2020年(令和2年)新年明けましておめでとうございます。
 鶴岡市加茂地区自治振興会、ホームページ担当の伊藤です。
 今年のお正月は雪が降ったり止んだりと、積雪の仕事始めとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 当ホームページにつきましては、平成24年12月25日より開設し、8年目を迎えております。
 加茂地区自治振興会のお知らせや報告はもちろん、鶴岡市加茂地区で開催されるいろいろな行事についてのイベント情報、開催状況の報告をさせていただいており、加茂地区のこれからの振興の一助となるよう努めております。
 
 ところで、開設からの当ホームページの閲覧数につきましては、平成24年12月25日から令和元年12月31日まで、2,563
日で、135,924回の閲覧となっており、63,821名の閲覧者より閲覧して頂いております。また、地域別では、山形市の方々より1番多くの閲覧(15.76%)を頂いており、次は横浜市、そして鶴岡市の方々からは3番目(7.45%)の閲覧をして頂いております。皆さま、本当にありがとうございます。
 また、外国の方々からの閲覧も増えて来ており、アメリカ合衆国の方々より218名、中国の方々より100名、カナダの方々より44名の閲覧となっております。皆さま、ありがとうございます。
 
 今後も住民の皆さまの声を伺いながら、皆さまに末長く喜ばれるようなホームページにして参りたいと思っておりますので、引き続き、今後とも宜しくお願い致します。

 

20200106 kamoHP 640 Analytics 20121225 20191231

 

 加茂地区市民作品展示会実行委員会では、ただ今、2019年2月23日・24日開催予定の加茂地区市民作品展示会への出品作品を募集しています。
 
 日頃、趣味等で製作した作品はありませんか?
 皆さんの力作を加茂コミセンに展示させてください。
 
 年齢、男女を問いません。自作作品ならなんでもOK!
 
  申し込み期限:2019年2月 1日(金)加茂コミセンまで
  作品の搬入日:     2月18日(月)午前中まで
  作品の搬出日:     2月24日(日)午後3時より
 
 作品展の内容については、後日改めてチラシにてお知らせ致します。
 
加茂地区自治振興会
加茂地区市民作品展示会実行委員会
 
 多くの方のご参加をお待ちしております。
 
   お問い合わせは加茂コミュニティセンター 担当 渡部まで 電話0235−33−3023
20190111 640 oshirse shiminsakuhinten
 
 バナー広告のご協力を頂いております竹屋ホテル様より、平成31年4月25日までの特別謝恩プランのチラシが届きましたのでお知らせします。
 (右のダウンロードコーナーよりPDFデータのダウンロードが出来ますのでご利用下さい)
 
 ただ今、湯野浜温泉、竹屋ホテルさんでは、平成31年4月25日までの特別謝恩プランのキャンペーンを実施中です。湯野浜温泉にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
 
 以下はチラシからの情報です
 
【期間限定 特別謝恩プラン 平成31年1月6日〜4月25日まで】
 庄内一円送迎サービスです。
 
 <冬から春へ竹屋湯治プラン>
  「じっくり湯治プラン」、「ゆったり出発プラン」、「プチ湯治プラン」があります。
 <日帰りプラン>
  「寒鱈鍋付き日帰りプラン」「鶴岡旬御膳(御料理と入浴)プラン」があります。
 <1泊2日ご宴会プラン>
  一次会飲み放題♪&二次会クラブも飲み放題付きです♪
  (8名様よりお申し込み下さい)
 
 詳細はチラシをご覧下さい
 右のダウンロードコーナーよりPDFデータのダウンロードが出来ますのでご利用下さい →→→
20190110 640 chirashi takeyahotel
 
コミケン通信 No.1(加茂コミュニティセンター建築検討委員会通信)の発行について
 
平成30年12月発行 コミケン事務局
 
 加茂コミセンは、昭和44年12月、加茂公民館として建設されました。
その13年後の昭和57年4月、鶴岡市から地域に委託され現在の
「加茂コミュニティセンター」として新たにスタート致しました。
 今の建物が建ってから49年が経過。鶴岡市内で、最も古いコミセンと
なってしまいました。あちこち老朽化が進み、開かない扉は当たり前!隙間風も当たり前!
 しかし今、加茂地区は新たな時代に向かってみんなで進もうとしています!
 
<加茂コミュニティセンター建築検討委員会>
 
 平成30年9月11日(火)夜7時より加茂コミセン講堂にて、
「第1回加茂コミュニティセンター建築検討委員会ワークショップ」を
開催いたしました。建築検討委員は、加茂地域グランドデザイン検討委員会と
同じメンバーで構成され、新しいコミセン建築実現に向け、昨年新たに立ち上げました。
加茂地区念願のコミセン建築ともあり、仕事終わりの委員の方がたくさん足を運んで
くれました。建設にあたっては鶴岡市より行っていただくため、
鶴岡市コミュニティ推進課専門員の加藤明さんと同じくコミュニティ推進課主事の
加藤意挑さんからもお越しいただき、コミセン建築の進め方のポイントなどお話して
いただきました。新しいコミセンは平屋がいいか、二階建てがいいかなど、4つの
チームに分かれて簡単な構想を話し合い、チームごと発表しました。
 
 平成30年10月5日(金)第2回目の検討委員会を開催。前回出した構想を
より詳しくまとめました。和室と会議室など必要な部屋数を絞り、これから今以上に
高齢化が進むことを想定し、みんなが使いやすいコミセンにするといった内容や
ホール(現在の講堂)の広さ、収納、ステージは必要かなどなど熱心に話し合われ
ました。
 
 平成30年10月18日(木)第3回目の検討委員会を行ない、各チームごと
部屋の間取りや、コミセンの建設位置など準備した紙に貼り付けをしていただきました。(コミセン調理室前の壁に展示中)
 今の広場を活用して建物の嵩上げを行ない、津波被害に遭わないようにとどのチームも提案していました。
 
<鶴岡市への要望について>
 平成30年10月31日(水)、鶴岡市への加茂地区要望会が行なわれ、
お忙しい中、皆川治鶴岡市長より直々にコミセン建築要望書も一緒に受け取って
いただき、順調にいけば2021年に建築工事を着工したいとの
ことでお話しされました。2022年4月には、新しいコミセンでスタートする
予定でおります。今後のスケジュール予定を作成し、鶴岡市と一緒に
コミセン建築を進めているところです。
 来年度(2019年度)、本格的に基本設計を作成し、実施設計に進みたいと思います。
 
 当事業費が今後の鶴岡市予算に盛り込まれるよう願っていきたいです。
20190109 640 komiken oshirase 1
 
 
 鶴岡市加茂地区自治振興会、グランドデザイン検討委員会 産業チームでは、
 1月20日(日)午後1時より、加茂コミセンにて「なつかしの味の復活!うさぎやのコロッケ」ワイワイ楽しくみんなで試作・試食会を開催しますので、皆さん多数のご参加をお願いします。
 
「なつかしの味の復活!うさぎやのコロッケ」ワイワイ楽しくみんなで試作・試食会
 
 日時:2019年1月20日(日)午後1時より
 会場:加茂コミュニティセンター 調理室
 参加費:無料
 持ち物:エプロン・三角きん
 
「うさぎやのコロッケ」のレシピを知っていいる方、味を覚えている方、ぜひ参加してください。
20190120 640 shisyokukai
 
 2019年1月6日(日)、加茂コミュニティセンターにて加茂地区新年祝賀会が盛大に開催されましたので報告致します。
 
 時折、お正月の日差しが差し込む中、平成31年加茂地区新年祝賀会が、鶴岡市加茂コミュニティセンターにて65名の参加者により盛大に開催されました。
 自治振興会総務部長 秋野誠氏の開会の言葉の後、鶴岡市市民憲章唱和および鶴岡市市民歌斉唱を皆で行い、加茂地区自治振興会 田中正志会長の新年あいさつの後、市議会議員 尾形昌彦氏より参加者代表挨拶が、鶴岡市市民部部長 白幡 俊氏より鶴岡市長の新年祝賀メッセージの披露がありました。
 その後、祝賀行事と致しまして、昨年の加茂地区敬老会にて大変好評でありました、山形県警察本部 湯野浜駐在所巡査長であります、山口竜司氏の「オカリナ」演奏披露のアトラクションの後、下仲町の渡部信雄氏の発声により乾杯が行われ、宴の始まりとなりました。約3時間の宴会の後、鶴岡市立大山小学校校長の齋藤 修氏の万歳三唱にてお開きとなりました。
 
◆田中会長あいさつの概要
 ”皆さまと共に新年を迎えられて大変良かった。昨年は、大山小学校を始め、湯野浜小学校の子供たちにもヨット教室を実施出来て良かった。これからは外国の子供たちにもヨット教室が実施できるようにしたい。加茂地区のコミセンの改築については、平成34年4月の使用開始を目標として準備を進めていくので、皆様の更なるご協力をお願いしたい。今般、加茂地区では「おもしろい加茂」「大好きな加茂」「株式会社いい加茂」「合同会社加茂デザイン」といった若者参加の事業も増え、この新年祝賀会にも若者の参加が増えて、大変嬉しく思っている。新しい時代の到来が間近となり、足元をしっかりと固め、加茂地区の皆さまのご協力を頂きながら、事業を進めて参りますので、引き続き宜しくお願いします。”
 
20190106 640 shinnensyukugakai 1
20190106 640 shinnensyukugakai 2
20190106 640 shinnensyukugakai 3
20190106 640 shinnensyukugakai 4
20190106 640 shinnensyukugakai 5
20190106 640 shinnensyukugakai 6
20190106 640 shinnensyukugakai 7
 
「加茂地域づくり通信 No.2」が右のダウンロードコーナーよりダウンロード出来るようになりましたので、お知らせします。
 
加茂地域づくり通信 No.2 平成30年12月発行 加茂地区自治振興会事務局
 
 加茂地域グランドデザイン検討委員会では、昨年に引き続き、新たな体制で活動を行なっております。
 今回の地域づくり通信No.2では、検討委員会の構成メンバーと今現在行なっている活動の紹介をしたいと思います。
 
 <構成メンバー>
 ●旧加茂小学校跡地利用検討委員会
 ●加茂地区団体…(加茂町内振興会、加茂自主防災会、子供育成会、あじさい会、海教塾、おもしろい”かも”、大好きな加茂)
 ●鶴岡市コミュニティ推進課、山形県農村計画課、自治振興会三役・職員
 ※地域づくりの内容に応じて、協力してほしい団体がメンバーに加わる場合があります。
 ※今現在、加茂で地域振興活動をされている方や加茂に住んでいる若い方に声をかけ、メンバーに入っていただきました。
 
 <グランドデザイン(ビジョンづくり)今後のスケジュール>
 ●グランドデザインを立ち上げた当初は、昨年の秋くらいに中間報告をし、平成30年度内(平成31年3月まで)に終了する予定でしたが、もっと加茂を良くするために、じっくり時間をかけて、地域の方の協力も得ながら行なった方がいいということで、平成31年度まで1年間延ばして行う事となりました。
  加茂まちづくりに必要な4つのテーマごとに分かれて、加茂が目指すまちビジョンづくり活動を行います。
   《自然チーム》《産業チーム》《環境チーム》《教育チーム》
 
  《自然チーム》:加茂に自然を生かすまちづくり
          「海」:港、赤灯台、レインボービーチ、ヨットなどのレジャー
          「山」:高館山、加茂古道など
           ※加茂の自然を全国・世界へアピール!
  《産業チーム》:加茂のおいしいものを復活してまちづくり
          「加茂のみんなが食べていた”あれ”を復活!」
          「加茂のB級グルメを考案!?」
           ※加茂においしいお店ができるかな?
  《環境チーム》:住みやすい加茂を創ってまちづくり
          「買い物支援や防災、空き家問題」
          「若い人たちが住みたいと思う町」
           ※10年後、20年後、50年後どんな加茂であってほしいのか..
  《教育チーム》:加茂の歴史と若者でまちづくり
          「加茂の古い歴史は後世に残していく」
          「これからの加茂を創っていく若者たちとの交流」
           ※楽しいイベントで加茂を知る!
 
 〜検討委員を筆頭に加茂地区みんな協力して「鶴岡市加茂」を創っていきましょう!〜
20190106 640 kamo chiikidukuri
「加茂地域づくり通信 No.2」が右のダウンロードコーナーよりダウンロード出来ます→→→
 
 
 2019年(平成31年)新年明けましておめでとうございます。
 鶴岡市加茂地区自治振興会、ホームページ担当の伊藤です。
 今年は比較的穏やかなお正月となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 当ホームページにつきましては、平成24年12月25日より開設し、7年目を迎えております。
 加茂地区自治振興会のお知らせや報告はもちろん、鶴岡市加茂地区で開催されるいろいろな行事についてのイベント情報、開催状況の報告をさせていただいており、加茂地区のこれからの振興の一助となるよう努めております。
 
 ところで、開設からの当ホームページの閲覧数につきましては、平成24年12月25日から平成30年12月31日まで2,197日で、116,657回の閲覧となっており、53,065名の方々より閲覧して頂いております。地域別では、山形市の方々より1番多くの閲覧(16.04%)を頂いており、次は横浜市、東京都新宿区、そして鶴岡市の方々からは4番目(6.95%)の閲覧をして頂いております。皆さま、本当にありがとうございます。
 また、最近では外国の方々からの閲覧も増えて来ており、アメリカ合衆国の方々より226名、ブラジルの方々より32名、カナダの方々より29名、イラクの方々より28名、中国の方々より26名、ドイツの方々より20名、ロシアの方々より18名、オーストリアの方々より16名の閲覧となっております。皆さま、ありがとうございます。
 
 今後も住民の皆さまの声を伺いながら、皆さまに末長く喜ばれるようなホームページにして参りたいと思っておりますので、引き続き、今後とも宜しくお願い致します。
H300715 640 H30tairyofes 021
 
kamoHP 640 Analytics 20121225 20181231
kamoHP 640 Analytics jp 20121225 20181231
 
 加茂地区市民作品展示会が平成30年2月24日(土)・25日(日)に開催されます。
 ただ今、出品作品大募集中です。
 
 年齢、男女を問いません、自作作品ならなんでもOK!
  〜日頃、趣味等で制作した作品はありませんか?皆さんの力作を加茂コミセンに展示させてください。
 
 申し込み期限:平成30年2月 2日(金)加茂コミセンまで
 作品の搬入日:     2月19日(月)午前中まで
 作品の搬出日:     2月25日(日)
 
 作品展の内容につきましては、後日改めてチラシにてお知らせ致します。
 
多くの方のご参加をお待ちしております。
 
H300121 640 shiminsakuhinten
 
 平成30年加茂地区新年祝賀会は、平成30年1月6日(土)午後6時開会で、加茂コミセンを会場に開催され、この日の参加者は47名でした。
 司会の総務部長、秋野誠氏の開会の言葉で始まり、越中加茂町内会長会会長の発声にて、鶴岡市市民憲章が唱和され、引き続き田中自治振興会長が主催者を代表して挨拶を行いました。
 続いて、皆川治鶴岡市長のメッセージを上林自治振興会副会長が代読しました。
 今年の祝賀行事は、大山小学校4年生の4名による獅子舞が披露され、その後、鶴岡市立大山小学校校長 奥山愼氏の乾杯の発声で祝宴に入り、新春を祝いました。
H300106 640 shinnensyukugakai 1
H300106 640 shinnensyukugakai 2
H300106 640 shinnensyukugakai 3
H300106 640 shinnensyukugakai 4
H300106 640 shinnensyukugakai 5
H300106 640 shinnensyukugakai 6
 
 加茂地区自治振興会で昨年、「男だけの料理教室」が加茂コミセンの調理室と講堂で盛況に開催されました。
 この趣旨は、近年、男の一人暮らし世帯の増加も背景にあります。また、主人が奥さんや家族に自分の手料理を作ってあげたいと思う方々を対象に始めました。
 
 時はクリスマスのイブイブの平成29年12月23日(土)、時間は午後2時から6時まで、会費は若干のアルコール込みで千円ででした。参加者は11名で、料理教室の講師の先生は、加茂地区の他の料理教室でご活躍の管理栄養士、小林恵美先生です。
 今回作ったメニューは、「男のクリスマス★おつまみ」で「菜めし」「豚汁」「鶏のネギ塩焼き」「切り干し大根のピリ辛マヨあえ」「簡単チーズケーキ」の五品です。
 調理は2班に分かれ、各々分担を決めてレシピ片手に野菜や肉を切ったり、調味料の分量を量って、煮物・焼き物・和え物と調理室を11人の男が右往左往したので、小林先生が「まるで調理室が一気に狭くなったようだ」と言っていました。
 調理中は甘い、しょっぱい、薄い、辛いなど、鶏肉は中まで焼けたか?と包丁で切ってみたり、悪戦苦闘しながらの調理は2時に始めて3時半過ぎに出来上がりました。使った食器を洗い、片付けをして、出来上がった料理を講堂の3テーブルに配膳し、料理を目の前にしてみな満足顔でした。
 出来上がった料理を食べながら、お酒も少々入り、共に歓談しつつ自分たちの味を比べ合いながら、様々な話でとても賑やかな食事会になりました。
 
 この催しを今後とも定期的に開催できるように、今回やむを得ず参加出来なかった方は、ぜひ次回参加してみて下さい。
 
 以上、参加者 荒町 鈴木修一 さんからの投稿です。鈴木さん、いつもありがとうございます。
 
H291223 640 otokonoryouri 1
H291223 640 otokonoryouri 2
H291223 640 otokonoryourikyoushitu
 
 
 平成29年12月12日(火)に加茂コミセンで加茂地区 食生活改善推進会の主催による元気はなまるクッキングを行いました。
 参加者は加茂地区保健師さんと当日参加の13名です。(うち男性が2名) 
 
 佐藤恵美子会長の挨拶に続き、先般、鶴岡市で開催された「伝達講習会」のテーマの「便利を賢く~中食の選び方・使い方」を参加者に解説がありました。
 解説に続き、本日の調理実習がスタート。今回のテーマは「旬の野菜をしっかり食べよう」です。
 調理メニューはテーマにふさわしいもので、「里芋のハンバーグ」・「小松菜のツナ和え」・「簡単!トマトスープ」・デザートの「とろ~り黒ゴマプリン」の4品です。この4品でカロリーは585Kcalで塩分は2.4g、野菜は254gと美味しい減塩料理です。
 
 2班に分かれて(男性は各班づつ)調理実習室で野菜を洗う、切る、茹でる、混ぜるなど調理を行い、皆さんで賑やかに調理をしました。
 完成後はお楽しみの試食をして、お互いに意見や応用を話ながら食べました。 その後に、保健師さんから「高血圧と脳卒中の危険な関係」をデータを基に、多い一因として、庄内地方は塩分摂取が多いので注意して減塩に取り組んで下さい。と説明されました。
 皆さんも各家庭で減塩な食事を取り入れて、脳卒中などのリスクを減らしていきましょう。
 
H291212 640 hanamaru cooking 1
H291212 640 hanamaru cooking 2
H291212 640 hanamaru cooking 3
H291212 640 hanamaru cooking 4
H291212 640 hanamaru cooking 5
H291212 640 hanamaru cooking 6
H291212 640 hanamaru cooking 7
H291212 640 hanamaru cooking 8
H291212 640 hanamaru cooking 9
H291212 640 hanamaru cooking 10
H291212 640 hanamaru cooking 11
H291212 640 hanamaru cooking 12
H291212 640 genkihanamaru
 

 加茂地区の有志を中心に毎年参加している社会人リーグにおいて、平成29年度2部リーグで優勝する事が出来ました。

 もとは加茂クラブとして参加していた歴史あるチームでしたが、近年参加者が少なく一時は消滅の危機がありました。駅伝チームとして走っている有志が集まり10年前に「ウブリアコーネ加茂」と新チームを立ち上げ参加してきました。4部リーグからスタートし、上位入れ替えでコツコツとリーグをあげていき近年は1部、2部で戦える力をつけてきました。今年度は2部リーグ6チーム中7勝2分け1敗と2位に圧倒的な差をつけて初優勝する事が出来ました。来年度は1部リーグに参戦することになります。

 

 大晦日に監督宅に集合し、勝利の美酒に酔いしれました。

 還暦前から20歳まで幅広い登録メンバー25人で加茂の有志が集まり参加していますが、現状中々人が集まらず11人ぎりぎりで試合をこなしています。駅伝も含め先輩方が繋いでくれたチームの火を消したくはありません。結果は後からついてくるものなので、楽しく参加することを優先に活動したいと考えています。初心者でも大歓迎です。参加者大募集中です。

 

  結果 10試合 7勝1負け2分け 勝ち点23 得点49 失点14 得失点35

     (2位チーム 6勝3負け1分け 勝ち点19 得点27 失点17 得失点10)

   リーグ得点王 10点 佐々木広和(油戸)

   リーグ最優秀選手 大坂智之(新地)

 

 2部リーグ優勝、1部リーグへの昇格、大変おめでとうございます。鶴岡市加茂地区住民みんなで応援しています!!

 

H300106 640 sakka 1

H300106 640 sakka 2

 

平成30年1月6日(土)午後6時より、加茂コミセンにおいて平成30年加茂地区新年祝賀会が開催されますのでお知らせします。
 
 加茂・油戸・油戸東・今泉・金沢地区 住民各位 様
 
 平成30年加茂地区新年祝賀会開催についてお知らせします。
 
  日時:平成30年1月6日(土)午後6時 開会
  場所:加茂コミュニティセンター 1階 講堂
  会費:2,500円
  申し込み締め切りは過ぎましたが、参加希望の方は加茂コミセン(0235−33−3023)にお問い合わせ下さい。
 
 2018年が地震や台風などの災害もなく、明るく平和で希望に満ち溢れた年となりますように。
 
H300103 640 shinnensyukugakai
 
平成28年度庄内の達人プロジェクト、高校生公益大生による「聞き書き」成果報告 Part.3 「かもびと」
 5.加茂水族館繁盛記 田澤 由喜 さん(鶴岡市加茂水族館)
を、加茂地区みんなのエッセー集のコーナーにアップしたのでお知らせします。
 
「かもびと」
 目次
 1.加茂の海と共に生きる   田澤 紀太郎 さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 2.たくさんの船との出会い  加藤 達男  さん(漁師、加茂磯見漁業組合)
 3.好きなんです、加茂が。  東 和雄   さん(加茂地区泊町、町内会長)
 4.加茂をどーにがしねばね  田中 正志  さん(加茂地区自治振興会 会長)
 5.加茂水族館繁盛記     田澤 由喜  さん(鶴岡市加茂水族館)
 6.明日の仕事を保障する   田村 隆司  さん(加茂地区自治振興会副会長 手工鍛造業)
 7.海外航路から地域防災へ  斎藤 正哉  さん(鶴岡市消防団第三方面隊第11分団 前団長)
 8.熱中先生         長谷川 芳男 さん(元小学校教諭)
 
5.加茂水族館繁盛記 田澤 由喜 さん(鶴岡市加茂水族館)
 
H290816 4 640 hyoushi
H290816 5 640 kamobito 1
H290816 5 640 kamobito 2
H290816 5 640 kamobito 3
H290816 5 640 kamobito 4
H290816 5 640 kamobito 5
H290816 5 640 kamobito 6
H290816 5 640 kamobito 7
 
H290816 5 640 kamobito 8
H290816 5 640 kamobito 9
H290816 5 640 kamobito 10
H290816 5 640 kamobito 11
H290816 5 640 kamobito 12
 
2018年(平成30年)新年明けましておめでとうございます。
 鶴岡市加茂地区自治振興会、ホームページ担当の伊藤です。
 時折小雨がぱらつく正月となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
 当ホームページにつきましては、平成25年12月25日より開設し、6年目を迎えております。
 加茂地区自治振興会のお知らせや報告はもちろん、鶴岡市加茂地区で開催されるいろいろな行事についてのイベント情報、開催状況の報告をさせていただいており、加茂地区のこれからの振興の一助となるよう努めております。
 
 ところで、開設からの当ホームページの閲覧数につきましては、平成24年12月25日から平成29年12月31日まで1,832日で、95,656閲覧となっており、42,494名の閲覧者より閲覧して頂いております。また、地域別では、山形市の方より25,909件(27.09%)の閲覧、鶴岡市の方々より7,188件(7.51%)の閲覧をして頂いております。皆さま、本当にありがとうございます。
 
 今後も住民の皆さまの声を伺いながら、皆さまに末長く喜ばれるようなホームページにして参りたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
 
H300101 640 kamoHP Analytics 20121225 20171231
 

 平成29年1月24日(火)午後7時より、加茂コミュニティセンターで今年度最後の絵手紙講座が行われました。

 生涯学習事業として、5月よりスタートし全6回の講座でした。最後の講座では、2月に行われる加茂地区市民作品展の出展準備のみの予定でしたが、講師の孫谷先生がお題を準備してくれ、最後に1枚絵手紙を描くことができました。

 

 本日のお題は「道明寺」

 まだまだ1月だというのに、もう春になっ た気分で食欲を抑えての講座でした。

 「早く描いた人から食べていいよー!」の先生の言葉に後押しされ、夢中で筆を動かしました。

 

 その後、1年間の作品と共に作品展への出展準備をおこないました。

 2月25日(土)26日(日)の加茂地区市民作品展にて作品を披露しますので、皆さんどうぞ見に来てください!

H290124 640 etegami kouza 1

H290124 640 etegami kouza 2

H290124 640 etegami kouza 3

H290124 640 etegami kouza 4

 

 加茂地区市民作品展示会実行委員会では、ただ今、平成29年2月25日・26日開催予定の加茂地区市民作品展示会への出品作品を募集しています。

 日頃、趣味等で製作した作品はありませんか?

 皆さんの力作を加茂コミセンに展示させてください。

 年齢、男女を問いません。自作作品ならなんでもOK!

 

 申し込み期限:平成29年2月 3日(金)加茂コミセンまで

   作品の搬入日:     2月20日(月)午前中まで

   作品の搬出日:     2月26日(日)午後1時15分より

加茂地区自治振興会 

加茂地区市民作品展示会実行委員会 

 多くの方のご参加をお待ちしております。

H290106 640 shiminsakuhinten

 

 

 当ホームページへのバナー協力頂いております「竹屋ホテル」さんのパンフレットのダウンロードができますのでお知らせします。

 右側のPDFダウンロードコーナーにある、「竹屋ホテル」さんの「PDFダウンロード」の部分をクリックして下さい。

H290122 640 takeya san chirashi 1

H290122 640 takeya san chirashi 2

 

 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページ運営委員会では、バナー協力頂ける業者様を大募集しております。

 月500円で設置できますので、どうぞお気軽にご利用下さいませ。

 随時、ホームページの「お問い合わせ」コーナーにて受付しております。

 

 「先日の大雪。庭にほったらかしにした鉢植えが団子みたいに。」というお題で、鶴岡市加茂字岩倉にお住いの菅原久様より写真をいただきました。菅原様いつもありがとうございます。

H290119 640 sugawara sama

 

 鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページ運営委員会では、

 鶴岡市加茂地区の投稿写真を随時募集しています。

 身近なシーンで結構ですので、心に留まったシーンがありましたら、ぜひ下記アドレスに投稿をお願いします。

  写真投稿先のメールアドレス

  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。