鶴岡市立加茂水族館及び鶴岡市商工観光部銀光物産課より、加茂地区住民の皆様へのお知らせがありましたので掲載致します。
 
 
令和2 年7 月1 5 日
加茂地区住民の皆様へ
鶴岡市立加茂水族館
鶴岡市商工観光部銀光物産課
鶴岡市立加茂水族館繁忙期の入館規制について(お知らせ)
 鶴岡市立加茂水族館では、夏及び秋の繁忙期におきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的とし、館内での密を避けるため、以下のとおり入館整理券配布による入館規制を行います。
 加茂地区住民の皆様には、集落内での交通量が増加し、ご迷惑をおかけすることとなりますが、特段のご理解とご協力をお願いいたします。
 入館規制日  ①令和2 年7 月23 日(木) ~ 7 月26 日(日)
 (整理券   ②令和2 年8 月8 日(土) ~ 8 月16 日(日)
 配布日)    ③令和2 年9 月19 日(土) ~9 月22 日(火)
【入館整理券配布方法】
 ・当日分の整理券は、加茂水族館にて朝から配布します(当日朝の入館待ち状況によっては、開館前から配布する場合もあります
 ・先着順、入館時間帯順の配布となり、事前予約や時間帯を指定することはできません。
 ・当日分の入館整理券がなくなり次第、配布は終了します
  (1 時間あたり240 人の入館者数を目安とし、整理券配布枚数を調整
【当日の入館方法】
 ・入館整理券を受取済の方は、整理券に記載の入館日、入館時間帯内に水族館入口にお越しいただき、入館チケットをご購入していただきます
 ・整理券に記載された入館日、入館時間帯以外では入館できません
 ・ご来館時間によっては、すでに整理券の配布が終了し、入館できない場合があります。
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策】
 •これまでと同様に検温の実施、マスクの着用、手指消毒、連絡先の把握、「3 密」の回避などの感染拡大防止対策を徹底します
 ※入館規制の実施については、水族館ホームページ、SNS 等により周知いたします
【問い合わせ先]  鶴岡市立加茂水族館(電話33-3036)
          鶴岡市観光物産課(電25-2111 内線543)

20200715 640 nyukankisei suizokukan

 

第15回「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル中止(延期)のお知らせ
 
 2年に1度開催されております、「海の日」記念加茂港大漁フェスティバルは、山形県立加茂水産高等学校学校祭と共催で今年度第15回目を迎えるはずでしたが、新型コロナウイルス感染症が拡散し、今現在も収束していないことから中止(延期)と決定致しました。次回開催は、令和4年度に予定しております。
 フェスティバルを楽しみにして下さっていた方々には大変申し訳なく、役員一同悔しい思いでいっぱいです。2年後にパワーアップしたフェスティバルを企画し、また皆様に楽しんで貰えるよう、加茂地区に来て頂けるよう地域一丸となって頑張ってまいります!
今後とも、皆様のお力添えをよろしくお願い致します。
 
「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル実行委員会
 委員長  上林達哉
 
  〖お問合せ〗
   「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル事務局
   (加茂コミュニティセンター内)
    ☎︎  0235(33)3023
    fax0235(33)2300
     主担当:佐藤祥子
 
 月食がみえたよ!
 令和2年6月21日(日)の夏至の日に部分日食が観測されました。
 鶴岡市の「ステラの会・星を見る会」の主催で、加茂水族館駐車場脇の歩道で、午後4時30分から会員の方の解説付きで約30名程の参加者が日食の観測用のメガネなどで太陽が月の移動で欠けて行く様子を見ながら歓声を挙げていました。
 参加にはファミリーも多く解説を聞き、まだ明るい太陽をメガネで不思議そうに見ていました。この日の部分日食は午後5時過ぎに最大の欠けになり、午後6時頃まで観測されました。次の日食は10年後と聞いて、次の日食も楽しみだと子供たちが喜んだ顔で家族と話をしていました。
 
 令和2年度の加茂レインボービーチ海水浴場は、新型コロナウィルス感染防止のため閉鎖いたします。加茂地区自治振興会理事会、評議員会より承認を得、6月17日(水)に開催されました加茂海水浴場管理運営委員会にて正式に決定致しました。2年前の海水浴場閉鎖の時と同様、監視員(見回り)のみを配置し、下記の期間、内容で管理致します。
 
 (1)令和2年7月23日(木・祝)から8月16日(日)までの期間、午前8時30分から午後5時まで、加茂レインボービーチに見回りの監視員が常駐し、随時ビーチ内に遊泳禁止と新型コロナウィルス感染防止の呼びかけを放送で流します。
 
 (2)加茂レインボービーチに「遊泳禁止」「ケガ等された時は、鶴岡市休日夜間診療所、荘内病院の連絡先」等看板を設置します。
 
 (3)藻刈り、人工島と砂浜への立ち入りを禁止するためのブイ付きのロープを張るなどの管理を実施します。
 
 お問い合わせ
 加茂海水浴場管理運営委員会(鶴岡市加茂コミュニティセンター内)
  電話 0235−33−3023  担当:佐藤
 
 令和2年度の加茂レインボービーチ海水浴場が閉鎖となり、とても残念ですが、新型コロナウィルス感染が拡散しないようにとの苦渋の対応ですので、引き続き、皆さまのご協力をお願いします。

20200627 640 kamo kaisuiyokujyouheisa

 

 加茂文化遺産を愛する会では、今年度になって活動を休止していました。
この度、鶴岡市の自粛解除や注意事項を踏まえて、春から手つかずの「加茂古道」の整備を自主参加で会員に呼びかけました。
 令和2年5月30日(土)午前9時に、加茂古道、現地には、東 新会長・山口 前会長ら総勢10名が整備に協力しました。 今回は加茂古道の稲荷口(旧加茂坂トンネルに向かい左側の登り口)からの山道に階段を付ける作業と案内板の追加や下草刈です。9時から10時半頃まで夫々に作業を行い今回の目的を達しました。 これから夏に向けて下草が伸びて来ます。
 今年度も何度かの整備を計画しています。秋口から加茂古道を訪れて歩く方々を迎えたいと考えています。

20200530 640 kamo kodoseibi 1

20200530 640 kamo kodoseibi 2

20200530 640 kamo kodoseibi 3

20200530 640 kamo kodoseibi 4

20200530 640 kamo kodoseibi 5

 

 令和元年7月8日に県立加茂水産高校のシーサイド・フェスティバルが開催されましたので報告いたします。
 加茂水産高校では、全校生徒が日常で側にある海や砂浜で競技を通して、協調性と団結のモチベーションを上げる目的で「シーサイド・フェスティバル」を7月8日に快晴の湯野浜海岸で実施しました。
 当日は、遠洋実習航海に出ている2年生の航海系以外の約100名が様々な競技に参加して汗を流しました。 また、お昼時には、PTAやOBの方々が焼きそば、フランク、かき氷を販売していました。
 午前9時30分の開会式から湯野浜海岸の砂浜(ビーチ)で水産高校らしい競技(ビーチフラッグ)や女子2人3脚。午後からは騎馬戦もあり、ビーチに歓声が響いていました。
 
20190708 640 seaside fes 01
20190708 640 seaside fes 02
20190708 640 seaside fes 03
20190708 640 seaside fes 04
20190708 640 seaside fes 05
20190708 640 seaside fes 06
20190708 640 seaside fes 07
20190708 640 seaside fes 08
20190708 640 seaside fes 09
20190708 640 seaside fes 10
20190708 640 seaside fes 11
20190708 640 seaside fes 12
20190708 640 seaside fes 13
20190708 640 seaside fes 14
20190708 640 seaside fes 15
20190708 640 seaside fes 16
20190708 640 seaside fes 17
20190708 640 seaside fes 18
20190708 640 seaside fes 19
20190708 640 seaside fes 20
20190708 640 seaside fes 22
20190708 640 seaside fes 23
20190708 640 seaside fes 24
 
 
 
 令和元年7月5日に県立加茂水産高校のカッターレース大会が開催されましたので、報告いたします。
 
 加茂水産高校の創立記念式典のカッターレース大会が、7月5日に浜町岸壁で盛大に開催されました。
 体育館で創立記念式典とカッターレース大会の開会式を行い、その後に岸壁に生徒達が集合してレース大会を行いました。各クラスで2艇と教員&OBの1艇です。1艇は、選手が14名でオールを漕ぐクルーは12名で女子も参加です。
 港に設置した2つのブイ間をスタート位置から1周して早くゴールした艇が勝利となります。
 漕ぎ手のリズムや方向やスピードは艇長と艇指揮にかかっています。
 
 レース中は艇からの掛声と岸壁からの生徒や父兄からの声援で盛り上がっていました。天気も良く、熱い日中ですが、カッターレースに生徒、教員、OB、父兄で昼頃までの最終レースまで、とても賑やかな大会となりました。
 
20190705 640 cutter race 1
20190705 640 cutter race 2
20190705 640 cutter race 3
20190705 640 cutter race 4
20190705 640 cutter race 5
20190705 640 cutter race 6
20190705 640 cutter race 7
20190705 640 cutter race 8
20190705 640 cutter race 9
 
いよいよスタートする、令和元年度の加茂レインボービーチ海水浴場の開設について、再度、お知らせします。
 
 いつも加茂地区自治振興会ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
 昨年は看護師と監視員が不足のため、海水浴場を閉鎖させていただきました。この件につきまして、地元の方々はもちろんの事、山形県内外の皆様へ多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしました事、心よりお詫び申し上げます。また、皆様からの励ましのお言葉をたくさんいただき、一同感謝申し上げます。
 
 昨年より、鶴岡市と地元海水浴場管理運営委員会とで、開設に向けての準備を行ってまいりました。その結果、今年(令和元年度)は海水浴場を開設することを決定いたしました。
 今までと同様、安全を第一に楽しい海水浴場を運営して参りますので、ぜひご家族揃ってお越しくださいますよう、心よりお待ちしております。
 
<開設内容>
 
1 開設期間 令和元年7月20日(土)から8月18日(日)まで
 
2 開設時間 午前8時30分から午後4時30分まで(駐車場施錠午後5時)
 
3 本年度も加茂水族館来館者との関係もあり、加茂レインボービーチ海水浴場駐車場の料金は無料といたしますが、ビーチ前の駐車場が満車になりますと少し離れた場所に駐車となります。あらかじめご了承をお願いします。
 
※ 加茂レインボビーチには岩場があり、毎年切り傷を負った患者さんが多数いらっしゃいます。マリンシューズ等着用して遊んでいただきますよう、お願い申し上げます。
 
令和元年6月28日
 加茂海水浴場管理運営委員会(加茂コミュニティセンター内)
  電話 0235−33−3023 FAX 0235ー33−2300
 
20190630 640 kamo rainbowbeach
 
 今日(7月14日)の夜11時15分より、TBS情熱大陸に鶴岡市立加茂水族館の奥泉館長が登場しますので、お知らせします。
 
 TBS情熱大陸
 【奥泉和也/山形「世界一のクラゲ飼育」の水族館!ようこそ癒しの海へ】
  2019年7月14日(日)23時15分〜23時45分
 
 以下はTBS情熱大陸 放送概要より
 
 クラゲ水族館館長/奥泉和也▽昨今の”水族館クラゲブーム”世界中の飼育員が教えを請うクラゲマスター!情熱に囚われない試行錯誤の努力・・・まだ見ぬクラゲを追い求め、海へ
 
20190714 1 640 H280611 kaginotekurage 2
 
写真は平成28年6月11日、カギノテクラゲ採集とクラゲ学習会開催時の奥泉館長(右側)
20190714 2 640 H280611 kaginotekurage 21
 
 
 令和元年7月5日(金)午後2時から、鶴岡市沿岸部(湯野浜地区〜鼠ヶ関地区)を会場に地震・津波避難訓練が実施されますので、お知らせします。(鶴岡市防災安全課のチラシにてお知らせします)
 
 訓練当日は、津波警報のサイレンやアナウンス、市全域で「緊急速報メール(エリアメール)」を午後2時03分ごろ配信しますので、災害と間違えないように注意して下さい。
 また、この機会に正しくメールを受信できるか確認をお願いします。
 
 なお、この伝達訓練に合わせて、海岸部の各地区で避難訓練を行う予定です。海岸部にお住いの方は、ご参加ください。
 
 また、水害や土砂災害の防災情報の伝え方が変わりましたのでお知らせします。
 
 テレビ・ラジオや携帯電話から「警戒レベル4」が発令されたら「全員避難・逃げ遅れゼロ」で自分の命・家族の命を守りましょう。
 
 「警戒レベル5」は既に災害が発生している状況です。命を守る行動をとってください。
 
 かけがえのない命は自分たちで守りましょう!
 
20190705 640 bousaijyoho 1
20190705 640 bousaijyoho 2
 
 平成29年度、統廃合して新たな小学校となった鶴岡市立大山小学校は、大山地区、加茂地区両地域の良さを体験する機会のひとつとして、昨夏から旧加茂小学校に宿泊し、2泊3日の日程で自然教室を実施、平成30年7月4日から6日までの日程で、5年生69人が参加しました。
 初日の7月4日は、大山小から旧加茂小までの約5kmの道のりを歩き、午後からは台風の影響により、屋内での宿泊と炊飯を実施しました。二日目の7月5日は、鶴岡市立加茂水族館の見学と、台風の影響によりヨット体験から変更になった、加茂地区ウオークラリーを実施、班ごとに龍宮寺や極楽寺、加茂水産高等学校などを巡り、建立されている石碑の起源や芭蕉の句が詠まれた場所などの問題を解きながら、鶴岡市加茂の魅力を探索しました。
 最終日の7月6日は、水着姿になり、加茂港旧港湾事務所下の海岸で磯遊びを行いました。最初は「冷たい、冷たい」と連呼していた子供たちですが、岩場で貝を採ったり、カニを捕まえたり、中には元気に泳ぎだす子供たちもいて、磯海岸の魅力を満喫していました。また、白山丸と妙見丸の漁船試乗体験では、波しぶきに歓声をあげていました。
<平成30年度、鶴岡市立大山小学校、5年生自然教室 日程>
7月4日(水)1日目
 
  8:00 大山小出発
      大山~加茂「ロングウォーク」
      ほとりあ→岩倉コース→原敬記念碑→旧加茂小
      昼 食
 13:00 テント設営(今年は天候が悪い為、体育館に設営)
 15:00 夕食野外炊飯(カレーORシチュ―)
 20:00 班ミーティング
 21:30 就 寝
7月5日(木)2日目
  6:00 起 床
  7:00 朝食野外炊飯
  9:00 加茂エリア体験活動
  
      ・加茂ウォークラリー
      ・加茂水族館見学
     (悪天候の為、ヨットと磯釣りは中止に)
     加茂「海教塾」の皆さんより、ヨットが中止になった為
     ウォークラリーに一緒に参加して頂き、加茂のまちなか
     を探検しました。
  
 16:00  夕食野外炊飯(それぞれ丼ぶりご飯)
 19:30  ボンファイヤー&ミニレク
 20:30  班ミーティング
 21:30  就 寝
7月6日(金)3日目
 6:00  起 床
 7:00  朝食野外炊飯
 8:00  テント撤収
  
 9:30  ビーチコーミング
       ・磯遊び  ・遊漁船体験
       ・貝殻拾い ・クラフト 
      加茂「海教塾」の皆さんと金沢漁業者の皆さん他
      加茂地域の方々よりご協力を頂き、楽しい時間を過ごしました。
      最終日に天候も収まり、海洋教育が実施できました。
11:30  ボランティア活動(ゴミ拾い)
12:00  昼 食
13:00  振り返り
14:00  閉会行事
 
H300731 640 ooyamasyo shizenkyoshitu 1
H300731 640 ooyamasyo shizenkyoshitu 2
 
 加茂レインボービーチ海水浴場管理について、鶴岡警察署の指導を受け、安全を考え「遊泳禁止」とすることといたしましたので、おしらせします。
 
平成30年7月17日
 加茂地区住民 各位
加茂地区自治振興会
会長 田中正志
 
加茂レインボービーチ海水浴場管理についてのお知らせ
 
 猛暑の候、加茂地区住民の皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、今年度の加茂レインボービーチ海水浴場の管理について、7月12日(木)に県港湾事務所、海上保安部、鶴岡警察署、鶴岡市、鶴岡市開発公社、鶴岡市立加茂水族館、自治振興会が加茂コミセンに集まり、海水浴シーズンにどのような管理をしたら安全かを話し合いました。当初は管理の決定をしていなかった為、「自由遊泳とする」と公表しておりましたが、鶴岡警察署の指導を受け、安全を考え、「遊泳禁止」とすることと致しました。その他決定事項は以下の内容となります。
 
(1)7月21日(土)から8月19日(日)までの期間、加茂レインボービーチに見回りの方を常駐する。(加茂自治振興会)
(2)レインボービーチに「遊泳禁止」「磯遊びの際は滑りやすいため履物を履いて下さい」「ケガ等された時は、鶴岡市休日夜間診療所、荘内病院の連絡先」等の看板を設置する。(加茂地区自治振興会・県港湾事務所で設置)
(3)人口島への立ち入りを禁止するため、ブイ付きのロープを張る。(加茂地区自治振興会)
(4)NHKテレビで放映される海水浴情報において、「今年は加茂レインボービーチは遊泳出来ない」との内容を放送してもらう。(鶴岡市で調整)
(5)加茂水族館第3駐車場に「加茂レインボービーチ遊泳禁止」の看板を設置する。(鶴岡市で設置)
(6)加茂水族館館内放送で「加茂レインボービーチ遊泳禁止」の放送を流す。水族館駐車場警備の方からも来客の方に声掛けをしていただく。(加茂水族館)
(7)西分署、湯野浜駐在所の方々より、海水浴場の見回りのご協力をしていただく。
 
 以上の管理のやり方で今年は行いたいと思います。加茂地区住民の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしたしますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
 
 お問い合わせ:加茂コミュニティセンター 0235ー33ー3023
H300720 640 kaisuiyokujyo kanri
 
加茂・生涯学習「宇宙の道しるべ講座」開催のお知らせ
 
「宇宙の道しるべ講座」は、昨年から生涯学習に仲間入りし、大変好評な講座です。今回も皆さんと楽しく宇宙を学んでいきたいと思います。下記の内容で開催しますので、是非参加下さい。
 
 
「星と宇宙ステーション観測会」
 講師:佐藤涼子 氏(油戸)
    元 国際宇宙ステーション実験運用管制官
 
 日時  :平成30年7月21日(土)19時30分から
 集合場所:19時15分 鶴岡市立加茂水族館正面玄関
 講座内容:19時30分 クラゲ大水槽前で講座
      20時00分 屋上へ移動しISS(宇宙ステーション)、星の観測
 持ち物 :筆記用具など
 
 お問い合わせ:鶴岡市加茂地区自治振興会 加茂コミセン(0235−33−3023)
         担当 佐藤 恵 までお願いします。
 
H300721 640 ucyu michishirube
 
 2018年7月15日に開催される、第14回「海の日記念」加茂港大漁フェスティバルのイベントの詳細についてお知らせします。
 
第14回「海の日記念」加茂港大漁フェスティバル (同時開催 加茂水高祭14日・15日)
 
開催日時:2018年(平成30年)7月15日(日)午前9時から午後2時30分まで
     山形県立加茂水産高等学校 水高祭は7月14日、15日開催
会場  :みなとオアシス加茂(加茂レインボービーチ、緑地公園)、山形県立加茂水産高等学校
イベント:★加茂水高祭 学校祭・一般公開 15日 午前9時30分〜午後1時
           マグロ・実習製品の販売 15日午前9時30分から ★売り切れゴメン★
     ★加茂水産高校前イベント広場
       開会セレモニー 園児・一般の方によるアトラクション 午前9時から9時30分
       バザール 午前9時から
       磯自慢汁販売 午前9時30分より
       特製かき揚げうどん販売 午前10時30分より
     ★加茂水産高校 武道館
       加茂海岸の水中写真展 午前9時から
       加茂八景写真展    午前9時から
     ★浜町岸壁
       大漁旗海上パレード 午前10時より
       鳥海丸など一般公開(予定) 午前10時より
       プレジャーボート試乗 午前11時より
     ★加茂レインボービーチ
       貝のつかみどり(幼児) 正午(12時)より
 
主催:「海の日」記念加茂港大漁フェスティバル実行委員会
後援:鶴岡市・鶴岡市教育委員会
協賛・協力:県立加茂水産高等学校、鶴岡市立鶴岡第五中学校、鶴岡市立大山小学校、由良保育園
      山形県水産試験場、鶴岡ゴールドマリーナクラブ、アーバンスポーツ、山形県漁協加茂支所、山形県漁協由良加工場
      鶴岡市立加茂水族館、酒田海上保安部、国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所、山形県港湾事務所、地区内外事業所、(株)協和丸、商店など
 
H300620 640 kamotairyoufes
前回の加茂港大漁フェスティバルの開催状況です
H300603 640 H280717 tairyofes 1
H300603 640 H280717 tairyofes 2
H300603 640 H280717 tairyofes 3
H300603 640 H280717 tairyofes 4
H300603 640 H280717 tairyofes 5
 
 
 鶴岡市のホームページにみなとオアシス加茂の紹介ページが掲載されましたのでお知らせします
 
【「見る!」「食べる!」「買う!」 みんな「みなとオアシス」に遊びにこいっちゃ】
 
みなとオアシスとは
「みなとオアシス」とは、みなとを核としたまちづくりを促進するため住民参加による地域振興の取り組みが継続的に行われる施設として国土交通省港湾局長から登録されたものをいいます。
 本市には「みなとオアシス加茂」と「みなとオアシス鼠ヶ関」があり、「みなとオアシス加茂」が平成29年7月14日に「みなとオアシス鼠ヶ関」が平成18年7月17日に登録されています。
 みなとオアシスでは大漁フェスティバルをはじめとした様々なイベントを実施しています。是非遊びに来てください。
 
みなとオアシス加茂とは
 みなとオアシス加茂は、世界最大級直径5mのクラゲ大水槽「クラゲドリームシアター」を誇る鶴岡市立加茂水族館を代表施設として、山形県の港湾施設である「加茂レインボービーチ」と「加茂緑地」の三つの施設のエリアで構成されています。
 
みなとオアシス加茂のイベント情報
 平成30年7月15日(日曜)に加茂港大漁フェスティバルが開催されます!!
 山形県立加茂水産高等学校とのコラボ企画として開催されイベントが盛りだくさん。
 マグロ販売や実習船鳥海丸の一般公開、漁船による大漁旗パレードやプレジャーボート試乗などがあり、磯自慢汁等も味わえる。貝のつかみどり(小学生以下)は大興奮必至だ!!(2年に1回開催)
(お問い合わせ先 加茂地区自治振興会 tel 0235-33-3023)
 
みなとオアシス鼠ヶ関とは
 みなとオアシス鼠ヶ関は、山形県の港湾施設である「マリンパークねずがせき」を代表施設として、同じく県港湾施設の「鼠ヶ関マリーナ」と鶴岡市の「念珠の松庭園」と厳島神社の「弁天島(周遊歩道)」の四つのエリアで構成されています。
 
みなとオアシス鼠ヶ関のイベント情報
 平成30年7月15日(日曜)、「マリンパークねずがせき」海開き!
 環境省の「快水浴場百選」に選定された海水浴場、「マリンパークねずがせき」の今年の海開きは7月15日(日曜)です。開催期間は8月19日(日曜)まで。
 波が穏やかで、お子様連れでも安心して海に親しめます。磯遊びができる人工磯浜も隣接しています。
また、近くには「鼠ヶ関キャンプ場」もあり、7月14日(土曜)オープンです。期間は8月19日(日曜)まで。
みんな、あそびに来てね~!!
【お問い合わせ先はこちら】
  マリンパークねずがせき ⇒ 鼠ヶ関自治会  電話:0235-44-2112
  鼠ヶ関キャンプ場    ⇒ あつみ観光協会 電話:0235-43-3547
 
○公式ページへのリンクはこちら
 
H300610 640 minatooasiskamo 10
H300610 640 pressrelease 2
H300610 640 pressrelease 3
 
 
 また、みなとオアシス全国協議会の理事として、みなとオアシス加茂の皆川治鶴岡市長が任命されております。
 
【みなとオアシス全国協議会とは】
みなとオアシス全国協議会は、みなとオアシスの相互情報交換等を行うことにより、みなとオアシスの個性豊かな
発展を目指すとともに、みまとまちづくりを進めることを目的として設立されました。
 
みなとオアシス加茂にて、「Sea級グルメ全国大会」が開催されるといいですね。
 
○みなとオアシス全国協議会 へのリンクはこちら
 
H300610 640 kamo yotto
 
 
加茂地区自治振興会より、平成30年度の加茂レインボービーチ海水浴場閉鎖についてお知らせします。
 
 加茂地区住民 各位
 
加茂地区自治振興会
会長 田中 正志
 
平成30年度 加茂レインボービーチ海水浴場閉鎖のお知らせ
 
 初夏の候、加茂地区住民の皆様には、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。日頃、自治会運営につきましては、格別のご理解とご協力に厚く御礼申し上げます。
 さて、すでにマスコミ等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年度の加茂レインボービーチ海水浴場運営をお休みし、自由遊泳とすることと致しました。毎年多くの家族連れの方に足を運んでいただき、加茂の夏を賑わせてくれている海水浴場ですが、開設以来、監視員を受け持って頂いていた警備会社より、今年の契約は難しいとの連絡が5月にあり、なんとか引き受けて頂けるように何度も話し合いを設けましたが、話しが先に進まない状態が続き、他の警備会社にも監視員の受け入れが可能か伺いましたが難しいとの事でした。
 同時に、看護師についても昨年お願いした看護師さんが再就職したため、受け入れが出来ないという事で、湯野浜観光協会へ監視員、看護師の派遣協力をしてくれないか連絡したところ、湯野浜海水浴場でも加茂と同じ状況で、監視員の募集をおこなっているということでした。6月6日に鶴岡市で行われました、海水浴場防犯推進連絡協議会(湯野浜・由良・三瀬・小波渡・鼠ヶ関・加茂各海水浴場登録)にて、加茂の現状を報告させていただきました。各海水浴場も加茂と同じ状況であり、いつ閉鎖してもおかしくないとの意見が多く出されました。鶴岡市へ、開設するかの返答締切りが6月22日(金)だったため、急遽、三役会議で話し合い決定致しました。
 この度、加茂海水浴場に来られる方の安全面はもちろんの事、今後も加茂で海水浴場を運営していけるようにと苦渋の決断を取らせて頂きましたが、県港湾事務所を通してのレインボービーチへの砂入れ、磯見組合の方、地域の方よりご協力をいただき藻刈りの方も今までどおり行います。今年度の夏期間の管理につきましては、鶴岡市開発公社と話し合いを行い、湯野浜駐在所、西分署からも巡回をお願いし、レインボービーチでの事故が無いように配慮して参ります。
 また、来年度の加茂レインボービーチ海水浴場がスムーズに開設できるように、鶴岡市や他海水浴場管理者と連絡を取り合い、今年度のような事が無いように努めて参りますので、住民の方々からも何か情報がありましたらお知らせ頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
お問い合わせ:鶴岡市加茂コミュニティセンター 0235−33−3023
 
H300706 640 kamo beach close
 
 平成30年7月6日(金)午後2時から2時30分の間、平成30年度津波情報伝達訓練が開催されますので、お知らせするとともに訓練への参加をお願いします。
 
 加茂各町内会 各位
 
平成30年度津波情報伝達訓練への参加について
 
 鶴岡市では海岸地区を対象に、下記日程により津波情報伝達訓練を実施します。
 災害はいつやって来るか予測できません。常日頃の心構えが大切であります。
 地域の皆様からは、鶴岡市津波情報訓練に合わせて、各自指定の避難場所又は最寄りの避難場所に自主避難していただくことに致しました。
 特に避難に際しては、幼児や高齢者等の災害時要援護者の避難について隣近所協力連携し、避難対策の強化に努めて下さい。
 訓練開始のサインが鳴りましたら指定又は最寄りの避難場所に避難して下さいますよう、お願い申し上げます。
 なお、避難に当たっては次のことに注意して下さい。
  ①車の交通がありますので、交通事故には十分注意して下さい。
  ②避難する際、お家が無人になる場合は、必ず火の元を確かめ鍵をかけて下さい。
  ③服装はサンダル履きでなく、ズックか長靴を着用して下さい。
  ④災害用のリュックサックを背負って下さい。
  ⑤避難場所には、避難場所責任者がおりますので、町内別の人数を確認致します。
  ⑥訓練終了のサイレンが鳴りますので、それから解散して下さい。
  ⑦急いで転んだり、ケガなどしないように願います。
 
 
1.実施日:平成30年7月6日(金)午後2時から2時30分
2.避難場所
 ○東町        妙定寺下(白蓮寺駐車場)
 ○緑町・新屋敷・新地 加茂水族館第二駐車場
 ○元荒町       武藤敏一氏宅前広場
 ○元上仲町・岡町   浄禅寺
 ○浜町        春日神社
 ○登町・新町     熊野神社
 ○下仲町・泊町    海印寺
 
加茂地区自治振興会
加茂自主防災会
H300705 640 tsunami kunren
 

 平成29年7月14日付けで、国土交通省港湾局産業港湾課さんの取り計らいにより「みなとオアシス加茂」(山形県鶴岡市)が98箇所目のみなとオアシスに登録され、北前船の中継港等、海上交通の要衝として栄えた「加茂港」において、地域住民の交流促進や地域の魅力の向上につながる取り組みを行うことになりました。
 それにより、平成29年7月22日(土)、鶴岡市加茂レインボービーチにおいて、「みなとオアシス加茂」登録証授与式が開催されましたので、報告致します。
 鶴岡市加茂港、「みなとオアシス加茂」登録、おめでとうございます。
 
 国土交通省 平成29年7月14日付けPress Releaseより
 「みなとオアシス加茂」が新たに登録されます
  〜山形県鶴岡市における加茂港を核とした地域振興に向けて〜
 平成29年7月14日に「みなとオアシス加茂」(山形県鶴岡市)が98箇所目のみなとオアシスに登録され、北前船の中継港等、海上交通の要衝として栄えた「加茂港」において、地域住民の交流促進や地域の魅力の向上につながる取り組みを行うことになりました。
 国土交通省港湾局では、地域住民の交流や観光の振興を通じた地域活性化に資する「みなと」を核としたまちづくりを促進するため、住民参加による地域振興の取組みが継続的に行われる施設を「みなとオアシス」として登録してきており、平成15年からこれまで全国で97箇所が登録され、地域の活性化に寄与しています。
 この度「みなとオアシス加茂」(山形県鶴岡市)を国土交通省港湾局長が登録し、98箇所目となるみなとオアシスとして活動を開始することとなりました。「みなとオアシス加茂」の代表施設である「鶴岡市立加茂水族館」は、クラゲの展示種類数が世界一位として有名であり、各種体験イベント、アシカショーなどの開催により、日々、市内外から多くの訪問者で賑わっています。
 また、同オアシスの構成施設である「加茂レインボービーチ」や「加茂緑地」においては、加茂港大漁フェスティバルや加茂港夏祭り等で盛り上がりを魅せる施設であり、一体的な活動を行うことにより、効果的に地域の活性化を図ることが期待されます。
 
 みなとオアシス加茂登録証授与式
            主催:鶴岡市
            共催:国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所
 
   日時:平成29年7月22日(土)午前10時00分
   会場:鶴岡市加茂レインボービーチ(山形県鶴岡市今泉字大久保地内)
 
   式次第
    開式
    挨拶
    来賓祝辞
    来賓紹介
    登録証授与
    記念撮影
    謝辞
    アトラクション(南中ソーラン)
    閉式
H290714 640 pressrelease 1
H290714 640 pressrelease 2
H290714 640 pressrelease 3
H290722 640 minatooasiskamo 1
H290722 640 minatooasiskamo 2
H290722 640 minatooasiskamo 3
H290722 640 minatooasiskamo 4
H290722 640 minatooasiskamo 5
H290722 640 minatooasiskamo 6
H290722 640 minatooasiskamo 7
H290722 640 minatooasiskamo 8
H290722 640 minatooasiskamo 9
H290722 640 minatooasiskamo 10
H290722 640 minatooasiskamo 11
H290722 640 minatooasiskamo 12
 

 平成29年度第69回山形県海洋教育研究会 総会・研修会が平成29年6月28日午後に、県立加茂水産高等学校にて開催されましたので報告します。
 
 6月28日に加茂水産高校で、平成29年度の上記の総会と研修会(講演)が開催されました。
 研修会のテーマは「命を守り、命を育む海洋教育、生命、防災の視点から」で講師は東京大学の「及川 幸彦」先生がお話されました。
 及川先生は、昨年の平成28年度の海洋教育研究会にもパネラーとして同校で講演されております。
 6年前の東日本大震災で被災地に於いて、避難所は地域の学校になり被災者への支援活動は中学生がメインでした。その後に災害の教訓や今後の課題などを年ごとに下級生に引継ぎ、更に地域を含めて活動をしているそうです。この講演で生きる、生き抜くことの備えの教育の大切さを感じました。
 
 
 平成29年度第69回山形県海洋教育研究会 総会・研修会
 
  日時:平成29年6月28日(水)13:30〜16:30
  場所:県立加茂水産高等学校 会議室
 
  総会 13:30〜14:45 会議室
   1 開会のことば
   2 会長あいさつ  会長 加茂水産高等学校 校長 坂尾 聡
   3 議長選出
   4 協議
    (1)平成28年度会務報告及び会計決算報告について
    (2)平成29年度会員・役員について
    (3)29年度会務計画並びに予算について
    (4)山形県海洋教育の推進について
        東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター
         主管研究員  及川 幸彦 氏
    (5)各関係機関から
    (6)その他
 
  研修会 15:00〜16:30 場所 多目的教室
 
   内容 「命を守り、命を育む海洋教育、生命、防災の視点から」
   講師  及川幸彦 氏
        東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター 主管研究員(地球環境学博士)
H290628 640 kaiyokyouiku 1
H290628 640 kaiyokyouiku 2
H290628 640 kaiyokyouiku 3
H290628 640 kaiyokyouiku 4
 

 平成29年6月27日(火)、平成29年度の「かも楽遊会」の開講式が加茂コミセンで開催されました。
 今年度の登録会員は54名で、この日は44名の方が参加されました。
 開講式では、佐藤満運営委員長の挨拶に引き続き、第1回目の講座は、元国際宇宙ステーション実験運用管制官の佐藤涼子氏を講師として招き、「身近な宇宙の話」と題し、宇宙ステーションの大きさや、どんな実験をしているか、月や宇宙の誕生のお話し等、今までに無い壮大なお話しを聞くことができました。そして、これから宇宙の実験で得られた事が、私たちの生活にどの様に活かされるか楽しみになりました。
 また、次回の講座は、庄内愉快な人生研究会会長、佐藤正喜氏の「いつまでも愉快に行こう人生を」です。今からの入会も可能なので、是非多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
H290627 640 rakuyukai 1
H290627 640 rakuyukai 2
H290627 640 rakuyukai 3
H290627 640 rakuyukai 4