミュニティセンターにて、加茂公民館主催の桜まつりが開催されますので、お知らせします。
 
日時:平成30年4月15日(日)午後5時より
場所:鶴岡市加茂コミュニティセンター 講堂および駐車場
開催概要:
 講堂では飲み物、花見団子、モツ煮込みの販売の他、カラオケを用意しますので、暖かい室内にてお花見をご堪能下さい。
 子ども達には無料のお菓子を用意しています。
 駐車場では、毎年大好評の焼きそば、焼き鳥、フランクフルト焼きの販売を行います。売り切れ前にお買い求め下さい。
 
 また、一般社団法人「大好きな加茂」では、加茂市民作品展でも大好評だった「特製くるみ餅」の販売も思いますますので、皆さんお誘いあわせの上、ご家族単位でのご来場をお待ちしております。
 
H300411 640 sakuramatsuri
 
 平成30年3月18日(日)午前9時30分から午前11時まで、鶴岡市加茂コミュニティセンター講堂にて、平成29年度加茂「聞き書き」成果報告会が、ご指導頂きました作家の塩野米松先生をお招きしながら開催されましたので、報告します。
 
次第
 1 開会あいさつ
 2 「聞き書き」成果報告
 3 ワークショップ〜「聞き書き」作品を通じて感じたこと、気付いたこと。
 4 講評 塩野米松先生
 5 「庄内地域カレッジ」修了証書授与 高校生、若者実行委員会
 6 閉会のあいさつ
 
<概要>
 
平成29年度実施の「聞き書き」成果報告について
 
 ①3人のお母さん方に聞いた「加茂の魚食をめぐる文化」(仮)
   話し手 渡部栄子さん、菅原喜美さん、土門そのゑさん
   聞き手 松井春太朗さん、五十嵐海斗さん、本間夏海さん
 
 ②やっぱり人が宝ですよ
   話し手 西方信夫さん(浄禅寺住職)
   聞き手 伊藤千晶さん、丸山ひとみさん、常川尊秀さん
 
 ③加茂ノ浦の記憶
   話し手 鈴木豊蔵さん
   聞き手 加藤雄大さん、沼澤直也さん、村上 連さん、奈良 晃さん
 
 ④最後の加茂の行商人
   話し手 早坂 松子さん
   聞き手 櫻井 廉さん、佐藤 光さん、髙槁祐希さん
 
 ⑤魚を食べてほしい〜庄内浜文化伝道師〜
   話し手 吉岡 英さん
   聞き手 五十嵐海斗さん、松井春太朗さん、本間夏海さん(加茂水産高等学校)
       村上 蓮さん、加藤雄大さん、佐藤 光さん、須藤一穂さん、髙橋祐希さん
       武田瑞希さん、常川尊秀さん、沼澤直也さん、安田一輝さん、米田隆起さん
 
 ⑥海とのかけひき〜漁師やろなんて簡単に思ったらダメ〜
   話し手 田澤貞雄さん
   聞き手 下山 颯さん、千葉大哉さん、横山力矢さん
 
 ⑦宇宙と加茂を結ぶ
   話し手 佐藤 涼子さん(元JAXA職員)
   聞き手 澤田 一紗さん、丸山ひとみさん、井上 碩さん、佐藤星太さん、中村 颯さん
 
 ⑧加茂地区のために
   話し手 小松金悦郎さん
   聞き手 荒井 太喜さん、斉藤 智紀さん、相場 拓海さん、菅原 翔龍さん
 
 ⑨私たちの食堂
   話し手 伊藤 薩子さん
   聞き手 武田 瑞希さん、米田 隆起さん、安田 一輝さん、須藤 一穂さん
 
 
ワークショップ〜「聞き書き」作品を通じて感じたこと、気付いたこと。
 
 ・今回も内容盛りだくさんの聞き書きとなりました。加茂の昔からの姿がとても良く解り、自分にとっても役に立っている。
 ・鶴岡市加茂の聞き書き、漁師さんのお話しから宇宙のお話しまで、とても深く詳しく楽しく纏められている。
 ・加茂水産高等学校の生徒さんや東北公益文科大学の学生さん皆さんに感謝。若者の皆さんにも加茂の良さが伝わるといいなぁと思っています。
 
 
講評 塩野米松先生
 
 今回も加茂水産高等学校の生徒さんや東北公益文科大学の学生さん皆さんがとても頑張って、素晴らしい「聞き書き」がまとまって良かった。これから加茂地区自治振興会では多くの聞き書き作品をまとめて行くと伺っている。200件の鶴岡市加茂の「聞き書き」が完成すると、160年から170年の時間の記録が出来る。村全体としてまとめると世界唯一の「聞き書き」集となるだろう。
 今回3名同時の聞き書きをはじめて実施したが、3人の聞き書きが思った以上に巧くまとまって良かった。
 加茂の人のために、周りの人のためにだけでは無く、世界中の人々に読んで貰えるようにする事がとても大切です。その点でも、この「聞き書き」をホームページ等で公開してことも大切な事となりますね。
 
 
ご指導頂きました作家の塩野米松先生、東北公益文科大学の小関久恵先生、渡辺暁雄先生、加茂水産高等学校の生徒さんや東北公益文科大学の学生さん、今年度もご指導、ご協力ありがとうございました。第2弾の「かもびと」が完成したら、またこのホームページでもその内容をアップしていきますので、今後とも宜しくお願いします。
H300318 640 kikikaki 1
H300318 640 kikikaki 2
H300318 640 kikikaki 3
H300318 640 kikikaki 4
H300318 640 kikikaki 5
H300318 640 kikikaki 6
H300318 640 kikikaki 7
H300318 640 kikikaki 8
H300318 640 kikikaki 9
H300318 640 kikikaki 10
H300318 640 kikikaki 11
H300318 640 kikikaki 12
H300318 640 kikikaki 13
 
平成28年度庄内の達人プロジェクト、高校生公益大生による「聞き書き」成果報告 Part.3 「かもびと」
8.熱中先生         長谷川 芳男 さん(元小学校教諭)
を、加茂地区みんなのエッセー集のコーナーにアップしたのでお知らせします。
 
「かもびと」
 目次
 1.加茂の海と共に生きる   田澤 紀太郎 さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 2.たくさんの船との出会い  加藤 達男  さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 3.好きなんです、加茂が。  東 和雄   さん(加茂地区泊町、町内会長)
 4.加茂をどーにがしねばね  田中 正志  さん(加茂地区自治振興会 会長)
 5.加茂水族館繁盛記     田澤 由喜  さん(鶴岡市加茂水族館)
 6.明日の仕事を保障する   田村 隆司  さん(前加茂地区自治振興会副会長 手工鍛造業)
 7.海外航路から地域防災へ  斎藤 正哉  さん(鶴岡市消防団第三方面隊第11分団 前団長)
 8.熱中先生         長谷川 芳男 さん(元小学校教諭)
 
8.熱中先生         長谷川 芳男 さん(元小学校教諭)
 
H290816 8 640 hyoushi
H290816 8 640 kamobito 1
H290816 8 640 kamobito 2
H290816 8 640 kamobito 3
H290816 8 640 kamobito 4
H290816 8 640 kamobito 5
H290816 8 640 kamobito 6
H290816 8 640 kamobito 7
H290816 8 640 kamobito 8
H290816 8 640 kamobito 9
H290816 8 640 kamobito 10
H290816 8 640 kamobito 11
 
 
 

 加茂の文化遺産を愛する会による「加茂古道を歩こう現地説明会」が、平成29年4月29日(祝)に開催されますので、お知らせします。

 1 期日:平成29年4月29日(祝) 雨天決行 悪天候中止

 2 集合場所と時間 加茂コミセン講堂 午前8時30分

 3 参加費 大人300円、子ども100円(保険料、資料等)

 4 持ち物 昼食、飲み物、雨具等各自準備

H290425 640 oshirase kamokodo

 これからの観光シーズンに向けて、平成29年4月9日(日)午前8時より、高館山及び加茂レインボービーチ等周辺のクリーン作戦を行いました。

 約70名のボランティアの方々が、高館山方面、旧港湾事務所下海岸方面、加茂レインボービーチ方面に別れて、ゴミ拾い等のクリーン作戦を行いました。

 さらに山形県の協力のもと、新しい出来た加茂港緑地の花壇にハマナスを植えて、道ゆく人にもハマナスの花を楽しんでもらえるようにしました。

H290409 640 clean sakusen 1

H290409 640 clean sakusen 2

H290409 640 clean sakusen 3

H290409 640 clean sakusen 4

H290409 640 clean sakusen 5

H290409 640 clean sakusen 6

H290409 640 clean sakusen 7

H290409 640 clean sakusen 8

 

 加茂コミュニティセンターの桜も4月9日(日)に開花し、桜のお花見の季節になってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 各世帯にチラシ配布のとおり、4月16日(日)午後5時より、加茂コミセンにて毎年恒例の桜まつりを開催しますので、皆さんお友達をお誘いの上、沢山の方のご来場をお待ちしております。

 なお、売店では、やきとりや焼きそば、フランク、花見だんご、各種飲み物も販売する予定にしております。

 子供さんにはおやつも準備しておりますので、ぜひご家族でお越しください。

H290409 640 sakura kaika

 

 加茂の文化遺産を愛する会より、歩いてみたい鉄門海・鉄龍海の道「加茂古道を歩こう現地説明会」開催のお知らせです。

 鉄門海上人が開削を始め、鉄龍海上人が成しとげた「加茂古道」が、ほとりあ「高館山周辺の歴史と文化を知る会」(会長 後藤義治)や新生「加茂の文化遺産を愛する会」の現地踏査と調査研究でほぼ明らかになってきました。

 今回愛する会では、新たに現地踏査で発見した「小屋がけ跡遺構」までの道を整備しました。

 つきましては、多数ご参加下さいますようご案内致します。

  1.期日  平成29年4月29日(土)昭和の日

         雨天決行 悪天候中止

  2.集合場所と時間  鶴岡市、加茂コミュニティセンター講堂 午前8時30分

  3.参加費 大人300円 子ども100円 (保険料、資料等)

  4.持ち物 昼食、飲み物、雨具等各自準備

  5.日程

    (1)受付 午前8時30分 加茂コミセン講堂

    (2)開会行事 9:00〜 あいさつ、コース説明 ガイド升川・長谷川

      <コース>

      コミセン出発【9:15】 → 旧加茂トンネル前稲荷 → 新峠切り通し →

      岩山を切りひらいた所 → 小屋掛け跡遺構 → 大山側鉄門海碑 →

      旧古道肘曲り坂 → 旧峠 → コミセン着【12:30】 昼食会

      閉会【13:30】

  6.申し込み 加茂コミセン担当 佐藤 0235−33−3023

         申込締め切り4月27日(木)

  7.問い合わせ先

         庶務幹事 長谷川芳男 0235−33−3155

H290409 640 kamokodo arukoukai

 

 平成29年4月7日、新生、鶴岡市立大山小学校の開校式が行われました。

 数年前から、鶴岡市大山地区と鶴岡市加茂地区とで検討が進められていた、鶴岡市立大山小学校と鶴岡市立加茂小学校の統合が成立し、平成29年4月7日(金)午前10時より、下記の次第で、新生鶴岡市立大山小学校の開校式が行われました。

 加藤忍教育長の開校宣言の後、新しい校旗の授与と榎本政規鶴岡市長の式辞、佐藤文一鶴岡市議会議長の祝辞と奥山慎校長の挨拶、児童代表のことばの発声、新しい校歌の披露が行われました。

 校歌の作詞作曲をしていただいた東山昭子先生と柿崎泰裕先生の制作にかかわる想いのお話もあり、とても趣豊かな学校のスタートとなりました。

 

鶴岡市立大山小学校開校式

主催:鶴岡市・鶴岡市教育委員会

場所:鶴岡市立大山小学校 体育館

日時:平成29年4月7日(金)午前10時

 次第

                           進行:教育部長 石塚 健

 始礼

 1 開式のことば            鶴岡市教育委員会委員 田中芳昭

 2 国歌斉唱

 3 開校宣言              鶴岡市教育委員会教育長 加藤 忍

 4 校旗授与

 5 式辞                鶴岡市長 榎本 政規

 6 来賓祝辞              鶴岡市議会議長 佐藤 文一 様

 7 校長挨拶              鶴岡市立大山小学校校長 奥山 慎

 8 来賓紹介並びに祝電披露

 9 児童代表のことば          鶴岡市立大山小学校6年

                      本間 貴大  吉田 壮一郎

 10 校歌制作者の想いのお話      作詞者 東山 昭子 様

                     作曲者 柿崎 泰裕 様

 11 校歌斉唱

 12 閉式のことば           鶴岡市教育委員会委員 毛呂 光一

 終礼

 H290407 640 ooyamasyokaikou 1

H290407 640 ooyamasyokaikou 2

H290407 640 ooyamasyokaikou 3

 

皆さま、いつも閲覧ありがとうございます。

鶴岡市加茂ホームページの1年間の閲覧数、投稿数等についてご報告します。

鶴岡市加茂地区自治振興会 ホームページ運営委員会 

<1年間の閲覧数について>

 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページの閲覧数は、平成28年4月6日から平成29年4月5日現在の1年間で、訪問数25、914回、13、048名の方に閲覧をして頂いております。誠にありがとうございます。

 また、新規訪問の方の割合につきましては、約49%となっております。

 市町村別では、山形市在住の方の訪問数が5、429回、続いて横浜市在住の方の訪問数が2、528回、鶴岡市在住の方が2、019回という閲覧結果になっております。

  山形市:5、429回

  横浜市:2、528回

  鶴岡市:2、019回

  新宿区:1、591回

  仙台市:1、254回

  港区 :1、183回 以下、札幌市、千葉市、と続きます。

 

<1年間のホームページへの投稿数について>

 平成28年4月6日から平成29年4月5日までの投稿数は、139回となっております。

 

 これからも鶴岡市加茂地区の情報提供をタイムリーに行って参りたいと考えておりますので、変わらずのご愛護宜しくお願いいたします。

kamoHP 640 H280406 H290405

 

平成29年度、鶴岡市、加茂生涯学習講座会員募集のご案内です。

 平成28年度より新しく生涯学習講座を開講して、今年度で2年目となります。昨年度はどの講座も盛り上がり、大変楽しい生涯学習ができました。今年度も昨年から引き続く講座や、新しく開講する講座があり、とても盛り沢山な内容となっております。年齢・性別は問いませんので、皆さん奮ってご参加下さい。申し込み締め切りは4月24日(月)となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。

 平成29年度の講座は次のとおりです。

  <絵手紙講座> 講師:孫屋志摩子 氏

  <歩く楽しみ方講座> 講師:長谷川芳男 氏

  <生け花講座> 講師:高橋康静 氏

  <社交ダンス講座> 講師:松浦睦美 氏

  <まち育てボランティア実践講座> 呼びかけ人代表:長谷川芳男 氏

  <宇宙への道しるべ講座> 講師:佐藤涼子 氏

  <フラワーアレンジメント講座> 講師:佐藤祥子 氏

 なお、お申し込みは、鶴岡市加茂自治振興会 加茂コミュニティセンター 担当佐藤(電話0235−33−3023)までお願いします。

H290405 640 syogaigakusyu

 

 鶴岡市、加茂地区社会福祉協議会より、平成29年度「ふれあいサロン」開設のお知らせです。

 

 ますます楽しさを増してきた「お茶飲みサロン」に遊びに来てください。年齢・性別は問いません。

 保健師さん、おまわりさんのお話や様々なイベントも行います。

 平成29年度の日程は下記のとおりです。

  <開設場所>

   鶴岡市、加茂コミュニティセンター 別館及び講堂

  <開設時間>

   午前10時から午後2時

  <開設予定日>

   平成29年4月5日(水)、5月10日(水)、6月7日(水)、7月5日(水)、

        9月6日(水)、10月4日(水)、11月8日(水)、12月6日(水)、

   平成30年1月10日(水)、2月7日(水)、3月7日(水)

H290404 640 hureaisaron

 

 当HPにバナー協力していただいております、竹屋ホテル様より享保雛展示のお知らせです。

 

 毎年恒例の享保雛の無料展示、4月3日(月)までとなっておりますので、お知らせします。

 とってもお得なプランも沢山ありますので、鶴岡市立加茂水族館が来場のあとにぜひご利用ください。

 詳細は下記のパンフレットをご覧の上、竹屋ホテル(電話0235−75−2031)さんまで、お問い合わせをお願いします。

H290402 640 takeyahotel

 

 鶴岡市立加茂水族館・グラゲドリーム館では、5月8日までクラゲドリームシアター虹色ライトアップを行っておりますので、ぜひご覧下さい。なお、開館時間は9:00から17:00までです。

 

 以下、加茂水族館ホームページより

「クラゲドリームシアター虹色ライトアップ」を特別開催!

TBS「所さんのニッポンの出番」と加茂水族館とのコラボレーションで実現しました。

期間は4月20日(水)~5月8日(日)です。

期間中は開館から閉館まで常時ライトアップを行っています。

いつもとは違うクラゲドリームシアターをこの機会にぜひご覧ください。

http://kamo-kurage.jp/topics/post-kurage5345/

 平成28年4月23日(土)午前10時から12時00分まで、加茂の文化遺産を愛する会有志による、2回目の加茂古道整備ボランティアを行いました。

 

 加茂の文化遺産を愛する会では、平成28年4月29日(祝)に、加茂地区住民(お友達参加も可)を対象とした「加茂古道を歩こう会」を実施する予定にしており、今回はみんなが無理なく歩けるコースを整備するボランティア活動を有志で行いました。

 今回は先週のボランティア活動に引き続き、旧加茂トンネル前の稲荷道の登り坂の整備と帰路下り坂の見晴らし場づくりを中心に加茂古道を歩きながら整備をしてきました。

 

 平らな尾根道が続く旧加茂トンネル上の加茂峠や、険しい峠道を切り下げる為、約200年前に湯殿山行者鉄門海が新しく切り開き、明治初めに鉄門海の遺志を引き継いだ鉄竜海が拡幅工事をした古道を歩いてきました。馬引きの荷車が余裕で通れる幅の古道に感動感動(^^) 200年以上も手かけ無しで存在し続ける古道の土木技術にも脱帽です。土木遺産に登録される程の古道ではないでしょうか。

 加茂古道が交わる交差点は広く整備されており、休憩や交流の場として使われていた感じがひしひしと伝わって来ます。また、「シラネアオイ」や「スミレ」「スミレサイシン」「イカリ草」「キイチゴ」「矢車草」などの野草が道行く人々を歓迎も受けました(^^)

H280423 640 kamokodo seibi 1

作業前のミィーティング

H280423 640 kamokodo seibi 2

あちこちにウルシの葉が生い茂っているので、手袋必修です。葉がびかびかしているので直ぐに解ります

H280423 640 kamokodo seibi 3

稲荷道の登り坂(大通りの手前)の階段整備です

H280423 640 kamokodo seibi 4

女性陣も大奮闘!古道を綺麗に整備していきます

H280423 640 kamokodo seibi 5

稲荷道から大通りへ、荷車が余裕で通れる幅があります

H280423 640 kamokodo seibi 6

稲荷道の登り坂の整備が完了し、お楽しみの休憩タイム。笑顔と語りが加茂古道に響き渡ります(^^)

H280423 640 kamokodo seibi 7

キイチゴ(普段は下向き、ひっくり返したところ)

H280423 640 kamokodo seibi 8

イカリ草、お花が咲いたらまた来たいですね

H280423 640 kamokodo seibi 9

シラネアオイの群生、加茂古道には至るところに自生しています

H280423 640 kamokodo seibi 10

鉄門海が切り開き、鉄竜海が拡幅整備した加茂古道。その昔、羽黒山への参拝者も数多く通ったとか

H280423 640 kamokodo seibi 11

シラネアオイに負けてませんね(^^)

H280423 640 kamokodo seibi 12

加茂古道と加茂峠との交差点(菱津側から加茂方面を望む、左奥には油戸への古道の分かれ道有り)

ターザン用のツルが目印(^^)

H280423 640 kamokodo seibi 13

加茂峠から加茂隧道脇道への下り坂途中にある見晴らし場、樹木を少し剪定すると碧い日本海が見えます

加茂町内振興会の事業で、ベンチなどを整備してはいかがでしょうか

H280423 640 kamokodo seibi 14

旧加茂隧道脇の加茂古道、マイナスイオンがたっぷりな空気の中を歩きます

H280423 640 kamokodo seibi 15

2回目のボランティア活動が終了して、閉会式。皆さん、お疲れさまでした(^^)

 

 平成28年4月16日(土)午前10時から11時30分まで、加茂の文化遺産を愛する会有志による、加茂古道の整備ボランティアを行いました。

 

 加茂の文化遺産を愛する会では、平成28年4月29日(日)に、加茂地区住民(お友達参加も可)を対象とした「加茂古道を歩こう会」を実施する予定にしており、今回はみんなが無理なく歩けるコースを整備するボランティア活動を有志で行いました。

 4月16日に整備した加茂古道は、旧加茂トンネル稲荷前の階段から鉄門上人碑稲荷道右から加茂古道交差点へ続く旧坂をつづら折りに登山道を整備しました。沿道に生えている「野生のスミレ」やスミレもどきの「スミレサイシン」、とても貴重な「シラネアオイ」を痛めないようなルートで古道トレッキング道整備を行いました。次回は4月23日(土)に加茂古道交差点から上の古道のボランティア整備を行う予定にしています。

H280416 640 kamokodo seibi 1

H280416 640 kamokodo seibi 2

旧加茂トンネル稲荷前の階段の清掃をいました

H280416 640 kamokodo seibi 3

加茂古道整備、加茂古道交差点へ向かう急坂

H280416 640 kamokodo seibi 4

先人が歩いた加茂古道を貴重な野草痛めないよう、少しずつ整備しています

H280416 640 kamokodo seibi 5

毎回お楽しみ(^^)のおやつ雑談タイム

H280416 640 kamokodo seibi 6

加茂古道にも新緑の季節がやってきました

H280416 640 kamokodo seibi 7

加茂古道脇でみつけた「スミレサイシン」

H280416 640 kamokodo seibi 8

とても貴重な「シラネアオイ」

H280416 640 kamokodo seibi 9

H280416 640 kamokodo seibi 10

旧加茂トンネルお稲荷様への階段。とても綺麗になりました

 平成28年2月から3月にかけて、鶴岡市加茂地区の買い物環境が変わりましたので、そのご報告と対応について報告します。

 

加茂地区住民の皆様へ

                              鶴岡市加茂地区自治振興会

加茂地区の買い物環境について

 皆様ご存じの通り、本年2月上旬に加茂地区唯一の総合小売店舗が休業し、先日閉店する旨の張り紙が掲示されました。

 現在も酒、魚などを専門に扱う商店があり、また車で販売に来ている業者もありますが、総合小売店舗の閉鎖を受けて、各業者さん等に確認した内容を報告します。

 

1.現在の小売店舗・小売業者の状況

  ①酒店:嶺田酒店 営業日:4月より毎週火曜日休み 営業時間7:00〜19:00

  ②魚屋:魚住魚屋 営業日:月曜日〜土曜日 営業時間13:00〜16:30(午前中は移動販売のためお店にいない)

  ③五十嵐八百屋(移動販売) 営業日:月曜日〜土曜日 営業時間 加茂13:45スタート

     月・水・金:緑町、東町、新屋敷、極楽寺、岡町、浜町「嶺田酒店前」、泊町

     火・木・土:泊町、新町、登町、旧上仲町、金沢、浜町「美好前」、今泉

  ④COOP移動販売車 営業日:毎週土曜日 営業時間13:30頃〜14:00頃

 

2.小売店舗・小売業者の営業時間等に関する検討状況(3月29日現在)

  ①嶺田酒店  営業日、営業時間、営業品目については変更予定なし

  ②魚住魚屋  営業日、営業時間、営業品目については変更予定なし

  ③五十嵐八百屋 要望があれば今停まっていない場所にも行きます

  ④COOP移動販売車 毎週土曜日「極楽寺下」と「下仲町成田氏宅脇駐車場」にて移動販売決定

 

3.新たな小売店舗・小売業者について

 現在、新たに小売店舗を開店したいとの申し出はありませんが、移動販売車で販売を検討したいとの申し出があり、現在、場所を含め可能かどうか検討していただいているところです。

 

4.イオン三川の無料バスについて

 実行委員が署名を集めて提出した加茂地区への無料バス運行については、イオン三川・鶴か市役所と打合せ(尾形議員出席)をしたところ、「庄内交通の営業路線と重なる運行はできないこと」「路線を増やすには多額の費用がかかること」から現時点では難しいとのこと。

 庄内交通のバスと大山・湯野浜で乗り換えができるような運行ダイヤを検討できないか、週一回でも大山・湯野浜路線を延伸できないかについて、検討を依頼しました。

 

 この件(加茂地区の買い物環境について)に関してのお問い合わせ・ご要望は加茂地区自治振興会(電話0235−33−3023)にご連絡下さい。

 

 クルマを所有していない高齢者世帯の買い物環境が早くに向上し、「便利で健康な、歩いて暮らせる環境づくり」が少しずつ実現していけるといいですね

H280413 640 kamo kaimono 1

 

 加茂公民館よりお知らせです。

 加茂コミセンの桜も満開になりました。桜を観ながら、楽しい時間を過ごしませんか。

 平成28年4月17日(日)午後5時より、加茂コミセンにて毎年恒例の桜まつりを開催しますので、皆さんお友達等お誘いの上、ご来場下さい。

 なお、売店では添付のチラシの通り、やきとりややきそば、フランク、花見だんご、各種飲み物も販売する予定にしております。

H280411 640 kamo sakuramatsuri 1

H280411 640 kamo sakuramatsuri 3

H280411 640 kamo sakuramatsuri 4

H280411 640 kamo sakuramatsuri 5

 

 鶴岡市加茂地区で現在敷設されている下水道のマンホールの蓋(加茂在住、秋野わかなさんデザイン)がマンホールカードとなりましたので、お知らせします。

 

「マンホールカード始まる!」

   下水道広報プラットホーム 〜これからの下水道を皆で考える全国ネットワーク〜

 デザイン性あふれるマンホールの蓋をコレクションできる「マンホールカード」が始まりました。「マンホールカード」は一般の方々が無料でゲットできます。

 今現在(平成28年4月6日現在)全国で30枚の「マンホールカード」が発行されています。

 その中に、鶴岡市加茂地区に設置された、加茂在住、秋野わかなさんデザインのマンホールカードも発行されました。おめでとうございます。

 さぁ〜て、このマンホール加茂地区のどこに設置してあるか、みんなで探しに来て下さいね

 マンホールマニアにとっては必見!で、全国各地からカードのGPS情報を頼りに、沢山の方が訪れてくれそうです。住民みんなで歓迎したいですね。

H280410 kamo manhole card 1

H280410 kamo manhole card 2

 

下水道広報プラットホーム さんの「マンホールカード」紹介ページ

http://www.gk-p.jp/mhcard.html

鶴岡市上下水道部さんの紹介ページ

http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kurashi/suido/gesuido/mhcard.html

 

以下は、鶴岡市上下水道部さんの紹介ページより引用させていただきました。

 

 全国各地の様々なデザインのマンホール蓋。その魅力をたくさんの方に知っていただくため、マンホールカードが誕生しました!

 マンホールカードには、マンホール蓋の写真のほか、デザインの由来や位置情報なども記載され、訪ね歩きや収集なども楽しめる要素が盛りだくさんです。

 鶴岡市も参画したマンホールカード第一弾!全国28都市から全30種類のカードが発行されています。

 鶴岡市のカードには、加茂地区のマンホール蓋を採用しました。
加茂地区には、クラゲの展示種類数世界一でギネスブックにも認定された「加茂水族館」があることから、マンホール蓋にも愛らしく漂うクラゲがデザインされています。加茂水族館にお越しの際は、マンホール蓋を探してみるのもいかがでしょうか?

 配付方法

  鶴岡市のマンホールカードは、下記のとおり配布しております。

   配布場所:〒997-0819 鶴岡市のぞみ町2番10号 鶴岡市上下水道部

   配布可能日時:平成28年4月1日より配布

          平日8時30分から17時15分まで (土日、祝日、年末年始は閉庁)

   その他注意事項

     カードは1人につき1枚のみ配布します。直接手渡ししますので窓口でお声かけください。
     郵送等による配布は行っておりません。直接配布場所にお越しいただくようお願いします。
     カードの枚数には限りがありますので、興味のある方はお早めにお越しください。

   お問合せ先:上下水道部下水道課下水道係 電話:0235-25-5860

 各自治体のカード配布方法など、詳しくは下水道広報プラットホームのページ(外部サイト)をご覧ください。

 ※下水道広報プラットホーム(GKP)とは、下水道への理解を深めてもらうべく、情報共有や広報活動を通し、下水道の真の価値を伝えることを目的とした全国ネットワークのことです。マンホールカードは、GKPのプロジェクトの一環として企画されております。

 早くも県外ナンバーのクルマでお越しの方がたくさんもらいに来ているそうです。お早めにゲットして下さいね。

H280410 kamo manhole card 3

鶴岡市加茂コミュニティセンター玄関に飾ってある着色マンホール(平日のコミセンの開館中は見ることができます)

 

 

 鶴岡市金沢地区の第12回金沢ボウリング大会が平成28年3月27日(日)に開催されました。

 

 下は4才から上は67才までの住民会の皆さんか34名の参加でした。

 年に一度のボウリングをみんなで楽しみ、夜は表彰式を行った後、反省会の方も楽しみました。

ボウリング大会の結果は

 優勝 渡部悦郎さん
 2位 板垣美穂さん
 3位 佐藤浩美さん
 ブービー賞 斎藤るいくん
 当日賞 相馬千花さん
でした。おめでとうございます!

金沢のボウリング大会は景品がすごくいいと言うことで、参加率とてもいいようでした。また来年頑張りましょう!!

 

H280327 640 kanezawa bouring 3

H280327 640 kanezawa bouring 2

H280327 640 kanezawa bouring 4

H280327 640 kanezawa bouring 5

H280327 640 kanezawa bouring 6

H280327 640 kanezawa bouring 7

H280327 640 kanezawa bouring 8

 

 去る平成27年3月22日(日)に行われた、景観回廊モデル事業加茂地区報告会において、検討と確認が行われた加茂地区案内看板(サブサイン)が完成し、4月28日(火)に設置となりました。

 今回のサブサインは、第二駐車場から加茂水族館まで歩いて行く方々が、水族館へ迷わず楽しく向かえるようにと、また加茂の「まちなか」も観光してもらえるように、レインボークラゲが道案内をしているようにデザインされています。

 

 今回の設置は昨年度検討を重ねて決定した岡町通り沿いの3ヶ所です。各案内板、トイレの場所や道沿いの神社仏閣なども記し、歩いて観光する方々の役に立てるように考えてあります。

 ワークショップでの意見を反映し、

 ① 田中自治会長宅前のサブサインは、コミセン方面へ曲がる方が多かったため、曲がらず直進してもらうことを強調しています

H270429 640 kamo annai sign 1

H270429 640 kamo annai sign 2

 

 ② 浄禅寺へ曲がる角嶋屋さん宅前のサブサインは、詩人茨木のり子さんの菩提寺でもある浄禅寺へ訪れる観光客も多いことから、浄禅寺への案内を強調しています

H270429 640 kamo annai sign 3

H270429 640 kamo annai sign 4

 

 ③ 県道へ出る丁字路のサブサインは、県道を通る自動車などに注意喚起するとともに、大判で作れる利点を生かし、他の2ヶ所に比べ詳しい地図になっています

H270429 640 kamo annai sign 5

H270429 640 kamo annai sign 6

 

 なお、基本的なデザインは加茂地区在住の秋野わかなさんにお願いさせていただきました。

 

 また、この看板を含めて要所要所に、加茂地区ホームページのQRコードのシールを貼る等しながら、遠路はるばる加茂地区を訪れて頂いた皆さまに、情報発信を行って行きたいと考えております。

 

平成27年4月19日(日)午後5時から、加茂コミュニティセンター講堂、駐車場にて、毎年恒例の「桜まつり」が開催されました。今年は桜の開花が早く、桜吹雪が舞う中での開催となりましたが、加茂地区の子供達を含めて、沢山の皆さんにお越しいただきました。

用意させて頂きました、「やきとり」「やきそば」「フランク」「もつ煮」「だんご」は早くに完売! 沢山の方々にご購入いただき、実行委員一同大変感謝しております。

H270419 sakura matsuri 1

H270419 sakura matsuri 2

H270419 sakura matsuri 3

H270419 sakura matsuri 4

H270419 sakura matsuri 5

H270419 sakura matsuri 6

H270419 sakura matsuri 7

H270419 sakura matsuri 8

写真は秋野わかなさんに提供していただきました、いつもご協力ありがとうございます。

 このホームページのQRコードを右側のダウンロードコーナーにアップしましたので、お知らせします。

http://yamagata.kamo.jp/

QRcode yamagata-kamo

 なお、iPhone他のスマートフォンでは、「携帯便利セット(FREE)」等のQRコード読み取りアプリをダウンロードしてから、読み取りをお願いします。

 

 いよいよ本日開催! 加茂地区の皆様へ例年恒例の桜祭りの案内をさせていただきます。

 加茂地区 桜祭り

  日時 :   4月19日(日)  午後5時(17時)より

  会場 :   加茂コミセン

 コミセン前の駐車場で売店

 コミセン1階講堂で、休憩所とカラオケを設置します。

  特記事項 : 雨天決行ですが、今日は雨降りはなさそうです。

 皆様、お誘い合わせて来場ください。

 飲食のメニュー各種を別紙のチラシで戸別配布致させていただきました。

 併せて、有志の御協力をお願いします。

                      加茂公民館運営委員会よりの御案内です。

 H27 640 kamo sakura matsuri

 

 

 加茂地区の桜が開花する中、平成27年4月9日(木)加茂小学校の入学式が行われました。

 

 今年は、加茂地区から女子1名、油戸地区から男子1名、金沢地区から男子1名の3名のピカピカの一年生が入学しました。おめでとうございます。

 国歌、校歌斉唱の後、新入学生の呼び上げが行われ、3人みんな大きな声で「はいっ」とお返事してくれました。樋坂聡校長の式辞の後、佐藤洋介PTA会長の祝辞、在校生による「歓迎のことば・歓迎のうた」、越中洋作鶴岡地区交通安全協会加茂分会長からの安全たすきの贈呈式が行われました。

 加茂小学校も2年後に統合となりますが、子ども達にはずっと「加茂っ子」として、元気に過ごしてもらいたいですね

H270409 kamosyo nyugakushiki 3

H270409 kamosyo nyugakushiki 1

H270409 kamosyo nyugakushiki 2

H270409 kamosyo nyugakushiki 4

H270409 komisen sakura

 

 平成27年4月1日(水)午前11時30分より、加茂地区登町に完成した、社会福祉法人思恩会さんの福祉施設「多機能かも」の開所式が開催されましたので、その様子をお知らせします。

 

 子どもから高齢者まで、加茂地域の福祉拠点として、「介護予防としての小規模多機能型居宅介護事業所」「まちなか福祉相談所」「地域交流カフェ」という多機能な施設が加茂地区に初めて誕生しました。地域の福祉活動が充実することが期待されています。

H270401 takinou kamo kaosyo 1

H270401 takinou kamo kaosyo 2

H270401 takinou kamo kaosyo 3

H270401 takinou kamo kaosyo 4

 

 平成27年3月22日(日)午前9時30分より、加茂コミュニティセンター講堂にて、景観回廊モデル事業加茂地区報告会が開催され、平成26年度の報告と来年度の活動に向けてのワークショップ、加茂地区内に設置されるサブサイン(案内看板)の検討・確認が行われました。

 最初に加茂地区に設置されるサブサイン(加茂新地、岡町、浜町の3箇所に設置)のデザインの最終案について、参加の皆さんからご意見を伺いました。加茂地区在住の秋野わかなさんデザインのとっても親しみが感じられるデザインです。

H270322 kamo annaikanban cut 01

 今回のワークショップでは、提示された「加茂地区振興に向けた構想(鶴岡市)」を具体化するために、①自分たちは何をすべきか ②自分たちには何ができるのか について話し合いました。

 その中で出てきた案については、

 ①自分たちは何をすべきか

  加茂のオリジナル商品をつくって,水族館で販売する。

  ものづくりグループ(若者・婦人部)をつくって,県・市の支援をいただきながら,先ず水産高校の缶詰を販売し,販売実績をつくって,その後順次他の商品開発をしていく。

  市民作品展に展示された,クラゲモビール等の販売をする。

  水族館で売られていないもの(クラゲ以外のもの 生ものはクラゲの塩辛のみ)。

  「いかの塩辛」「生わかめ」,近海にかわる商品を売る(「つや姫ダンゴ」「かき氷」など)

  何でもいい(ジュース、お菓子)ので、売店の出店を!

  安全な歩道の設置・・・県,国への要望していく

  フォトコンテストを開催し、加茂ホームページへの掲載や大漁フェスティバルで審査を行う

  加茂地区のお土産の販売は大賛成。これについては多少の出費をかけても,プロによる提案・試作を必要とする。素人が考えても限度がある。

  水族館および水産高などに,地区からのイベント等の意見・提案を述べてもらう

  水族館来訪者への加茂地区のアピール

  アピールすべきもの・・・大漁フェスティバルの「街中版」 海産物など

  わざわざ加茂を歩きたい,歩いて回りたいと思えるもの・場所をつくる。

 

 ②自分たちには何ができるのか

  1)加茂のオリジナル商品作成・販売作成(試作)・・・専門業者に委託

    商品を販売する人員の確保・・・「販売組合」を作って会員登録をしてもらい,土日および平日に販売。

  2)報告書8ページ表(「④エリア別振興イメージの分類」)に提示されている催し・イベント等を行なう気力を大いに持っている。

  3)イベント・行事の際の各種販売に自信がある。

  4)食堂又は休憩所の手伝いをやりたい。

  5)写真コンテストの企画・開催

  6)全て手の手伝い可能

  7)自治会が主催する地域振興イベントに寿会を通じ,参加してもらうことができる。

  8)空いている施設の有効活用のため,施設の貸し出し(○鳥の蔵など)。

  9)加茂の歴史などを調べ,簡易な案内板を作成。

  10)お休み処などの運営(来訪者が多い時)。

H270322 keikankairo 2

H270322 keikankairo 3

H270322 keikankairo 4

H270322 keikankairo 5

H270322 keikankairo 6

H270322 keikankairo 7

H270322 keikankairo 8

H270322 keikankairo 9

H270322 keikankairo 10

H270322 keikankairo 11

 平成27年度も引き続き、景観回廊ワークショップについて開催する事になっておりますので、宜しくお願いします。

 

 昨今の陽気で梅の花は咲き出し、桜の花の蕾も大きくなり、所によっては開花した桜の木々も出てきました。 加茂地区の皆様へ例年恒例の桜祭りの案内をさせていただきます。

 

加茂地区 桜祭り

 日時:平成27年4月19日(日)  午後5時(17時)より

 会場:加茂コミセン

 コミセン前の駐車場で売店をオープンします

 コミセン1階講堂で、休憩所とカラオケを設置します。

  雨天決行です。皆様、お誘い合わせて来場ください。

 

 飲食のメニュー各種を別紙のチラシで戸別配布致します。

                      加茂公民館運営委員会よりの御案内でした

H27 640 kamo sakura matsuri

 

 平成27年4月4日、加茂コミセンの駐車場に通りかかると、会議を終えた人たちが桜を見上げ「加茂の桜開花です。」と、数えてくださいました。見ると確かに(加茂の標本木?)5輪以上咲いてました。

 写真は4月6日に撮影したさくら(ソメイヨシノ)です。

 ちなみに、浄禅寺さんの桜は垂れ桜が見事でソメイヨシノが終わった後です。見頃になると、住職さんがライトアップしてくれます。

 

 鶴岡公園の桜(ソメイヨシノ)は4月6日に開花しました。今年も素敵なお花見が出来るといいですね。

H270406 sakura

加茂コミセン、渡部さんからの投稿です。いつもありがとうございます。

 

 平成26年5月3日(土)、午前9時30分より、第4回の加茂地区整備構想・整備計画ワークショップが、加茂コミュニティーセンターにて開催されます。先日募集されていただきました、加茂地区下水道のマンホールデザインに30以上ものデザインの応募がありました。本当にありがとうございました。

 つきましては、応募して頂きましたたくさんのデザインの中から、「加茂地区にはこれっ!」のマンホールデザインを決定致しますので、5月3日、沢山の皆さんの参加をお願いします。

 

 また、加茂、岡町通りに設置する予定の加茂水族館に向けての歩行者サインについての楽しいワークもあります。

H260429 kamo seibikosou 1

H260429 kamo seibikosou 2

 

 今、鶴岡市加茂、岡町に有る浄禅寺さんの枝垂れ桜が満開を迎え、訪れる人の目を楽しませてくれています。

 

 樹齢35年程になった2本の枝垂れ桜が寄り添うように咲いています。4、5年前ライトアップを始め、夜桜も楽しめるようにしてくれています。昼間の桜とはまた違った妖艶の美しさが堪能できます。

 

 今年は特に花の付き方が良いとのことで、ここ暫く天気にも恵まれるようなので、花が咲き続ける週明け辺り(4月27日頃まで)まで、午後9時半頃までライトアップされた枝垂れ桜が楽しめますので、皆さんぜひ観桜してみてください。

H260422 jyozenji yozakura 1

H260422 jyozenji yozakura 2

 

 平成26年4月21日午前10時より、加茂レインボービーチにて、加茂水産高校の3年(海洋資源科アクアライン系)と由良保育園の園児(3~5歳児)によるハタハタの稚魚の放流が行われました。

 

 まずは加茂レインボービーチにて高校生による学習会が行われ、ハタハタについてお勉強。その後レインボービーチへ移動し放流が行われました。

 

 今回放流した稚魚は授業の一環として校内の施設にて、昨年12月に採卵(人口受精)し、2月にふ化したものを飼育したもので、体長約4センチの稚魚およそ500匹です。

 大きなポリバケツから園児用の小さなバケツにうつされ、高校生のお兄さん・お姉さんに付き添われながら、階段を一歩一歩降りていました。最後の段には海藻が繁っており、かなり滑りやすいため

、足がすくんで最後の1段を降りられない子、滑ってしりもちをついてしまった子、すっかり楽しんで何度も放流した子、などなど、微笑ましい姿がみられました。

 

 常に水高の生徒の皆さんが優しくフォローして、無事に全ての稚魚が放流されました。

 他に磯生物が観察できる浅い水槽が用意されており、みな身を乗り出して触ったり、質問したり

楽しい時間を過ごしました。来週の月曜日(4/28)には、立正保育園の園児との合同放流が行われる予定です

H260421 hatahata 1

H260421 hatahata 2

H260421 hatahata 3

H260421 hatahata 4

H260421 hatahata 5

H260421 hatahata 6

H260421 hatahata 8

 

 平成26年4月20日(日)午後5時から8時まで、加茂コミセン講堂及び駐車場にて、加茂公民館主催「桜まつり」が盛大に開催されました。

 

 今年はサクラが満開で、また、気温も10℃前後と花見には絶好のタイミングとなり、沢山の子ども達や加茂地区の家族連れでコミセンは大賑わいとなりました。

 

 コミセンの講堂では、恒例のカラオケ大会も開催され、美声に酔いしれながら、訪れた方々はみんな笑顔の楽しい会となり、老若男女皆さんの交流も深まった会となりました。

 

 また、駐車場と講堂に臨時に開設された売店では、焼きそば、焼き鳥、フランク、もつ煮、だんご、各種飲み物が販売され、これまた子ども達には大人気で、用意された沢山の食材も午後8時までに完売、御礼の出店となりました。

 

 子ども達の笑顔が最高の宝物ですね。桜まつりの実行委員の皆さん、本当にありがとうございました。

H260420 kamo sakuramatsuri 1

H260420 kamo sakuramatsuri 2

H260420 kamo sakuramatsuri 3

H260420 kamo sakuramatsuri 4

H260420 kamo sakuramatsuri 5

H260420 kamo sakuramatsuri 6

H260420 kamo sakuramatsuri 7

H260420 kamo sakuramatsuri 9

H260420 kamo sakuramatsuri 10

H260420 kamo sakuramatsuri 11

H260420 kamo sakuramatsuri 8

 

 平成26年4月11日までの予定で加茂地区の下水道マンホール蓋のデザインを募集しておりました。おかげさまで現在3点の応募がありましたが、あともう少し応募作品を募集したいということで、追加の募集を4月28日まで受け付けることとしました。応募用紙、募集要項はホームページのダウンロードコーナーよりダウンロードも可能ですので、ぜひ応募をお願いします。

<募集内容>

・加茂地区に設置する下水道マンホール蓋のデザイン画

・マンホール蓋は着色しませんが、応募作品はモノクロ・カラーどちらでも構いません

・ご応募いただいたデザインの中から1点を選定し、加茂地区内の下水道マンホール蓋(個数は現在検討中)を製作し、一部に設置します。

・「地元の方が愛着を持てるような」、また「加茂を訪れる方が素敵な加茂を感じられるような」デザインを募集します。

<応募資格>

鶴岡市加茂地区にお住まいの方、または加茂のまちづくりに興味のある方

<応募作品サイズ>

直径20センチ以上の円形で、A3サイズ用紙に収まる程度 ※鋳物型をつくる際に一部細い線は再現できないため、若干の修正が加わる場合があります。

<応募方法>

下記の応募用紙を添付の上、下記応募先まで郵送もしくはご持参下さい。

(応募用紙、募集要項はホームページトップのダウンロードコーナーよりダウンロードして下さい)

<追加募集期間>

平成26年4月28日(月)

<応募先>

〒997−1204 山形県鶴岡市加茂字岩倉241−3

加茂コミュニティーセンター 鶴岡市加茂地区自治振興会 宛て

<お問合せ先>

加茂コミュニティーセンター   電話:0235−33−3023

または鶴岡市建設部都市計画課  電話:0235−25−2111(内線464)

(詳細は募集要項をご覧下さい)

皆さん気軽に応募して下さいね

H260323 kamo manhole 1

 

 平成26年4月6日(日)午前8時から、高館山・加茂レインボービーチクリーン作戦が行われました。

 

 朝8時に総勢100名近い皆さんがコミセンに集合し、高館山方面と加茂レインボービーチ方面の二手に分かれクリーン作戦を行いました

 時々晴れ間がのぞくものの風が冷たいなか、また雨の後の足元が悪い中、約二時間にわたって作業が進められました。

 作業に参加して下さった皆様ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。

 

これからの観光シーズン、きれいになった加茂の町で沢山の方をお出迎え出来てとても嬉しいです。

H260406 kamo clean 1

H260406 kamo clean 2

H260406 kamo clean 3

H260406 kamo clean 4

H260406 kamo clean 5

H260406 kamo clean 6

H260406 kamo clean 7

H260406 kamo clean 8

H260406 kamo clean 9

H260406 kamo clean 10

 

 平成26年4月20日(日)午後5時から、加茂コミセンにて、毎年開催しているお花見「桜まつり」を開催します。加茂コミセンのサクラも満開となり、お花見には絶好のタイミングとなりました。

 お楽しみな売店もありますので、ご家族連れ、友人同士で、サクラを観ながら語り合いませんか。

 子供さんには、お菓子のプレゼントもありますよ。ぜひお越し下さい。

H260416 sakuramatsuri

 

 加茂コミセンの梅の花は満開になり、今度は4月8日位からポツポツと桜が咲き始めました。いよいよ春本番と言った感じです。

 今週末には、満開の桜となりそうですが、今年も、加茂公民館主催の恒例「桜まつり」が加茂コミセンにて4月20日(日)に開催される予定です。

 加茂のサクラを眺めながら、春を満喫してみませんか。

H260411 kamo sakura 1

H260411 kamo sakura 2

H260411 kamo sakura 3

 

 平成26年2月23日(日)に加茂コミセンで行われた、山形県景観回廊モデル事業、加茂地区まち歩きコース等に関するワークショップにて、休憩所となるベンチ設置について話し合われました。その結果、設置場所として加茂町内の5箇所が候補地として挙げられ、県の予算の範囲内で設置することとなりました。

 

 今回はその中でも特に人気の高かった3箇所、「加茂 龍宮寺(明石様)」「熊野神社」「加茂港T字路付近」に、まち歩き用ベンチを設置して頂きました。3箇所ともに加茂の海を臨む配置となっており、これからの季節、恋人や家族でのまち歩きの途中でひと休みするのにぴったりなベンチとなっています。

 

 今度、鶴岡市加茂にお越しの際にはぜひ新しいベンチに座って、加茂の美しい景色を堪能してみて下さい。このベンチに座ると何か佳いことがあるかもしれませんよ。

 

「加茂 龍宮寺(明石様)」

H260331 keikankairo benchi 1

H260331 keikankairo benchi 2

 

「熊野神社」

H260331 keikankairo benchi 3

H260331 keikankairo benchi 4

 

H260331 keikankairo benchi 5

 

「加茂港T字路付近」

H260331 keikankairo benchi 6

H260331 keikankairo benchi 7

 

 

大分暖かくなってきました。
やっと加茂にも春が来ました~
加茂コミセン別館の所の梅が咲いてきました。ずっと蕾でしたが昨日(4月2日)から咲き始め、今日(4月3日)の暖かさで一気に開花してきました。

満開までもうすぐ!!ですが、週末は雪マークも。。
コミセンに来られた方是非ご覧になって、春の訪れを感じて下さいね

H260403 kamokomisen ume 1

H260403 kamokomisen ume 2

H260403 kamokomisen ume 3

 

旧鶴岡市立加茂中学校の校舎、体育館の解体工事が進んでいます。解体工事の後は、大型バスも7台駐車可能なアスファルト舗装の駐車場と砂利舗装の駐車場の整備を行うこととしており、普通車は身障者用合わせて約170台の駐車が可能となる予定です。施工は菅原建設株式会社さんがおこなっています。安全第一で施工してくださいね。

20130501 kamocyu kaitaikouji

平成25年4月29日(祝、昭和の日)、雲ひとつ無い晴天の下、

今年も加茂の山の自然を守るために結成された、

「加茂山を守る会」会員20名の皆さんが、作業の装備を整えコミセン前に集合しました。

この日の行程は 旧加茂坂トンネルの脇より山に入り 下草を刈りながら山を登って行き、虚空蔵山にてお弁当タイム、また作業をしながら旧加茂中学校に降りてきます。

いつまでも美しい加茂の山々を守るためにご苦労していただいています。

20130429 yama wo mamoru kai

平成25年4月28日(日)午前10時より、加茂、春日神社にて御鉾立式が開催されました。

 

加茂の春日神社の御鉾立式とは、5月18日に開催される、今年の加茂祭りのため、春日神社の神様を神宿に移す儀式です。

 

今年の加茂祭りの当番町は、「浜町・荒町」で、加茂水産高校前の美好食堂さんに決まったそうです。

今年もお祭りのシーズンになってきましたね。

 

20130428 kasugajinjya 1

 

20130428 kasugajinjya 2

 

20130428 kasugajinjya 3

 

詩人、茨木のり子さんの菩提寺である浄禅寺さんの枝垂れ桜が見頃となりました。

 

昭和55年に門徒の方が植えて下さった枝垂れ桜が、加茂の街を見下ろすかのように枝垂れたサクラの枝がゆったりと揺れていました

 

前日の雨が幸いし花も咲揃い色も一段と濃くなったようです

 

天気の良い夜はライトアップした夜桜を楽しめるそうですよ。

門をくぐってすぐの木蓮や梅もまた見頃となっておりますので、ぜひご覧下さい。

 

きっと、茨木のり子さんも楽しまれていることでしょう。

 

20130426 jyozenji shidarezakura

 

20130426 jyozenji ume

 加茂コミュニティーセンター敷地内の桜が満開になる下で、平成25年4月21日(日)午後5時から、「桜(はな)まつり」が開催されました。

 この日は花冷えの寒波が到来し、とても肌寒かったのですが、まつりが開催される午後5時前には、晴れ間も出てきました。

 

 加茂の小学生もこのイベントを楽しみにしていて、公開カラオケをしながら、聴きながら、お父さんお母さんと一緒に花見を楽しんでいる様子でした。

 来年は地元の中学生や高校生も参加してもらえるようなイベントにしていきたいですね。

 

20130421 hanamaturi 1

 

20130421 hanamaturi 2

 

20130421 hanamaturi 3

 

20130421 hanamaturi 4

 

20130421 hanamaturi 5

 

20130421 hanamaturi 6

加茂地区みんなのエッセー集のページに「さぶん賞2012」で東北ブロック選考委員会賞を受賞した、油戸地区の菅原颯人君のエッセー「失われた宝物」をアップしましたのでご覧下さい。

加茂荒町在住の佐藤祥子さんから写真投稿がありましたので、お知らせします。


岡町にある『浄禅寺』の住職の西方信夫さんです。
お寺の入口である門が、閉まるときがあります。
天気が良い夕方で、風がなくて、住職さんの気が向いた時だけ、お寺の門が閉まります。
この条件が揃わないと見れない光景なので、見れた方はluckyです!
きっと良いことがあるでしょう!(と思ってます!)
これからの季節、お寺の垂れ桜が咲くとライトアップもされますので、お楽しみに(^-^)v

20130420 jyozenji 1

 

20130420 jyozenji 2

昨日(4月15日)、加茂コミュニティーセンター敷地内の桜(ソメイヨシノ)が開花しました。

昨年より少し早めの開花ですが、今週末には見頃となりそうです。

 

加茂地区自治振興会より、「桜(はな)まつり」のお知らせです

  日時:平成25年4月21日(日)午後5時から9時30分まで

  場所:加茂コミュニティーセンター

  飲み物、焼き鳥、焼きそば等を販売する売店もありますので、皆さんお誘い合わせの上、ご来場下さい。

20130416 sakura 1

 

20130416 sakura 2

 

湯野浜温泉、愉海亭みやじま様、海辺の宿福住様、海辺のお宿一久様のホームページをリンクさせていただきましたので、右側のバナー画像をクリックしてみて下さい。

各社様のご協賛、誠にありがとうございます。

株式会社協和丸様、アーバンスポーツ様、株式会社窪畑ファーム(株式会社山本組)様のホームページをリンクさせていただきましたので、右側のバナー画像をクリックしてみて下さい。

 

鶴岡市立加茂小学校の入学式が平成25年4月9日午前10時より開催されました。昨日までの強風が収まり、太陽も顔を出しよく晴れた中、新一年生11名がピカピカのランドセルを背負って登校しました。みんな元気良くお返事が出来たようです。

20130409 nyugakushiki kamosyo

山形県立加茂水産高校、平成25年度入学式

平成25年4月8日(月)午後2時より開催されました。

強い風が時折突風となるものの午後からは太陽も顔を出していました

真新しい制服に包まれた新入学生総勢57名です!

20130408 kamosuikou nyugakushiki