平成26年5月12日、午前10時より、加茂レインボービーチに於きまして、加茂水産高校の海洋資源科アクアライフ系の3年生の皆さんと加茂小学校の1・2年生によるシロサケの合同放流が行われました。
このシロサケは特別採補の許可を取って、三瀬川で生徒自らが採補したものを種苗生産をし、昨年12月にふ化したもの(体長5センチほど)と赤川漁協より協力して頂いたものとを淡水から徐々に海水に変えて飼育しこの放流に備えられました。
さて、いよいよ合同放流です。元気に挨拶をしたあとは、まず4つの班に分かれて鮭のお勉強。
・鮭はどこで産卵するか
・どのくらいでふ化するのか
・鮭は何歳まで生きるのか...などなど
水高生の皆さんに教えてもらいながら、楽しいクイズ形式で学びました。なかでも、「・鮭はどのくらいの大きさでしょう?」との答えに用意されたのは、冷凍された本物の鮭! 実際に持たせてもらい、重さを感じたり匂いを嗅いだり、生きた学習をすることが出来ました。
勉強の後はさっそく放流。ちいさなバケツに稚魚を入れてもらい、そっと海に放しました。
さすがは小学生、自分の放流が終わると、もう一度放流するため、きちんと列になって順番を待ちました。
放流の後は海の生き物と触れ合いました。アメフラシに刺激を与えると紫色の液を出すこと、ちいさなタコもくっつく力がけっこうあること、なまこを握ると水が出てくること等々、誰も臆することなく楽しくまた学んでいました。
放流した稚魚は4年で大人になるそうです。無事に故郷の川に戻って来てほしいですね。