HP右側のダウンロードコーナーに「たかだてスポーツクラブ」さんの令和2年11月のカレンダー等をアップしましたのでお知らせします。

 
 今後の予定は、下記のとおりです。
  
 ◆令和2年11月15日(日) 加茂坂峠古道ウォーク
 ・時 間 9時~11時45分
 ・集 合 8時50分まで加茂側の旧加茂坂トンネル前集合
      (駐車スペース少ないので、乗合でおいで下さい)
 ・コース 高館山―加茂坂、旧峠、新峠など
       ◇案内 升川繁敏氏(加茂の文化遺産を愛する会)
 ・申込み 11月10日(火)までTSC事務局へ
 
 ◆令和2年11月29日(日)  たかだてスポーツクラブ ボッチャ大会&会員交流会
  ●日  時 11月29日(日) ・15時~   ボッチャ大会(西郷小学校体育館)
              ・16時30分~ 会員交流会(西郷農林活性化セ)
  ●会  費  お酒飲む方 3,000円  飲まない方 2,500円
  ●申込方法 11月16日(月)までクラブ事務局か4地区コミセンまたは各教室でまとめて申し込んで下さい
 
20201101 640 TSC cal 1
 
20201101 640 TSC cal 2 2
 
 令和2年11月1日(日)から11月7日(土)まで旧鶴岡市立加茂小学校の体育館にてJAXAプチ科学館イベントが開催されますのでお知らせします。
 
 「庄内から宇宙へ〜地球を飛び出した宇宙飛行士さんのお話し&プチ科学館」
 
 日時:令和2年11月1日(日)から11月7日(土)午前9時から午後5時まで
 会場:旧鶴岡市立加茂小学校の体育館
 主催:鶴岡スペースステーション
 
 このホームページの右側のダウンロードコーナーより、パンフレットのダウンロードが出来ますので、ぜひご利用下さい。

20201020 640 space ivent

 

 2019年10月27日(日)は第65回鶴岡市駅伝競走大会の開催日です。スタートは鶴岡市内、宝田体育館前を午前8時にスタートします。
 加茂中継所(加茂水産高校前)のトップチーム通過予定時刻は午前9時20分頃です。
 この日に向けて、みんなが長期にわたり練習して来ましたので、加茂チームへの声援をお願いします。
加茂地区自治振興会
加茂地区体育協会

20191027 640 ekiden kyousoutaikai

 

 
 2019年10月13日(日)開催予定の「みなとオアシス加茂秋祭り」については、台風19号の接近に伴って暴風・大雨が予想されるため、やむを得ず中止することになりました。
 釣り大会へのお申し込みされた皆さま、準備等に多大なるご協力を頂いております皆さま、開催を楽しみにお待ちいただきました皆さま、大変申し訳ございません。皆さまの安全を第一に決定させていただきました。
 
 なお、台風19号は10月13日(日)に山形県に最接近すると予想されており、12日(土)夜から13日(日)にかけて暴風と大雨のおそれがありますので、十分警戒して下さい。

 

 10月13日(日)の「みなとオアシス加茂秋祭り」について、

実施するかしないかのお知らせについては、10月11日(金)の朝に

このホームページでもお知らせしますので、宜しくお願いします。

20191008 640 akimatsuri

 

 

 令和元年10月13日(日)に、みなとオアシス加茂秋祭り(芋煮会、釣り大会、アマチュアバンド野外ライブ)を開催しますので、皆さん、お友達どうし、ご家族連れにて多数ご参加下さい。
 北前船寄港地「鶴岡市加茂」を満喫して下さいね。
 
 開催場所:みなとオアシス加茂緑地(雨天・荒天時は中止となります)
 開催日時:2019年10月13日(日)午前10時30分から午後2時30分
 
 開催イベント:芋煮会、
        各種釣り大会(事前申込みが必要です。上州屋鶴岡店・自然満喫屋鶴岡店・フィッシング庄内にて受付中)
        アマチュアバンド野外ライブ
        (会場:加茂緑地特設ステージ午前10:45〜午後0:30)
  
        フード・販売ブース
        いも煮、焼きそば、焼き鳥、玉こんにゃく、カキ氷、おにぎり、コロッケ、ピザ、
        各種スウィーツ、焼きサザエなど、山形牛串焼き、庄内豚肉巻き、生ビール、ジュース
        他手作り品の販売も予定しています。
 
 主催:加茂地区自治振興会みなとオアシス加茂秋祭り実行委員会
 協賛:山形県港湾協会、加茂水族館
 協力:鶴岡市
 各種問い合わせ先:加茂コミセン 電話0235−33−3023 
          ※雨天・荒天時は中止となります。
          (その場合はこのHPでもお知らせしますのでチェックしてね)

20191008 640 akimatsuri

 

 加茂地区みんなのエッセー集コーナーに鶴岡市加茂「北前船寄港地」日本遺産追加認定 特設ページを掲載しましたのでお知らせします。(→→→ 右側の「加茂地区みんなのエッセー集」をクリックしてください)
 
その一部を再掲載します
 
祝 日本遺産追加認定! 北前船寄港地として加茂地区登録決定!
 令和元年5月20日(月)文化庁より「北前船寄港地」として鶴岡市加茂が日本遺産追加認定を受けました。県で北前船の寄港地となったのは酒田市についで加茂が2つ目。鶴岡市の日本遺産としては出羽三山・サムライシルクに次いで3つ目の日本遺産となりました。
 昨年の8月29日にANA総合研究所の方々が加茂にお見えになり、最後の追加認定になるだろう寄港地の選定の視察にお越しになりました。結果は来年の春にということで、待ち遠しく待っておりました。認定の連絡を受け、是非とも加茂で記者会見を行いたいという鶴岡市さんの要望で、北前船で運ばれた釣鐘がある浄禅寺(西方信夫住職)で行われ、北前船で加茂を訪れた船員たちが作ったといわれる「泊町大黒舞」を保存会(代表冨塚壽一氏)の方々より披露していただき、賑やかな認定報告会となりました。
今後、記事を追加していきますので、お楽しみに〜
 

20191006 640 nihonisan touroku 1

20191006 640 nihonisan touroku 2

20191006 640 nihonisan touroku 3

20191006 640 nihonisan touroku 4

20191006 640 tsuruokashikamo 01

20191006 640 tsuruokashikamo 04

20191006 640 tsuruokashikamo 06

 

 本日(平成30年10月28日)、第64回の鶴岡市駅伝競走大会が開催されます。
 加茂チームも毎日練習を重ね、ベストな体制で出場しますので、皆さまの応援、宜しくお願いします。
 
 なお、加茂地区通過予定時刻については、午前9時頃から午前10時頃の予定となっております。県立加茂水産高等学校前が中継地点となっており、加茂水族館への来館者等もあり、混雑が予想されますので、皆さま事故等が無いよう気をつけて応援下さい。
 
 以下の写真は昨年の駅伝大会のシーンです
 
H291030 640 H29 ekidentaikai 2
H291030 640 H29 ekidentaikai 8
 
 加茂町内会長会では、平成30年10月21日(日)午前6時30分より、秋季・地域内幹線道路等の清掃(県庄内総合支庁マイロードサポート事業)を実施しますので、ご協力をお願いします。
 
 本年も秋の行楽シーズンを迎えました。この時期に当たり、地域の環境保全と環境美化を推進するために、下記のように幹線道路を中心に一斉清掃を実施しますので、ご理解のうえご協力下さるようお願い申し上げます。
 
1.日時:平成30年10月21日(日)午前6時30分から1時間半程度
     小雨決行とします。
     ※集合場所は、それぞれ現地集合とします。
 
2.清掃分担区域
 (1)新町・泊町:集合場所は、元港湾事務所前。
    元石切神社から加茂石野屋前河口まで
     ※元港湾事務所下の海岸については、状況をみて判断して下さい。
 (2)登町・下仲町:集合場所は、港T字路の所。
    加茂石野屋前河口から浜町消防ポンプ格納車庫前まで
     ※港の岸壁もお願いします。
 (3)岡町・浜町:集合場所は、浜町消防ポンプ格納車庫前
    浜町消防ポンプ格納車庫前から水族館前まで
     ※水高北側の通路と砂場、海浜公園、レインボービーチ周辺もお願いします。
     ※水高北側の砂場は大きなゴミだけ願います。
 (4)東町・緑町・新屋敷・新地・荒町:集合場所は、加茂坂の植樹帯。
    清掃範囲は、加茂坂方面一帯。
     ※加茂坂トンネル大山入り口までお願いします。
     ※加茂坂植樹帯(2箇所)の除草もお願いします。
     ※旧加茂坂道路、旧トンネル加茂側入り口までお願いします。
 
3.ゴミ袋や軍手は、会長会事務局が各町内会長へお届けします。
 
4.収集したゴミの処理・回収について
   収集したゴミは、下記の指定場所に収集下さい。
    ・元港湾事務所前
    ・港T字路
    ・水高前の浜町ゴミ集積場所
    ・加茂レインボービーチ入り口(水高側塀の前)
    ・加茂坂植樹帯(旧道分かれの山側)
H301019 640 douroseiso
 
 
 平成30年10月14日に加茂緑地駐車場にて開催される、第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせです。
 右側のダウンロードコーナーよりチラシがダウンロード出来ますのでぜひご利用下さい
 
 第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせ
 
 1 開催場所:みなとオアシス加茂緑地駐車場
        荒天・雨天時は加茂コミセン(鶴岡市加茂字岩倉241-3)
 
 2 開催日時:2018年10月14日(日)午前10時30分〜午後2時30分
 
 3 出店ラインナップ:いも煮、やきとり、おにぎり、手羽煮、焼きそば、
            肉巻きソーセージ、玉こんにゃく、シフォンケーキ、などなど
 
 どなた様もお気軽にどうぞ!出店も色々ありますよー
 ご家族皆さんでぜひお出かけ下さい。
 
   実施主体団体:鶴岡市加茂地区自治振興会 地域振興部、加茂公民館、消防第11分団、
          あじさい会、油戸婦人部、金沢婦人部、一般社団法人 大好きな加茂
   協力:鶴岡市(みなとオアシス加茂事務局)
 
 <各お問合せ先>
  秋祭り:鶴岡市加茂地区自治振興会 0235−33−3023
  みなとオアシス加茂:鶴岡市役所建設部土木課 0235ー25−2111
 
H301010 640 minato oasis akimatsuri
 
 平成30年5月27日開催の第63回加茂地区市民大運動会の写真を加茂地区みんなの写真館のページにアップしましたので、お知らせします。
 
 加茂地区の一大イベントの一つである加茂地区市民大運動会が5月27日、旧加茂小学校グラウンドで行われ、老若男女が五月晴れの中、心地よい汗を流し、チームの栄誉をかけて競い合った。
 今年で第63回を数える運動会は、晴天に恵まれ2年ぶりにグラウンドで開催され、例年同様、地区の幼児から児童・生徒、社会人、お年寄りと大山小学校、第五中学校の先生方が参加。
 午前中の競技では、加茂らしい大漁リレーで盛り上がり、午後のアトラクションでは老若男女が輪になり、ヤッショ、マカショと「花笠音頭」を踊り、綱引きはこん身の力で引き合い、最後の代表リレーでは韋駄天を競った結果、男女総合、男子総合、女子総合とも油戸チームが勝ち、完全優勝を勝ち取った。
 久しぶりに子供たちの歓声が溢れ、会場はちょっぴり元気をもらって幕を閉じた。
 
 <結果>
  男女総合 優勝:油戸チーム 2位:加茂1区チーム 3位:加茂4区チーム 
        5位:加茂2区チーム 6位:今泉チーム 7位:加茂3区チーム
  男子総合 優勝:油戸チーム
  女子総合 優勝:油戸チーム
 
H300527 640 undoukai 13
 
 平成30年10月14日に加茂緑地駐車場にて開催される、第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせです。
 右側のダウンロードコーナーよりチラシ(PDF)がダウンロード出来ますのでぜひご利用下さい → →
 
 第1回港オアシス加茂秋祭り開催のお知らせ
 
 1 開催場所:みなとオアシス加茂緑地駐車場
        荒天・雨天時は加茂コミセン(鶴岡市加茂字岩倉241-3)
 
 2 開催日時:2018年10月14日(日)午前10時30分〜午後2時30分
 
 3 出店ラインナップ:いも煮、やきとり、おにぎり、手羽煮、焼きそば、
            肉巻きソーセージ、玉こんにゃく、シフォンケーキ、などなど
 
 どなた様もお気軽にどうぞ!出店も色々ありますよー
 ご家族皆さんでぜひお出かけ下さい。
 
 実施主体団体:鶴岡市加茂自治振興会 地域振興部、加茂公民館、消防第11分団
        あじさい会、油戸婦人部、金沢婦人部、一般社団法人 大好きな加茂
 
H301003 640 minatooasis akimatsuri
 

 当ホームページにバナー協力頂いていております、「竹屋ホテル」さんの平成29年11月13日から平成30年5月31日までの新しい期間限定特別プランのチラシがダウンロードができますので、お知らせします。
 右側の「PDFダウンロード」の部分をクリックしてみて下さい。
 
 竹屋ホテルさんの謝恩企画プランを満喫しながら、今が見ごろの「加茂水族館」で美しいクラゲをゆっくり観察してみてはいかがでしょうか。とってもオススメです。
H291029 640 takeya hotel
 

 

 平成29年10月6日(金)に加茂水族館前の駐車場にて、「庄農 ×水高 うどん」の試食会が開催され、多数の方々の試食をしてもらいながら、盛況に催されました。
 
 この試食会は、両校のSPH事業の取り組み研究成果を発表する場を企画しました。
 庄内農業高校の「小麦・うどん」と加茂水産高校の「秋刀魚節・秋刀魚魚醤の麺つゆ」をそれぞれの学校が事前準備をしました。
 当日は、午後1時30分に開催で両校の担当3年生が1時間近く前からうどんを茹でる寸胴や什器の搬入や配置などの準備を行っていました。
 
 イベント会場が加茂水族館前のテントで良い場所で、試食時間前には水族館入館前のお客さんなどが待っていました。
 開催時間に両校の担当の生徒が整列して、このイベントの目的を話して試食スタートです。
 生徒達は「うどんを茹でる」・「麺つゆをそそぐ」・「トッピングを盛る」・「お客さんに渡す・アンケート依頼をする」に分かれて声を掛け合いながら行っていました。
 水族館に入館前に試食する方や館内を出て出汁の良い匂いで試食に並ぶ方、地元の方、それに水族館の奥泉館長も母校の庄内農業高校のイベントを暖かく見つめていました。
 試食会には、テレビ局や新聞社も取材に来て、大いに盛り上がった試食会でした。
 
 今回実施したアンケートの結果も楽しみですね
 
H291006 640 collabo noodle 1
H291006 640 collabo noodle 2
H291006 640 collabo noodle 3
H291006 640 collabo noodle 4
H291006 640 collabo noodle 5
H291006 640 collabo noodle 6
H291006 640 collabo noodle 7
H291006 640 collabo noodle 8
H291006 640 collabo noodle 9
H291006 640 collabo noodle 10
H291006 640 collabo noodle 11
H291006 640 collabo noodle 12
 

 

 平成29年10月2日、微風で曇天のなか、山形県立加茂水産高等学校の校内磯釣り大会が、午前9:15~15:05(競技は9:30~13:30)各クラス5人で1チームの対抗で開催されました。

 

 場所は、加茂港北港岸壁~今泉港の間で時間内に釣り上げた魚を魚種や大きさでポイントを付け、成果を競います。ただし、一部の魚種は釣り上げが出来なかったり、小さい魚は即リリースと厳しいルールがあります。安全を確保するため、危険な独り釣りは禁止となっています。開会式後に各チームが夫々自前の釣竿にエサや備品を手に持って、自分たちの選んだポイントに向かって磯釣りの開始です。

 各チーム、加茂港北港岸壁から北防波堤、レインボービーチー、加茂水族館前や荒崎、今泉港と生徒が竿を繰り出して釣っていました。

 

 そして、釣りの終了時間には、実習室に各チームの釣果が沢山並びました。

 魚体の小さい物は、「あじ」か「いわし」の判別が難しく、区分けが難航しました。当日は、「いなだ」の30cm大も3尾つれました。37cmが最長でした。

 表彰式では、大物賞やチーム賞などが表彰され、生徒さんの笑いが校内に溢れていました。

 

 この時期、加茂地区では磯釣りが活発になりますが、皆さん海の事故にはくれぐれも注意して下さい。特にテトラポット内での釣りは大変危険ですので、絶対にやめ、楽しい釣りにしていきましょう。

H291002 640 suikou isozuri 1

H291002 640 suikou isozuri 2

H291002 640 suikou isozuri 3

H291002 640 suikou isozuri 4

H291002 640 suikou isozuri 5

H291002 640 suikou isozuri 6

H291002 640 suikou isozuri 7

H291002 640 suikou isozuri 8

H291002 640 suikou isozuri 9

 

 

 

 平成29年10月1日(日)に油戸海岸で第39回 油戸地区住民会主催の運動会が開催されました。

 

 午前9時30分、天候は晴れと恵まれた油戸海岸に本部席より中央に紅・白のチームに分かれて多数の方々が参加して開催されました。

 当日は多数の来賓の方々もご覧になられました。。

 佐藤公民館長の進行で、五中の真坂君が開会宣言を行い、佐藤油戸地区自治会長が来賓の方々の紹介をしました。続いて田中加茂地区自治会長や来賓の方の祝辞と進行しました。

 その後、参加者全員が海岸でラジオ体操で体を動かしてから紅白に分かれて競技が各種行われました。

 

 その間に油戸コミセンでは婦人会の方々が美味しい芋煮を作っていました。

 

 競技は、タイヤ引き・しゃもじ運び・魚箱運び・砂堀競争・パン食い競争・ムカデ競争・綱引き・最後は紅白の玉入れです。その合間に幼稚園児のお遊戯もあり楽しく進みました。

 競技の結果発表とトロフィー、賞状がチームに渡されて競技は終了です。

 競技の後は大鍋にいっぱいの芋煮を参加者全員で美味しくいただきました。

 当日の締めは、オイルドアーズ(油戸)の女性陣が快晴の日本海をバックに砂浜の上で踊りを2曲披露され皆さんの拍手喝采を浴びました。

 このように快晴の秋の日に体を動かし美味しい芋煮を食べ、良い日を過ごしました。 

H291008 640 aburato undokai 1

H291008 640 aburato undokai 2

H291008 640 aburato undokai 3

H291008 640 aburato undokai 4

H291008 640 aburato undokai 5

H291008 640 aburato undokai 6

H291008 640 aburato undokai 7

H291008 640 aburato undokai 8

H291008 640 aburato undokai 9

H291008 640 aburato undokai 10

H291008 640 aburato undokai 11

H291008 640 aburato undokai 12

H291008 640 aburato undokai 13

H291008 640 aburato undokai 14

H291008 640 aburato undokai 15

H291008 640 aburato undokai 16

H291008 640 aburato undokai 17

H291008 640 aburato undokai 18

 

 平成28年度庄内の達人プロジェクト、高校生公益大生による「聞き書き」成果報告 Part.3 「かもびと」をみんなのエッセーのコーナーにアップしましたのでお知らせします。
 
平成28年度庄内の達人プロジェクト、高校生公益大生による「聞き書き」成果報告 Part.3 「かもびと」について
 
はじめに
 いにしえよりの歴史文化と、美しい自然・景観を誇る港町・加茂。江戸時代には庄内藩の外港、北前船による海運の要衝として栄え、明治よりは北洋漁業の基地としてにぎわいをみせてきました。
 そうした繁栄により築き上げられた文化と気質は、昔の盛況から遠く隔たった今日も、「人」を通して連綿と受け継がれています。
 平成26年より、東北公益文科大学「地(知)の拠点整備事業」では、「庄内の達人プロジェクト」を立ち上げ、庄内地方で活躍する様々なジャンルの「達人」たちに、高校生・大学生が「聞き書き」を行い、人を通して庄内の分化を発信してきました。
 この度第3回目を迎えるにあたり、より地域の範囲を絞って、鶴岡市加茂地区の方々への聞き書きを行いました。
 
 是非、地域の「人」の歩んだ歴史を通して、豊かな加茂の文化、そこで育まれた人情と気質を、改めて感じとっていただきたいと
私たちは思っています。
 
 今回の聞き書きには、山形県立加茂水産高等学校の生徒が参加しています。加茂水産高校で現在推進している、文科省SPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)事業の一環として、地域の伝統漁業・漁法に関心を抱き、その担い手であった方々の聞き書きを行ないました。
 また、本プロジェクトでは加茂の若手住民からなる実行委員会を立ち上げ、加茂の達人と高校生・大学生を結び付け、その活動を地域に広める役割を担ってきました。
 こうした地域と地元高校との連携と、地域に暮らす人々の世代を超えた結びつきを通して、この冊子が完成しました。
 そしてここに登場する皆さん以外にも、加茂にはまだまだ様々な「達人」がいます。 今後も加茂の方々への聞き書きを続け、人を通した、分厚い加茂の歴史を積み重ねて
いきたいと思います。
 
 最後に本活動に関し、加茂地区自治振興会に物心両面で支えていただきましたことに、そして快く聞き書きに対応してくださった皆様に厚く御礼申し上げます。
東北公益文科大学 地(知)の拠点整備事業   
「庄内の達人プロジェクト」実行委員会   
H291003 640 hyoushi
目次
 1.加茂の海と共に生きる   田澤 紀太郎 さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 2.たくさんの船との出会い  加藤 達男  さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 3.好きなんです、加茂が。  東 和雄   さん(加茂地区泊町、町内会長)
 4.加茂をどーにがしねばね  田中 正志  さん(加茂地区自治振興会 会長)
 5.加茂水族館繁盛記     田澤 由喜  さん(鶴岡市加茂水族館)
 6.明日の仕事を保障する   田村 隆司  さん(加茂地区自治振興会副会長 手工鍛造業)
 7.海外航路から地域防災へ  斎藤 正哉  さん(鶴岡市消防団第三方面隊第11分団 前団長)
 8.熱中先生         長谷川 芳男 さん(元小学校教諭)
 
「庄内の達人プロジェクト」の概要
H291003 640 gaiyo 1
H291003 640 gaiyo 2
H291003 640 gaiyo 3
H291003 640 gaiyo 4
H291003 640 gaiyo 5
H291003 640 gaiyo 6
H291003 640 gaiyo 7
 
 

 平成29年9月24日(日)、加茂地区社会福祉協議会、加茂地区自治振興会の共催により、平成29年度加茂地区敬老会が、旧加茂小学校体育館にて、開催されましたので報告します。
 
 鶴岡市加茂地区では、男性119人、女性197人、計316人の皆さん(75歳以上)が敬老の日を迎えております。誠におめでとうございます。
 午前10時より、下記日程により、加茂地区敬老会が盛大に開催されました。
 
 1.開会のことば    秋野俊 加茂地区自治振興会 事務局長
 2.主催者挨拶     坂本正彦 加茂地区社会福祉協議会副会長
 3.来賓祝辞      鶴岡市長(代理:冨樫美代 子育て推進課長)
             尾形昌彦 市議会議員
             田中正志 加茂地区自治振興会 会長
 4.来賓紹介・祝電披露
 5.賀詞贈呈      88才になられて方々のうち5名に鶴岡市より贈呈
             金婚の11組ご夫婦のうち5組に社会福祉協議会より贈呈
 6.謝辞        金沢 佐藤東一 氏
 7.閉会のことば    斎藤和平 氏
   乾杯        佐藤光雄 油戸亀鶴会会長
   祝宴(記念撮影)
   アトラクション
    (1)おどり   「おさかな天国」 由良保育園
    (2)吹奏楽演奏 「負けないで」  鶴岡第五中学校
             「また君に恋してる」
             「学園天国」
    (3)おどり   「大慶(よろこび)の舞」 油戸オイルドアレディスクラブ
    (4)うた    「紅花慕情」   加茂寿会
    (5)おどり   「ソーラン節」  金沢婦人会
    (6)うた    「里の歌」「赤とんぼ」 油戸亀鶴会
    (7)フラダンス 「タフアフアイ☆イコナ」 フラレア
    (8)うた    「紅花慕情」「男ごころ」 森田治幸 さん
 
H290924 640 keiroukai 1
H290924 640 keiroukai 2
H290924 640 keiroukai 3
H290924 640 keiroukai 4
H290924 640 keiroukai 5
H290924 640 keiroukai 6
H290924 640 keiroukai 7
H290924 640 keiroukai 8
H290924 640 keiroukai 9
H290924 640 keiroukai 10
H290924 640 keiroukai 11
H290924 640 keiroukai 12
H290924 640 keiroukai 13
H290924 640 keiroukai 14
H290924 640 keiroukai 15
H290924 640 keiroukai 16
H290924 640 keiroukai 17
H290924 640 keiroukai 18
H290924 640 keiroukai 19
H290924 640 keiroukai 20
H290924 640 keiroukai 21
H290924 640 keiroukai 22
H290924 640 keiroukai 24
H290924 640 keiroukai 25
H290924 640 keiroukai 26
H290924 640 keiroukai 27
H290924 640 keiroukai 28
 

 新生加茂の文化遺産を愛する会より、加茂古道整備と平成28年11月20日開催の「加茂古道を歩こう現地説明会」開催予定についてのお知らせです。

 

 新生加茂文化遺産を愛する会では、加茂の個性ある食材の発見・追求ということで、10月18日(火)開催の例会で各種の味噌とイバラ餅のワークショップを盛況に行いました。併せて11月20日に開催予定の「加茂古道を歩こうー現地説明会」を広く公募することを決めました。

 その準備会として10月25日に会の有志3名で現地調査と一部整備を計画したところ、当日は予定時間に何と7名の有志が手に手に鎌や鋸を持ち、山作業に集合してくれました。急遽、現地調査&出来る箇所の整備を2時間ほど実施しました。

 残りの加茂古道整備は今週末の10月29日(土)と12月12日(土)の9:30~12:00 にて計画しています。

 会員有志と興味のある方は、「山での作業の服装」「鎌・鋸・鍬・手袋(あるもので可)装備」のうえで、時間まで旧加茂坂トンネル稲荷前まで集合下さい。尚、会員でない方のご協力も随時受付しています、事前に加茂コミセン(担当佐藤まで)に連絡をいただけると幸いです。

 

11月20日(日)開催の「加茂古道を歩こう現地説明会」の開催予定について(予告)

  開催期日:平成28年11月20日(日)午前8時30分から加茂コミセン講堂にて受付開始

         午前9時過ぎより開会行事、日程説明の後、コミセンを出発します。

         加茂コミセン → 加茂新トンネル前 鉄門海碑 → 大山上池駐車場(休憩・トイレ)

         → 鉄門海碑・石造「聖徳太子」碑 → 肘曲り坂 → 古道峠 → 峰づたい

         → 新道峠付近の説明 → 稲荷社・石造文化財 → 旧トンネル稲荷前

         → タカエチャ → コミセン着 昼食会

  その他会費等は現在検討中です。

  皆さま、お楽しみに〜

 

加茂古道整備について

   整備活動予定日

     10月29日(土)午前9時30分〜12時00分まで

     11月12日(土)午前9時30分〜12時00分まで

     予備日 11月15日(火)午前9時30分〜12時00分まで

   集合場所について

     旧加茂トンネル稲荷前

   道具について

     鎌、ノコギリ、鍬など

   作業し易い服装等の準備をお願いします

以下は10月25日開催の現地調査、古道整備の様子です

H281025 640 kodo seibi 1

H281025 640 kodo seibi 2

H281025 640 kodo seibi 3

H281025 640 kodo seibi 4

H281025 640 kodo seibi 5

 

 

 

 加茂地区健康づくり講演会を平成28年11月8日(火)午後、加茂コミセン講堂にて開催しますので、皆さん、お友たちと一緒に参加してください。申し込み締め切りは11月4日(金)です。

 

加茂地区 健康づくり講演会

             主催:加茂地区自治振興会・かも楽遊会・鶴岡市健康課

 歯は「おいしく食べる」「会話を楽しむ」など、豊かでいきいきとした生活を送るために必要なものです。

 また、全身の健康にも大きくかかわっています。

 これからも元気でいきいきと暮らしていくために、一緒に歯の健康と予防の仕方についてお話を聞きましょう。

 

  日時:平成28年11月8日(火)午後1時30分から2時45分

  会場:加茂コミュニティセンター 講堂

  内容:講演「口から始める健康長寿」

  講師 富樫 正樹 氏 (富樫歯科医院 院長)

 申込〆切 11月4日(金)まで、加茂コミュニティセンター(電話0235−33−3023)までお願いします。

H281026 640 kenko kouenkai