鶴岡市立加茂水族館及び鶴岡市商工観光部銀光物産課より、加茂地区住民の皆様へのお知らせがありましたので掲載致します。
 
 
令和2 年7 月1 5 日
加茂地区住民の皆様へ
鶴岡市立加茂水族館
鶴岡市商工観光部銀光物産課
鶴岡市立加茂水族館繁忙期の入館規制について(お知らせ)
 鶴岡市立加茂水族館では、夏及び秋の繁忙期におきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的とし、館内での密を避けるため、以下のとおり入館整理券配布による入館規制を行います。
 加茂地区住民の皆様には、集落内での交通量が増加し、ご迷惑をおかけすることとなりますが、特段のご理解とご協力をお願いいたします。
 入館規制日  ①令和2 年7 月23 日(木) ~ 7 月26 日(日)
 (整理券   ②令和2 年8 月8 日(土) ~ 8 月16 日(日)
 配布日)    ③令和2 年9 月19 日(土) ~9 月22 日(火)
【入館整理券配布方法】
 ・当日分の整理券は、加茂水族館にて朝から配布します(当日朝の入館待ち状況によっては、開館前から配布する場合もあります
 ・先着順、入館時間帯順の配布となり、事前予約や時間帯を指定することはできません。
 ・当日分の入館整理券がなくなり次第、配布は終了します
  (1 時間あたり240 人の入館者数を目安とし、整理券配布枚数を調整
【当日の入館方法】
 ・入館整理券を受取済の方は、整理券に記載の入館日、入館時間帯内に水族館入口にお越しいただき、入館チケットをご購入していただきます
 ・整理券に記載された入館日、入館時間帯以外では入館できません
 ・ご来館時間によっては、すでに整理券の配布が終了し、入館できない場合があります。
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策】
 •これまでと同様に検温の実施、マスクの着用、手指消毒、連絡先の把握、「3 密」の回避などの感染拡大防止対策を徹底します
 ※入館規制の実施については、水族館ホームページ、SNS 等により周知いたします
【問い合わせ先]  鶴岡市立加茂水族館(電話33-3036)
          鶴岡市観光物産課(電25-2111 内線543)

20200715 640 nyukankisei suizokukan

 

第15回「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル中止(延期)のお知らせ
 
 2年に1度開催されております、「海の日」記念加茂港大漁フェスティバルは、山形県立加茂水産高等学校学校祭と共催で今年度第15回目を迎えるはずでしたが、新型コロナウイルス感染症が拡散し、今現在も収束していないことから中止(延期)と決定致しました。次回開催は、令和4年度に予定しております。
 フェスティバルを楽しみにして下さっていた方々には大変申し訳なく、役員一同悔しい思いでいっぱいです。2年後にパワーアップしたフェスティバルを企画し、また皆様に楽しんで貰えるよう、加茂地区に来て頂けるよう地域一丸となって頑張ってまいります!
今後とも、皆様のお力添えをよろしくお願い致します。
 
「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル実行委員会
 委員長  上林達哉
 
  〖お問合せ〗
   「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル事務局
   (加茂コミュニティセンター内)
    ☎︎  0235(33)3023
    fax0235(33)2300
     主担当:佐藤祥子
 
 月食がみえたよ!
 令和2年6月21日(日)の夏至の日に部分日食が観測されました。
 鶴岡市の「ステラの会・星を見る会」の主催で、加茂水族館駐車場脇の歩道で、午後4時30分から会員の方の解説付きで約30名程の参加者が日食の観測用のメガネなどで太陽が月の移動で欠けて行く様子を見ながら歓声を挙げていました。
 参加にはファミリーも多く解説を聞き、まだ明るい太陽をメガネで不思議そうに見ていました。この日の部分日食は午後5時過ぎに最大の欠けになり、午後6時頃まで観測されました。次の日食は10年後と聞いて、次の日食も楽しみだと子供たちが喜んだ顔で家族と話をしていました。
 
 令和2年度の加茂レインボービーチ海水浴場は、新型コロナウィルス感染防止のため閉鎖いたします。加茂地区自治振興会理事会、評議員会より承認を得、6月17日(水)に開催されました加茂海水浴場管理運営委員会にて正式に決定致しました。2年前の海水浴場閉鎖の時と同様、監視員(見回り)のみを配置し、下記の期間、内容で管理致します。
 
 (1)令和2年7月23日(木・祝)から8月16日(日)までの期間、午前8時30分から午後5時まで、加茂レインボービーチに見回りの監視員が常駐し、随時ビーチ内に遊泳禁止と新型コロナウィルス感染防止の呼びかけを放送で流します。
 
 (2)加茂レインボービーチに「遊泳禁止」「ケガ等された時は、鶴岡市休日夜間診療所、荘内病院の連絡先」等看板を設置します。
 
 (3)藻刈り、人工島と砂浜への立ち入りを禁止するためのブイ付きのロープを張るなどの管理を実施します。
 
 お問い合わせ
 加茂海水浴場管理運営委員会(鶴岡市加茂コミュニティセンター内)
  電話 0235−33−3023  担当:佐藤
 
 令和2年度の加茂レインボービーチ海水浴場が閉鎖となり、とても残念ですが、新型コロナウィルス感染が拡散しないようにとの苦渋の対応ですので、引き続き、皆さまのご協力をお願いします。

20200627 640 kamo kaisuiyokujyouheisa

 

 加茂文化遺産を愛する会では、今年度になって活動を休止していました。
この度、鶴岡市の自粛解除や注意事項を踏まえて、春から手つかずの「加茂古道」の整備を自主参加で会員に呼びかけました。
 令和2年5月30日(土)午前9時に、加茂古道、現地には、東 新会長・山口 前会長ら総勢10名が整備に協力しました。 今回は加茂古道の稲荷口(旧加茂坂トンネルに向かい左側の登り口)からの山道に階段を付ける作業と案内板の追加や下草刈です。9時から10時半頃まで夫々に作業を行い今回の目的を達しました。 これから夏に向けて下草が伸びて来ます。
 今年度も何度かの整備を計画しています。秋口から加茂古道を訪れて歩く方々を迎えたいと考えています。

20200530 640 kamo kodoseibi 1

20200530 640 kamo kodoseibi 2

20200530 640 kamo kodoseibi 3

20200530 640 kamo kodoseibi 4

20200530 640 kamo kodoseibi 5

 

 令和元年7月8日に県立加茂水産高校のシーサイド・フェスティバルが開催されましたので報告いたします。
 加茂水産高校では、全校生徒が日常で側にある海や砂浜で競技を通して、協調性と団結のモチベーションを上げる目的で「シーサイド・フェスティバル」を7月8日に快晴の湯野浜海岸で実施しました。
 当日は、遠洋実習航海に出ている2年生の航海系以外の約100名が様々な競技に参加して汗を流しました。 また、お昼時には、PTAやOBの方々が焼きそば、フランク、かき氷を販売していました。
 午前9時30分の開会式から湯野浜海岸の砂浜(ビーチ)で水産高校らしい競技(ビーチフラッグ)や女子2人3脚。午後からは騎馬戦もあり、ビーチに歓声が響いていました。
 
20190708 640 seaside fes 01
20190708 640 seaside fes 02
20190708 640 seaside fes 03
20190708 640 seaside fes 04
20190708 640 seaside fes 05
20190708 640 seaside fes 06
20190708 640 seaside fes 07
20190708 640 seaside fes 08
20190708 640 seaside fes 09
20190708 640 seaside fes 10
20190708 640 seaside fes 11
20190708 640 seaside fes 12
20190708 640 seaside fes 13
20190708 640 seaside fes 14
20190708 640 seaside fes 15
20190708 640 seaside fes 16
20190708 640 seaside fes 17
20190708 640 seaside fes 18
20190708 640 seaside fes 19
20190708 640 seaside fes 20
20190708 640 seaside fes 22
20190708 640 seaside fes 23
20190708 640 seaside fes 24
 
 
 
 令和元年7月5日に県立加茂水産高校のカッターレース大会が開催されましたので、報告いたします。
 
 加茂水産高校の創立記念式典のカッターレース大会が、7月5日に浜町岸壁で盛大に開催されました。
 体育館で創立記念式典とカッターレース大会の開会式を行い、その後に岸壁に生徒達が集合してレース大会を行いました。各クラスで2艇と教員&OBの1艇です。1艇は、選手が14名でオールを漕ぐクルーは12名で女子も参加です。
 港に設置した2つのブイ間をスタート位置から1周して早くゴールした艇が勝利となります。
 漕ぎ手のリズムや方向やスピードは艇長と艇指揮にかかっています。
 
 レース中は艇からの掛声と岸壁からの生徒や父兄からの声援で盛り上がっていました。天気も良く、熱い日中ですが、カッターレースに生徒、教員、OB、父兄で昼頃までの最終レースまで、とても賑やかな大会となりました。
 
20190705 640 cutter race 1
20190705 640 cutter race 2
20190705 640 cutter race 3
20190705 640 cutter race 4
20190705 640 cutter race 5
20190705 640 cutter race 6
20190705 640 cutter race 7
20190705 640 cutter race 8
20190705 640 cutter race 9
 
いよいよスタートする、令和元年度の加茂レインボービーチ海水浴場の開設について、再度、お知らせします。
 
 いつも加茂地区自治振興会ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
 昨年は看護師と監視員が不足のため、海水浴場を閉鎖させていただきました。この件につきまして、地元の方々はもちろんの事、山形県内外の皆様へ多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしました事、心よりお詫び申し上げます。また、皆様からの励ましのお言葉をたくさんいただき、一同感謝申し上げます。
 
 昨年より、鶴岡市と地元海水浴場管理運営委員会とで、開設に向けての準備を行ってまいりました。その結果、今年(令和元年度)は海水浴場を開設することを決定いたしました。
 今までと同様、安全を第一に楽しい海水浴場を運営して参りますので、ぜひご家族揃ってお越しくださいますよう、心よりお待ちしております。
 
<開設内容>
 
1 開設期間 令和元年7月20日(土)から8月18日(日)まで
 
2 開設時間 午前8時30分から午後4時30分まで(駐車場施錠午後5時)
 
3 本年度も加茂水族館来館者との関係もあり、加茂レインボービーチ海水浴場駐車場の料金は無料といたしますが、ビーチ前の駐車場が満車になりますと少し離れた場所に駐車となります。あらかじめご了承をお願いします。
 
※ 加茂レインボビーチには岩場があり、毎年切り傷を負った患者さんが多数いらっしゃいます。マリンシューズ等着用して遊んでいただきますよう、お願い申し上げます。
 
令和元年6月28日
 加茂海水浴場管理運営委員会(加茂コミュニティセンター内)
  電話 0235−33−3023 FAX 0235ー33−2300
 
20190630 640 kamo rainbowbeach
 
 今日(7月14日)の夜11時15分より、TBS情熱大陸に鶴岡市立加茂水族館の奥泉館長が登場しますので、お知らせします。
 
 TBS情熱大陸
 【奥泉和也/山形「世界一のクラゲ飼育」の水族館!ようこそ癒しの海へ】
  2019年7月14日(日)23時15分〜23時45分
 
 以下はTBS情熱大陸 放送概要より
 
 クラゲ水族館館長/奥泉和也▽昨今の”水族館クラゲブーム”世界中の飼育員が教えを請うクラゲマスター!情熱に囚われない試行錯誤の努力・・・まだ見ぬクラゲを追い求め、海へ
 
20190714 1 640 H280611 kaginotekurage 2
 
写真は平成28年6月11日、カギノテクラゲ採集とクラゲ学習会開催時の奥泉館長(右側)
20190714 2 640 H280611 kaginotekurage 21
 
 
 令和元年7月5日(金)午後2時から、鶴岡市沿岸部(湯野浜地区〜鼠ヶ関地区)を会場に地震・津波避難訓練が実施されますので、お知らせします。(鶴岡市防災安全課のチラシにてお知らせします)
 
 訓練当日は、津波警報のサイレンやアナウンス、市全域で「緊急速報メール(エリアメール)」を午後2時03分ごろ配信しますので、災害と間違えないように注意して下さい。
 また、この機会に正しくメールを受信できるか確認をお願いします。
 
 なお、この伝達訓練に合わせて、海岸部の各地区で避難訓練を行う予定です。海岸部にお住いの方は、ご参加ください。
 
 また、水害や土砂災害の防災情報の伝え方が変わりましたのでお知らせします。
 
 テレビ・ラジオや携帯電話から「警戒レベル4」が発令されたら「全員避難・逃げ遅れゼロ」で自分の命・家族の命を守りましょう。
 
 「警戒レベル5」は既に災害が発生している状況です。命を守る行動をとってください。
 
 かけがえのない命は自分たちで守りましょう!
 
20190705 640 bousaijyoho 1
20190705 640 bousaijyoho 2
 
 平成29年度、統廃合して新たな小学校となった鶴岡市立大山小学校は、大山地区、加茂地区両地域の良さを体験する機会のひとつとして、昨夏から旧加茂小学校に宿泊し、2泊3日の日程で自然教室を実施、平成30年7月4日から6日までの日程で、5年生69人が参加しました。
 初日の7月4日は、大山小から旧加茂小までの約5kmの道のりを歩き、午後からは台風の影響により、屋内での宿泊と炊飯を実施しました。二日目の7月5日は、鶴岡市立加茂水族館の見学と、台風の影響によりヨット体験から変更になった、加茂地区ウオークラリーを実施、班ごとに龍宮寺や極楽寺、加茂水産高等学校などを巡り、建立されている石碑の起源や芭蕉の句が詠まれた場所などの問題を解きながら、鶴岡市加茂の魅力を探索しました。
 最終日の7月6日は、水着姿になり、加茂港旧港湾事務所下の海岸で磯遊びを行いました。最初は「冷たい、冷たい」と連呼していた子供たちですが、岩場で貝を採ったり、カニを捕まえたり、中には元気に泳ぎだす子供たちもいて、磯海岸の魅力を満喫していました。また、白山丸と妙見丸の漁船試乗体験では、波しぶきに歓声をあげていました。
<平成30年度、鶴岡市立大山小学校、5年生自然教室 日程>
7月4日(水)1日目
 
  8:00 大山小出発
      大山~加茂「ロングウォーク」
      ほとりあ→岩倉コース→原敬記念碑→旧加茂小
      昼 食
 13:00 テント設営(今年は天候が悪い為、体育館に設営)
 15:00 夕食野外炊飯(カレーORシチュ―)
 20:00 班ミーティング
 21:30 就 寝
7月5日(木)2日目
  6:00 起 床
  7:00 朝食野外炊飯
  9:00 加茂エリア体験活動
  
      ・加茂ウォークラリー
      ・加茂水族館見学
     (悪天候の為、ヨットと磯釣りは中止に)
     加茂「海教塾」の皆さんより、ヨットが中止になった為
     ウォークラリーに一緒に参加して頂き、加茂のまちなか
     を探検しました。
  
 16:00  夕食野外炊飯(それぞれ丼ぶりご飯)
 19:30  ボンファイヤー&ミニレク
 20:30  班ミーティング
 21:30  就 寝
7月6日(金)3日目
 6:00  起 床
 7:00  朝食野外炊飯
 8:00  テント撤収
  
 9:30  ビーチコーミング
       ・磯遊び  ・遊漁船体験
       ・貝殻拾い ・クラフト 
      加茂「海教塾」の皆さんと金沢漁業者の皆さん他
      加茂地域の方々よりご協力を頂き、楽しい時間を過ごしました。
      最終日に天候も収まり、海洋教育が実施できました。
11:30  ボランティア活動(ゴミ拾い)
12:00  昼 食
13:00  振り返り
14:00  閉会行事
 
H300731 640 ooyamasyo shizenkyoshitu 1
H300731 640 ooyamasyo shizenkyoshitu 2
 
 加茂レインボービーチ海水浴場管理について、鶴岡警察署の指導を受け、安全を考え「遊泳禁止」とすることといたしましたので、おしらせします。
 
平成30年7月17日
 加茂地区住民 各位
加茂地区自治振興会
会長 田中正志
 
加茂レインボービーチ海水浴場管理についてのお知らせ
 
 猛暑の候、加茂地区住民の皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、今年度の加茂レインボービーチ海水浴場の管理について、7月12日(木)に県港湾事務所、海上保安部、鶴岡警察署、鶴岡市、鶴岡市開発公社、鶴岡市立加茂水族館、自治振興会が加茂コミセンに集まり、海水浴シーズンにどのような管理をしたら安全かを話し合いました。当初は管理の決定をしていなかった為、「自由遊泳とする」と公表しておりましたが、鶴岡警察署の指導を受け、安全を考え、「遊泳禁止」とすることと致しました。その他決定事項は以下の内容となります。
 
(1)7月21日(土)から8月19日(日)までの期間、加茂レインボービーチに見回りの方を常駐する。(加茂自治振興会)
(2)レインボービーチに「遊泳禁止」「磯遊びの際は滑りやすいため履物を履いて下さい」「ケガ等された時は、鶴岡市休日夜間診療所、荘内病院の連絡先」等の看板を設置する。(加茂地区自治振興会・県港湾事務所で設置)
(3)人口島への立ち入りを禁止するため、ブイ付きのロープを張る。(加茂地区自治振興会)
(4)NHKテレビで放映される海水浴情報において、「今年は加茂レインボービーチは遊泳出来ない」との内容を放送してもらう。(鶴岡市で調整)
(5)加茂水族館第3駐車場に「加茂レインボービーチ遊泳禁止」の看板を設置する。(鶴岡市で設置)
(6)加茂水族館館内放送で「加茂レインボービーチ遊泳禁止」の放送を流す。水族館駐車場警備の方からも来客の方に声掛けをしていただく。(加茂水族館)
(7)西分署、湯野浜駐在所の方々より、海水浴場の見回りのご協力をしていただく。
 
 以上の管理のやり方で今年は行いたいと思います。加茂地区住民の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしたしますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
 
 お問い合わせ:加茂コミュニティセンター 0235ー33ー3023
H300720 640 kaisuiyokujyo kanri
 
加茂・生涯学習「宇宙の道しるべ講座」開催のお知らせ
 
「宇宙の道しるべ講座」は、昨年から生涯学習に仲間入りし、大変好評な講座です。今回も皆さんと楽しく宇宙を学んでいきたいと思います。下記の内容で開催しますので、是非参加下さい。
 
 
「星と宇宙ステーション観測会」
 講師:佐藤涼子 氏(油戸)
    元 国際宇宙ステーション実験運用管制官
 
 日時  :平成30年7月21日(土)19時30分から
 集合場所:19時15分 鶴岡市立加茂水族館正面玄関
 講座内容:19時30分 クラゲ大水槽前で講座
      20時00分 屋上へ移動しISS(宇宙ステーション)、星の観測
 持ち物 :筆記用具など
 
 お問い合わせ:鶴岡市加茂地区自治振興会 加茂コミセン(0235−33−3023)
         担当 佐藤 恵 までお願いします。
 
H300721 640 ucyu michishirube
 
 2018年7月15日に開催される、第14回「海の日記念」加茂港大漁フェスティバルのイベントの詳細についてお知らせします。
 
第14回「海の日記念」加茂港大漁フェスティバル (同時開催 加茂水高祭14日・15日)
 
開催日時:2018年(平成30年)7月15日(日)午前9時から午後2時30分まで
     山形県立加茂水産高等学校 水高祭は7月14日、15日開催
会場  :みなとオアシス加茂(加茂レインボービーチ、緑地公園)、山形県立加茂水産高等学校
イベント:★加茂水高祭 学校祭・一般公開 15日 午前9時30分〜午後1時
           マグロ・実習製品の販売 15日午前9時30分から ★売り切れゴメン★
     ★加茂水産高校前イベント広場
       開会セレモニー 園児・一般の方によるアトラクション 午前9時から9時30分
       バザール 午前9時から
       磯自慢汁販売 午前9時30分より
       特製かき揚げうどん販売 午前10時30分より
     ★加茂水産高校 武道館
       加茂海岸の水中写真展 午前9時から
       加茂八景写真展    午前9時から
     ★浜町岸壁
       大漁旗海上パレード 午前10時より
       鳥海丸など一般公開(予定) 午前10時より
       プレジャーボート試乗 午前11時より
     ★加茂レインボービーチ
       貝のつかみどり(幼児) 正午(12時)より
 
主催:「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル実行委員会
後援:鶴岡市・鶴岡市教育委員会
協賛・協力:県立加茂水産高等学校、鶴岡市立鶴岡第五中学校、鶴岡市立大山小学校、由良保育園
      山形県水産試験場、鶴岡ゴールドマリーナクラブ、アーバンスポーツ、山形県漁協加茂支所、山形県漁協由良加工場
      鶴岡市立加茂水族館、酒田海上保安部、国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所、山形県港湾事務所、地区内外事業所、(株)協和丸、商店など
 
H300620 640 kamotairyoufes
前回の加茂港大漁フェスティバルの開催状況です
H300603 640 H280717 tairyofes 1
H300603 640 H280717 tairyofes 2
H300603 640 H280717 tairyofes 3
H300603 640 H280717 tairyofes 4
H300603 640 H280717 tairyofes 5
 
 
 鶴岡市のホームページにみなとオアシス加茂の紹介ページが掲載されましたのでお知らせします
 
【「見る!」「食べる!」「買う!」 みんな「みなとオアシス」に遊びにこいっちゃ】
 
みなとオアシスとは
「みなとオアシス」とは、みなとを核としたまちづくりを促進するため住民参加による地域振興の取り組みが継続的に行われる施設として国土交通省港湾局長から登録されたものをいいます。
 本市には「みなとオアシス加茂」と「みなとオアシス鼠ヶ関」があり、「みなとオアシス加茂」が平成29年7月14日に「みなとオアシス鼠ヶ関」が平成18年7月17日に登録されています。
 みなとオアシスでは大漁フェスティバルをはじめとした様々なイベントを実施しています。是非遊びに来てください。
 
みなとオアシス加茂とは
 みなとオアシス加茂は、世界最大級直径5mのクラゲ大水槽「クラゲドリームシアター」を誇る鶴岡市立加茂水族館を代表施設として、山形県の港湾施設である「加茂レインボービーチ」と「加茂緑地」の三つの施設のエリアで構成されています。
 
みなとオアシス加茂のイベント情報
 平成30年7月15日(日曜)に加茂港大漁フェスティバルが開催されます!!
 山形県立加茂水産高等学校とのコラボ企画として開催されイベントが盛りだくさん。
 マグロ販売や実習船鳥海丸の一般公開、漁船による大漁旗パレードやプレジャーボート試乗などがあり、磯自慢汁等も味わえる。貝のつかみどり(小学生以下)は大興奮必至だ!!(2年に1回開催)
(お問い合わせ先 加茂地区自治振興会 tel 0235-33-3023)
 
みなとオアシス鼠ヶ関とは
 みなとオアシス鼠ヶ関は、山形県の港湾施設である「マリンパークねずがせき」を代表施設として、同じく県港湾施設の「鼠ヶ関マリーナ」と鶴岡市の「念珠の松庭園」と厳島神社の「弁天島(周遊歩道)」の四つのエリアで構成されています。
 
みなとオアシス鼠ヶ関のイベント情報
 平成30年7月15日(日曜)、「マリンパークねずがせき」海開き!
 環境省の「快水浴場百選」に選定された海水浴場、「マリンパークねずがせき」の今年の海開きは7月15日(日曜)です。開催期間は8月19日(日曜)まで。
 波が穏やかで、お子様連れでも安心して海に親しめます。磯遊びができる人工磯浜も隣接しています。
また、近くには「鼠ヶ関キャンプ場」もあり、7月14日(土曜)オープンです。期間は8月19日(日曜)まで。
みんな、あそびに来てね~!!
【お問い合わせ先はこちら】
  マリンパークねずがせき ⇒ 鼠ヶ関自治会  電話:0235-44-2112
  鼠ヶ関キャンプ場    ⇒ あつみ観光協会 電話:0235-43-3547
 
○公式ページへのリンクはこちら
 
H300610 640 minatooasiskamo 10
H300610 640 pressrelease 2
H300610 640 pressrelease 3
 
 
 また、みなとオアシス全国協議会の理事として、みなとオアシス加茂の皆川治鶴岡市長が任命されております。
 
【みなとオアシス全国協議会とは】
みなとオアシス全国協議会は、みなとオアシスの相互情報交換等を行うことにより、みなとオアシスの個性豊かな
発展を目指すとともに、みまとまちづくりを進めることを目的として設立されました。
 
みなとオアシス加茂にて、「Sea級グルメ全国大会」が開催されるといいですね。
 
○みなとオアシス全国協議会 へのリンクはこちら
 
H300610 640 kamo yotto
 
 
加茂地区自治振興会より、平成30年度の加茂レインボービーチ海水浴場閉鎖についてお知らせします。
 
 加茂地区住民 各位
 
加茂地区自治振興会
会長 田中 正志
 
平成30年度 加茂レインボービーチ海水浴場閉鎖のお知らせ
 
 初夏の候、加茂地区住民の皆様には、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。日頃、自治会運営につきましては、格別のご理解とご協力に厚く御礼申し上げます。
 さて、すでにマスコミ等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年度の加茂レインボービーチ海水浴場運営をお休みし、自由遊泳とすることと致しました。毎年多くの家族連れの方に足を運んでいただき、加茂の夏を賑わせてくれている海水浴場ですが、開設以来、監視員を受け持って頂いていた警備会社より、今年の契約は難しいとの連絡が5月にあり、なんとか引き受けて頂けるように何度も話し合いを設けましたが、話しが先に進まない状態が続き、他の警備会社にも監視員の受け入れが可能か伺いましたが難しいとの事でした。
 同時に、看護師についても昨年お願いした看護師さんが再就職したため、受け入れが出来ないという事で、湯野浜観光協会へ監視員、看護師の派遣協力をしてくれないか連絡したところ、湯野浜海水浴場でも加茂と同じ状況で、監視員の募集をおこなっているということでした。6月6日に鶴岡市で行われました、海水浴場防犯推進連絡協議会(湯野浜・由良・三瀬・小波渡・鼠ヶ関・加茂各海水浴場登録)にて、加茂の現状を報告させていただきました。各海水浴場も加茂と同じ状況であり、いつ閉鎖してもおかしくないとの意見が多く出されました。鶴岡市へ、開設するかの返答締切りが6月22日(金)だったため、急遽、三役会議で話し合い決定致しました。
 この度、加茂海水浴場に来られる方の安全面はもちろんの事、今後も加茂で海水浴場を運営していけるようにと苦渋の決断を取らせて頂きましたが、県港湾事務所を通してのレインボービーチへの砂入れ、磯見組合の方、地域の方よりご協力をいただき藻刈りの方も今までどおり行います。今年度の夏期間の管理につきましては、鶴岡市開発公社と話し合いを行い、湯野浜駐在所、西分署からも巡回をお願いし、レインボービーチでの事故が無いように配慮して参ります。
 また、来年度の加茂レインボービーチ海水浴場がスムーズに開設できるように、鶴岡市や他海水浴場管理者と連絡を取り合い、今年度のような事が無いように努めて参りますので、住民の方々からも何か情報がありましたらお知らせ頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
お問い合わせ:鶴岡市加茂コミュニティセンター 0235−33−3023
 
H300706 640 kamo beach close
 
 平成30年7月6日(金)午後2時から2時30分の間、平成30年度津波情報伝達訓練が開催されますので、お知らせするとともに訓練への参加をお願いします。
 
 加茂各町内会 各位
 
平成30年度津波情報伝達訓練への参加について
 
 鶴岡市では海岸地区を対象に、下記日程により津波情報伝達訓練を実施します。
 災害はいつやって来るか予測できません。常日頃の心構えが大切であります。
 地域の皆様からは、鶴岡市津波情報訓練に合わせて、各自指定の避難場所又は最寄りの避難場所に自主避難していただくことに致しました。
 特に避難に際しては、幼児や高齢者等の災害時要援護者の避難について隣近所協力連携し、避難対策の強化に努めて下さい。
 訓練開始のサインが鳴りましたら指定又は最寄りの避難場所に避難して下さいますよう、お願い申し上げます。
 なお、避難に当たっては次のことに注意して下さい。
  ①車の交通がありますので、交通事故には十分注意して下さい。
  ②避難する際、お家が無人になる場合は、必ず火の元を確かめ鍵をかけて下さい。
  ③服装はサンダル履きでなく、ズックか長靴を着用して下さい。
  ④災害用のリュックサックを背負って下さい。
  ⑤避難場所には、避難場所責任者がおりますので、町内別の人数を確認致します。
  ⑥訓練終了のサイレンが鳴りますので、それから解散して下さい。
  ⑦急いで転んだり、ケガなどしないように願います。
 
 
1.実施日:平成30年7月6日(金)午後2時から2時30分
2.避難場所
 ○東町        妙定寺下(白蓮寺駐車場)
 ○緑町・新屋敷・新地 加茂水族館第二駐車場
 ○元荒町       武藤敏一氏宅前広場
 ○元上仲町・岡町   浄禅寺
 ○浜町        春日神社
 ○登町・新町     熊野神社
 ○下仲町・泊町    海印寺
 
加茂地区自治振興会
加茂自主防災会
H300705 640 tsunami kunren
 

 平成29年7月14日付けで、国土交通省港湾局産業港湾課さんの取り計らいにより「みなとオアシス加茂」(山形県鶴岡市)が98箇所目のみなとオアシスに登録され、北前船の中継港等、海上交通の要衝として栄えた「加茂港」において、地域住民の交流促進や地域の魅力の向上につながる取り組みを行うことになりました。
 それにより、平成29年7月22日(土)、鶴岡市加茂レインボービーチにおいて、「みなとオアシス加茂」登録証授与式が開催されましたので、報告致します。
 鶴岡市加茂港、「みなとオアシス加茂」登録、おめでとうございます。
 
 国土交通省 平成29年7月14日付けPress Releaseより
 「みなとオアシス加茂」が新たに登録されます
  〜山形県鶴岡市における加茂港を核とした地域振興に向けて〜
 平成29年7月14日に「みなとオアシス加茂」(山形県鶴岡市)が98箇所目のみなとオアシスに登録され、北前船の中継港等、海上交通の要衝として栄えた「加茂港」において、地域住民の交流促進や地域の魅力の向上につながる取り組みを行うことになりました。
 国土交通省港湾局では、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加による地域振興の取組みが継続的に行われる施設を「みなとオアシス」として登録してきており、平成15年からこれまで全国で97箇所が登録され、地域の活性化に寄与しています。
 この度「みなとオアシス加茂」(山形県鶴岡市)を国土交通省港湾局長が登録し、98箇所目となるみなとオアシスとして活動を開始することとなりました。「みなとオアシス加茂」の代表施設である「鶴岡市立加茂水族館」は、クラゲの展示種類数が世界一位として有名であり、各種体験イベント、アシカショーなどの開催により、日々、市内外から多くの訪問者で賑わっています。
 また、同オアシスの構成施設である「加茂レインボービーチ」や「加茂緑地」においては、加茂港大漁フェスティバルや加茂港夏祭り等で盛り上がりを魅せる施設であり、一体的な活動を行うことにより、効果的に地域の活性化を図ることが期待されます。
 
 みなとオアシス加茂登録証授与式
            主催:鶴岡市
            共催:国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所
 
   日時:平成29年7月22日(土)午前10時00分
   会場:鶴岡市加茂レインボービーチ(山形県鶴岡市今泉字大久保地内)
 
   式次第
    開式
    挨拶
    来賓祝辞
    来賓紹介
    登録証授与
    記念撮影
    謝辞
    アトラクション(南中ソーラン)
    閉式
H290714 640 pressrelease 1
H290714 640 pressrelease 2
H290714 640 pressrelease 3
H290722 640 minatooasiskamo 1
H290722 640 minatooasiskamo 2
H290722 640 minatooasiskamo 3
H290722 640 minatooasiskamo 4
H290722 640 minatooasiskamo 5
H290722 640 minatooasiskamo 6
H290722 640 minatooasiskamo 7
H290722 640 minatooasiskamo 8
H290722 640 minatooasiskamo 9
H290722 640 minatooasiskamo 10
H290722 640 minatooasiskamo 11
H290722 640 minatooasiskamo 12
 

 平成29年度第69回山形県海洋教育研究会 総会・研修会が平成29年6月28日午後に、県立加茂水産高等学校にて開催されましたので報告します。
 
 6月28日に加茂水産高校で、平成29年度の上記の総会と研修会(講演)が開催されました。
 研修会のテーマは「命を守り、命を育む海洋教育、生命、防災の視点から」で講師は東京大学の「及川 幸彦」先生がお話されました。
 及川先生は、昨年の平成28年度の海洋教育研究会にもパネラーとして同校で講演されております。
 6年前の東日本大震災で被災地に於いて、避難所は地域の学校になり被災者への支援活動は中学生がメインでした。その後に災害の教訓や今後の課題などを年ごとに下級生に引継ぎ、更に地域を含めて活動をしているそうです。この講演で生きる、生き抜くことの備えの教育の大切さを感じました。
 
 
 平成29年度第69回山形県海洋教育研究会 総会・研修会
 
  日時:平成29年6月28日(水)13:30〜16:30
  場所:県立加茂水産高等学校 会議室
 
  総会 13:30〜14:45 会議室
   1 開会のことば
   2 会長あいさつ  会長 加茂水産高等学校 校長 坂尾 聡
   3 議長選出
   4 協議
    (1)平成28年度会務報告及び会計決算報告について
    (2)平成29年度会員・役員について
    (3)29年度会務計画並びに予算について
    (4)山形県海洋教育の推進について
        東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター
         主管研究員  及川 幸彦 氏
    (5)各関係機関から
    (6)その他
 
  研修会 15:00〜16:30 場所 多目的教室
 
   内容 「命を守り、命を育む海洋教育、生命、防災の視点から」
   講師  及川幸彦 氏
        東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター 主管研究員(地球環境学博士)
H290628 640 kaiyokyouiku 1
H290628 640 kaiyokyouiku 2
H290628 640 kaiyokyouiku 3
H290628 640 kaiyokyouiku 4
 

 平成29年6月27日(火)、平成29年度の「かも楽遊会」の開講式が加茂コミセンで開催されました。
 今年度の登録会員は54名で、この日は44名の方が参加されました。
 開講式では、佐藤満運営委員長の挨拶に引き続き、第1回目の講座は、元国際宇宙ステーション実験運用管制官の佐藤涼子氏を講師として招き、「身近な宇宙の話」と題し、宇宙ステーションの大きさや、どんな実験をしているか、月や宇宙の誕生のお話し等、今までに無い壮大なお話しを聞くことができました。そして、これから宇宙の実験で得られた事が、私たちの生活にどの様に活かされるか楽しみになりました。
 また、次回の講座は、庄内愉快な人生研究会会長、佐藤正喜氏の「いつまでも愉快に行こう人生を」です。今からの入会も可能なので、是非多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
H290627 640 rakuyukai 1
H290627 640 rakuyukai 2
H290627 640 rakuyukai 3
H290627 640 rakuyukai 4
 

 平成29年7月2日(日)、加茂水族館第二駐車場にて、鶴岡市消防団 鶴岡第三方面隊 消防操法審査会及び夏季訓練が開催されました。

  多少晴れ間が覗く曇り空の下、午前8時30分よりお昼12時まで操法審査会が行われました。今年は、ポンプ車操法に第11分団1部1班が出場。指揮者 市川茂人さん 1番員 三浦一貴さん 2番員 武藤伸哉さん 3番員 大坂智之さん 4番員 渋谷俊宏さん 補助員 五十嵐 賢さん 以上6名が代表になり6月初旬より早朝約十数回の練習を行いました。本番は各団員日頃の練習の成果を十二分に発揮し、3位という素晴らしい成績を収めることが出来ました。

 この操法審査会は、火災防御の基本である消防操法の技術向上と消防団員の士気高揚を図り、もって有事即応体制の確立に資することを目的としています。

  今後も消防団員皆様の益々の活躍をお祈りしております。本当にお疲れさまでした。

H290702 640 syobo soho 1

H290702 640 syobo soho 2

H290702 640 syobo soho 3

H290702 640 syobo soho 4

H290702 640 syobo soho 5

H290702 640 syobo soho 6

 

 平成29年6月30日(金)の夜、鶴岡市立加茂水族館にて、「第1回音楽の夕べ」が開催されました。
 この日、水族館のクラゲメイン水槽の前で、ドラムの礒見博さん(リーダー)を中心にトランペット(高瀬龍一さん)、ベース(澁谷盛良さん)、ピアノ(阿部紀彦さん)と、第二部からはサックスが加わり素晴らしいジャズ演奏が奏でられました。
 100名程の若い人、熟年層の人 ジャズ好き人 初めて聞く人 多種多様の観客たちは幻想的な七色に照らし出されたクラゲたちの前で繰り広げられる本格的なジャズに魅了されていました。
 礒見さん、演奏して頂きました皆さま、お忙しい所、鶴岡市加茂までお越しいただき、大変ありがとうございました。
 次回の開催も、とても楽しみにしています。
 
 当日のプログラム
 17:00 演奏準備
 18:00 演奏開始
 18:45 第一部演奏終了 休憩時間30分
 19:15 第二部演奏開始
 20:00 演奏終了
 
 選曲:ドルフィンダンス、イソシギ、グリーンドルフィンストリート、ローンズ、フットプリンツ他
 
H290630 640 kamosui music 1
H290630 640 kamosui music 2
H290630 640 kamosui music 3
H290630 640 kamosui music 4
 

 平成29年6月18日(日)、加茂コミセンにて小松金悦郎氏総務大臣表彰受賞祝賀会が開催されました。誠におめでとうございます。
 
 平成28年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰受賞者の功績
 
 氏名 小松 金悦郎 氏(84歳)
 住所 鶴岡市加茂
 
 1 受賞者の功績
 平成6年4月から平成11年3月まで及び平成16年4月から平成22年3月までの通算11年間、東町町内会の会長として、住民生活の基本となる単位自治組織活動の振興、住民生活の融和、生活福祉の向上に貢献されました。
 平成11年1月から平成26年3月までの15年に渡り、加茂地区自治振興会の会長として、広域コミュニティ活動の振興、防犯防災活動の充実、生涯学習の推進、地域文化の振興等、安全安心なまちづくりに貢献されました。この間、加茂レインボービーチの整備や加茂坂バイパス、加茂水族館の整備にあたっては、振興会長の立場から行政と地域住民、工事関係者等との調整に力を注ぎ、事業の円滑な推進と地域振興に貢献されました。また、海岸地域であるため、地震、津波に備えた防災訓練に力を注がれるとともに県、東北公益文科大学、市と連携した加茂地区活性化事業や加茂港大漁フェスティバル等のイベントの開催、加茂地区のホームページによる情報発信などにも取り組まれ、地区の地域振興に大きく貢献されました。
 平成16年4月から平成22年3月までの6年間は、鶴岡地域郊外地のコミュニティ組織で構成する鶴岡市自治振興会連絡協議会の会長を務め、市町村合併後の全市の各住民自治組織代表者会議の創設に尽力するとともに、地域課題が増大する中で、課題解決に向けた情報交換、研修の充実に尽力するなど、地域コミュニティ活動の推進に貢献されました。
 
 この鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページが創設されたのも、小松氏の尽力の賜ととても感謝しております。総務大臣表彰受賞、本当におめでとうございます。
 
 
 日時:平成29年6月18日(日)午後1時30分
 場所:加茂コミュニティセンター1階講堂
 
  次第
  1 開会のことば
  2 あいさつ  田中正志 加茂地区自治振興会会長
  3 お祝いのことば
  4 祝電披露
  5 花束贈呈
  6 記念品贈呈
  7 受賞者あいさつ 小松金悦郎 氏
  8 乾杯
  9 祝宴
  10 万歳
  11 閉会のことば
  12 おひらき
 
H290618 640 komatsushi 1
H290618 640 komatsushi 2
H290618 640 komatsushi 3
H290618 640 komatsushi 4
H290618 640 komatsushi 5
H290618 640 komatsushi 6
H290618 640 komatsushi 7
H290618 640 komatsushi 8
H290618 640 komatsushi 9
H290618 640 komatsushi 10
H290618 640 komatsushi 11
 

 みなとを核としたまちづくりを促進するため、「加茂水族館」「加茂レインボービーチ」「加茂緑地」を構成施設として登録を受けることになりました。下記のとおり、登録授与式を開催いたしますので、加茂地域の皆さんの参加をお願いします。
 
    記
 
 日時:平成29年7月22日(土)午前10時
 場所:加茂レインボービーチ内
 
 アトラクションとして、南中ソーラン会さんの踊りや、加茂港湾で小学生と加茂水産高校生によるヨット帆走も行います。また、加茂水産高等学校の実習船「鳥海丸」も寄港する予定です。
 
 
 一方、加茂海水浴場(加茂レインボービーチ)の開設期間は、平成29年7月22日(土)から8月13日(日)までの予定で準備を進めています。安全祈願際につきましては、7月22日(土)登録証授与式終了後、午前11時(予定)より加茂レインボービーチで行います。今年度も安全第一で運営して参りますので、多くの皆さまのご利用をお持ちしています。
 
 
H290719 640 minato oasis kamo 1
H290719 640 minato oasis kamo 2
H290719 640 minato oasis kamo 3
 

 本日、平成29年7月7日午後2時より、平成29年度津波情報伝達訓練が実施されますので、各自避難をお願いします。
 
 毎年7月に海岸地域の防災力の向上を図るため、防災行政無線システムを使用した津波情報伝達訓練(津波避難訓練)を行っており、多くの地域住民のみなさまや福祉施設などの関係団体から避難訓練を実施いただいております。
 訓練当日は、津波警報のサイレンやアナンスの放送、市全域で携帯電話やスマートフォンに緊急速報メールが送信されますので、災害と間違えないようご注意ください。
 また、訓練にあわせて海岸部の各地区において避難訓練を行う予定ですので、海岸部にお住いの方はご参加いただけますようお願いいたします。
■訓練日時   平成29年7月7日 (金曜日) 午後2時から午後2時30分
■対象地区   海岸部
 
H290707 640 tsunamikunren
 

 加茂地区みんなの写真館のページに、平成28年5月18日(水)に開催された加茂春日神社例大祭(当屋は尾形家)の写真を掲載しましたので、ご覧下さい。

 

 平成28年5月18日開催加茂春日神社例大祭 ←クリック

 

H280518 640 kamoreidaisai 1

H280518 640 kamoreidaisai 2

H280518 640 kamoreidaisai 3

H280518 640 kamoreidaisai 4

H280518 640 kamoreidaisai 5

H280518 640 kamoreidaisai 6

H280518 640 kamoreidaisai 7

H280518 640 kamoreidaisai 8

H280518 640 kamoreidaisai 9

H280518 640 kamoreidaisai 10

H280518 640 kamoreidaisai 11

H280518 640 kamoreidaisai 12

H280518 640 kamoreidaisai 13

H280518 640 kamoreidaisai 14

 

 加茂小学校閉校記念事業実行委員会ならびに鶴岡市立加茂小学校からのご案内です。

 

 加茂小学校閉校記念「音楽の夕べ」を7月31日(日)に開催致します!

 加茂小学校の閉校にあたり、美しい合唱の演奏を鑑賞したり、加茂小にかかわる様々な歌を子ども達・保護者・地域の皆さんとともに歌ったりしながら、楽しいひと時を過ごしたいと思います。

 

 日時:平成28年7月31日(日)18時00分開場 18時30分開演

 場所:加茂小学校体育館

 プログラム:※演奏の順番は未定です。

  ○子ども達の歌発表

   〜加茂小伝統の歌〜

    ♪校歌 ♪輝く海 ♪ぼく達みんな歩き続ける

    ♪加茂小子どもの歌 ♪われらの加茂小 ♪新・加茂小子どもの歌

   〜新しい加茂小の歌〜

    ♪大好きな加茂 ♪歌よ(音楽の夕べのテーマ)

 ★加茂小学校閉校関連ページ★に歌詞と音楽データを載せてありますので練習用にご利用ください

  ○鶴岡土曜会混声合唱団の演奏

   〜親しみやすい合唱曲を中心に〜

  ○みんなで歌おう&交流コーナー

   〜子ども達や土曜会の皆さんとともに〜

 ◆入場無料です。内履きをご持参下さい

 駐車スペースに限りがありますので、ご来場の際は徒歩または乗り合わせ等、お車でのご来場は極力お控え下さい。

 ♪歌よ(音楽の夕べのテーマ)の楽譜と音楽をお伝えします。↓↓↓

H280729 640 utayo

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 H280729 640 ongakunoyuube

 

 鶴岡市立加茂小学校児童会、生活委員会からのお知らせです。

 

「プルタブ・ペットボトルキャップ集め」へのご協力のお願いです。

 昨年度は、プルタブ・ペットボトルのキャップ集めにご協力いただき、ありがとうございました。今年度も引き続き行いたいと思いますので、地域の皆さんのご協力もお願いします。

 アルミ缶のプルタブは換金し、学校の用品などに使わせていただきたいと思います。ペットボトルのキャップは、病気で苦しんでいる海外の子ども達のためにワクチンを送る活動をしている団体に送りたいと思います。

 

 昨年度のアルミ缶プルタブの量は17kgで1020円となりました。

 昨年度のペットボトルのキャップの量は約48000個でワクチン約20本分となりました。

 

 お願いがあります。

  1.ペットボトルのキャップは軽くすすいできれいにしてください。

  2.ペットボトルのキャップについているシールははがしてください。

  3.ペットボトルのキャップ以外のキャップは入れないでください。

  4.アルミ缶のプルタブとペットボトルのキャップは分けて出してください。

  5.集まったら、近所の小学生に渡してください。

 

 また、熊本地震の援助金のためのアルミ缶集めは、5・6年生が中心に行っています。ぜひアルミ缶も持ってきてください。

 以上、ご協力をお願いします。

H280727 640 pulltab

 

 加茂町内振興会では、平成28年7月29日まで、育林サポーターを募集していますので、お知らせします。

 

 初夏の候、会員の皆様におかれましては益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。

 先日平成28年6月27日に、平成28年度通常総会が開催され、今年度の活動方針・予算等が承認され、いよいよ加茂町内振興会としての活動が本格的に開始されます。

 そこで、これまで加茂山を守る会で行っていた育林事業について、「育林サポーター」を募集して活動を進めていきたいと考えております。

 山林での下刈り、枝払い等の作業は山に入ったことのない方では危険が伴い、難しい作業となります。そこで、これまで山を守る会などで作業を行ってきた経験がある方、仕事などで草刈機等の機械を使用している方など、育林事業を中心に行っていただく「育林サポーター」となって頂き、活動をお願いしたいと考えております。

 さらには、育林サポーターの方々が経験の浅い方々に指導して頂ければ、経験者が増え、様々な活動につながっていくと考えております。

 また、当然でありますが、安全面に配慮し、安全講習・研修も行いながら進めていきます。

 育林サポーターの皆様には、年3〜4回程度の活動を計画しております。皆様、公私ともにお忙しいとは思いますが、是非、応募して頂くことにご協力頂ければと思います。

 なお、ナタのみ各自でご用意下さい。その他は加茂町内振興会で準備いたします。

 以上、宜しくお願いします。

H280725 640 ikurinsupporter bosyu

 

 平成28年7月27日(水)午後6時30分より、加茂トンネルから加茂側に200メートルの所にある加茂地区「お不動様」(藤瀧大聖不動明王)神社前の相撲場にて奉納子供相撲大会が開催されますので、お知らせします。

 今年も名勝負が期待されています。沢山の皆さんのご参加をお待ちしております。

H280725 640 kodomosumo annai

下の写真は昨年の相撲大会の様子です。

H270727 640 hudoson sumo 6

 

 平成28年度「かも楽遊会」6月28日に開催した開講式並びに第1回講座に、沢山の方に参加して頂き大変感謝しております。

 さて、楽しいお話し盛り沢山の第2回「かも楽遊会」を平成28年7月26日(火)に開催しますので、会員の皆さま、加茂地区の皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 第2回「かも楽遊会」のご案内

  1.日時:平成28年7月26日(火)午後1時30分

  2.会場:加茂コミュニティセンター 1階 講堂

  3.内容:「バスガイドのおもしろ話あれこれ2」

        講師 庄内交通バスガイド 佐藤栄子 氏

 おもしろ可笑しい裏話も聞けそうですね

H280724 640 kamorakuyukai annai

 

 平成28年度「かも楽遊会」の開講式・第1回講座が平成28年6月28日(火)に鶴岡市加茂コミュニティセンターにて開催されました。

 今年度の「かも楽遊会」の登録会員は60名で、この日は54名の方が開講式・講座に参加されました。

 開講式では、佐藤満運営委員長の挨拶に引き続き、第1回目の講座として、前加茂小学校校長で、現在は地域史の研究をされている升川繁敏氏を講師としてお招きし、「今、蘇る!加茂古道」と題して、生活や経済に欠かせない加茂坂のその時々の姿について最近研究調査して分かったお話しや「加茂の文化遺産を愛する会」の活動などのお話しを聞きました。

H280628 640 rakuyukai 1

H280628 640 rakuyukai 2

H280628 640 rakuyukai 3

H280628 640 rakuyukai 4

H280628 640 rakuyukai 5

H280628 640 rakuyukai 6

H280628 640 rakuyukai 7

H280628 640 rakuyukai 8

H280628 640 rakuyukai 9

 

 平成28年7月23日(土)、24日(日)、加茂港内・金沢海岸において、平成28年度第36回鶴岡市立加茂小学校閉校記念全校遠泳会が開催されますので、皆さまの応援をお願いします。

 

 1.目的

  ①海岸地の学校児童として地元の海に親しみ、安全に楽しく生きる知恵と心を育む。

  ②海における水泳技能を伸ばし、自らの生命を守る術を身に付ける。併せて、遠泳を通して困難を克服する精神を養い、成し遂げたという成就感を味わわせる。

  ③閉校最後の年、海での水泳を全校児童が経験し、励まし合いながら泳ぎ切ることで、以後の学校生活や生きる力につなげ自信を持たせる。

 

 2.日程

     7月23日(土) 午前8時30分より加茂小体育館にて開会式を開催します。

             その後、遠泳に向けての調整を行い、

             午前11時20分より、加茂港白防波堤付近にて、

      1年生、2年生、3年生、4年生と各学年に似合った遠泳メニューを実施します。

     

     7月24日(日) 午前9時00分より加茂小体育館にて出発式

             午前10時00分、金沢海岸より6年生が遠泳開始。

             午前10時15分、加茂港白防波堤より5年生が遠泳開始。

             午後0時20分より加茂小体育館にて、閉会式、チャレンジ・完泳証授与

 

 海上から陸上からの監視を実施し、安全第一にて実施致します。

 皆さまの応援宜しくお願いします。

以下は昨年実施の遠泳会の写真です。

H270726 640 kamosyo enei 1

H270726 640 kamosyo enei 3

 

 ★加茂小学校閉校関係特設ページ006★ 〜もっともっと、加茂小学校の校歌・オリジナルソングを聴いて、歌ってみよう〜を掲載しましたので、お知らせします。

 

 鶴岡市立加茂小学校、樋坂 聡 校長先生より、6曲の加茂小校歌・オリジナルソング演奏を作成していただきましたのでご視聴下さいませ。

 平成28年7月31日開催の加茂小学校閉校記念「音楽の夕べ」に向けて歌の練習をする際にもご利用下さい。

 

 輝く海

     作詞 村岡 真澄

     作曲 五十嵐正巳

 1 輝く海 輝く山

   そこには加茂小がある

   そこからは 元気な声が聞こえてくる

   花がひらき せみがないて

   元気な声が 聞こえてくる

 2 きらめくみず きらめく空

   そこには加茂小がある

   そこからは 元気な声が聞こえてくる

   木の葉が散り 雪が降り

   元気な声が 聞こえてくる

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 

 ぼく達みんな歩き続ける

     作詞 佐藤まゆみ

     作曲 地主 宣子

 1 ぼく達みんな いつも仲よし

   くやしい時も

   泣きたい時も

   ぐっとこらえて 助けあおう

   いつでも どこでも

   歩みは 小さくても

   ぼく達みんな 歩き続ける

 2 わたしらみんな いつも仲よし

   頭をしぼり

   勇気を出して

   みんな元気で よい子になろう

   いつでも どこでも

   歩みは 小さくても

   わたしらみんな 歩き続ける

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 

 われらの加茂小

     作詞 佐藤 隆

     作曲 本間喜榮子

 1 広き海の ある町に

   ずっしり地をふむ 校舎こそ

   清き児童の学舎よ

   われらの学校 加茂小よ

 2 自然の中に かこまれて

   高くそびえる 校舎こそ

   強き児童の学舎よ

   われらの学校 加茂小よ

 3 山のみどりの 美しい

   けしきの中の 校舎こそ

   かがやく児童の学舎よ

   われらの学校 加茂小よ

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 

 加茂小子どもの歌

     作詞 中野満里子

     作曲 朝岡 純六

 1 今日も波の音で 目をさます

   運動着すがたで 登校だ

   われら浜っ子 元気だよ

   潮風吸って かたくんで

   楽しい加茂小 つくるのだ

 2 夕日にかがやく 海ながめ

   運動着すがたで 帰るころ

   船が港に かえってくる

   あしたもやるぞと 浜っ子が

   明るい加茂小 つくるのだ

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 

新・加茂小子供のうた

     作詞 佐藤 晃・斎藤良子

        平成3年度6年生一同

     補詞 佐藤 敏尚

     作曲 朝岡 純六

 1 海辺にはばたき 翔ぶ かもめ

   大空に翔びたつ われら加茂小

   白い翼に 夢のせて

   みんなの心を ひとつにし

   よりよい加茂小を築こうよ

 2 耳をすませば 波の音

   海にうつるよ われら加茂小

   白いセールに 夢のせて

   みんなの心を ひとつにし

   よりよい加茂小を築こうよ

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 

 「歌よ(閉校記念音楽の夕べテーマ)」

     作詞・作曲 樋坂 聡

 1 歌は広がる 想いをのせて

   潮風にのって あの山越えて

    口ずさむメロディ

    ほほえめばハーモニー

    今 心合わせ歌おう

      歌よ 広がれ 想いをのせて

      歌よ 広がれ 想いをのせて

 2 歌はつながる 想いをのせて

   あの日も同じ 風が吹いてた

    思い出はメロディ

    虹色のハーモニー

    今 時を越えて歌おう

      歌よ つながれ 想いをのせて

      歌よ つながれ いついつまでも

 ←▲印をクリックするとメロディが流れます

 

 

 

 平成28年7月12日(火)、鶴岡市立加茂小学校音楽室にて、最後の『加茂小の歌を歌おう!』講座が行われました。

 初回十数名から始まった講座も、3回目には40人を越える沢山の方に参加して頂きました。生涯学習会員の皆さんを初め、地域の方、小学生、中学生、加茂小PTAの皆さん。今回は、ジッタ日本人学校より一時帰国されている山中先生も参加してくれました。歌を歌いながら、色んな意味で懐かしさを感じられた講座でした。

 7月31日(日)加茂小閉校事業『音楽の夕べ』で、素敵な歌声が聞ける事でしょう!

 5月からお忙しい中講師を務めて頂いた樋坂校長先生、どうもありがとうございました!推進員として進行等して頂きました、後藤教頭先生、大変お疲れ様でした!

H280712 640 kamosyo uta kouza 1

H280712 640 kamosyo uta kouza 2

H280712 640 kamosyo uta kouza 3

H280712 640 kamosyo uta kouza 4

H280712 640 kamosyo uta kouza 5

H280712 640 kamosyo uta kouza 6

 

加茂海水浴場(加茂レインボービーチ)の開設期間についてお知らせします。

 加茂海水浴場(加茂レインボービーチ)の開設期間については、平成28年7月23日(土)から8月14日(日)までの予定で準備を進めています。

 なお、安全祈願祭につきましては、本日7月18日(祝)午後3時より加茂レインボービーチで行います。

 平成28年度も加茂水族館来館者との関係もあり、加茂レインボービーチ・海水浴場駐車場の駐車料金は無料としておりますので、ぜひ沢山の皆さまのご利用をお待ちしております。

H280718 640 kamo rainbowbeach

 H250804 kamo rainbowbeach 1

平成26年8月4日の加茂レインボービーチの様子です

 

 加茂の文化遺産を愛する会、鶴岡市加茂地区自治振興会では、 「港町加茂八景」写真コンテストを開催する事といたしました。皆さま奮ってご応募下さいませ。

 

 応募要項は次の通りです。

 1.テーマについて 〜 テーマは3つあります 〜

    テーマ1:赤灯台が見守る港町加茂の風景

    テーマ2:見とれていたい加茂海岸の夕焼けの風景

    テーマ3:いにしえの面影残す加茂の町並み景観

 2.応募作品について

    未発表のもの(他のコンテストに応募していない作品)で自作品

    カラーのA4サイズ

 3.応募方法について

   応募票に必要事項をご記入の上、作品の裏側に貼付して加茂コミセン事務局にお持ちいただくか、下記提出先に直接ご応募下さい。

   応募票には次の事項を記入下さい。(応募票のデータは後日ダウンロード出来るように対応します)

   (1)画題 (2)氏名 (3)年齢 (4)住所 (5)電話番号 (6)撮影場所

 4.応募締切について

   平成28年11月30日まで(当日消印有効)

 5.入賞について

   最優秀賞 1点 5,000円

   優秀賞  3点 3,000円

   入選   5点 1,000円

 6.審査・発表について

   平成28年12月に審査会を予定しています。

   入賞者へは直接通知します。また、加茂地区自治振興会ホームページにも掲載します。

 7.作品展示について

   平成29年2月に開催予定の加茂市民作品展(加茂コミセン会場)で応募作品を展示します。

 8.主催について

   加茂の文化遺産を愛する会

 9.後援について

   鶴岡市加茂地区自治振興会

10.作品提出先について

   鶴岡市加茂コミュニティセンター

    〒997−1204  山形県鶴岡市加茂字岩倉241−3

                鶴岡市加茂コミュニティセンター内

                「港町加茂八景写真コンテスト」係まで

11.その他

 応募上の注意について

   (1)被写体が人物描写の場合は、本人の了解を得て下さい。

   (2)応募作品は、展示させていただくため、ご返却いたしませんので、ご了承下さい。

   (3)入賞決定後でも、類似作品又は二重応募作品と認めた場合には、入賞を取り消すことがあります。

   (4)入賞作品は、応募者の氏名・住所を公表し、ポスター及び出版物などに使用させていただきますので、印刷の都合上「ポジフィルム」「ネガフィルム」「メディア」等の提出をお願いします。

   (5)郵送代など応募にかかる費用については、応募者ご自身の負担となります。

 問合せ先について

   鶴岡市加茂コミュニティセンター 電話 0235−33−3023

   「港町加茂八景」写真コンテスト係まで

H250518 kamo matsuri 1

H280302 640 pic watanabe 15

 

 

 第13回海の日記念加茂港大漁フェスティバルを平成28年7月17日(日)に開催致します。

 5月9日(月)に海の日記念加茂港大漁フェスティバル実行委員会を開催致しまして、隔年ごとに開催しております海の日記念加茂港大漁フェスティバルを今年度は左記のとおり開催することになりました。日時及び事業内容等については次のとおりです。

 日時:平成28年7月17日(日)午前8時30分より開会セレモニー開始(9時30分まで)

 場所:山形県立加茂水産高等学校・加茂港周辺一帯

 事業内容:プレジャーボート体験試乗 午前11時より(浜町岸壁)

      大漁旗海上パレード(漁船乗船)午前10時より(浜町岸壁)

      実習船「鳥海丸」一般公開 午前10時より(浜町岸壁)

      加茂水高祭 学校祭一般公開 午前9時30分から午後1時

      マリンスポーツ用品の展示 午前9時30分から午後1時

      マグロ・実習製品の販売 午前9時30分から売り切れまで

      磯自慢汁販売 午前9時より売り切れまで

      特製かき揚げうどん販売 午前10時30分より売り切れまで

      加茂水産高校体育館にて、加茂海岸の海中写真の展示 午前9時より

      加茂地域の風景写真展 午前9時より

 なお、今回は児童さんによる貝のつかみ取り会はありませんので、ご了承下さい

 今年も加茂港にて楽しい一日を過ごして下さいね、皆さまのご来場をお待ちしております!!

 

 右側のダウンロードコーナーにて加茂港大漁フェスティバルチラシのダウンロードが出来ますので、ぜひご利用下さいませ。

 加茂地区自治振興会ホームページ運営委員会では、随時、ご意見・ご感想をお待ちしております。右側メニューの下の欄に「お問い合わせ」コーナーがありますので、ぜひお知らせ下さい。

H280622 640 kamo tairyoufes

 

 

 加茂小学校閉校記念事業実行委員会、鶴岡市立加茂小学校よりお知らせです。

 

 加茂小学校閉校式参加のみにも対応した、改訂版の希望書も右側のダウンロードコーナーから取得出来るようになりましたのでお知らせします。

 地域の皆さま、また、地域外の皆さまへの声かけをぜひお願いします。

 

 なお、閉校式・思い出を語る会・記念誌購入希望書の申込みは平成28年7月31日までとなっております。希望書を取得していただき、鶴岡市立加茂小学校までFAXを送付して下さい。

 ご不明な点につきましては、加茂小学校 教頭 後藤まで(電話0235−33−3016)お問い合わせ下さい。

H280712 640 heikoshiki sankakibo

 

 平成28年7月12日(火)午後6時30分より、鶴岡市立加茂小学校音楽室にて、加茂・生涯学習「加茂小の歌を歌おう!」講座を開催します。

 

 今年度より始まりました、加茂・生涯学習講座「加茂小の歌を歌おう!」講座もあっという間に第3回目を迎えます。回を増すごとにご参加いただく方が増え、とても楽しい会になってきました。

 お忙しい中とは思いますが、是非ご参加頂ければと思います。開始時間が少し早いですが、午後8時位まで歌っていますので、途中からでも大丈夫です!大歓迎致しますっ!!

  日時:平成28年7月12日(火)午後6時30分

  場所:加茂小学校 音楽室

  持ち物:楽譜を入れるファイル(100円ショップでも大丈夫です)

  講師:加茂小学校校長 樋坂 聡 先生

      ※当日飛び入り参加OK!親子参加大歓迎!!

 お問合せ先:加茂小学校、後藤教頭先生(33−3016)または加茂コミセン佐藤(33−3023)までお願いします。

H280707 640 kamosyo utaou

 

 今年度よりスタートした生涯学習講座も6講座中3つ目の講座がスタート致します。

 車で通るだけで、なかなか加茂のまちなかを歩く機会がない方も、いつもウォーキングをされている方も、加茂の色んな景色をゲーム感覚で歩いて探索してみませんか。

 受講料は無料です! 親子・ご家族での参加はもちろん!小学生以上のお子さんだけの参加でもOK!皆さん奮って参加下さい。

<今回の講座内容>

 ①オリエンテーション「歩く楽しみいろいろ」(コミセン講座室にて9:30〜10:00)

 ②加茂のまちなかの何枚かの写真を手掛かりに未知のゴールを目指して歩く!

   (加茂のまちなかを歩きます10:00〜11:30)

 講師:東町 長谷川 芳男 氏

 

 開催日時:平成28年7月9日(土)9時30分〜11時30分(雨天決行)

 集合場所:鶴岡市加茂コミュニティセンター 2階講座室

 持ち物:飲み物・筆記用具・天気を見て雨具

 

 ※問い合わせ、講座への参加連絡は加茂コミセン0235−33ー3023担当佐藤までお願いします。

 H280705 640 aruku tanoshimikata

 

 平成27年7月27日(月)午後6時から、旧加茂中学校より加茂トンネル側に300m登った所にある、

 加茂地区「お不動様」(藤瀧大聖不動明王)神社前の相撲場にて、藤瀧不動尊奉納、子供相撲大会が 開催されました。

 この催しは、加茂、新屋敷地区の皆さん(すずらん会)が主催し、加茂地区の有志の方々のご協力を頂きながら毎年この時期に開催しているものです。

 

 加茂地区の皆さんは、「お不動様」にお参りし、大変御利益のあるお不動様の御札をもらってから、子ども相撲大会を観覧しています。

 奉納子ども相撲大会は、未就学児部の幼児子ども相撲から始まり、小学生各部に分けて熱闘が繰り広げられます。

 今年は、小学生五番切り、水野青空(そら)くんが、小学生七番切り、渡部大和くんが「梵天」を獲得!しました。★おめでとうございます★

 5・6年生は前日遠泳の後の相撲大会でした。みんな、逞しいですね(^^)

 相撲が終わった後は、お不動様の湧き水の水場にて、足を洗いながら、水が常にあることを感謝しながら帰宅しました。

 写真は、田村幹雄さん、秋野わかなさんからの投稿です。いつもありがとうございます。

H270727 640 hudoson sumo 13

H270727 640 hudoson sumo 1

H270727 640 hudoson sumo 2

H270727 640 hudoson sumo 4

H270727 640 hudoson sumo 5

H270727 640 hudoson sumo 6

H270727 640 hudoson sumo 7

H270727 640 hudoson sumo 8

H270727 640 hudoson sumo 9

H270727 640 hudoson sumo 10

H270727 640 hudoson sumo 11

H270727 640 hudoson sumo 12

 

 平成27年7月26日(日)、第35回加茂小学校遠泳会が行われました。

 週末からの雨風が心配されましたが、澄みきった青空の下、最高の天気の中遠泳会がスタートしました。

 外海の波が高く、金沢岩場からの飛び込みは危険だと判断され、6年生は水産高校裏の砂浜からのスタートとなりました。5年生は予定通り白灯台からの飛び込みで遠泳をスタート!先にスタートした6年生が白灯台近くまで泳ぎ、立ち泳ぎのまま今回初めて遠泳にチャレンジしている5年生にエールを送っていました。6年生からの励ましのお蔭で、5年生全員飛び込み成功!6年生7名2キロ、5年生7名800メートル全員完泳しました。

 加茂の港では、ゴールを見守っている父兄の方々、先生方、おじいちゃん、おばあちゃん。加茂の地域の方々、そして、遠泳を経験した加茂小卒業生である中学生が、泳いでいる5・6年生に「がんばれー!」「あと少しだよー!」と大きく手を振って応援をしていました。最後は、みんな頑張ったね!と感動の涙を流した場面もありました。加茂小学校から移動になり、加茂小を離れた先生方も応援に来てくださり、「みんなおっきくなったの~!」と久しぶりの再会に子供たちも親も話が尽きないようでした。

 加茂っ子たちは、7月から8月までの2か月間、雨の日も風の日も毎日泳いでいます。子供たちにご指導してくださっているのは、学校の先生ではなく、加茂 地域の「鍋 島クラブ」の方々です。遠泳会当日も、子供たちを誘導し、励ましながら一緒に泳いでくれます。この「鍋島」があるからこそ、長い距離の遠泳ができる体に加茂っ子たちは成長しているのです。

 平成29年4月に、大山小学校との統合の為、加茂伝統の遠泳会は来年が最後になります。ぜひとも、来年も好天に恵まれ、感動の最後の遠泳会ができることを願っています。

H270726 640 kamosyo enei 1

H270726 640 kamosyo enei 3

H270726 640 kamosyo enei 4

H270726 640 kamosyo enei 5

H270726 640 kamosyo enei 6

H270726 640 kamosyo enei 7

H270726 640 kamosyo enei 2

H270726 640 kamosyo enei 8

 

 平成27年7月24日(金)午後3時より加茂レインボービーチにて安全祈願祭が行われました。日頃の行いは良いのですが、生憎の悪天候の中での祈願祭でした。

 ご来賓の県港湾事務所長様を始め、鶴岡市開発公社様、鶴岡市商工観光部長様、加茂小学校、鶴岡第五中学校、県立加茂水産高等学校各校長先生、加茂水族館長様、湯野浜駐在所長様、他レインボービーチ関係者様、加茂町内会各町内会長様よりご出席して頂きました。

 

 打田宮司様の修祓-しゅばつ-の儀から始まり、昇神-しょうしん-の儀まで無事に執り行われ、その後、県港湾事務所長様、鶴岡市商工観光部長様よりご祝辞を頂きました。最後に加茂レインボービーチ総括責任者であります、田村隆司の挨拶で祈願祭を終了しました。

 出だしは悪天候でありましたが、今年も天気に恵まれ、ケガのない楽しい海水浴になればと思います。

 加茂レインボービーチ駐車場は、加茂水族館と兼用になっておりますが、今年からビーチ専用駐車場を20台分設けております。誘導員の指示に従って頂き、事故のないようにお越しください。

 加茂レインボービーチ開設期間は8月16日(日)までとなっておりますので、どうぞご利用下さいませ。

H270724 640 anzenkigan 1

H270724 640 anzenkigan 2

H270724 640 anzenkigan 3

H270724 640 anzenkigan 4

H270724 640 anzenkigan 5

H270724 640 anzenkigan 6

H270724 640 anzenkigan 7

H270724 640 anzenkigan 8

H270724 640 anzenkigan 9

H270724 640 anzenkigan 10

H270724 640 anzenkigan 11

 

 昨日(7月26日)に梅雨明けし、鶴岡市では本格的な海水浴のシーズンを迎えました。

 加茂レインボービーチ海水浴場について、次のとおり開設致しますので、どうぞ、ご家族揃って海水浴をお楽しみにおいで下さい。

 開設期間については、平成27年7月25日(土)から8月16日(日)まで、時間は午前9時から午後4時30分までです。

 

 本年度も加茂水族館駐車場との兼ね合いもあり、加茂レインボービーチ海水浴場の駐車料金は無料と致しております。加茂水族館駐車場に一旦入っていただき、誘導員に「海水浴に来ました」とお話し下さい。お早めに起こしいただけますとスムーズに入庫できます。

 また、有料ですが「かき氷」や「生ビール」「ソフトドリンク」等のサービスも始めておりますので、ぜひご利用下さい。

 加茂レインボービーチについては、湾内に設置されているため、比較的波が穏やかな海水浴場となっておりますので、海岸の波が高い日でも安心して遊べるようになっています。遊泳エリアを守って、まったりと海水浴をお楽しみ下さい。

                             鶴岡市加茂地区自治振興会

 写真は7月25日(土)の海水浴場の様子です。

H270725 kamo beach

 

 2015年7月19日(日)・20日(月・祝)、午前9時から午後3時まで、鶴岡市加茂の極楽寺に於いて、加茂の寿会のみなさんと公益文科大学のみなさんによる、お休み処が開設されました。

 当日は、加茂水族館第2駐車場から岡町通りを歩いて水族館へ向かう方へ、ひと休みして頂くためのスペースとして開放し、訪れる観光客の皆さんへ麦茶などを提供したり、子ども達へは水ヨーヨーを配ったりしました。また、お休み処は観光案内の拠点ともなっていて、まち歩きマップやレインボークラゲのウェルカムパネルを貼ったうちわを準備し、歩いて向かう方へ声を掛けたり、訪れる方々に丁寧に対応したりと、加茂へ訪れて下さった皆さんがくつろげるスペースとなっていました。

 今後も週末を中心に、寿会のみなさんによる極楽寺お休み処は継続的に開設されます。

 この機会に、ぜひ「いにしえの港町」加茂のまち歩きを楽しんで頂きたいです。

 

 ところで、加茂トンネル大山地区側にある加茂水族館第3駐車場へはシャトルバスが運行されておりますが、加茂水族館からのお帰りの方で、第2駐車場に駐められた方について、乗車対応が出来るといですね。

 また、加茂水族館第2駐車場付近に「加茂まち歩き開催中、ウオーキングで健康増進!」という看板を設置して貰えるといいですね。

 鶴岡市観光物産課、および都市計画課の皆さま、早急にご検討下さいませ

H270719 640 oyasumidokoro 1

H270719 640 oyasumidokoro 2

H270719 640 oyasumidokoro 3

H270719 640 oyasumidokoro 4

H270719 640 oyasumidokoro 5

H270719 640 oyasumidokoro 6

H270719 640 oyasumidokoro 7

H270719 640 oyasumidokoro 8

H270719 640 oyasumidokoro 9

H270719 640 oyasumidokoro 10

 

 

 加茂地区みんなの写真館のコーナーに平成27年5月24日開催の加茂地区市民大運動会の写真をアップしましたので、ご覧下さい。

H270524 640 kamo undokai 3

H270524 640 kamo undokai 2

 

 たかだてスポーツクラブでは、7月25日(土)に開催する「加茂地区ウォーク&浜辺の交流会」参加者を募集中です。申込みは7月17日(金)まで、事務局(電話0235-33-3214)へお願いします。

 「加茂地区ウォーク&浜辺の交流会」

  日時:平成27年7月25日(土)15時から18時

  集合:加茂コミセン駐車場

  コース:加茂街中中心に約8km

  その他:ウォーク終了後、加茂港で交流会を開催予定。

  会費 ウォーク会員1,500円 一般会員1,700円

  申込み:7月17日(金)まで、事務局(電話0235-33-3214)へお願いします。

 

 今後のウォーキングイベントについて

  「湯野浜海岸・サンセットウォーク」

   日時:平成27年8月29日(土)17時から19時30分

   集合:湯野浜・みやじま脇駐車場

   コース:湯野浜温泉街(約4km)

   その他:ウォークしながら海岸のクリーン作戦を実施します

   申込み:8月21日(金)まで事務局へ

 

  「里山あるき 奥の細道・ほとりあコース」

   日時:平成27年9月19日(土)9時から14時

   集合:大山地区イベント広場

   コース:21km、8km

   会費:1,000円

   その他:市主催事業に参加。市主催事業はスタート・ゴール(大山コミセン)地点が違います

   申込み:8月31日(月)まで事務局へ

 写真は昨年開催の加茂地区ウォークの様子です

H261005 TSC kamowalk 2

H261005 TSC kamowalk 9

H261005 TSC kamowalk 15

 

 鶴岡市消防団鶴岡第3方面隊の消防操法審査会があり、第2部第4班が準優勝しました。

 平成27年7月5日日曜日、午後8時30分より上郷ライスセンター駐車場で操法審査会を行いました。操法とは、消防ポンプを使って消火活動を行うための操作要領で、この訓練を通し、旺盛な奉仕の精神、強固な組織力、迅速な消火・救助活動技術を養う事が目的の基本訓練です。

 今回、第11分団を代表して第2部第4班が参加しました。この日の為に約1ヵ月間午後6時30分より加茂レンボービーチで練習を重ねてきた結果、参加13チーム中準優勝という好成績を残すことが出来ました。練習の成果を発揮した結果だと思います。本当におめでとうございます。又、大変ご苦労様でした。

 写真左から 指揮者 田澤 透さん 1番員 佐藤 篤さん 2番員 佐藤 匠さん 3番員 五十嵐直人さん

H270705 souhoutaikai 1

H270705 souhoutaikai 2

 

 加茂地区自治振興会、ホームページ運営委員会からのお知らせです。

 各戸配布のチラシでもお知らせしておりますとおり、ホームページ等閲覧相談会を平成27年7月15日(水)午後1時から3時まで、加茂コミュニティセンター講堂にて開催しておりますので、お気軽にお越し下さい。

 前回7月8日の第1回目の相談会では、加茂地区ホームページの閲覧方法はもちろんのこと、普段使っているパソコンの使い方や設定方法についてもご相談があり、直ぐに解決させていただきました。

 また、スマートフォンやアップル製品(mac,iPhone,iPad)に関する設定等のご相談もお受けしております。

H270708 HP soudankai 1

 

 昨年に続き、今年も公益文科大学のみなさんが、平成27年7月19日(日)・20日(月・祝)に、加茂、極楽寺にて「お休み処」を開設することになりました。

 

 今年は毎週日曜日に同寺にて加茂の寿会の皆さんが、お休み処を開いているため、学生の皆さんと寿会によるコラボ企画となります。

 それに先だち、7月10日(金)午後からは、当日第2駐車場から水族館を往復する方の気持ちを実感するため、実際のルートを歩いて確認。水族館も見学し、まち歩きマップにチェックも加えながら、加茂の魅力的なところや問題点などを考えながらの往復となりました。

 その後加茂コミセンにて、各自気付いたことや考えを発表し、より良い「お休み処」にするべく意見を出し合いました。

 コラボ企画の「お休み処」については、また詳細が決まりましたらお伝えします。お楽しみに〜

H270710 kouekibunkadai 1

H270710 kouekibunkadai 2

H270710 kouekibunkadai 3

H270710 kouekibunkadai 4

 

 平成27年7月3日(金)、加茂港にて、夏の風物詩、毎年恒例の山形県立加茂水産高等学校創立記念、カッターレースが開催されました。

 海洋資源科(S)1年〜3年各クラス、海洋資源科(R)1年〜3年(2年は教職員・同窓会合同チーム)各クラスに分かれてのカッターレースが、午前10時10分より、加茂港にて開催されました。

 カッターレースは、各クラス12名の漕ぎ手と舵を取る艇長、号令をかける艇指揮、監督の先生計15名が乗り込み、往復約600メートルのコースでタイムを競います。

       1号艇        2号艇

 第一レース 2Rチーム:4分01秒  1Sチーム:3分39秒

 第二レース 2Sチーム:4分02秒  1Rチーム:4分28秒

 第三レース 1Sチーム:4分04秒  3Sチーム:5分29秒

 第四レース 3Rチーム:3分48秒  2Rチーム:4分07秒

 第五レース 1Rチーム:3分57秒  2Sチーム:3分49秒

 第六レース 3Sチーム:3分14秒  3Rチーム:3分36秒

 合計タイムと順位です

  1位 3Rチーム 7分24秒

  2位 1Sチーム 7分43秒

  3位 2S・職員・同窓会合同チーム 7分51秒

  4位 2Rチーム 8分08秒

  5位 1Rチーム 8分25秒

  6位 3Sチーム 8分48秒

 今年も各チーム協力し合い、素晴らしいカッターレース大会となりました。

H270703 cutter race 1

H270703 cutter race 2

H270703 cutter race 3

H270703 cutter race 4

H270703 cutter race 5

H270703 cutter race 6

H270703 cutter race 7

 ここで学科の紹介をさせて頂きます

 海洋技術科(S):船舶に関する知識と技術や,航海・機関・漁業・小型船舶・工学・マリンスポーツなど海洋に関する総合的な学習をします。

 海洋資源科(R):資源増殖や食品製造の知識と技術や、海洋環境や水族館額、マリンスポーツ、調理技術など、海洋に関する総合的な学習をします。

写真はアランドロン・カモさんからの提供です。迫力満点の写真、いつもありがとうございます。

 

 

 平成27年7月9日(木)午後7時より、加茂コミュニティセンター講堂にて、加茂港簡易標識(加茂港灯台)設置工事説明会(整備計画の説明ではなく工事内容の説明)が開催されました。

 

 山形県港湾事務所、白澤港湾整備専門員による工事内容の説明では、荒崎灯台はそのまま(太陽電池・LED電源化)なのに対し、現在設置されている「白灯台」「赤灯台」は撤去の上、簡易標識灯を設置する(白灯台の場所には移設)という内容で、現在発注中との事でした。

 さらに、質疑応答の中で、工事内容について漁業関係者との協議は行っているのかという問いかけについては、今年の5月に漁協からは同意書(加茂地区への住民への説明もなく)をもらっていて、問題ないとの事でしたし、赤灯台を残して貰いたいとの問いかけについては、赤灯台の維持管理を加茂地区自治振興会や鶴岡市に委ね、将来の管理が保証されれば残す事もありうるとの回答でした。

 

 石積みの防波堤と共に加茂港港湾のシンボルとして愛されてきた「赤灯台」は、山形県実施の景観回廊モデル事業に於いても加茂地区の重要な景観を形作っているもののひとつとして認識されて来たもの(県の横の連携がとられていない)であり、地元市民への説明も無く壊されてしまうのは納得がいくものではありません。

最後に白澤港湾整備専門員の「白灯台はやむを得ず撤去し、赤灯台は残す方向で進めます」との発言がありましたので、次回の工事内容説明会の開催を待ちたいと思います。

H270709 toudaiseibi setumeikai 1

H270709 toudaiseibi setumeikai 2

H270709 toudaiseibi setumeikai 3

 

 平成27年6月30日(火)午後7時から7時30分まで、加茂地区婦人防火クラブ主催の避難・消火器訓練が加茂コミュニティセンター2階講座室・駐車場にて行われました。

 

 この日の参加者は加茂地区住民5名、婦人防火クラブ員19名、合わせて24名で、来賓として田中正志自治会長、市消防協会理事、第11分団長をお招きしての訓練でした。

 訓練は、コミセン2階講座室にて会議中に1階の講座室にて火災発生の想定で、実際に火災ベルを鳴らしての避難訓練を行いました。また、避難訓練終了後、駐車場にて水消火器を使っての消火訓練を行いました。ご指導頂きました、西分署の五十嵐さん、どうもありがとうございました。

 いざという時の冷静な対応が必要と考えておりますので、定期的に防火・避難訓練を開催していきたいと思っています。

H270630 hujin bouka club 1

H270630 hujin bouka club 2

H270630 hujin bouka club 3

H270630 hujin bouka club 4

H270630 hujin bouka club 5

H270630 hujin bouka club 6

H270630 hujin bouka club 7

H270630 hujin bouka club 8

H270630 hujin bouka club 9

 

 平成26年7月3日(金)午後2時より、鶴岡市海岸沿岸地区において、津波情報伝達訓練が行われました。

 

 午後2時に訓練を伝える旨の放送に続いて、サイレンが一斉に鳴り、地区の皆さんがそれぞれ決められた避難場所へと向かいました。(写真は海印寺)

 加茂小学校では、児童は校内のアナウンスに従い、担任に引率され、静かに素早く移動を開始、海印寺の石段を迂回するかたちで日和山まで登りました。

 およそ30分ののち、避難警報が解除されたとの連絡を受け、訓練は終了しました。

 いざという時に日頃の訓練が大切だと実感した避難訓練となりました。

 

 また、津波災害は晴天の日中とは限らないので、今後は、日暮れ時〜夜間の時間帯での津波避難訓練も行い、避難路の足元の整備や手摺りの設置、各自ヘッドライド等の照明設備の準備も行っていく必要があります。

 

H270703 tsunamidentatsu 1

H270703 tsunamidentatsu 2

H270703 tsunamidentatsu 3

H270703 tsunamidentatsu 4

H270703 tsunamidentatsu 5

H270703 tsunamidentatsu 6

 

 

 平成27年6月より、加茂、寿会の皆さんが極楽寺(縁起西暦660年(斉明6年))の所に、加茂を訪れてくれた方々や加茂まち歩きをして戴いている方々へのお休み処を設置していますので、お知らせします。

 毎週日曜日(7月12日除く)午前10時から午後3時まで設置しておりますので、加茂地区の皆さまもぜひお立ち寄り下さいませ。

 なお、公益文科大学の渡辺暁雄先生のご協力の下、学生の皆さんにも後日加わっていただく事にしております。

H270707 gokurakuji 5

H270707 gokurakuji 4

H270707 gokurakuji 6

 

 

 平成27年7月9日(木)午後7時より、加茂コミセンにて、加茂港の灯台整備計画、住民説明会が開催されますので、お知らせします。

 

 今年度、海上保安庁及び山形県による加茂港の灯台の再編事業が行われる予定です。

 その計画によると、「荒崎灯台」は太陽光発電・LED化され現状の形で残ることとなりましたが、北防波堤の「白灯台」は離岸堤(防波堤南第3)に撤去・移設され、撤去された場所に県が標識灯を設置し、西内防波堤の「赤灯台」は撤去され、県が標識灯を設置することとなっています。

 これにより、長年見慣れた加茂港の景観が大きく変わることとなります。

 加茂地区の重要な景観資源であり、親しんできた灯台が今後どうなるのか説明を受けながら、ご意見をいただければと思います。多くの皆さんの参加をお願いします。

 日時:平成27年7月9日(木)午後7時より

 場所:加茂コミュニティセンター講堂

 説明者:山形県港湾事務所 職員

H270709 jyuminsetumeikai

 

 平成27年7月1日午後4時半より、鍋島水泳教室の開講式が鶴岡市立加茂小学校の体育館にて行われました。

 鍋島水泳教室はこれからおよそ2カ月間、中級以上はほぼ毎日行われる水泳教室です。鍋島水泳教室代表を務められている田中正志さん始め、地域の沢山の指導者の皆さんの協力のもと、毎年県大会に出場するほど子どもたちは力をつけていきます。

 今月26日(日)には、恒例の遠泳もあり、この鍋島水泳教室へ向かう子どもの表情は少し緊張した様子でした。

 あいにくの雨模様の初日でしたが、体育館で準備体操を念入りに行い、体を温めてからプールへ向かいました。初めて鍋島水泳教室を体験する1年生も寒さに耐えて入りました。

 これからの2ヵ月間、子ども達の成長が楽しみです。

H270701 640 nabejima kaikou 1

H270701 640 nabejima kaikou 2

H270701 640 nabejima kaikou 3

H270701 640 nabejima kaikou 4

H270701 640 nabejima kaikou 5

H270701 640 nabejima kaikou 6

H270701 640 nabejima kaikou 7

H270701 640 nabejima kaikou 8

H270701 640 nabejima kaikou 9

H270701 640 nabejima kaikou 10

 

 平成27年6月29日(月)、今年度かも楽遊会開講式がありました。

 先週梅雨入りしたとは思われないほどの晴天の日で、61人がコミセンに集い開講式を行いました。

 その後第1回目の講師として前加茂小学校校長の升川繁敏氏を招いて「加茂港物語」と題してお話を聞きました。一昨年「加茂坂トンネル物語」で話を聞き、今回は昨年完成した子ども達に向けた「加茂港物語」(当地区ホームページにも掲載)を大人用にしてお話をいただきました。

 「加茂港(かもみなと)物語」講話 概要

  〜はじめに・・・今、加茂がおもしろい〜

  1 加茂港と加茂の町の起こり

   龍宮寺の縁起 西暦858(天安2)

   春日神社の縁起 西暦865(貞観7)

  2 港の賑わいと港の整備

   今も加茂港は漁港ではなく酒田港と同じ地方港湾

 次回の「かも楽遊会」は、7月23日(木)午後1時30分より、加茂コミセンにて、加賀山捷三氏「庄内弁を語る」の講話があります。お楽しみに〜

H270629 rakuyukai 1

H270629 rakuyukai 2

H270629 rakuyukai 5

H270629 rakuyukai 3

H270629 rakuyukai 4

H270629 rakuyukai 6

H270629 rakuyukai 7

 

 今年(平成26年)の3月に、山形県庄内景観回廊モデル事業にて設置された3つのベンチ(登町「熊野神社」、泊町「龍宮寺」、加茂港T字路付近「バス停脇」)から眺める夕陽がとても綺麗な季節になりました。

 ぜひ、ベンチに座って、夕方の涼しくなりかけたトワイライトタイム(たそがれタイム)に素敵な夕陽を満喫してみては如何でしょうか。二人で眺めるとラブチェアーとしても、ぜひご利用下さいませ。

H260730 kamo Port

快晴の夕陽も綺麗ですが、若干雲がある時の光の変化もまた素敵ですよ。

<写真投稿も募集中!>

 夕陽に限らず、鶴岡市加茂の素敵な写真が撮れたら、下記メールアドレスまで送って下さいね

 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 お待ちしていま〜す

 

 今年も恒例の藤瀧不動尊奉納子供相撲大会が平成26年7月27日(日)に行われました。

 今年は低気圧の影響で時折小雨が降る肌寒い天候でしたが、幼児から小学生が各学年ごとに別れての熱戦が繰り広げられました。
 観客の皆さんの一喜一憂しながらの熱い応援が子供たちを奮い立たせ、沢山の名勝負が見られました。

 

 今年の梵天は五番切りが一年生の吉田周平くん、七番切りが六年生の佐藤美子さんが獲得しました。佐藤美子さんは2年連続となりました。おめでとうございます。

 また、今年も加茂の商店、住民の皆さまより沢山の御芳志を頂戴しました。毎年、ありがとうございます。

 子ども達と住民との交流が深まる加茂の伝統行事を絶やす事が無いよう、一年でも長く続けていければと思います。

 

H260727 kodomosumo 1

H260727 kodomosumo 2

H260727 kodomosumo 3

H260727 kodomosumo 4

H260727 kodomosumo 5

 

 平成26年7月27日(日)夕方から、藤瀧不動尊にて、毎年恒例の子供奉納相撲が開催されます。

 

 子ども相撲大会の梵天造りを7月21日に、加茂、渡部工務店の作業場で実施しました。

 今日はどんな熱戦が繰り広げられるのでしょうか。とても楽しみですね。

H260727 hudoson bonten 1

H260727 hudoson bonten 2

H260727 hudoson bonten 3

 加茂、新屋敷 田村幹雄さんからの写真投稿です。いつもありがとうございます。

 平成26年7月25日(金)午後3時より、加茂レインボービーチに於きまして、青空のもと、各関係者の皆様にご参加頂き、加茂レインボービーチ海水浴場・安全祈願祭及び海開きが無事に執り行われました。

 安全祈願祭では、事故や怪我がないよう、訪れた人が楽しく過ごせるようにと祈願して頂きました。

 一連の儀を滞りなく終えたあとは、鶴岡市観光物産課課長の永壽祥司様より、祝辞を頂戴し、地域の皆さんが海岸を守っていることなど感謝の言葉を述べられました。その後、加茂自治振興会から海水浴場統括責任者の田村隆司がご挨拶申し上げました。その中で、左手に加茂水族館と荒崎灯台、水平線をたどり右手には鳥海山が臨めることや、岸壁や防波堤に守られ、遊泳禁止になかなかならないなど、加茂レインボービーチの特性をご紹介しました。

 加茂レインボービーチは8月17日まで開いています、事故や怪我の無いシーズンでありますことをお祈り申し上げます。

 また、加茂レインボービーチには、海の生き物が観察できるように、広く階段状にしたところが有りますが、海藻が繁って滑りやすくなっています。また岩場も有り小さな魚やカニを見つけることも出来ますが、より楽しく過ごして頂くためにぜひマリンシューズなどを履いて、足元の怪我に備えてお出かけください。

 

加茂レインボービーチ海水浴場の開設について

 開設期間 平成26年7月26日(土)から8月17日(日)までです。

 本年度は加茂水族館来館者との関係もあり、加茂レインボービーチ海水浴場の駐車料金は無料となっています。

H260725 kamo umibiraki 1

H260725 kamo umibiraki 2

H260725 kamo umibiraki 3

H260725 kamo umibiraki 4

H260725 kamo umibiraki 5

 昭文社のバイク乗り御用達マップ「ツーリングマップル」にて、「庄内夕陽街道」と称されている山形県道50号を経由して加茂水族館に向かうルートもとってもオススメです。

 東北の江ノ島、由良から油戸へ。今泉海岸で海辺に浮かぶような加茂水族館の景色を眺めながらのドライブで、水族館駐車場への入場もスムーズにできますので、ぜひご利用下さい。

H260724 yura

 また、随時、Twitter(加茂地区自治振興会ホームページ)での、渋滞情報をアップさせて頂きますので、時々Twitterにて「鶴岡市加茂」で検索してみて下さい。

 写真は、加茂地区在住の田村幹雄様から頂いた、平成26年7月20日(日)、三連休の中日、加茂港大漁フェスティバル時の加茂坂トンネルから加茂水族館第2駐車場までの渋滞時の写真です。田村様、写真の提供ありがとうございました。

H260724 jyutaijyoho 1

加茂坂トンネル内(7月20日撮影)

H260724 jyutaijyoho 2

H260724 jyutaijyoho 3

加茂坂トンネルから加茂水族館第2駐車場までの国道112号(7月20日撮影)

H260724 jyutaijyoho 4

加茂水族館第2駐車場(7月21日撮影)

 

 平成26年7月20日(日)の加茂港大漁フェスティバル当日、県立公益文科大学の渡辺暁雄先生、学生さん、山形県庄内総合支庁都市計画課、鶴岡市都市計画課の皆さんのご協力により、「加茂、岡町通りにパネル展示等の歓迎雰囲気創り」をイメージした「町歩き休憩所」を極楽寺さんの駐車場にて設置して頂きました。

 山形県、鶴岡市、加茂地区の皆さんが力を併せて行っている山形県景観回廊プロジェクトの一環で、いにしえの港町、加茂そぞろ歩きの宣伝と、加茂水族館を遠くから訪れてくれている観光客の皆さんへの熱中症予防、水分補給場所の提供を歓迎の意を込めたイベントとして、大学の学生さんが立案しながら行ったものです。

 当日は、予定していたお客さんの数を大幅に超えて大盛況、夏の太陽が照りつける暑い中、加茂を訪れてくれた家族連れも大満足だったようです。

H260723 gokurakuji 1

H260723 gokurakuji 2

H260723 gokurakuji 3

H260723 gokurakuji 4

H260723 gokurakuji 5

 

 昨日(平成26年7月20日)開催の加茂港大漁フェスティバル、大盛況のうちに終了致しました。ご来場の皆さま、大変ありがとうございました。また、フェスティバルを盛り上げて頂きました皆さま、本当にお疲れさまでした。

 クルマの渋滞で残念ながら大漁旗パレードに乗船できなかったお客様、誠に申し訳ございませんでした。

 加茂水族館(クラゲドリーム館)へは、善宝寺臨時駐車場及び第2駐車場からのシャトルバスがとても便利ですので、ぜひご利用下さい。なお、善宝寺臨時駐車場からのシャトルバスは、7月は26日(土)27日(日)に運行致します。

H260720 tairyofes 1

大漁旗と加茂水産高等学校

H260720 tairyofes 2

加茂港大漁フェスティバル 本部前

H260720 tairyofes 3

プレジャーボート乗船受付

H260720 tairyofes 4

貝のつかみどり会場

H260720 tairyofes 5

加茂水産高等学校所属 鳥海丸

H260720 tairyofes 6

とっても美味しい カニ汁 100円

 

 

鶴岡市観光物産課より「鶴岡観光ぐるっとバス」の紹介です。

 http://www.city.tsuruoka.lg.jp/050400/page7898.html

観光物産課のページより

加茂水族館へは、鶴岡観光ぐるっとバスが便利です。

鶴岡駅(4番乗り場)から、毎時00分発、湯野浜温泉にも乗り入れ、チケットは、2日間有効で1000円です。また、庄内交通路線バスもご利用いただけます。(※時刻表については、下記の「鶴岡市観光連盟ホームページ」や「庄内交通ホームページ」をご覧ください。)

駐車場は、水族館周辺に約400台のほか、第二駐車場(旧加茂中学校跡)200台、特設駐車場(善寳寺)500台の駐車場を用意しております。

混雑時は、第二・特設駐車場へ誘導しますのでご協力をお願いいたします。

なお、第二・特設駐車場からは無料のシャトルバスで水族館までご案内します。

第2駐車場・特設駐車場との間でシャトルバスについて

  7月19日(土)第2駐車場のみ

  7月20日(日)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

  7月21日(祝)第2駐車場のみ

  7月26日(土)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

  7月27日(日)第2駐車場、善宝寺付近特設駐車場

  7月28日(月)第2駐車場のみ

  7月29日(火)第2駐車場のみ

  7月30日(水)第2駐車場のみ

  7月31日(木)第2駐車場のみ

水族館駐車場が満車の場合、第2駐車場・特設駐車場へご案内いたします。渋滞・混雑緩和のため、誘導員の案内に従っていただくようお願いいたします。

 第2駐車場・特設駐車場についてはこちら

  http://kamo-kurage.jp/topics/post-kurage3877/

加茂水族館第2駐車場から水族館まで、加茂町歩き「加茂そぞろ歩き」もできますので、ご家族、友人でお散歩してみて下さいね

日本海の心地よい潮風をぜひ感じてみて下さい!

  「加茂そぞろ歩き」

   pamphlet

H260719 kamoaqua park2

 

 

 本年も海水浴のシーズンを迎えました。

 加茂レインボービーチ海水浴場を次のとおり開設致します。

 どうぞ、ご家族揃って海水浴をお楽しみにおいで下さい。

 

 開設期間 平成26年7月26日(土)から8月17日(日)までです。

           7月25日(金)午後3時より、加茂海水浴場の安全祈願際を行います

 本年度は加茂水族館来館者との関係もあり、加茂レインボービーチ海水浴場の駐車料金は無料と致します。

                            鶴岡市加茂地区自治振興会

 

H250804 kamo rainbowbeach-1

 

 

 山形デスティネーションキャンペーンの一環で、週末のみ旧水族館前にて販売している商品を、鶴岡市、加茂コミセン玄関にて、月曜日から金曜日(8時30分~17時)販売しております。

  紅エビ・・一袋700円
  小鯛の粉末ダシ・・一袋650円
  水産高校生製造の
  マグロの油漬け(ツナ)・・一缶300円
  さんまの味付け缶・・一缶250円

 紅エビ、試食出来ます!ので、事務所にお声をお掛けください。

 是非寄って下さい(*^^*)

H260716 hanbai 1

H260716 hanbai 2

 

 日本郵便系列の(株)郵便局物販サービスより、加茂水族館のリニューアルオープンを記念した切手シートが販売されていますので、ご紹介します。

 以下は、加茂郵便局からのお知らせです

 

 このフレーム切手は、加茂水族館が平成26年6月1日にリニューアルオープンした記念に作成されました。6月30日(月)から販売されております。

 この切手を販売しているのは、山形県庄内地方にある90の郵便局だけです。

 数多いクラゲの中から特に選ばれた10書類のクラゲが切手になっています。その中には、恐怖の"ばんてむし"「カギノテクラゲ」、山形の夏「ハナガサクラゲ」など、庄内や山形を題材にしたものが多く含まれています。

" ばんでむし"は庄内地方の方言で、「カギノテクラゲ」がちゃぶ台、いわゆる飯台(はんだい)に似ていることからそう呼ばれているようです。とても強い毒を持ち、刺されると悶絶するような苦しみを味わうことから、このネーミングとなりました。

 

【お問い合わせ】

  加茂郵便局(日本郵便株式会社)

   住所:〒997-1204 山形県鶴岡市加茂加茂127

   電話番号:0235-33-2310

   日本郵便株式会社 加茂郵便局のページ ↓

    http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300185015000

H260714 kitte sheet

 

 平成26年7月20日(日)に行われる加茂港大漁フェスティバルの日に、加茂水族館第2駐車場から歩いて加茂水族館へ向かう皆様が一息つけるようにと、東北公益文化大学の渡辺先生はじめ生徒の皆さんが、加茂岡町通り沿いにある極楽寺の駐車場にお休み処を設けて下さることになりました。

 7月11日(金)は加茂コミセンにて、お休み処の件についてのミーティングが開かれ、その後第2駐車場から極楽寺まで歩いて確認しました。

 フェスティバル当日は、第2駐車場から極楽寺まで来る途中に、特設のスタンプラリーの開催も予定されており、加茂地区を楽しみながら歩けるしかけを考えているようです。

 また6月15日に第2駐車場前に設置する歩行者向けサインデザインの最終案が景観回廊モデル事業のワークショップで決定しましたが、そのサインが7月10日の午前中に設置されましたので併せてご報告いたします。

H260711 oyasumi meeting 1

H260711 oyasumi meeting 2

H260711 oyasumi meeting 3

H260711 oyasumi meeting 4

H260711 oyasumi meeting 5

H260711 oyasumi meeting 6

H260711 oyasumi meeting 7

 

 

加茂地区ホームページの右側に、平成26年7月20日(日)開催の第12回海の日記念、加茂港大漁フェスティバルのパンフレットのダウンロードコーナーを設けましたので、ご利用下さい。

第12回海の日記念、加茂港大漁フェスティバル

平成26年7月20日(日)に、山形県立加茂水産高等学校及び加茂レインボービーチ、加茂港にて開催します

主なイベント情報

 開会セレモニー 午前8時30分〜9時30分【加茂水産高等学校前イベント広場にて開催】

   園児、高校生、一般の方々によるアトラクションもあります

 加茂水高祭

  学校祭・一般公開・マリンスポーツ用品の展示 午前9時30分〜午後1時まで

  マグロ・実習製品の販売 午前9時30分〜売り切れまで

 体験試乗

  大漁旗漁船パレード・漁船の試乗(当選者のみ) 午前10時〜

  鳥海丸など一般公開 午前10時〜

  プレジャーボート試乗 午前11時〜

 加茂レインボービーチ砂場 貝のつかみ取り

  幼児・小学生対象 参加料:1人200円 午前11時〜

 バザール・磯自慢汁販売 午前9時〜

 特製かき揚うどん販売  午前10時〜

 加茂海岸の水中写真展 午前9時〜 【加茂水産高校 体育館にて】

   主催/海の日記念加茂港大漁フェスティバル実行委員会

   問い合わせ/加茂地区自治振興会 鶴岡市加茂字岩倉241-3 電話0235−33−3023

   後援/鶴岡市・鶴岡市教育委員会

   協賛・ご協力/加茂水産高等学校・鶴岡第五中学校・加茂小学校・立正保育園・由良保育園・ひばり保育園

          山形県水産試験場・鶴岡ゴールドマリーナクラブ・アーバンスポーツ

          山形県漁協加茂支所・山形県漁協由良加工所

          加茂水族館・(株)みなと・酒田海上保安部・酒田河川国道事務所・酒田港湾事務所

          地区内外事業所・商店など

640 tairyofes

 

 

 平成26年7月4日(金)午後2時より、津波避難伝達訓練が行われました。

 

 小雨が降り足元が悪い中でしたが、午後2時のサイレンが鳴ると、おのおの定められた避難場所へ向かいました。

 加茂小では、避難場所に指定されている海印寺までは階段わきの緩い坂道を通り、更に標高の高い日和山まで登りました。訓練とは言えみな真剣に取り組んでいたようです。

 

 今回は平日の日中という想定での訓練でしたが、雨の中での避難、および人が少ない中での、

要介護者への対応の検討等も行われました。

 早朝とか、夜とか、いろいろな場面での災害避難対応を行くと、装備や対応力がずっとアップするかもしれません。

 また、加茂水族館への来訪する沢山の方々への避難誘導対応の訓練も行っていかなかればなりませんね

H260704 hinankunren 1

H260704 hinankunren 2

H260704 hinankunren 3

 加茂地区ホームページ、バナー掲載に協賛していただいている「アーバンスポーツ」さんより、加茂海中で撮影した「海藻の上のウスメバル」の写真頂きましたので、ご覧下さい。

 ただ今、加茂地区みんなの写真館に「アーバンスポーツ」さんの海中写真のコーナーを新設中です。

 今後素敵な海中写真を提供して頂く予定にしていますので、皆さん楽しみにしていて下さいね。

H260629 kamo usumebaru

 

 平成26年7月1日(火)午後4時30分より、鶴岡市立加茂小体育館にて、鍋島クラブ水泳教室の開講式が行われました。

 今年も加茂小の全校児童が加入し、水泳の練習に励みます。

 

 初めに田中正志鍋島クラブ会長より、まずは「自分の目標を持つこと!」そして「県大会へ行けるようにプレッシャーかけます!」との挨拶がありました。

 加茂小の升川校長先生からは、鍋島クラブ水泳教室は実に41年も前から続いていること、学校目標のように"弛まず挫けず"練習して、早く"美しく"泳げるようにとのお話を頂きました。

 

 児童代表の5年齋藤ひなたさんは、「鍋島5年目は海での遠泳があるので、しっかり鍛えて長い距離をきれいな泳ぎ方でがんばりたい」と、6年佐藤麻衣菜さんは、「背泳ぎと飛び込み台からの飛び込みをきれいにやりたい」との目標を堂々と発表しました。

 

 その後鍋島の先生方に生徒全員大きな声で挨拶し、いよいよプールへ移動です。

 準備体操・シャワーの後、この鍋島が今年初めてのプールとなった1年生には6年生がマンツーマンで付添い、他の学年はなんとバタフライからのスタートを切りさすが「加茂っ子」でした(^^)

 

 田中会長をはじめ、鍋島の先生方の愛情溢れる厳しさの中で、これから8月末までの約2カ月間ほぼ休みなく毎日練習を積む鍋島クラブの水泳教室、夏が終わる頃の子ども達の成長が楽しみです。

H260701 nabejima 1

H260701 nabejima 2

H260701 nabejima 3

H260701 nabejima 4

H260701 nabejima 5

H260701 nabejima 6

H260701 nabejima 7

H260701 nabejima 8

 

 平成25年7月27日(土)午後6時30分から、旧加茂中学校より加茂トンネル側に300m登った所にある、加茂地区「お不動様」(藤滝大聖不動明王)神社前の相撲場にて、奉納子ども相撲大会が 開催されました。

 この催しは、加茂、新屋敷地区の皆さん(すずらん会)が主催し、加茂地区の有志の方々のご協力を頂きながら毎年この時期に開催しているものです。

 加茂地区の皆さんは、「お不動様」にお参りし、大変御利益のあるお不動様の御札をもらってから、子ども相撲大会を観覧しています。

 

 奉納子ども相撲大会は、未就学児部の幼児子ども相撲から始まり、小学生1〜3年生の部、小学校4・5年生の部とに分けて熱闘が繰り広げられます。

 今年は、小学生1〜3年生の部、下仲町の1年生、秋野とわさんが、小学生4・5年生の部は、岡町の5年生、佐藤美子さんが最高栄誉賞である「梵天」を獲得!しました。★おめでとうございます★

 下仲町の秋野さんは昨年のお姉さんに引き続きの梵天受賞です!!2年連続は素晴らしいですね。

 

 お相撲が終わった後は、お不動様の湧き水の水場にて、足を洗いながら、水が常にあることを感謝しながら帰宅しました。

 

H250727 hounou kodomosumou 1

H250727 hounou kodomosumou 2

H250727 hounou kodomosumou 3

H250727 hounou kodomosumou 4

H250727 hounou kodomosumou 5

H250727 hounou kodomosumou 6

H250727 hounou kodomosumou 7

H250727 hounou kodomosumou 8

H250727 hounou kodomosumou 9

H250727 hounou kodomosumou 10

関係者の皆さん、準備、進行、片付けと大変お疲れさまでした。

 

 第33回目になる、鶴岡市立加茂小学校遠泳会が平成25年7月28日(日)、加茂港で行われました。

 5・6年生22名と加茂鍋島グラブのみなさん、加茂小先生方、保護者合わせて56名全員完泳することが出来ました!6年生は2キロ、5年生は800メートル、加茂港をゴールに泳ぎきりました!

 前日の土曜日に練習会を開催し、本番に繋げてきました。

 誰一人リタイヤする人なく、『ワッショイ』の掛け声、ゴール近くからは、加茂小学校校歌を泳ぎながら全員で歌いゴールしました。

 加茂磯見組合の皆さんからもご協力を頂き、12艘の漁船に守られながらの遠泳。

 子供たちにとって、完泳したと言うことは自信へ繋がった事でしょう!

 加茂小学校の素晴らしい伝統をこれこらも続けて欲しいものです。

 

 7月1日から始まった、鍋島グラブの開校式から、子供たちに密着して下さったNHKのカメラが、遠泳会の二日間も密着!8月1日の午後6時過ぎからNHKで放送するそうです。皆さん、どうぞご覧ください!

H250728 kamosyo enei 1

H250728 kamosyo enei 2

H250728 kamosyo enei 3

H250728 kamosyo enei 4

H250728 kamosyo enei 5

H250728 kamosyo enei 6

H250728 kamosyo enei 7

H250728 kamosyo enei 8

H250728 kamosyo enei 9

H250728 kamosyo enei 10

H250728 kamosyo enei 11

 

 県立加茂水産高等学校、1年生の伝統行事である「海洋訓練」が平成25年7月22日~7/26まで行なわれました。

 最終日は、学校下から湯野浜まで約4.2Kmの遠泳大会がありました。

 連日の雨模様で海水温も低めの中、参加した生徒さんは遠泳を無事泳ぎ切りました。

H250726 suiko kaiyokunren 1

H250726 suiko kaiyokunren 2

H250726 suiko kaiyokunren 3

H250726 suiko kaiyokunren 4

H250726 suiko kaiyokunren 5

H250726 suiko kaiyokunren 6

H250726 suiko kaiyokunren 7

H250726 suiko kaiyokunren 8

 平成25年7月26日(金)午後3時より、加茂レインボービーチにて鶴岡市加茂の海水浴の安全祈願祭が行われました。

 悪天候を覚悟しておりましたが、一変!青空が広がり、気温も上がって夏本番の中での安全祈願祭を、無事に終えることが出来ました。

 一通り祈願・神事を終えた後は、加茂水産高校生による、荒崎太鼓『海童』の素晴らしい演奏が行われ、閉会しました。

 

 加茂レインボービーチは、7月27日(土)8時30分より、花火が打ち上げられスタート致しました。

 

 鶴岡市、加茂海水浴場(レインボービーチ)の開設期間は、平成25年7月27日(土)から8月18日(日)までです。

沢山のご来場お待ちしております!!

H250726 rainbowbeach 1

H250726 rainbowbeach 2

H250726 rainbowbeach 3

H250726 rainbowbeach 4

H250726 rainbowbeach 5

 

 

平成25年7月22日に油戸地区、油戸公民館にて、「油戸サロン」が開催されました。

 

 ちょっと遅い七夕でお弁当とデザートを楽しみました。

H250722 aburato saron

 フルーツポンチの差し入れもあったりして皆大満足。小雨が降る中集まった皆さんの笑顔で油戸サロンは晴天の様でした。

 

 その日の午後は大雨で鶴岡は大変な日で。浸水の心配もされる日でした。この頃そんな日が多過ぎ(;_・) 早く梅雨明けしないかなぁ

 

 今日は加茂レインボービーチの安全祈願際を午後3時から行います。

 いよいよ、加茂地区も「夏」本番を迎えますね。

 

 旧加茂中学校跡地に整備されていた駐車場が完成し、新しく鶴岡市立加茂水族館第2駐車場として、生まれ変わりました。

 沢山の家族連れさんに水族館を楽しんでもらえるといいですね。

 

 加茂地区の町歩きも楽しめますので、お時間のある時は散歩がてら探索してみては如何でしょうか。なお、第2駐車場から加茂水族館までは約1.2km、徒歩で20分位となります。

H250725 dainicyusyajyou 1

H250725 dainicyusyajyou 2

H250725 dainicyusyajyou 3

H250725 dainicyusyajyou 4

 

 

加茂地区ホームページ、メインページより「加茂地区サインデザインの募集要項(PDF版)」がダウンロードできるようになりました。

皆さん奮ってご応募下さい!

oubo kamosign baner

 

加茂地域サイン(看板)の裏面デザインを募集について、お知らせします。

◎募集するもの

加茂の地域看板のデザイン(写真の看板の裏になるところ)を募集します

(出来上がりサイズ 1.49m×1.49mの看板になります)

◎応募資格

・鶴岡市加茂地区にお住まい、または加茂地区にゆかりのある方

・鶴岡市加茂地区に愛着のある方

・鶴岡市立加茂小学校、または、鶴岡市立鶴岡第五中学校、山形県立加茂水産高等学校の生徒さん

(個人、グループまたは法人、プロ・アマを問いません)

◎作品サイズ(作品の内容)

・加茂に「また来てもらえる」「また来たくなる」というような内容

・絵を描いてもいいですが、文字を大きく書いて下さい

・正方形であれば、様式は自由です

(例:A3サイズの正方形であれば、297mm×297mmです)

◎募集期間

平成25年7月26日(金)〜平成25年8月30日(金)※当日消印有効

◎応募先(郵送または加茂コミセンにご持参にてご応募下さい)

〒997-1204 山形県鶴岡市加茂字岩倉241-3 加茂コミュニティーセンター

鶴岡市加茂地区自治振興会

電話 0235−33−3023  FAX 0235−33−2300

 

20130324 mainsign open 4

この看板の裏側に書く、文字と絵を募集します!

 

加茂地域サイン(看板)の裏面デザイン募集要項

「平成25年3月に設置した加茂地域サイン(看板)の裏面に書く、「加茂にまた来てほしい」気持ちを表現する、絵と文字のデザインを加茂地区を中心に、広く加茂地区を愛する方々から、一般公募を実施します」

1.募集するもの

・加茂の地域看板のデザイン(写真の看板の裏になるところ、出来上がりサイズ1.49m×1.49mになります)

2.応募資格

・鶴岡市加茂地区に愛着のある方ならどなたでも応募できます(個人、グループまたは法人、プロ・アマを問いません)

3.作品サイズ(作品の内容)

・加茂に「また来てもらえる」「また来たくなる」ような内容で、絵を描いてもいいが、文字を大きく書くこと

・正方形であれば様式は自由(例:A3サイズの正方形であれば、297mm×297mm)ただし、出来上がりサイズを超えないこと。

4.募集期間

・平成25年7月26日(金)〜平成25年8月30日(金)※当日消印有効

5.応募方法

・一人の応募点数は、複数応募も可とします(加茂の四季をイメージした複数作品の応募など、四季折々の作品を応募しても可。複数応募の場合は下の応募票をコピーしてお使い下さい)

・応募にあたっては、1作品ごとに、氏名(グループの場合はグループ名と代表者名)、年齢、住所、電話番号、職業(生徒・学生の場合は、学校名と学年)、作品名と作品への思い を下の応募票に記入し、作品の裏面に添付すること。

・下記応募先に持参または郵送にてご応募下さい。

6.表彰・各賞

・優秀作品は、地域看板としてデザインを採用し、表彰式にて表彰します。また、地域ならでは各賞を用意しています。

7.選考方法

・加茂地域づくりワークショップにて、加茂地区のみなさん、加茂水産高校生などと協議し、地域看板にふさわしいデザインを決定します。

8.最優秀作品の発表

・最優秀作品の発表は、平成25年9月末頃を予定しています。諸事情により決定の時期を変更することがあります。

9.応募条件

・ポスターデザインは、応募者の自作未発表の作品とします。

・作品の中に第三者が著作権、肖像権の権利を有している著作権物等を利用していないもの、著作権・肖像権等の問題が生じた場合は、応募者の責任において処理することとし、加茂地区自治振興会では責任を取りません。※盗作・模写・自作でない作品の場合、あるいは発表済みの作品とみなされた場合、発表後であっても入賞を取り消すこととします。

・応募作品は返却いたしません。

・最優秀作品の制作者は、当該作品の原画及びデータ等の看板制作に必要な資料を加茂地区自治振興会に提出するものとします。

10.採用作品の著作権及び使用

・優秀作品の著作権は、加茂地区自治振興会に帰属するものとします。

・優秀作品については、加茂地区自治振興会が主催する作品展で展示することがあります。

・採用作品の使用については、制作者の承諾のもと、加茂地区自治振興会において加筆・修正ができるものとします。

11.応募先、お問い合わせ先

〒997-1204 山形県鶴岡市加茂字岩倉241-3 加茂コミュニティーセンター 鶴岡市加茂地区自治振興会

電話 0235−33−3023 FAX 0235−33−2300

H250719 design oubohyo

募集要項と応募票は後日このHPよりダウンロードできるようにします

 

下記日程、内容により、加茂夏祭りが開催となりますのでお知らせします。

日時:平成25年8月14日(水)夜6時より

場所:加茂漁港岸壁にて

イベント:灯籠流し、火文字、花火、バンドによるショータイム、屋台村等

 

また、同日、併催イベントとして、国土交通省東北整備局監督測量船「みずほ」の体験乗船会が開催となります。

受付は同日(8月14日)午前10時30分より

1回目の乗船は午前11時で以後30分毎に運行となります。

受付及び乗船場所については、加茂港T字路下に設置するテントにて行います。

なお、事前申し込みは不要です。駐車場につきましては後日お知らせします。

 

写真は昨年開催された加茂港大漁フェスティバルでの体験乗船の様子です。

H250717 mizuho 1

H250717 mizuho 2

 

鶴岡市、加茂海水浴場(レインボービーチ)の開設期間は、平成25年7月27日(土)から8月18日(日)までです。開設期間前日の7月26日(金)、午後3時より安全祈願祭を行います。

皆さん、遊びにいらしてくださいね

H250714 rainbow beach

曇天の時折小雨、時折砂交じりの強風と強い雨というコンディションの中、山形県立加茂水産高等学校のシーサイドフェスティバルが開催されました。こんな天気にも拘わらず、参加した皆さんは夏のビッグイベントを楽しんでいたようです。来年は観客も増えてくるといいですね。

平成25年度 山形県立加茂水産高等学校シーサイドフェスティバル

日時 7月10日(水)9:30~15:00

場所 湯野浜海岸(ホテル愉快亭宮島付近砂浜)

シーサイドフェスティバル(クラス対抗の砂浜運動会)

実施種目

ビーチフラッグ

女子2人3脚+One

ビーチサッカー

早食い競争リレー

タイヤ争奪戦

綱引き

騎馬戦

クラス対抗リレー

雨が強くなったので、騎馬戦とリレーは中止となりましたが、いつになく盛り上がっていました。

H250710 seasidefes 1

H250710 seasidefes 2

H250710 seasidefes 3

H250710 seasidefes 4

H250710 seasidefes 5

H250710 seasidefes 6

H250710 seasidefes 7

H250710 seasidefes 8

H250710 seasidefes 9

H250710 seasidefes 11

H250710 seasidefes 12

 

秋野わかなさん、渡部善夫さん、写真とコメントの提供ありがとうございました。

 平成25年7月7日(日)に、消防操法大会が小波渡港で行なわれました。

 

 今年から第3方面隊(湯野浜~小波渡)の4チームで予選会を行い、優勝チームのみ、8月4日に開催される本大会へ出場する事になりました。

 加茂チームは、仕事の都合で練習に参加出来ない団員が多く、今回は異例の3班4班5班の連合チームでの出場となりました。

 早朝5時からの練習を2ヶ月行い、優勝は出来なかったものの、平均年齢53歳のチームとは思えない、見事な演技を披露しました。

 他のチームは20代バリバリの選手でしたので、今後の加茂消防団の模範になる事と思います。

H250707 syoubou souhou 1

H250707 syoubou souhou 2

H250707 syoubou souhou 3

H250707 syoubou souhou 4

H250707 syoubou souhou 5

H250707 syoubou souhou 6

H250707 syoubou souhou 7

H250707 syoubou souhou 8

H250707 syoubou souhou 9

H250707 syoubou souhou 10

 

渡部善夫さん、投稿いつもありがとうございます。

 

 平成25年7月5日午後2時より、鶴岡市、平成25年度津波情報伝達訓練が実施されました。

 写真は加茂地区海印寺の訓練の様子です。

 

今回の訓練につきまして、加茂地区自主防災会、小松会長よりコメントが加茂地区町内会に配布されておりましたので、紹介します。

 

加茂各町内会 各位

平成25年度津波情報伝達訓練への参加について

鶴岡市では海岸地区を対象に下記日程により津波情報伝達訓練を実施します。
災害はいつやって来るか予測できません。常日頃の心構えが大切であります。

地域の皆様からは、鶴岡市津波情報伝達訓練に合わせて、各自指定の避難場所又は最寄りの避難場所に自主避難していただくことに致しました。

特に避難に関しては、幼児や高齢者等の災害時要援護者の避難について隣近所協力連携し、避難対策の強化に努めて下さい。

避難開始のサイレンが鳴りましたら、指定又は最寄りの避難場所に避難して下さいますようお願い申し上げます。

なお、避難に当たっては次のことに注意して下さい。

①車の交通がありますので、交通事故には十分注意して下さい。
②避難する際、お家が無人になる場合は、必ず火の元を確かめ鍵をかけて下さい。
③服装はサンダル履きでなく、ズックが長靴を着用して下さい。
④災害用のリュックサックを背負って下さい。
⑤避難場所には、町内会長さん又は市の職員かコミセン職員がおりますので、町内別の人数を確認致します。
⑥訓練終了後のサイレンが鳴りますので、それから解散して下さい。
⑦急いで転んだり、怪我などしないように願います。
⑧加茂水産高等学校、加茂小学校、立正保育園及び加茂水族館建設工事関係者も独自に訓練に参加します。

     記

1.実施日  平成25年7月5日(金)午後2時~午後2時30分
2.避難場所
◯東町...妙定寺下
◯緑町・新屋敷・新地...旧加茂中学校グラウンド
◯元荒町...武藤敏一氏宅前広場
◯元上仲町・岡町...浄禅寺
◯浜町...春日神社
◯登町・新町...熊野神社
◯下仲町・泊町...海印寺

平成25年6月28日

加茂自主防災会会長

 

H250705 hinankunnren

上林詔男さん、写真投稿ありがとうございました。

山形県立加茂水産高等学校の佐藤淳教頭先生より寄稿していただきました。

 

 このカッターレース大会は、創立記念日7月5日にあわせ毎年実施しています。漕ぎ手12名を含め15名が乗り組み、7チームがタイムトライアルで競い合います。

 本年度は3年海洋技術科が優勝、2年海洋技術科が準優勝となりました。

 このカッターレース大会が終わると、いよいよ本格的な夏の到来を迎えます。

 

今後の予定については、

7月10日(水)には湯野浜で砂浜運動会

7月22日(月)から26日(金)には、加茂・湯野浜までの遠泳訓練

7月31日(水)と8月1日(木)には中学生体験入学

があり、まさに加茂水高の季節となります。

H2507005 suikou cutterrace 1

H2507005 suikou cutterrace 2

平成25年7月5日(金)午前9時から、加茂港浜町泊地にて、毎年恒例の山形県立加茂水産高等学校、創立記念カッターレース大会が開催されました。

 

ときおり、スコールなみの雨が降る中、女子生徒も大奮闘していました。

 

今年から各チームユニフォームを揃えたり

競技もカラフルになりました。

H2507005 suikou cutterrace 3

H2507005 suikou cutterrace 4

H2507005 suikou cutterrace 5

H2507005 suikou cutterrace 6

H2507005 suikou cutterrace 7

H2507005 suikou cutterrace 8

H2507005 suikou cutterrace 9

H2507005 suikou cutterrace 10

 

加茂在住、渡部善夫さんからの投稿です。スコールの中での撮影、大変ありがとうございました。

 

 平成25年4月より行っている旧加茂中学校の校舎・体育館の解体工事、および、その跡地に整備していた鶴岡市立加茂水族館の第二駐車場が無事完成しました。この後、最終検査を経て、使用開始になります。
 駐車場はアスファルト舗装部分と砂利舗装部分に分かれ、その規模はアスファルト舗装部分で大型バス7台、普通車68台、身障者用3台、また、砂利舗装部分で98台、全体で約170台収容の駐車場整備されました。

 先日ご紹介した、加茂中学校昭和44年卒業された皆さんが丹精こめて制作した銅像のとなりに石碑も建立されるようです。

H250705 kamosuizokukan parking 1

H250705 kamosuizokukan parking 2

 

 

 平成25年7月1日に鶴岡市立加茂小学校にて、夏の風物詩でもある加茂地区伝統の「鍋島水泳教室」の開校式が開催されました。

 体育館での開校式では、鍋島の先生方から、安全な水泳のための注意事項のお話や、升川校長先生のお話などがあり、5・6年生は今月28日に行われる遠泳会に向けての体力作りとして、休まないように頑張ること、そしてそれそれが自分で決めた目標を達成することを胸に開校式を閉じました。

 当日は開校式に相応しい晴天で、気温も高く、水温は30℃も有りました。

 児童たちは、開校式の後さっそくプールにて泳ぎました。今年初めて鍋島水泳教室に入った1年生は、6年生のお兄さんお姉さんがしっかりサポートして水慣れから行い、2年生以上はすぐに泳ぎに入りました

とっても気持ち良さそうでした。いよいよ夏本番ですね

H250701 nabejima 1

H250701 nabejima 2

H250701 nabejima 3

H250701 nabejima 4

毎月第一火曜日は「あじさい会」の日です。

平成25年7月2日に、加茂コミセンにて、楽々体操と題して、荻原先生を招きスローストレッチをしました。

日頃の生活で崩れた左右のバランスの発見!修正?

最近言われている、ロコモシンドロームについても簡単な運動についても楽しく聞きました。

H250702 ajisaikai 1

H250702 ajisaikai 2

 

平成25年6月29日(土)、加茂千鳥学級の料理講習会が加茂コミュニティセンターにて行われました。

 

今回のメニューは、冷製たらこスパとひき肉とキャベツの煮物。豆腐とゴーヤのツナサラダとお楽しみのデザートは2色キウイ寒天!

千鳥学級は、年に4回の料理講習会を栄養管理士の小林先生に教わっています。『家庭料理を学んで、円満な家庭を築こう!』という重大な目標を達成する為に毎年取り組んでいます!目標は皆さん達成し(笑)毎回料理を楽しんでいます。

 

H250629 chidori gakkyu